
1:2019/09/19(木) 16:26:01.46 ID:2xCMVL8Ba.net
折り畳みの後の革新的なスマホ構想が今の所全く無いらしい
5:2019/09/19(木) 16:27:24.46 ID:QO8nhEFj0.net
頭打ちしているからな
カメラの性能、液晶の高精細化、巨大化
ガラケーと一緒や
カメラの性能、液晶の高精細化、巨大化
ガラケーと一緒や
14:2019/09/19(木) 16:29:54.40 ID:i0zITt0hM.net
>>5
ガラケーと同じ道辿ってるの草生えるわ
サービスに注力してるのも同じだし
ガラケーと同じ道辿ってるの草生えるわ
サービスに注力してるのも同じだし
3:2019/09/19(木) 16:26:59.62 ID:jUSGWT5CM.net
両面ディスプレイ
スーパー長持ちバッテリー
超急速充電
全部3年以内にくるぞ
スーパー長持ちバッテリー
超急速充電
全部3年以内にくるぞ
30:2019/09/19(木) 16:32:42.48 ID:zFeEYycb0.net
>>3
どのタイミングで両面使うんだ?
どのタイミングで両面使うんだ?
34:2019/09/19(木) 16:33:30.43 ID:jUSGWT5CM.net
>>30
自撮りや
今は裏の綺麗なカメラを持て余しとるやろ
自撮りや
今は裏の綺麗なカメラを持て余しとるやろ
37:2019/09/19(木) 16:33:56.38 ID:QXkv+pG3p.net
>>30
とりあえず持った面でスマホを触れる、SIM2枚対応とかやろ
とりあえず持った面でスマホを触れる、SIM2枚対応とかやろ
4:2019/09/19(木) 16:27:16.96 ID:FffCWIjt0.net
ホログラムを投影するSFみたいなやつ出せや
<スポンサードリンク>
8:2019/09/19(木) 16:28:27.21 ID:jUSGWT5CM.net
ちなボタンはなくなる
サイドもディスプレイ、裏もディスプレイ
全部ディスプレイのスマホが出る
サイドもディスプレイ、裏もディスプレイ
全部ディスプレイのスマホが出る
12:2019/09/19(木) 16:29:34.07 ID:1vAPNntbM.net
>>8
バッキバキになりそう
バッキバキになりそう
9:2019/09/19(木) 16:28:42.69 ID:IOFvlNmn0.net
物理キーを付けて折りたたみ可能とかやな
10:2019/09/19(木) 16:29:15.00 ID:ETC93BLPa.net
思念操作可能まで行ってくれ
11:2019/09/19(木) 16:29:30.86 ID:R+XQfUFva.net
念じて会話出来るような時代あく来てくれ
15:2019/09/19(木) 16:30:01.76 ID:uFFW28Ye0.net
手に埋め込むスマホやぞ
16:2019/09/19(木) 16:30:28.34 ID:V+SScKCyd.net
>>15
脳では
脳では
17:2019/09/19(木) 16:30:32.63 ID:l3+L9b6T0.net
人工知能搭載とかやろ
21:2019/09/19(木) 16:31:11.30 ID:QXkv+pG3p.net
>>17
シリすら恥ずかしがってる日本では使いこなせなさそう
シリすら恥ずかしがってる日本では使いこなせなさそう
29:2019/09/19(木) 16:32:36.90 ID:i0zITt0hM.net
>>17
カメラはもうかなりAI進んでるよ
カメラはもうかなりAI進んでるよ
18:2019/09/19(木) 16:30:42.51 ID:5cixmUkE0.net
軽量化しろ
20:2019/09/19(木) 16:31:09.59 ID:4FVWvNFha.net
というかもうスマホ飽きたわ
何も持ち歩きたくない
自分が観たものをディスプレイに変えるメガネみたいの作れや
何も持ち歩きたくない
自分が観たものをディスプレイに変えるメガネみたいの作れや
22:2019/09/19(木) 16:31:28.37 ID:87JIQH5a0.net
画面を16:10
バッテリーを5000mah以上
これだけで売れる
バッテリーを5000mah以上
これだけで売れる
24:2019/09/19(木) 16:31:41.36 ID:lBhjXjGr0.net
徐々にガラケーに近づくで
27:2019/09/19(木) 16:32:11.45 ID:QO8nhEFj0.net
少なくともリチウム電池とかいう化石電力技術から脱却しないと無理やろな
あれで相当に足を引っ張っているやろ
あれで相当に足を引っ張っているやろ
35:2019/09/19(木) 16:33:42.05 ID:hEW5fXgm0.net
なんかブィンって空中にでるやつ
36:2019/09/19(木) 16:33:54.41 ID:eQkI1GKxa.net
折り畳みやなくて扇子式に展開出来るとええな
38:2019/09/19(木) 16:34:01.73 ID:g3NGoZxIH.net
もう空中に投影するしかないじゃん
39:2019/09/19(木) 16:34:13.96 ID:D5NwtXE70.net
漫画見開きでよむために折り畳み欲しいが形的に全くそういうつもりっぽくないのがな…
40:2019/09/19(木) 16:34:17.09 ID:4yvCM1ka0.net
いよいよ腕に埋め込み式やろな
43:2019/09/19(木) 16:34:51.56 ID:gsAbeyGo0.net
折り畳みって耐久大丈夫なんか?
