
1:2019/08/22(木) 18:58:06.45 ID:9GabKl3La.net
新社員「頼まれていたことを忘れていてすみませんでした。自分のミスです。でも怒鳴る必要はなかったはずです。怒鳴った理由を簡潔にお答えいただけますか?」
上司怯んでて草
上司怯んでて草
3:2019/08/22(木) 18:59:05.33 ID:S41jF4XS0.net
やべーやつやん
7:2019/08/22(木) 18:59:33.71 ID:9GabKl3La.net
黙って録音したらええのに
56:2019/08/22(木) 19:09:28.66 ID:aWKPuWRqp.net
>>7
盗聴は正式な証拠と認めれない場合があるらしいで
盗聴は正式な証拠と認めれない場合があるらしいで
2:2019/08/22(木) 18:58:44.84 ID:g92Nd7R1a.net
そんなんiPhoneぶっ壊してタコ殴りだろ
5:2019/08/22(木) 18:59:20.56 ID:Z4Yo4P220.net
>>2
はい器物破損
はい器物破損
11:2019/08/22(木) 19:00:17.04 ID:tf33Mawu0.net
>>5
殴られるのはいいのか
殴られるのはいいのか
<スポンサードリンク>
9:2019/08/22(木) 18:59:42.71 ID:J6ihoImxM.net
きっしょ
このスレ見て気分悪くなったわ
通報させてもらうわ
このスレ見て気分悪くなったわ
通報させてもらうわ
12:2019/08/22(木) 19:00:18.26 ID:9GabKl3La.net
>>9
上司やん
上司やん
13:2019/08/22(木) 19:00:26.79 ID:lYXonXysp.net
>>9
クソ上司くっさしねや
クソ上司くっさしねや
14:2019/08/22(木) 19:00:36.57 ID:ujWp6/p60.net
上司「へいSiri!今すぐ録音を中止だ!」
16:2019/08/22(木) 19:01:42.92 ID:K8T9AyY3p.net
ワイイケメン「上司を守りたかった…」
と言ってハンマーでバカ新人のiPhoneを破壊
と言ってハンマーでバカ新人のiPhoneを破壊
19:2019/08/22(木) 19:02:32.54 ID:YjjHNKBU0.net
>>16
有能
有能
21:2019/08/22(木) 19:03:01.68 ID:ix+yvuCc0.net
>>16
盗撮してそう…
盗撮してそう…
17:2019/08/22(木) 19:01:54.05 ID:9GabKl3La.net
パワハラに厳しいからな、今世間は
20:2019/08/22(木) 19:02:54.50 ID:eUKapi39p.net
自分に1つでも非があるなら認めて大人しくしてろや
無能がよ
無能がよ
22:2019/08/22(木) 19:03:02.05 ID:wTRK/Z/GM.net
音声だけならそんなにデータ容量ないから録音しっぱなしでもいけるで
24:2019/08/22(木) 19:03:27.60 ID:aqB7uT4KM.net
siriに謝らせたのかと思った
25:2019/08/22(木) 19:03:36.57 ID:SA8jP4rHd.net
マイクの所指でぎゅっとしとけ
もしくはグルーガンで埋める
もしくはグルーガンで埋める
26:2019/08/22(木) 19:03:48.56 ID:9GabKl3La.net
しかしこの新社員コミュニケーション取るつもりないんやなあ
27:2019/08/22(木) 19:03:50.35 ID:jbbvGiTYa.net
上司「おっけーGoogle、説明して」
29:2019/08/22(木) 19:04:15.75 ID:7yb2BwOkd.net
ガチのアスペやん
30:2019/08/22(木) 19:04:37.66 ID:PUx+a4an0.net
言われたことやってないなら怒鳴るやろ…
37:2019/08/22(木) 19:06:02.29 ID:z/xjEl7X0.net
>>30
感覚麻痺してますよ
感覚麻痺してますよ
38:2019/08/22(木) 19:06:15.83 ID:uIa4ixwAa.net
>>30
怒鳴るしか選択肢ないんか?
もうそういう世の中と違うと思うけどなぁ
怒鳴るしか選択肢ないんか?
もうそういう世の中と違うと思うけどなぁ
34:2019/08/22(木) 19:05:37.25 ID:9GabKl3La.net
>>30
いや流石に怒鳴らんやろ…
ミスのたびに声荒げるのはどうかしとるわ
いや流石に怒鳴らんやろ…
ミスのたびに声荒げるのはどうかしとるわ
42:2019/08/22(木) 19:06:50.62 ID:iW7Aam2tM.net
>>34
普通ミスしないよね?
