
1: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:03:21.923 ID:xaCVGLL9p.net
こういうルールの真意を考えられない奴にイライラしてしまうんだが俺だけ?
4: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:04:38.870 ID:eXdsgXaP0.net
自分の立場を有利にするために法に沿うんだぞ
7: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:06:21.772 ID:xaCVGLL9p.net
>>4
いや明らかに車来ないから有利も糞もないぞ
いや明らかに車来ないから有利も糞もないぞ
5: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:05:15.487 ID:xhse1UtZ0.net
信号無視は犯罪なんだが😅
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564441401/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
33: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:24:13.852 ID:dhK8BBSJ0.net
この間の雨の時
歩行者がサイレント4車線横断してたからな
割と油断できんよ
歩行者がサイレント4車線横断してたからな
割と油断できんよ
6: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:05:22.490 ID:WwdOhWLI0.net
そういう場合は待たなくていいっていうルールないでしょ?
だったらどっかにパトカーが潜んでて捕まるかもしれないじゃん
だったらどっかにパトカーが潜んでて捕まるかもしれないじゃん
10: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:07:50.748 ID:xaCVGLL9p.net
>>6
まあ
言いたかったのは歩行者の立場としてな
自分が車の場合は確かに警察潜んでるかもだから止まるわ
まあ
言いたかったのは歩行者の立場としてな
自分が車の場合は確かに警察潜んでるかもだから止まるわ
8: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:06:36.845 ID:2O8MBTSSd.net
捕まるかもしれないから守るじゃなくてそれがルールだからとしか
11: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:11:01.708 ID:xaCVGLL9p.net
>>8
こういうルールだからルールを守るってのがイライラする
お前仕事でもマニュアル人間だろ
何の為のルールか考えてそれに反しないならケースバイケースなんだよ
こういうルールだからルールを守るってのがイライラする
お前仕事でもマニュアル人間だろ
何の為のルールか考えてそれに反しないならケースバイケースなんだよ
16: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:14:06.308 ID:WwdOhWLI0.net
>>11
そうだな
ルールは絶対って発想怖いよな
そうだな
ルールは絶対って発想怖いよな
9: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:07:28.665 ID:rcSDEfls0.net
で?ボクちゃんが考えたルールの真意ってなによ
12: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:12:20.546 ID:xaCVGLL9p.net
>>9
ボクちゃんには早いと思うけど
交通規則は交通事故が起こらない為のもんなんだよ
ボクちゃんには早いと思うけど
交通規則は交通事故が起こらない為のもんなんだよ
23: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:17:45.560 ID:rcSDEfls0.net
>>12
認識の違いだな
俺は万が一責任を追う立場に立つハメになった時自分以外にそれを押し付けるために
マニュアルやルールが存在すると思ってるから意地でも守るよ
認識の違いだな
俺は万が一責任を追う立場に立つハメになった時自分以外にそれを押し付けるために
マニュアルやルールが存在すると思ってるから意地でも守るよ
29: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:20:10.635 ID:xaCVGLL9p.net
>>23
周囲に誰もいない
ルール違反によって起こる弊害は100%ないと言い切れる状況でも?
その意味は何?
周囲に誰もいない
ルール違反によって起こる弊害は100%ないと言い切れる状況でも?
その意味は何?
31: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:22:29.945 ID:rcSDEfls0.net
>>29
だから万が一って書いてるだろ
その100%ってのが結局自分の判断である以上思い込みである可能性も捨てきれないから
そもそも事故やトラブルなんて予期せぬとこから始まると思ってるから
もっと言うなら自己の経験でそれを知ってるから
だから万が一って書いてるだろ
その100%ってのが結局自分の判断である以上思い込みである可能性も捨てきれないから
そもそも事故やトラブルなんて予期せぬとこから始まると思ってるから
もっと言うなら自己の経験でそれを知ってるから
34: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:24:40.792 ID:6NvFEwrP0.net
それで信号無視して運悪く警察のお世話になった知りあいならいる
21: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:16:02.546 ID:eXdsgXaP0.net
自転車のライト点けるのだって
車から見えるようにって意味のが大きいじゃん?
