
1: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:30:18 ID:ijR.net
尚却下された模様
当たり前やろ仕事なめとんのかな
当たり前やろ仕事なめとんのかな
2: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:31:05 ID:BKv.net
御社で男性社員が育休取ろうとするとどうなるんや?
3: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:31:29 ID:ijR.net
>>2
育休は平気やろ
育休は平気やろ
5: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:31:53 ID:Bqb.net
逆じゃないんですかね…
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563064218/
おすすめ!
ワイ社畜、年功序列会社利益だしてもノーボーナス
バイト先がブラックすぎて死ねる
【猫画像】おっさん家の妖精
一夫多妻の生活してるんだけどwwww
【悲報】彡(;)(;)「マッマの死が世の中に役に立つなら献体に出します…」→陸軍に売却され爆破実験に使われる
【悲報】フジロックが大惨事wwww道が完全に川、テントが水没、道がプールになってしまうwwww
主人公「この案件、5分で出来るか?」俺「おいおい、いくら急いでも20分は掛かるぜ!?」主人公「なら10分だ。頼んだぞ」
【画像】彡(^)(^)「にんにくマシマシのマシのマシで!!!!!!!!!w」
免許センター「全面禁煙にするわ」ヤニカス「ほーん、ほなポイ捨てしたるわwwwwww」
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:32:25 ID:ijR.net
>>5
なんでや?ダメに決まってるやろ
なんでや?ダメに決まってるやろ
11: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:33:32 ID:bTa.net
わかる、ワイも子供生むとき陣痛始まる直前までちゃんと働いてたもん
15: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:34:37 ID:ijR.net
>>11
ブラック労働者の鑑やな
ブラック労働者の鑑やな
6: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:32:17 ID:BfT.net
ワイ、イッチの言ってる意味がよくわからない
8: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:32:48 ID:ijR.net
>>6
いやわかるやろ
いやわかるやろ
9: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:33:10 ID:BfT.net
男が産休取ろうとしたんか?
10: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:33:23 ID:ijR.net
>>9
そうや
そうや
22: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:35:58 ID:FFI.net
>>10
社長頭おかしいやろって思ったけど男が産休ってことなら話は別
会社舐めとるな
社長頭おかしいやろって思ったけど男が産休ってことなら話は別
会社舐めとるな
12: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:33:56 ID:acu.net
今日の主語って大切スレ
13: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:34:08 ID:ijR.net
嫁が安心して産めるようにって産休をとって里帰りしてる嫁のところにいこうとしやがってたんや
16: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:34:40 ID:kJR.net
あーそういうことな
産休は謎やな
産休は謎やな
17: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:34:49 ID:BfT.net
なぜ親の支援があるのに自分も行こうとしたのか
18: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:35:07 ID:ijR.net
>>17
クビにされないだけマシよな?
クビにされないだけマシよな?
23: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:36:57 ID:acu.net
いうほど女は出産の時にパッパいてほしくはない模様…
まあ、雑用とか産んだあととかには
いた方がええんやろけど
まあ、雑用とか産んだあととかには
いた方がええんやろけど
25: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:38:04 ID:BfT.net
>>23
多分役立たずの男いても手間増えるだけよな
多分役立たずの男いても手間増えるだけよな
24: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:37:51 ID:ijR.net
>>23
里帰りしてたら旦那いらんやろ
ただの休暇やでホンマ
里帰りしてたら旦那いらんやろ
ただの休暇やでホンマ
37: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:41:04 ID:acu.net
>>24
旦那いてほしいヨッメもおるらしいからなんとも
希望者にはとらせりゃエエんやないと思うけどな
出世のチャンスがちょっと遠退くだけやろし
旦那いてほしいヨッメもおるらしいからなんとも
希望者にはとらせりゃエエんやないと思うけどな
出世のチャンスがちょっと遠退くだけやろし
26: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:38:53 ID:FFI.net
子供が生まれるのをいいことに休みたいだけのクソ野郎だな
28: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:39:00 ID:BKv.net
本人は産まないんだよね?