普通ミスしないよね?
46:2019/08/22(木) 19:07:45.57 ID:uIa4ixwAa.net
>>42
新入社員「すみません。でも普通怒鳴らないよね?」
こういう事やぞ
新入社員「すみません。でも普通怒鳴らないよね?」
こういう事やぞ
48:2019/08/22(木) 19:08:08.52 ID:9GabKl3La.net
>>42
新社員なんかなにかしらミスするわアホ
ミスせんのやったら先輩のワイも上司もいらんねん
新社員なんかなにかしらミスするわアホ
ミスせんのやったら先輩のワイも上司もいらんねん
55:2019/08/22(木) 19:09:12.28 ID:4PAm5AVT0.net
>>42
ミスしない新人とか逆に怖いわ
ミスしない新人とか逆に怖いわ
36:2019/08/22(木) 19:05:59.69 ID:Uij7JaYba.net
普通の会社なら守秘義務というのがあって職場内での録画や録音には責任者の許可が要るんやで
普通に責任者に許可されないからおしまい
普通に責任者に許可されないからおしまい
45:2019/08/22(木) 19:07:26.13 ID:JShzMIfep.net
>>36
始末書もんやね
上司が
始末書もんやね
上司が
57:2019/08/22(木) 19:09:48.47 ID:DKuEa9AT0.net
上司がつまらん事で怒鳴る糞な可能性もあるが
多分よほどの重過失か一度や二度じゃない再犯なんだろ
多分よほどの重過失か一度や二度じゃない再犯なんだろ
49:2019/08/22(木) 19:08:11.02 ID:UVYi7rVR0.net
ワイ常にポッケにicレコーダーマン高みの見物
52:2019/08/22(木) 19:08:56.21 ID:uTXGdikda.net
>>49
今の時代高校球児ですら体罰録画してるからな
社会人ならパワハラ上司を常に録音するのは常識やな
今の時代高校球児ですら体罰録画してるからな
社会人ならパワハラ上司を常に録音するのは常識やな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566467886
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
28.
名前:
投稿日:August 25, 2019 18:49 ID:Wiv2QCay0
業務を無視して会社に損失を与えていたのに平然としているという方が異常だと思うが?
録音している暇があるなら仕事してくれないか?
あとそうやってやるのもハラスメントになる場合があるから気をつけた方がいいよ。
録音している暇があるなら仕事してくれないか?
あとそうやってやるのもハラスメントになる場合があるから気をつけた方がいいよ。
27.
名前:
投稿日:August 24, 2019 00:45 ID:.QdbD92H0
仮に暴行で提訴しようとしても
人間に感情があるのは当然なので
悪質でなければ却下される
「理由なんかねーよ」で終わる話
人間に感情があるのは当然なので
悪質でなければ却下される
「理由なんかねーよ」で終わる話
26.
名前:
投稿日:August 23, 2019 21:41 ID:TJHTMYO70
査定評価する側からすると新人のミスの度合いと反抗、上司の怒鳴り具合
ミスがショボいほど怒鳴ってたら印象悪いし上司のが不利かね
淡々と新人の反抗を判断してもらうしかない
ミスがショボいほど怒鳴ってたら印象悪いし上司のが不利かね
淡々と新人の反抗を判断してもらうしかない
25.
名前:
投稿日:August 23, 2019 02:45 ID:R9M8Ogka0
別に怒鳴らんけど評価最低にするわな
24.
名前:
投稿日:August 23, 2019 00:25 ID:qE6ML.d30
何回目やねん・・・
子供のお使いもできなくて呆れたら怒鳴りたくもなるわ
そうやって録音するだったらこっちもお前のミスまとめて資料作成するわ
子供のお使いもできなくて呆れたら怒鳴りたくもなるわ
そうやって録音するだったらこっちもお前のミスまとめて資料作成するわ
23.
名前:
投稿日:August 22, 2019 23:30 ID:7yWhOdcG0
まぁ単にその新人の評価が下がって出世や昇給が悪くなるだけだわな
例え正論だったとしても抵抗は無意味だ
例え正論だったとしても抵抗は無意味だ
22.