本来の意味ってすり替わったりするもんじゃないの
車から見えるようにって意味のが大きいじゃん?
本来の意味ってすり替わったりするもんじゃないの
13: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:12:29.543 ID:+LN3LJCh0.net
歩行者であればまぁ信号待ちしないで無視することはよくある
運転している場合は絶対に信号は守る
運転している場合は絶対に信号は守る
22: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:16:58.082 ID:xaCVGLL9p.net
>>13
まあ自分が車の場合は歩行者とぎ100%見えてるといいきれないから俺も止まる
自分が歩行者の場合な
まあ自分が車の場合は歩行者とぎ100%見えてるといいきれないから俺も止まる
自分が歩行者の場合な
14: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:13:33.048 ID:WGOZeW/Zd.net
ほら結局徒歩だと無視するけど車だと守る雑魚じゃん
19: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:15:12.910 ID:KXwIae0ga.net
真夜中は120キロは軽く出てるんじゃないかってレベルのスピードで飛ばすやつがたまにいるからとりあえず信号ぐらいは守る
26: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:18:41.081 ID:bUrzFJ88a.net
夜中に無灯火で走る自動車を目撃してからは慎重になった
25: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:18:38.695 ID:WA4iTwSd0.net
のんびりしたい奴もいるんだよ
30: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:21:27.618 ID:xaCVGLL9p.net
>>25
何とかなく信号待ちする事で休憩してるとか
自分なりの目的あるならまあいいけど
何とかなく信号待ちする事で休憩してるとか
自分なりの目的あるならまあいいけど
32: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:23:55.403 ID:chisMyCQd.net
犯罪者の仲間だと思われたくないから止まるよ
36: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:26:27.140 ID:WwdOhWLI0.net
砂漠の真ん中に信号がぽつんと立っててその前で車が止まるっていう映画昔観たわ
37: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:27:17.282 ID:6NvFEwrP0.net
>>1も信号無視するなら警察がいないことをしっかり確認してからだな
死角に潜んでいることもあるから気を抜くな
俺も知り合いの話聞いてからすげー気を付けてる
死角に潜んでいることもあるから気を抜くな
俺も知り合いの話聞いてからすげー気を付けてる
42: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:30:19.119 ID:xaCVGLL9p.net
>>37
自分が歩行者の場合は見つかったとして言われるか?
車の場合は止まるよ
自分が歩行者の場合は見つかったとして言われるか?
車の場合は止まるよ
43: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:30:34.751 ID:WwdOhWLI0.net
>>37
まあ車ならそれこそ360°見渡す限り人も車も0の砂漠の真ん中にぽつんと立ってる信号の前でも止まるとは思うけどね
信号無視した瞬間砂の中からボコッとパトカーが出てくるかもしれないしな
まあ車ならそれこそ360°見渡す限り人も車も0の砂漠の真ん中にぽつんと立ってる信号の前でも止まるとは思うけどね
信号無視した瞬間砂の中からボコッとパトカーが出てくるかもしれないしな
39: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:28:33.625 ID:3Lm2AyGf0.net
割れ窓理論じゃないがそういう細かなところをなあなあにしてると
そのうちに大迷惑なことを平気でやるようになる
そのうちに大迷惑なことを平気でやるようになる
41: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:29:10.756 ID:xaCVGLL9p.net
会社とかでもマニュアル人間なんだろ
マニュアルにこう書いてるからやってます!
→なんでこういうマニュアルになってんの?
→は?なんでとか知らんけどwwwwwwwwwwwww
みたいな無能がマジ嫌い
マニュアルにこう書いてるからやってます!
→なんでこういうマニュアルになってんの?
→は?なんでとか知らんけどwwwwwwwwwwwww
みたいな無能がマジ嫌い
45: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:32:45.256 ID:rcSDEfls0.net
>>41
現状あるマニュアルに従うのとマニュアル自体の不備を指摘するのではまた話が違うだろ
つーかそれしか反論できないの?
現状あるマニュアルに従うのとマニュアル自体の不備を指摘するのではまた話が違うだろ
つーかそれしか反論できないの?
