
1:2019/08/31(土) 23:39:00.51 ID:ywRuj4Zm0.net
安全運転心がければいけるか...?
2:2019/08/31(土) 23:39:52.93 ID:IONkNl6y0.net
貰い事故なら大怪我で済めば良い方
命惜しいなら乗るな
命惜しいなら乗るな
3:2019/08/31(土) 23:40:17.33 ID:ywRuj4Zm0.net
んーでものりたい.......
5:2019/08/31(土) 23:40:31.99 ID:OBX3g3Hx0.net
生きてれば100%死ぬで
6:2019/08/31(土) 23:40:36.25 ID:di6IZtR/M.net
プリウスにだけは気をつけろ
7:2019/08/31(土) 23:40:52.39 ID:qMqFYxFea.net
わい10年で2事故やな
どっちもわいに責任ないやつや
どっちもわいに責任ないやつや
8:2019/08/31(土) 23:40:54.61 ID:3aVOmYi80.net
安全な運転など無い
4:2019/08/31(土) 23:40:28.74 ID:5O0Pzl5G0.net
カブに乗れ
9:2019/08/31(土) 23:40:58.33 ID:ywRuj4Zm0.net
CBRかレブルが魅力的
38:2019/08/31(土) 23:44:43.81 ID:F1bhzILt0.net
>>9
バイクは車よりもいろんなタイプに興味が湧いちゃう気がする
だからまったく異質なその2つにそそられるのもよくわかる
ただなんとかファイターだけは…
バイクは車よりもいろんなタイプに興味が湧いちゃう気がする
だからまったく異質なその2つにそそられるのもよくわかる
ただなんとかファイターだけは…
<スポンサードリンク>
10:2019/08/31(土) 23:40:59.72 ID:Vm7vhgrf0.net
原付きでええやん
13:2019/08/31(土) 23:41:29.71 ID:w/jz2tb/0.net
原付は逆に危ない
14:2019/08/31(土) 23:41:31.30 ID:RLoZ70Jq0.net
ワイの知り合いも2人死んでるな
20:2019/08/31(土) 23:42:25.44 ID:ywRuj4Zm0.net
>>14
ひえー
ひえー
15:2019/08/31(土) 23:41:37.50 ID:0pGCJpRv0.net
安全運転しても向こうから突っ込んできたら無理やぞ
17:2019/08/31(土) 23:41:59.01 ID:uuBskEAKM.net
大型免許持ってるけど事故が怖くて乗ってない。結局ペーパーや
18:2019/08/31(土) 23:42:10.73 ID:VsA4M/0y0.net
バイク乗ったことのあるやつは100%死ぬって調査結果がある
24:2019/08/31(土) 23:42:33.16 ID:NiNALT1t0.net
>>18
乗った事無い奴は不老不死なんか?
乗った事無い奴は不老不死なんか?
27:2019/08/31(土) 23:42:43.47 ID:ywRuj4Zm0.net
>>18
寿命かな
寿命かな
19:2019/08/31(土) 23:42:16.24 ID:di6IZtR/M.net
事故ったことはないけどプリウスには2回殺されかけた
21:2019/08/31(土) 23:42:27.28 ID:IONkNl6y0.net
国文太一と一緒に料理番組やってた人なんて事故ってからずっと植物人間だぞ
29:2019/08/31(土) 23:42:54.95 ID:ywRuj4Zm0.net
>>21
けんたろう...
けんたろう...
26:2019/08/31(土) 23:42:38.83 ID:CvA3yhrg0.net
煽られるぞ
30:2019/08/31(土) 23:43:06.56 ID:n6gQG6XX0.net
死ぬかもしれ娯楽って最高に刺激的だろ?
アニメ野郎には無理
アニメ野郎には無理
31:2019/08/31(土) 23:43:19.78 ID:ywRuj4Zm0.net
どうしよう
最高に迷う
最高に迷う
32:2019/08/31(土) 23:43:51.72 ID:vWVR6KS10.net
雨の日乗らんで普段から気付けてれば大丈夫やと思うで
41:2019/08/31(土) 23:45:18.03 ID:ywRuj4Zm0.net
>>32
雨の日は絶対乗らん
雨の日は絶対乗らん
33:2019/08/31(土) 23:43:58.11 ID:cIkQZvGV0.net
どうせいつか死ぬんやからせめてやりたいことやってから死ねばええ
34:2019/08/31(土) 23:44:01.32 ID:+fz1Fm+s0.net
対物事故起こしたけど革ジャン革パンのおかげで無傷だったわ
42:2019/08/31(土) 23:45:32.22 ID:ywRuj4Zm0.net
>>34
防具大事よなぁ
防具大事よなぁ
36:2019/08/31(土) 23:44:08.17 ID:WoQZOsUK0.net
一旦教習所行って中免取ってみたら?