30: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:39:23 ID:ijR.net
>>28
そら男やからな
そら男やからな
29: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:39:18 ID:uX0.net
上の子がいるならわからんでもない
32: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:39:38 ID:ijR.net
>>29
一人目や
一人目や
40: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:41:18 ID:HEs.net
>>32
初産で且つ妻が難産だとかならな
初産で且つ妻が難産だとかならな
33: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:40:06 ID:90p.net
生活能力が高い男か否かそれが問題だな
あとやっぱ上でも言ってた通り上の子がいるかどうかもありそう
あとやっぱ上でも言ってた通り上の子がいるかどうかもありそう
31: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:39:35 ID:igY.net
出産自体はカーチャンにでも任せた方がいい、と言いつつ、立ち会わないとそれはそれで死ぬまで文句言うのが妻という生き物
34: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:40:27 ID:ijR.net
>>31
明日にも生まれるから早退ならわかる
明日にも生まれるから早退ならわかる
36: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:41:04 ID:i5T.net
こうしてまた理解の無い夫と嫁が生まれるんダァ…
38: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:41:10 ID:hOM.net
言いたい趣旨がよう分からん
男性に産休与える制度ないのに産休よこせ言ってるんか
嫁が出産するから有給くれ言うのを産休と表現しとるのか
男性に産休与える制度ないのに産休よこせ言ってるんか
嫁が出産するから有給くれ言うのを産休と表現しとるのか
42: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:01 ID:ijR.net
>>38
産休制度がないのに産休寄越せと言ってた
産休制度がないのに産休寄越せと言ってた
44: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:16 ID:HEs.net
>>42
男にだろ?当然
男にだろ?当然
41: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:41:57 ID:HEs.net
長期入院でツマが死にかけてるだとかなら逝かせてやれと
45: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:31 ID:ijR.net
>>41
めちゃ元気
めちゃ元気
47: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:45 ID:HEs.net
>>45
会ったんか?
会ったんか?
51: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:43:25 ID:ijR.net
>>47
中小企業の同僚ですから嫁なんか知り合いですよ
中小企業の同僚ですから嫁なんか知り合いですよ
53: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:43:42 ID:HEs.net
>>51
イッチ独身?
イッチ独身?
60: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:45:14 ID:ijR.net
>>53
既婚やけど
既婚やけど
62: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:45:27 ID:HEs.net
>>60
子供は?
子供は?
65: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:45:50 ID:ijR.net
>>62
いるけどなんか関係あるんか?
いるけどなんか関係あるんか?
43: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:12 ID:acu.net
男が「産休」で休むという言い方に違和感あるのはわかる
なんか別の名前つけてやるべきやろ
なんか別の名前つけてやるべきやろ
46: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:32 ID:HEs.net
>>43
外国じゃ当たり前なんやろうけどなぁ
外国じゃ当たり前なんやろうけどなぁ
48: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:42:47 ID:igY.net
>>46
外国にあるんかね?
外国にあるんかね?
49: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:43:04 ID:HEs.net
>>48
イミも無く休ませてやるんじゃないのあちらは
イミも無く休ませてやるんじゃないのあちらは
56: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:44:02 ID:igY.net
>>49
マ?
まあ競争激しい社会やから、休みたいなら好きに休め(ただしワイは先に行く)なんやろけど
マ?
まあ競争激しい社会やから、休みたいなら好きに休め(ただしワイは先に行く)なんやろけど
58: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:44:41 ID:dop.net
育休とか産休とか甘えだろ
責任を負っていながら、なんの計画もなしに小作りしといて(されといて)、楽させて下さいってw
責任を負っていながら、なんの計画もなしに小作りしといて(されといて)、楽させて下さいってw
61: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:45:17 ID:HEs.net
>>58
でも前にも
子供いないと出世がどうたらいう記事が話題にされてたしな
でも前にも
子供いないと出世がどうたらいう記事が話題にされてたしな
66: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:46:34 ID:hOM.net
>>58
こういう考えが日本を衰退させたんやぞ
今の日本は出産に関して優遇せなあかんのや
それがまわりまわって会社の業績にも影響するんやぞ
こういう考えが日本を衰退させたんやぞ
今の日本は出産に関して優遇せなあかんのや
それがまわりまわって会社の業績にも影響するんやぞ
71: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:47:06 ID:ijR.net
>>58
育休産休はええやろ
男が産休がおかしいだけや
育休産休はええやろ
男が産休がおかしいだけや
72: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:47:31 ID:HEs.net
>>71
まぁね
まだそこまで進んでないからね
まぁね
まだそこまで進んでないからね
76: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:48:21 ID:acu.net
>>71
有給もあかんのか?イッチの会社は
有給もあかんのか?イッチの会社は
81: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:49:49 ID:ijR.net
>>76
有給はええやろ
産休寄越せと言ってたんやが
有給はええやろ
産休寄越せと言ってたんやが
83: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:50:07 ID:ijR.net
有給と産休の違いもわからんのか…
59: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:44:51 ID:HEs.net
只激怒するとか言うほどの話でもなさそうやがな
静かに却下すればいいだけで
静かに却下すればいいだけで
77: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:48:33 ID:BzB.net
ワイの会社ヨッメが子供産むときは
一週間休めることになってるで
育休とは別に
外資は頭おかしいと思うわ
一週間休めることになってるで
育休とは別に
外資は頭おかしいと思うわ
78: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:49:01 ID:HEs.net
>>77
こういう会社もあるわけやしな
こういう会社もあるわけやしな
80: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:49:07 ID:BzB.net
養子貰うときも一週間休める
意味わからん
意味わからん
82: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:49:57 ID:hOM.net
>>80
外資は結局思考のベースがキリスト教やからな
子供は宝なんや
外資は結局思考のベースがキリスト教やからな
子供は宝なんや
89: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:52:13 ID:acu.net
>>82
子供が宝なのは別にキリスト教関係なくない?