54: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:37:50.927 ID:xaCVGLL9p.net
>>45
マニュアルに不備があるんじゃなくてさ
マニュアルなんて基本ルールに過ぎないから全ての事象をそれに沿う事がベストなのは工場作業員くらいな
お前は下の人間にルール通りにいかない事象を相談されたとしたら大混乱するじゃん
だから下っ端なんだよ
マニュアルに不備があるんじゃなくてさ
マニュアルなんて基本ルールに過ぎないから全ての事象をそれに沿う事がベストなのは工場作業員くらいな
お前は下の人間にルール通りにいかない事象を相談されたとしたら大混乱するじゃん
だから下っ端なんだよ
62: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:47:10.168 ID:rcSDEfls0.net
>>54
ちょっと落ち着けよどうしてそう極端から極端に走るんだ
マニュアルが全てだなんて誰も言ってないだろ
俺は交通ルールに関しては万が一が起こった時困るから守る
お前は困らない、若しくは万が一なんて起こらないと思ってるから守らない
それだけの話だ、だから認識の違いだって言ったんだよ
ちょっと落ち着けよどうしてそう極端から極端に走るんだ
マニュアルが全てだなんて誰も言ってないだろ
俺は交通ルールに関しては万が一が起こった時困るから守る
お前は困らない、若しくは万が一なんて起こらないと思ってるから守らない
それだけの話だ、だから認識の違いだって言ったんだよ
46: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:33:04.083 ID:M8QZsPjt0.net
そういうシチュエーションで事故起こしたやつの言い分て「まさかこんなことになるとは思わなかった」だよね
48: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:33:14.258 ID:/XDQe5Tn0.net
これを破っちゃうと、毎回この時間ならいいや、もしかしたらあの時間も?この場所もいいんじゃ?てなってくる
49: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:33:21.377 ID:DwlOVqGI0.net
違うねんルールを守るとかは正直どうでもいいんだよ
ゴミのポイ捨てとかもそうだけど後々自分のクソさにうんざりしたくないからゴミは捨てるし信号も守るねん
ゴミのポイ捨てとかもそうだけど後々自分のクソさにうんざりしたくないからゴミは捨てるし信号も守るねん
50: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:34:50.500 ID:M8QZsPjt0.net
>>49
ゴミは捨てるのかwww
ゴミは捨てるのかwww
53: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:36:27.710 ID:rcSDEfls0.net
>>49
ゴミも捨てるなよwww
ゴミも捨てるなよwww
60: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:44:30.018 ID:DwlOVqGI0.net
>>53
捨ててしもうた
捨ててしもうた
57: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:41:07.078 ID:xaCVGLL9p.net
ポイ捨てとは全然違うやろ
本当分からないのな
ポイ捨ては誰かに見られてようが無かろうがポイ捨てによる弊害が起こるやろが
本当分からないのな
ポイ捨ては誰かに見られてようが無かろうがポイ捨てによる弊害が起こるやろが
60: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:44:30.018 ID:DwlOVqGI0.net
>>57
ようするにルール違反をしてしまう自分を認めたくなくて結果的にルールを守ってしまうのよ
傍から見ればお前の言うようにアホやとは思うけどなんか引きずるねんな
ある意味で潔癖症なのかもしれん
ようするにルール違反をしてしまう自分を認めたくなくて結果的にルールを守ってしまうのよ
傍から見ればお前の言うようにアホやとは思うけどなんか引きずるねんな
ある意味で潔癖症なのかもしれん
52: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:36:03.924 ID:6NvFEwrP0.net
歩行者ならルール厳守しようが俺みたいに信号スルーしようが本人の勝手じゃね?