46:2019/08/31(土) 23:46:06.91 ID:ywRuj4Zm0.net
>>36
貧困学生だから行って乗らんことになるとまずいから
じっくり決めてる
貧困学生だから行って乗らんことになるとまずいから
じっくり決めてる
47:2019/08/31(土) 23:46:30.55 ID:1oDWhVJxa.net
>>46
いやまずくはないやろ
いやまずくはないやろ
37:2019/08/31(土) 23:44:27.45 ID:NiNALT1t0.net
マジレスすると死ぬのが怖いんじゃ何も出来ないぞ
明日自宅に引き籠ってたとしても自宅に飛行機が墜落して死ぬ可能性もゼロとは言えない
明日自宅に引き籠ってたとしても自宅に飛行機が墜落して死ぬ可能性もゼロとは言えない
43:2019/08/31(土) 23:45:42.52 ID:6FS3FGEn0.net
バイクに乗る人の死亡率は100%やからね
39:2019/08/31(土) 23:44:46.14 ID:nqnMnSMU0.net
会社の先輩が前事故って死にかけてたぞ
45:2019/08/31(土) 23:45:52.25 ID:7YSoTImk0.net
気づいたら膝から下無くなったりするらしいで
50:2019/08/31(土) 23:47:06.09 ID:lpA9n8U80.net
バイクを極めたワイぼく「原付二種で60km/hくらいで流すのが1番楽しい」
51:2019/08/31(土) 23:47:13.67 ID:x2rd8BAs0.net
電柱に突っ込んで伝習に巻き付いてるのきつかったわ
52:2019/08/31(土) 23:47:33.34 ID:N7LaOI1S0.net
運やぞ
走り屋やってたけどデカい事故は1度もない
今思うと死ななかったんは奇跡やわ
走り屋やってたけどデカい事故は1度もない
今思うと死ななかったんは奇跡やわ
58:2019/08/31(土) 23:49:18.24 ID:F1bhzILt0.net
>>52
わいビビり
寝かせるのが怖くて走り屋に畏敬の念
わいビビり
寝かせるのが怖くて走り屋に畏敬の念
53:2019/08/31(土) 23:47:41.24 ID:ywRuj4Zm0.net
んーーー
まようんごねぇ
まようんごねぇ
55:2019/08/31(土) 23:48:34.85 ID:1oDWhVJxa.net
>>53
乗らなくてええぞ
乗るやつは止められてもどうせ乗るし
お前は止めとけ
乗らなくてええぞ
乗るやつは止められてもどうせ乗るし
お前は止めとけ
54:2019/08/31(土) 23:48:23.37 ID:yVGw3ORl0.net
そうそう死なんわ むしろ死に方を知りたい
56:2019/08/31(土) 23:49:05.49 ID:pmmYbcFaa.net
都内の246とか左車線路駐だらけなとこすいすいいけるのたのC
61:2019/08/31(土) 23:49:53.67 ID:PSSATYsb0.net
>>56
わかる
わかる
66:2019/08/31(土) 23:50:56.15 ID:lpA9n8U80.net
>>56
よっしゃ!後方確認しないで降りたるで!w
よっしゃ!後方確認しないで降りたるで!w
57:2019/08/31(土) 23:49:14.49 ID:FwXevNTE0.net
うっかりこけてトレーラーが偶然通りかかっただけで無事死亡
四輪乗り始めてからバイクなんて怖くて乗れんわ
四輪乗り始めてからバイクなんて怖くて乗れんわ
60:2019/08/31(土) 23:49:41.42 ID:lpA9n8U80.net
死ぬのは自制できないアホが8割くらいやろ
カマ掘られるとか被害者になるのは稀
カマ掘られるとか被害者になるのは稀
63:2019/08/31(土) 23:50:17.73 ID:rk1Qre420.net
毎回ツーリング行くたび一回くらいはヒヤッとすることはあるな。自分の責任じゃなくても。バイク乗りはほんま今生きてるのが奇跡やと思ってる
64:2019/08/31(土) 23:50:22.68 ID:VsA4M/0y0.net
そもそも何するにしても家から出た時点で死ぬ確立上がるやろ
81:2019/08/31(土) 23:53:53.79 ID:JB4LLnEs0.net
>>64
せやな
せやな
65:2019/08/31(土) 23:50:48.58 ID:PSSATYsb0.net
ワイ峠の上り270度カーブでコケて脚逝ったで
後ろからは見えないしコケて反対車線に飛んでたら轢かれてた
あれ死んでてもおかしくなかったわ
後ろからは見えないしコケて反対車線に飛んでたら轢かれてた
あれ死んでてもおかしくなかったわ
68:2019/08/31(土) 23:51:17.28 ID:ywRuj4Zm0.net
>>65
足は無事か?