42:2019/09/19(木) 16:34:38.47 ID:Wi9uF+MCM.net
折りたたみはサムソンがすでに出してる
日本円で約21万だが本国で即完売
日本円で約21万だが本国で即完売
45:2019/09/19(木) 16:35:33.03 ID:5r2UUjtiH.net
バッテリーの問題がなあ
46:2019/09/19(木) 16:35:52.04 ID:loK88J5q0.net
紙みたいに柔らかいのがええなあ
49:2019/09/19(木) 16:36:09.71 ID:D5NwtXE70.net
関係ないけどスマートスピーカーに全く魅力感じんのワイだけ?
52:2019/09/19(木) 16:37:02.14 ID:jUSGWT5CM.net
30分でフル充電や
容量1.5倍のバッテリーや
サイドがディスプレイで音量調整とか起動とか今のボタンの代替をこなすで
これまではもう実現できてるんよなぁ
容量1.5倍のバッテリーや
サイドがディスプレイで音量調整とか起動とか今のボタンの代替をこなすで
これまではもう実現できてるんよなぁ
55:2019/09/19(木) 16:37:25.50 ID:Tpss39La0.net
十字キーとABボタンつけろ
携帯ゲーム機になれ
携帯ゲーム機になれ
56:2019/09/19(木) 16:37:33.81 ID:DXZ+RIF70.net
メガネ型で脳波操作はやくしろ
スマホで一生うつむいてたら首いかれるわ
スマホで一生うつむいてたら首いかれるわ
59:2019/09/19(木) 16:38:50.08 ID:ROgPn+ow0.net
どう考えてもバッテリーだろ
開発中のサムスンは早く搭載機つくれ
開発中のサムスンは早く搭載機つくれ
60:2019/09/19(木) 16:39:14.89 ID:3NCe9kqx0.net
ホログラムや
駅でカッコつけてブォンってやったるわ
駅でカッコつけてブォンってやったるわ
63:2019/09/19(木) 16:42:04.58 ID:/SijdLW40.net
変身機能欲しE
災害時にもとっさに身を守れるやろ
災害時にもとっさに身を守れるやろ
62:2019/09/19(木) 16:40:35.62 ID:6Z0FDU2l0.net
一週間くらいバッテリー持つようにして
66:2019/09/19(木) 16:43:31.92 ID:Reycc7LQ0.net
次は超小型フリスクサイズになる
6:2019/09/19(木) 16:27:44.67 ID:loK88J5q0.net
ボタンをつけてみてはどうだ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568877961
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
10.
名前:名無しさん。
投稿日:September 19, 2019 22:52 ID:E2lPUaik0
ジョブス生き返らせた方が早そう
9.
名前:
投稿日:September 19, 2019 21:39 ID:HksIJsvg0
またジョブスみたいな奴が出てくるのを待つしかないな…
8.
名前:
投稿日:September 19, 2019 21:09 ID:4VRWjygx0
もう4~5年前から小型化の技術はどこのメーカーも頭打ち
そりゃスマホ大きくすればパソコンみたくいくらでも機能拡張できるわな小型のiPhone5から大きいiPhone6になった時点でもう技術限界
数年前のスマホと最新のスマホで何が違う?大きくした分だけ機能拡張しただけじゃんと思ってしまう
そりゃスマホ大きくすればパソコンみたくいくらでも機能拡張できるわな小型のiPhone5から大きいiPhone6になった時点でもう技術限界
数年前のスマホと最新のスマホで何が違う?大きくした分だけ機能拡張しただけじゃんと思ってしまう
7.
名前:
投稿日:September 19, 2019 20:56 ID:2cqE7aAM0
昔SHARPが出したソーラーphoneをスマホで出そう
6.
名前:
投稿日:September 19, 2019 20:55 ID:h0AxoY.70
カメラ部分が有線で分離してウェアラブルと同等の機能持たせてくれ
Goproじゃバッテリーが足りない
半日釣り動画撮るのに電池交換とかめんどい
Goproじゃバッテリーが足りない
半日釣り動画撮るのに電池交換とかめんどい
5.
名前:
投稿日:September 19, 2019 20:33 ID:QE6pb6M20
どこのメーカーもバッテリー増やすために
画面と本体がデカくなってる草
もうスマートじゃない
画面と本体がデカくなってる草
もうスマートじゃない
4.
名前:
投稿日:September 19, 2019 20:03 ID:eGuqFmBK0
バッグにつけるショルダー型になりそう
3.
名前:
投稿日:September 19, 2019 19:30 ID:08D.jgME0
結局バッテリーよね
どこまでいってもバッテリーよね
どこまでいってもバッテリーよね
2.
名前:
投稿日:September 19, 2019 19:28 ID:ZzyWP6YW0

次はホログラムって有るけど、テレビがまだホログラム採用(発売)してないからスマホはまだ時間かかるのかなぁ。
テレビはもう何年か前人伝えに聞いたが開発中とか、だがまだ発売されない。
ホログラム他人から見えない仕様じゃないとプライベートだだ漏れだからどうなるんだろ。
テレビはもう何年か前人伝えに聞いたが開発中とか、だがまだ発売されない。
ホログラム他人から見えない仕様じゃないとプライベートだだ漏れだからどうなるんだろ。
1.
名前:
投稿日:September 19, 2019 19:20 ID:y8cfi92q0
スマートグラスかスマートコンタクトレンズ、その次は身体に埋め込みタイプかな