それぐらいでイライラするって糞真面目な陰キャだなぁとしか
それぐらいでイライラするって糞真面目な陰キャだなぁとしか
55: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:38:24.256 ID:6NvFEwrP0.net
たまにいるよな>>1みたいな神経質な奴
世の中みんなが俺のルール通りに生きてないと許さないとか思ってるくっそ真面目奴
なんの正義感だよwww
世の中みんなが俺のルール通りに生きてないと許さないとか思ってるくっそ真面目奴
なんの正義感だよwww
56: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:40:04.009 ID:y+isMRY7a.net
その状況で信号待ちする理由はないけど無視する理由も特にないな
どうせ数十秒も変わらないし
どうせ数十秒も変わらないし
59: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:43:34.210 ID:xaCVGLL9p.net
お前らAIかよ
さっさとAIに仕事奪われろwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとAIに仕事奪われろwwwwwwwwwwwwwwww
61: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:45:06.393 ID:zTs7zVq/r.net
確率の問題だからね
真夜中の信号を無視しても、ちゃんと左右確認すれば轢かれることはまず100%ないだろう
しかしそれが日常的になれば、確認が不十分のまま来ないだろうと予想して渡ってしまう日もあるかもしれん
雨で車の気配を感じられない日もあるかもしれん
でもそんな日でも、轢かれることはほとんどない
一生涯で轢かれる可能性のが遥かに低いだろう
それでもそんな人間が何百人何千人もいれば、1人くらいは轢かれる
それは自分かもしれん
あとはそのリスクを許容できるかどうかだけ
真夜中の信号を無視しても、ちゃんと左右確認すれば轢かれることはまず100%ないだろう
しかしそれが日常的になれば、確認が不十分のまま来ないだろうと予想して渡ってしまう日もあるかもしれん
雨で車の気配を感じられない日もあるかもしれん
でもそんな日でも、轢かれることはほとんどない
一生涯で轢かれる可能性のが遥かに低いだろう
それでもそんな人間が何百人何千人もいれば、1人くらいは轢かれる
それは自分かもしれん
あとはそのリスクを許容できるかどうかだけ
74: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:01:28.284 ID:xaCVGLL9p.net
理屈で反論できてる奴ほぼいないな
>>61くらいか
あとはルールだから守るんだああああ!しか言えない無能ばかり
>>61くらいか
あとはルールだから守るんだああああ!しか言えない無能ばかり
63: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:49:24.761 ID:chisMyCQd.net
ルールを守らない奴にイライラはわかる
ルールを守る奴にイライラは意味わからん
ルールを守る奴にイライラは意味わからん
70: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:56:50.876 ID:xaCVGLL9p.net
>>63
何事もルールの意図を理解して守らないとさ
ロボットかよ
何事もルールの意図を理解して守らないとさ
ロボットかよ
64: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:50:22.115 ID:fXxJX2H6d.net
この>>1働いたことなさそうだな
マニュアルの存在意義わかってなさすぎる
マニュアルの存在意義わかってなさすぎる
67: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:54:39.874 ID:xY25FMxlp.net
ルールを守らない事が常態化するのを防ぐために敢えて歩行時も車両時も守っている
68: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:55:53.046 ID:Pz7JOgT5p.net
まぁ好きに取っていいけど
交通ルールは自分守る為の法律だから守ったほうがいいぞ
最悪死ぬしな
交通ルールは自分守る為の法律だから守ったほうがいいぞ
最悪死ぬしな
72: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 08:57:23.559 ID:Qnug+83ed.net
ルール守ることがカッコ悪いと思っちゃうお年頃なんだろう
俺もあったよそういう時期
中学生くらいまでだったけどw
俺もあったよそういう時期
中学生くらいまでだったけどw
76: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:05:31.813 ID:ldfWknPEa.net
まず真夜中で明らかに車も来ないという判断は危険じゃね
77: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:06:45.236 ID:xaCVGLL9p.net
>>76
いや明らかに100%そう判断出来る状況は普通に生きてとらあるよね
いや明らかに100%そう判断出来る状況は普通に生きてとらあるよね