足は無事か?
83:2019/08/31(土) 23:54:25.37 ID:PSSATYsb0.net
>>68
ちゃんとギプス巻かなかったから後遺症残ったけど無事や
今はもう車ばっかり
ミッションやけど
ちゃんとギプス巻かなかったから後遺症残ったけど無事や
今はもう車ばっかり
70:2019/08/31(土) 23:51:44.23 ID:NqfG5s1wd.net
ワイ原付で一度もこけたことないんやが中型でも平和に乗れる?
73:2019/08/31(土) 23:52:47.07 ID:M+PT7VXU0.net
前の車にぶつかって身体吹っ飛んだで
74:2019/08/31(土) 23:53:01.45 ID:JB4LLnEs0.net
腕より危険察知能力と運やね
80:2019/08/31(土) 23:53:43.60 ID:Myx2nl+z0.net
暴走とノロノロ運転しなけりゃ大丈夫
85:2019/08/31(土) 23:54:28.58 ID:GgCn4OVS0.net
ワイもハデに車ぶつけられて引き摺られた後バイクに足挟んで動けなくなったけどタンク凹んだのと鉄入ってるエンジニアブーツがオシャカなったぐらいやったわ
71:2019/08/31(土) 23:52:28.52 ID:ywRuj4Zm0.net
決めた!
免許とって乗るわ
免許とって乗るわ
75:2019/08/31(土) 23:53:13.02 ID:NTnEXUCXd.net
安全運転してりゃいうほど事故らんで
上級国民が突っ込んで来たりしたら無理やがまあそうそう起こらんやろ
ワイ17年乗ってるけど雪で転けたくらいや
上級国民が突っ込んで来たりしたら無理やがまあそうそう起こらんやろ
ワイ17年乗ってるけど雪で転けたくらいや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567262340
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
16.
名前:
投稿日:September 01, 2019 07:17 ID:cyE8dw7Q0
乗りたいなら乗ったらええ
自分は気をつけてても事故に巻き込まれたら…とか言われるけどそんなもん四輪でも徒歩でも一緒や
何やってても死ぬ時は死ぬ
自分は気をつけてても事故に巻き込まれたら…とか言われるけどそんなもん四輪でも徒歩でも一緒や
何やってても死ぬ時は死ぬ
15.
名前:
投稿日:September 01, 2019 05:29 ID:GuC62ClX0
授業に来た整形外科の先生がバイクだけは乗るなよと言って帰っていった。
14.
名前:
投稿日:September 01, 2019 03:39 ID:CgemIrRi0
日本の道路では250以上なんてリスキーなだけで何の利得もないのがな
13.
名前:
投稿日:September 01, 2019 03:24 ID:GgLPon160
うん。運だよ。ワイは16からずっと乗ってるけど生きてるのは奇跡やね。VTRF→ジェベル→XJR→ZZR→忍者と乗り継いで、最終的に今はジクサー150や。こんくらいが1番ちょうどイイ。
12.
名前:
投稿日:September 01, 2019 03:08 ID:CgemIrRi0
色々勉強になるよ
いかに車の場合四つのタイヤと囲まれた鉄のお陰でズボラが許容されてきたのかがよく分かる
いかに車の場合四つのタイヤと囲まれた鉄のお陰でズボラが許容されてきたのかがよく分かる
11.