子供が宝なのは別にキリスト教関係なくない?
87: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:50:53 ID:BzB.net
>>82 単にポリコレが行き過ぎて
どうもならんようになってるだけやと思うわ
どうもならんようになってるだけやと思うわ
88: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:51:45 ID:BfT.net
いうてイッチの会社ってブラックとかじゃなく割と普通やろ?今までの経緯からして
91: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:52:33 ID:ijR.net
>>88
普通やで
有給だってちゃんと消化しろ言われるし、残業もサービスなしや
なんもブラックじゃない
普通やで
有給だってちゃんと消化しろ言われるし、残業もサービスなしや
なんもブラックじゃない
95: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:53:34 ID:BfT.net
>>91
なら同僚がアホ
これで解決やんな
なら同僚がアホ
これで解決やんな
98: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:54:27 ID:ijR.net
>>95
普通にそうだよな
良かったわ安心した
普通にそうだよな
良かったわ安心した
99: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:57:10 ID:mmu.net
産休ではなくて普通の有給なら納得したんか?
102: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:59:06 ID:ijR.net
>>99
有給ならええやろ
有給ならええやろ
100: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)09:57:51 ID:BfT.net
>>99
出産予定日の前後何日か長めに有給くださいならよかったかもしれんな
出産予定日の前後何日か長めに有給くださいならよかったかもしれんな
110: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:00:12 ID:BzB.net
しかし産休とか育児休暇とか頭おかしい制度だと思うわ
理由が出産だろうが育児だろうが会社には関係ないやろ
理由きかずに有休とらせりゃええんや
有休使い切ってまだ休みたいいうなら
無給の休暇をやってもいいしやめてもらってもええし
理由が出産だろうが育児だろうが会社には関係ないやろ
理由きかずに有休とらせりゃええんや
有休使い切ってまだ休みたいいうなら
無給の休暇をやってもいいしやめてもらってもええし
116: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:02:00 ID:fHS.net
>>110
その制度がない会社に優秀な人材が集まるならそれでええんやない
その制度がない会社に優秀な人材が集まるならそれでええんやない
113: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:01:17 ID:VVx.net
>>110
会社の制度って言うより国の制度やなかったっけ?
会社の制度って言うより国の制度やなかったっけ?
129: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:05:15 ID:BzB.net
>>113
そんな制度作る国が頭おかしいし
国よりさらに特定の理由を優遇する会社も頭おかしい
休みとる理由なんて出産でも親が死んだでも
大学院行きたいでもパチ屋行きたいでも
会社からしてみれば同じことのはずやろうに
そんな制度作る国が頭おかしいし
国よりさらに特定の理由を優遇する会社も頭おかしい
休みとる理由なんて出産でも親が死んだでも
大学院行きたいでもパチ屋行きたいでも
会社からしてみれば同じことのはずやろうに
132: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:06:10 ID:mmu.net
>>129
子供産めと言うにしても国のやり方がズレてることはわかる
子供産めと言うにしても国のやり方がズレてることはわかる
114: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:01:31 ID:1Pn.net
ここまで独身↑
ここからも独身↓
ここからも独身↓
119: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:03:18 ID:15u.net
有休もどうかと思うけどな
有休明けのゆとり後輩君に資料できた?って聞いたら出来てませんって逆ギレされたわ
やるべき仕事が終わってないのにマジで休んでどうすんねん
有休明けのゆとり後輩君に資料できた?って聞いたら出来てませんって逆ギレされたわ
やるべき仕事が終わってないのにマジで休んでどうすんねん
120: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:03:56 ID:mmu.net
>>119
上司「お前の仕事やぞ」
上司「お前の仕事やぞ」
151: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:14:14 ID:15u.net
会社って1割の働き者が動かしとって残り9割の穀潰しは足引っ張るだけのゴミよな