80: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:12:43.464 ID:ldfWknPEa.net
>>77
100%って言っても結局思い込みでしかないぞ
ブラインドアタックを視認できてなくて来てないと思いこんでたら音すら頭に入ってこないからな
100%って言っても結局思い込みでしかないぞ
ブラインドアタックを視認できてなくて来てないと思いこんでたら音すら頭に入ってこないからな
78: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:09:03.274 ID:QhyvGa7Qa.net
こういうやつが俺は運転技術があるからと勘違いしてじじいになっても免許返納せず人轢き殺すんだろうな
82: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:26:10.444 ID:7epyUEMma.net
こういう奴らは自損事故で逝ってほしい
84: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:36:27.554 ID:xN7fSbfIa.net
信号待ちの度にいちいち検討する労力となんかあったときのリスク考えたら、何も考えずににルール守る方が合理的
こういう細かいところでコツコツ稼ぐ事にパワー使っちゃう人は大成しない
こういう細かいところでコツコツ稼ぐ事にパワー使っちゃう人は大成しない
87: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 09:40:40.840 ID:xaCVGLL9p.net
>>84
検討する労力って一秒かからないけどな
くそ暑い中ボーっと信号まちする労力より
この程度の検討の労力が上回る知能なら仕方ない
検討する労力って一秒かからないけどな
くそ暑い中ボーっと信号まちする労力より
この程度の検討の労力が上回る知能なら仕方ない
91: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 10:07:25.955 ID:TOkzYypPr.net
全員がそういう考えに至ったら法は意味をなさないな
お前の考え方がまかり通るなら
信号が赤で車が来てても歩行者は守られるべきだから渡るとか
信号が赤になっても100人くらいの集団で渡り続けるとか
こういう事態になり得る
頼むから思考してくれ
お前の考え方がまかり通るなら
信号が赤で車が来てても歩行者は守られるべきだから渡るとか
信号が赤になっても100人くらいの集団で渡り続けるとか
こういう事態になり得る
頼むから思考してくれ
93: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 10:17:18.224 ID:xaCVGLL9p.net
>>91
んな大極端な話しないと反論出来んのかよ
んな大極端な話しないと反論出来んのかよ
92: 名無しさんがお送りします 2019/07/30(火) 10:08:35.219 ID:Q6S8JqyDp.net
そうやって思い込みで信号無視して事故るんだよ
他サイトのおすすめリンク
【朗報】上原亜衣、ガチで美しくなる
【画像】復活した上原亜衣さんの現在がヤバいwwwwwwwwwww
【狂気】寝てる姉で素股した結果wwwwwwwwwwwww(※画像あり)
【愕然】セクス依存症女医のバイトした結果wwwwwwwwwww
【画像】この年齢でA.Vデビューって何があったんだよ…
【愕然】ロシアの女の子を抱いた結果wwwwwwwwww(※画像あり)
【衝撃】子どもの前でㇾイプされた女性、とんでもない行動に…
【恐怖】女だがスーパー銭湯で寝てたらヤラれそうになった…(※画像あり)
【悲報】小梅太夫、死亡(ソースあり)
NYの若者「肉を食べないのがクールでイケてる」
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
30.
名前:
投稿日:August 05, 2019 09:29 ID:9oIbg04.0
>>28
意地でも極論にすり替えたいんだな。安全が確保できるならって自分で引用してるけど見えてないのでしょうか?
100歩譲っても道交法に従うことを否定は一切してない(従うなと言ってない)ので、あなたが従いたいなら勝手に従ってください。
意地でも極論にすり替えたいんだな。安全が確保できるならって自分で引用してるけど見えてないのでしょうか?
100歩譲っても道交法に従うことを否定は一切してない(従うなと言ってない)ので、あなたが従いたいなら勝手に従ってください。
29.
名前:
投稿日:August 05, 2019 07:33 ID:o8XFv53b0
>>27
歩行者の違反でも罰則ありますが?
歩行者の違反でも罰則ありますが?
28.
名前:
投稿日:August 05, 2019 07:32 ID:o8XFv53b0
>>26
>道交法に従わなくて良いとか、お前が勝手に言ってるだけ
>自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも
自分で言ってるやん
>道交法に従わなくて良いとか、お前が勝手に言ってるだけ
>自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも
自分で言ってるやん
27.
名前:
投稿日:August 05, 2019 00:23 ID:p9xBmxD60
歩行者なら守らないが車なら守るな
罰則の有無の違いだな
罰則の有無の違いだな
26.