名前:
投稿日:September 01, 2019 02:54 ID:s4WKqsOa0
幾らでもあるのなら例のひとつやふたつあげてよ。万事に危険性があるのは当然であって、ここでは危険性の有無ではなくて程度が問題なんだよ。バイクはいくら本人が細心の注意を払っても突っ込まれたり、道路の置物で滑ったりすることなんかザラにあるじゃん。
10.
名前:
投稿日:September 01, 2019 02:40 ID:ttf3cln10
バイクはアブねーから面白れぇんだろ
命の危険が伴う趣味やスポーツなんざ、幾らでもある
リスク管理もできないカマ野郎は初めからお呼びじゃねーんだよ
命の危険が伴う趣味やスポーツなんざ、幾らでもある
リスク管理もできないカマ野郎は初めからお呼びじゃねーんだよ
9.
名前:
投稿日:September 01, 2019 02:33 ID:1vg.9u4U0
事故る奴はハードラックとダンスっちまったんだよ
マジレスすると、キチンとしたヘルメットにキチンとしたプラテクターつけてれば死亡率はかなり低下する。
その上で死ぬ人は安全確認が足りない人。車の3倍周囲に気を配れば事故に巻き込まれることも無いはず。
マジレスすると、キチンとしたヘルメットにキチンとしたプラテクターつけてれば死亡率はかなり低下する。
その上で死ぬ人は安全確認が足りない人。車の3倍周囲に気を配れば事故に巻き込まれることも無いはず。
8.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:58 ID:yrQ7yEs10
歩道歩いてたって飯塚幸三が突っ込んでくるご時世だからバイクが特別危ないわけじゃない
7.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:47 ID:Ahm8P6T50
原付き乗っててヒヤッとしたことはけっこうあったな
ゲリラ豪雨でほとんど前が見えなくなって前を走る車の左の後輪の走った後と走ってたらいきなり自転車の逆走とすれ違った
大型車の影で信号が見えなくて赤信号で飛び出してた
いまは健康のために自転車に乗ってるけどもうエンジンの付いた乗り物を運転することはないだろうな
ゲリラ豪雨でほとんど前が見えなくなって前を走る車の左の後輪の走った後と走ってたらいきなり自転車の逆走とすれ違った
大型車の影で信号が見えなくて赤信号で飛び出してた
いまは健康のために自転車に乗ってるけどもうエンジンの付いた乗り物を運転することはないだろうな
6.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:46 ID:cRiTFckU0
250でも事故ったら死ぬ前提では居る
4輪だと180でも気にせず走ってたけどバイクは110位で泣きたくなるな
4輪だと180でも気にせず走ってたけどバイクは110位で泣きたくなるな
5.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:45 ID:UoMCVI3T0
大型自動二輪持ってるけど、教習所でしか乗ってねえよ。
やっぱさ、友達が貰い事故で、一生車椅子とか、そんなんみちゃうと無理だって。
今乗ってる奴は、安全運転で、本当に気おつけてな。
やっぱさ、友達が貰い事故で、一生車椅子とか、そんなんみちゃうと無理だって。
今乗ってる奴は、安全運転で、本当に気おつけてな。
4.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:43 ID:T44IntGg0
死亡率で言うなら軽やコンパクトの車よりオフ車の方が低い
3.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:18 ID:xnZhothg0
普通二輪免許取りに行って
経験してから考えるべきだな。
普通に一発で取れたけど、結局
125のスクーターに乗っとるわ。
400もめっちゃ楽しいけど
扱い切る自信がなかった。
てか普段使いなら125が断然使いやすい。
経験してから考えるべきだな。
普通に一発で取れたけど、結局
125のスクーターに乗っとるわ。
400もめっちゃ楽しいけど
扱い切る自信がなかった。
てか普段使いなら125が断然使いやすい。
2.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:18 ID:AWXT2EtL0
わいは15年乗ってるけど無事故やな
ただ知り合い2人亡くなってる
けど季節感を肌で感じられるからほんとやめられないわ
ただ知り合い2人亡くなってる
けど季節感を肌で感じられるからほんとやめられないわ
1.
名前:
投稿日:September 01, 2019 01:10 ID:s4WKqsOa0
事故って重い後遺症残るのが怖いわ
個人の趣味としてはちょっと