no title
1:2019/07/30(火) 08:21:52.74 ID:giraFfA80.net
直径427フィート(約130メートル)の小惑星が7月25日、地球から4万5000マイル(約7万2000キロメートル)ほどの距離を通過した。

遠く離れた場所の出来事のように思えるかもしれないが、天文学者にとって約7万2000キロは"ニアミス"だ。この距離は地球と月の距離の5分の1以下なのだ。
今回の小惑星の接近は、少なくともここ2、3年で最も『アルマゲドン』的なシナリオに近いものだった。

天文学のコミュニティーで、この小惑星を追跡している者は誰もいなかった。
オーストラリアの天文学者マイケル・ブラウン(Michael Brown)氏は、この小惑星が「どこからともなく現れた」ようだと、ワシントン・ポストに語った。小惑星は地球に向かって、時速5万4000マイル(時速約8万7000キロメートル)で迫っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000004-binsider-int

2:2019/07/30(火) 08:22:11.27 ID:giraFfA80.net
天文学者無能すぎやろ

5:2019/07/30(火) 08:22:55.22 ID:kyXkyAVWa.net
君の名はの彗星回避ルートやぞ

7:2019/07/30(火) 08:23:02.48 ID:wXhLKezMa.net
東京に落ちろよ

9:2019/07/30(火) 08:23:07.09 ID:lJE6SvTs0.net
当たったら地球どうなってたん?

17:2019/07/30(火) 08:25:01.13 ID:X97F7acmM.net
>>9
核兵器数発分のエネルギー

31:2019/07/30(火) 08:26:29.82 ID:lJE6SvTs0.net
>>17
はえーやばそうやな

21:2019/07/30(火) 08:25:45.58 ID:4MWeg3RKa.net
>>17
数発くらいならたいしたことないな

30:2019/07/30(火) 08:26:28.53 ID:qlQZ6/e3a.net
>>21
おまえの真上でもか?

60:2019/07/30(火) 08:29:44.34 ID:4MWeg3RKa.net
>>30
ワイの真上やったら石ころ一発でも死ぬわ