名前:
投稿日:August 04, 2019 22:50 ID:HYMIiD1j0
>>24 >>25
車に乗ってて他人を殺してしまえば自己責任で済まなくなるんだから道交法は守るべきでしょう。例え守ってても事故を起こさない保証ないんだから当たり前です。
避けられないもらい事故で死亡は、運が悪かったと言うしかない。どうしようもないよ。
歩行者だって安全確保は第一だし、道交法守らずに自分が死ぬ分には自己責任だが、間接的に殺す場合もあるから気をつけろと最初のレスで言ってる。
道交法に従わなくて良いとか、お前が勝手に言ってるだけ。さっきから極論を言ってるのはお前。
こちらが極論を言ってるようにすり替えてまで絡んで来るな。粘着キモすぎるよ。
車に乗ってて他人を殺してしまえば自己責任で済まなくなるんだから道交法は守るべきでしょう。例え守ってても事故を起こさない保証ないんだから当たり前です。
避けられないもらい事故で死亡は、運が悪かったと言うしかない。どうしようもないよ。
歩行者だって安全確保は第一だし、道交法守らずに自分が死ぬ分には自己責任だが、間接的に殺す場合もあるから気をつけろと最初のレスで言ってる。
道交法に従わなくて良いとか、お前が勝手に言ってるだけ。さっきから極論を言ってるのはお前。
こちらが極論を言ってるようにすり替えてまで絡んで来るな。粘着キモすぎるよ。
25.
名前:
投稿日:August 04, 2019 22:20 ID:9Z6j7SXl0
>>24追記
>自動車側なら道交法に従わないのはありえないが
>自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも早く目的地に着いて
自動車で信号待ちしてて死んだヤツだっているよな?
なんで歩行者は自衛のために法律違反してもよくて、自動車運転者はダメなんだ?
>自動車側なら道交法に従わないのはありえないが
>自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも早く目的地に着いて
自動車で信号待ちしてて死んだヤツだっているよな?
なんで歩行者は自衛のために法律違反してもよくて、自動車運転者はダメなんだ?
24.
名前:
投稿日:August 04, 2019 22:16 ID:9Z6j7SXl0
>>16
なんで歩行者は法律に従わなくてよいって話になってんの?
なんで歩行者は法律に従わなくてよいって話になってんの?
23.
名前:
投稿日:August 04, 2019 22:12 ID:QL7H9h.O0
前に赤点滅を周囲確認してから普通に行ったら近くに潜んでた警察に一停無視で金取られたから守るわ
22.
名前:
投稿日:August 04, 2019 21:38 ID:HYMIiD1j0
>>20
それと飛躍してるのはそっちだから!
なぜ交通事故とミサイル被弾を同列だと思えるんだよ。飛躍しすぎで怖えーよ。
それと飛躍してるのはそっちだから!
なぜ交通事故とミサイル被弾を同列だと思えるんだよ。飛躍しすぎで怖えーよ。
21.
名前:
投稿日:August 04, 2019 21:34 ID:HYMIiD1j0
>>20
レスバしたいならもう少し人のレス読もうよ。
読んでそれなら日本語やばい。
車道びゅんびゅん車が行き交ってる状況で信号無視は危険でしょう?無理に道交法を犯せなんて言ってない。
でも無警戒に信号待ちしてても安全は保証されてないよって言ってる。
別に難しいことは言ってないはずなんだけど。
レスバしたいならもう少し人のレス読もうよ。
読んでそれなら日本語やばい。
車道びゅんびゅん車が行き交ってる状況で信号無視は危険でしょう?無理に道交法を犯せなんて言ってない。
でも無警戒に信号待ちしてても安全は保証されてないよって言ってる。
別に難しいことは言ってないはずなんだけど。
20.
名前:
投稿日:August 04, 2019 21:26 ID:UyzMaf820
>>19
それくらい飛躍した考えしてんなって話なのに一体何?沸いてる?
あとなんかその書き方だと道交法守る=無警戒に捉えられるんだが、そんなに信号守るやつが妬ましいの?
それくらい飛躍した考えしてんなって話なのに一体何?沸いてる?
あとなんかその書き方だと道交法守る=無警戒に捉えられるんだが、そんなに信号守るやつが妬ましいの?