BfTみたいな仕事できる人の邪魔をするのが生き甲斐ですみたいなアホがおると途端にチームの雰囲気が悪くなる
BfTみたいな仕事できる人の邪魔をするのが生き甲斐ですみたいなアホがおると途端にチームの雰囲気が悪くなる
161: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:16:33 ID:ijR.net
旦那以外身寄りがなくて本当に頼れる人がおらんならわかるんや
どっちも両親健在で本人達も健康、家もそこそこ裕福で里帰り出産なのに予定日約一ヶ月前から産休欲しいとか抜かしたんやからおかしいて話や
どっちも両親健在で本人達も健康、家もそこそこ裕福で里帰り出産なのに予定日約一ヶ月前から産休欲しいとか抜かしたんやからおかしいて話や
164: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:18:33 ID:15u.net
>>161
そこまで頭おかしいヤツならもう休み取らせてやったら
んでそいつが休んどるうちに席撤去しとけ
そこまで頭おかしいヤツならもう休み取らせてやったら
んでそいつが休んどるうちに席撤去しとけ
165: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:18:33 ID:5Ae.net
>>161
まぁ予定日数日前に有給取れって話やな結局
まぁ予定日数日前に有給取れって話やな結局
174: 名無しさんがお送りします 19/07/14(日)10:42:56 ID:V7X.net
>>161
一ヶ月前からはヤバすぎ
長くて一週間くらいかと思ってたわ
一ヶ月前からはヤバすぎ
長くて一週間くらいかと思ってたわ
他サイトのおすすめリンク
【閲覧注意】だれか怖い系のgif画像貼っていただけませんでしょうか
女「柳原可奈子くらいのぽっちゃりがモテる!」男「ねえから」女「男は帰れー!」
【超狂気】1日のSE.X回数の世界記録を更新した男性、ヤバいことになる…
【悲報】 女さん、双子を売り飛ばし借金返済しスマホまで購入してしまう
【朗報】磯野波平さん、なんJ民だった
【愕然】高1からのバイト先の女店長に中.出ししまくった結果wwwwwwwwwwwww
【悲報】知らんまんさん達とオㇷパコしまくった結果wwwwwwwwwwwwww
【画像】ラブド-ル発祥の本気を見た「いつまでも日本が最高だと思うな」
【画像】ワイ、アダㇽトサイトの利用規約を見ず無事終わる
【悲報】中学生プロゲーマー、大会で優勝したのに難癖つけられて賞金500万円をもらいそびれる
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:September 18, 2019 09:06 ID:0lLI.oYg0
なんで男が産休取るんだよって思ったけど、2日程度なら子供が生まれてすぐ会いに行ってゆっくりしたいと思うなぁ。
会社によっては男の産休2日取れるらしい。
会社によっては男の産休2日取れるらしい。
3.
名前:
投稿日:September 18, 2019 09:09 ID:GU1E4kqf0
まぁ男が産休はキレられてもしゃーない
今日産まれるから休ませてとかなら行って来いって言うけども
今日産まれるから休ませてとかなら行って来いって言うけども
4.
名前:
投稿日:September 18, 2019 09:48 ID:e30kSHhB0
出産立会いのために予定日付近に夏休みと有休繋げて長めの休み取るとかなら理解できるけど産休はサボりたいだけのクズにしか見えんな
5.
名前:
投稿日:September 18, 2019 10:22 ID:NLOy0Xhr0
育休手当ては雇用保険から出てるんだからすでに国が制度として支援してるよ?
会社は金出さないんだから会社にとってのデメリットはその期間休まれていないことだけだけどそれは流石にしょうがないやろ
会社は金出さないんだから会社にとってのデメリットはその期間休まれていないことだけだけどそれは流石にしょうがないやろ
6.
名前:
投稿日:September 18, 2019 11:52 ID:XhGd16GY0
ちょいちょいニートが混じってるようですねぇ
7.
名前:
投稿日:September 18, 2019 15:21 ID:mbZcQTDO0
>>2
だからそういう制度じゃねーんだよ。産休ってのは。男は産むわけじゃなーんだから産まれる日や産まれそうな日は有給休暇を使えってこった。
だからそういう制度じゃねーんだよ。産休ってのは。男は産むわけじゃなーんだから産まれる日や産まれそうな日は有給休暇を使えってこった。
8.
名前:
投稿日:September 18, 2019 17:06 ID:wes3qa1l0
アメリカなんかそもそも産休も育休も無いからな。
普通に欠勤。
だから出産後一週間もしないで子供を保育所に預けて働く。
日本なんて休んだ上に金まで貰えるんだから恵まれてる方だぞ。
普通に欠勤。
だから出産後一週間もしないで子供を保育所に預けて働く。
日本なんて休んだ上に金まで貰えるんだから恵まれてる方だぞ。
9.
名前:
投稿日:September 19, 2019 00:24 ID:3lbdfAzm0
子作りそのものまで否定してるよーなアホがいてウケるw
10.
名前:
投稿日:September 21, 2019 10:59 ID:pFUnqp5v0
世間は育休やって騒いでるけど親もいずに頼る人もいないのなら男が育休を取るのはわかるけど親とかいるのに男が取る理由がわからんわ俺も取ってないし昔の人を見習えって
資本主義の中に中途半端に社会主義的な互助精神を持ち込むから話がややこしくなる。国が制度として出産育児を支援するなら会社を通してじゃなく本人達に直接すべき