名前:
投稿日:August 22, 2019 23:01 ID:cr9iwGkd0
>>21
じゃあ時代って誰が作ってるんだろうね
今のところビジネスシーンの時代、時流を作ってるのは若者が主流ではないみたい
そしてら老害側こそ時代に乗ってることになるよ
良く考えてから発言してね
じゃあ時代って誰が作ってるんだろうね
今のところビジネスシーンの時代、時流を作ってるのは若者が主流ではないみたい
そしてら老害側こそ時代に乗ってることになるよ
良く考えてから発言してね
21.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:56 ID:7w.FeVm00
時代遅れの老害ばっかりで草。
20.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:43 ID:0dFhtaBw0
頼んだ仕事を忘れるやつはそもそも使えない奴やろ。
新社員関係ないで
新社員関係ないで
19.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:39 ID:598JWXwZ0

だから発達障害は雇うなとあれほど
18.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:38 ID:579qxwP.0
怒鳴らなければええだけやで
爽やかスマイルで解雇の流れに持ち込みや
爽やかスマイルで解雇の流れに持ち込みや
17.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:34 ID:gh60lKR00
嘘まつ
16.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:29 ID:KanMG7tu0
上司「俺が怒鳴ったことをお前が気に食わないように、お前のミスなのに一切悪びれないお前の態度が不快だから」
15.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:07 ID:cr9iwGkd0
上司「その質問は業務?なら回答するけど業務なら私物の録音機器を使用する君に職務ルールを順守するつもりが無いことになるがそれでいいのか?」
14.
名前:
投稿日:August 22, 2019 22:02 ID:c0Rxmvg70
改善のための指摘と、感情に任せた怒りは別だからな
怒鳴るのは上司としてはダメダメ
それはそれとしてこんな奴がいたら絶対扱いにくい
怒鳴るのは上司としてはダメダメ
それはそれとしてこんな奴がいたら絶対扱いにくい
13.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:57 ID:cr9iwGkd0
>>10
これよな
社内の人間を売ろうとするやつは残念ながらそうなる
パワハラなら正攻法で倒せるよ、いつか
これよな
社内の人間を売ろうとするやつは残念ながらそうなる
パワハラなら正攻法で倒せるよ、いつか
12.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:52 ID:Rg2dCeyt0
社内の情報(音声)を私的保存するなって怒鳴られるぞ
11.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:51 ID:DIVfEnst0
※7はまず社会に出ろ
10.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:31 ID:J4an3G410
別にそのときは引いて、仕事ふらずに査定を悪くして昇給もボーナスもほかの人間より少なくするだけ
9.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:30 ID:ju2QYIQ00
怒鳴ってないよ
で、何でミスしたの?
で、何でミスしたの?
8.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:27 ID:buvbiDlf0
屁理屈だけは一丁前の給料泥棒は民間ではゴミ以下なので死んでくださ~いwwww
7.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:21 ID:7aqfj2GJ0
相手に屁理屈っていうだけでは返せないので、言葉を続けられないとその場は負けます。
相手の言う事が屁理屈だと思った時点で敗けです。
あと録音事案があるから採用見送る会社は少ないです。
リクルーターからすれば日本の企業は自分を過信しすぎ。
相手の言う事が屁理屈だと思った時点で敗けです。
あと録音事案があるから採用見送る会社は少ないです。
リクルーターからすれば日本の企業は自分を過信しすぎ。
6.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:18 ID:dq5.8Z060
怒鳴るのは良くないがクソ新人も自分の至らなさ棚に上げてなに眠てぇこと言ってンだって感じ
5.
名前:
投稿日:August 22, 2019 21:17 ID:Q1armxYq0
能力は無いくせにプライドだけは高いモンスター
試用期間内で解雇できる様にして対処しよう
試用期間内で解雇できる様にして対処しよう
4.
名前:
投稿日:August 22, 2019 20:43 ID:DIVfEnst0
転職する時苦労するぞ
次の会社からの問い合わせがあれば、録音事案ありましたと伝える
次の会社からの問い合わせがあれば、録音事案ありましたと伝える
3.
名前:
投稿日:August 22, 2019 20:40 ID:OUWVM.pH0
有能ワイ「怒鳴った?ちょっとキツめに注意したけれども社会経験の浅い君にとってはそうだったのかな?以後気をつけるよ」
2.
名前:
投稿日:August 22, 2019 20:32 ID:IQr..0Kw0
上司に言われたことを忘れないように録音しとけよw
1.
名前:
投稿日:August 22, 2019 20:28 ID:oH06GA3V0
こういう屁理屈カスが増えているようでな
落語っぽい。