19.
名前:
投稿日:August 04, 2019 21:13 ID:HYMIiD1j0
>>17
極大ブーメラン乙です。
車道のそばにいれば車が突っ込んでくるかもって話と、日本中どこにいようがミサイルが飛んでくるかもとかいう話を比べる方がよっぽど極論だよ。
やばくないと思うなら勝手に無警戒に生きればいいと思う。道交法も律儀に守ってどうぞ。
極大ブーメラン乙です。
車道のそばにいれば車が突っ込んでくるかもって話と、日本中どこにいようがミサイルが飛んでくるかもとかいう話を比べる方がよっぽど極論だよ。
やばくないと思うなら勝手に無警戒に生きればいいと思う。道交法も律儀に守ってどうぞ。
18.
名前:
投稿日:August 04, 2019 20:57 ID:nDMWcn.E0
こういう1の様な発想は大事だけどね
ただルールを破って解決するのはナンセンスやわ
ルールの穴というよりは、信号っていうシステムの穴なんだから、こういう部分に注目して、信号の方を最適化していくのが正しい発想かな
ただルールを破って解決するのはナンセンスやわ
ルールの穴というよりは、信号っていうシステムの穴なんだから、こういう部分に注目して、信号の方を最適化していくのが正しい発想かな
17.
名前:
投稿日:August 04, 2019 20:46 ID:UyzMaf820
>>16
車道付近にいたらヤバイって極論過ぎない?北からミサイル飛んでくるかもしれないから日本から一刻も早く遠ざかるのが有効って話してるようなもんだぞ、世紀末かよ
あとスレの1は信号守ってるヤツから何か損害食らったのか?アイツが信号守ったせいで親が死にましたっとかなら同情くらいするが
車道付近にいたらヤバイって極論過ぎない?北からミサイル飛んでくるかもしれないから日本から一刻も早く遠ざかるのが有効って話してるようなもんだぞ、世紀末かよ
あとスレの1は信号守ってるヤツから何か損害食らったのか?アイツが信号守ったせいで親が死にましたっとかなら同情くらいするが
16.
名前:
投稿日:August 04, 2019 20:18 ID:HYMIiD1j0
自動車側なら道交法に従わないのはありえないが、歩行者側ならスレ主が言わんとしてることは正しい。
なぜかというと、車道のそばにいるという状況の時点で道交法守ってても安全とは限らないから。特に車が多くて信号無視もできないような状況なら、
ガードレールがしっかり仕事をするような場所で信号待ちしたり、暴走車がいないか周りを常にしっかり確認しておくべき。
(それで確実に事故が防げるかというと大津の事故のように無理な状況も多々あるとは思うが、無警戒での信号待ちは論外。)
自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも早く目的地に着いて建物に入る等、一刻も早く車道から遠ざかるのが有効。
ただ、安全確保できたと思ってても自分の信号無視のせいで間接的に他者を殺してしまう可能性もあるので、充分注意は必要。
なぜかというと、車道のそばにいるという状況の時点で道交法守ってても安全とは限らないから。特に車が多くて信号無視もできないような状況なら、
ガードレールがしっかり仕事をするような場所で信号待ちしたり、暴走車がいないか周りを常にしっかり確認しておくべき。
(それで確実に事故が防げるかというと大津の事故のように無理な状況も多々あるとは思うが、無警戒での信号待ちは論外。)
自衛のためには安全が確保できるなら信号無視してでも早く目的地に着いて建物に入る等、一刻も早く車道から遠ざかるのが有効。
ただ、安全確保できたと思ってても自分の信号無視のせいで間接的に他者を殺してしまう可能性もあるので、充分注意は必要。
15.
名前:
投稿日:August 04, 2019 19:36 ID:VGpBL9Ze0
いやだから車が明らかにどう見ても絶対けえへんような道でぼーっと信号待ち続けてるやつのことやろ
あほやんただの
あほやんただの
14.
名前:
投稿日:August 04, 2019 18:22 ID:OE1N73Ds0
>>2
嫌でーす😝
嫌でーす😝
13.
名前:
投稿日:August 04, 2019 18:03 ID:ZShGYZ5X0
お前のその数秒はそこまでする価値があるのかと
12.
名前:
投稿日:August 04, 2019 17:15 ID:p1Qy8XOq0
運転するからこそ、歩行の際の信号も車がいなくても守るわ(´・ω・`)
歳とるとせっかちなって車こようが歩くは、車すら信号無視してくし今のうちにちゃんと信号は守るって意識保っていたら50〜60なってもアホな運転しないかなって思って赤信号では、止まっとる
歳とるとせっかちなって車こようが歩くは、車すら信号無視してくし今のうちにちゃんと信号は守るって意識保っていたら50〜60なってもアホな運転しないかなって思って赤信号では、止まっとる
11.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:58 ID:tx1bqBe50
糞田舎だから真夜中は飛ばすけど信号だけは守る
田舎の交差点は夜中だと点滅式になる所が多くて赤点滅で一時停止無視すると潜んでるパトカーにやられる
けど黄色点滅側が明らかなスピード違反でも追っかけてこないんだよね
田舎の交差点は夜中だと点滅式になる所が多くて赤点滅で一時停止無視すると潜んでるパトカーにやられる
けど黄色点滅側が明らかなスピード違反でも追っかけてこないんだよね
10.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:26 ID:JooPMBwL0
他人がルールを守ってるのが許せない奴って自分がルールに曖昧な事を自己正当化したいだけのアホだよね
ルールを守りたい人が好きで守ってるんだから横からグダグダ言うなやカス
ルールを守りたい人が好きで守ってるんだから横からグダグダ言うなやカス
9.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:23 ID:yJ1POglH0
ルール守るやつをイライラするのは犯罪者的ですなあw
8.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:13 ID:YaEGMrSk0
100%安全なんて保証ねぇから
引かれたときに過失100:0に
したいから守ってる
引かれたときに過失100:0に
したいから守ってる
7.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:06 ID:suVizS4P0
極端なことをしている奴ですね
6.
名前:
投稿日:August 04, 2019 16:02 ID:CRLXaXcV0
人目があるのに気付いて、無視しようか止まろうか躊躇してフラフラしてるチャリカスほんと草
そんなに人目気にするなら止まれよ・・・
そんなに人目気にするなら止まれよ・・・
5.
名前:
投稿日:August 04, 2019 15:45 ID:4jehFqWk0
飲食店の「店員が案内します」ってのも、空いてるからって勝手に座ってそう。
4.
名前:
投稿日:August 04, 2019 15:41 ID:QT2vQv4U0
真夜中に車がいないからと渡ることに慣れたら
昼間に車がいないときも渡る癖がいつの間にかつく
次第に車の数が少ないから、まだ遠いから、となる可能性を孕む
グレーゾーンに足を突っ込むと線引きをしっかり守る事は難しくなる
昼間に車がいないときも渡る癖がいつの間にかつく
次第に車の数が少ないから、まだ遠いから、となる可能性を孕む
グレーゾーンに足を突っ込むと線引きをしっかり守る事は難しくなる
3.
名前:
投稿日:August 04, 2019 15:30 ID:epSMVPSO0
こう言う奴は自分ルールをあらゆる所で都合使ってる
スーパーでいらなくなった肉をレジ横に置いて、店員の仕事だから問題ないとかほざいてる
スーパーでいらなくなった肉をレジ横に置いて、店員の仕事だから問題ないとかほざいてる
2.
名前:
投稿日:August 04, 2019 15:21 ID:eObnZBpp0
こういう甘ったれた「大丈夫なはず」思考の奴が事故起こすんだ
誰も居ないから守らなくていいじゃなく誰も居なくて守るのが法律なんだよ
法律すら守れないなら車に乗るな
誰も居ないから守らなくていいじゃなく誰も居なくて守るのが法律なんだよ
法律すら守れないなら車に乗るな
1.
名前:
投稿日:August 04, 2019 15:14 ID:37navhdQ0
信号待ちしてる奴の脳内が読めるエスパーか、生きづらいだろうな
当たり前のことだけどちゃんと異常者は試験で落とさないとダメだわ