
1:2019/07/08(月) 15:24:10.36 ID:jwAC1x2y0.net
音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日本音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、
潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。
■職員は「主婦」、発表会にも参加
潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。
訴訟では、教室での講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞かせる目的の演奏」に当たるかどうかが争われている。
JASRAC側が東京地裁へ提出した陳述書によると、職員は2017年5月に東京・銀座のヤマハの教室を見学。
その後、入会の手続きを取った。職業は「主婦」と伝え、翌月から19年2月まで、バイオリンの上級者向けコースで月に数回のレッスンを受け、成果を披露する発表会にも参加した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000061-asahi-musi
潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。
■職員は「主婦」、発表会にも参加
潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。
訴訟では、教室での講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞かせる目的の演奏」に当たるかどうかが争われている。
JASRAC側が東京地裁へ提出した陳述書によると、職員は2017年5月に東京・銀座のヤマハの教室を見学。
その後、入会の手続きを取った。職業は「主婦」と伝え、翌月から19年2月まで、バイオリンの上級者向けコースで月に数回のレッスンを受け、成果を披露する発表会にも参加した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000061-asahi-musi
4:2019/07/08(月) 15:25:37.31 ID:b2Jr85Wr0.net
これホント嫌い
8:2019/07/08(月) 15:26:32.91 ID:WuoHXW1k0.net
先生トラウマになるわ
9:2019/07/08(月) 15:27:13.88 ID:xJr9+w6W0.net
勉強する気のない女相手に2年間も頑張った先生可哀相(´;ω;`)
11:2019/07/08(月) 15:27:32.26 ID:7foHJAFMd.net
その金で十分とんとんやろ
13:2019/07/08(月) 15:28:17.96 ID:xuHUsY13p.net
JASRAC職員やとタダで楽器の勉強できて裁判まで起こせるんか
ワイもギター講座習いたい
ワイもギター講座習いたい
14:2019/07/08(月) 15:28:21.58 ID:3rNO/4nH0.net
証人出廷なら名前出すんだな
よく出せるな
よく出せるな
6:2019/07/08(月) 15:26:08.79 ID:K1aeJT7lp.net
いつもみてるぞ
15:2019/07/08(月) 15:28:25.66 ID:vDW68KtH0.net
彡(●)(●)「(こいつはJASRAC…いやあいつもか)」
<スポンサードリンク>
16:2019/07/08(月) 15:28:47.57 ID:XL1c2MrV0.net
誰か傍聴しにいけ民事だからつまらんけど
18:2019/07/08(月) 15:29:09.31 ID:D9CCuxsR0.net
なんかやり方キモイわ…
19:2019/07/08(月) 15:29:11.57 ID:qtj1MWsAM.net
先生がよっぽどやなやつで情がわかんくらいじゃないとjasracの女もメンタルきついやろ
24:2019/07/08(月) 15:30:22.77 ID:UhswY9Nf0.net
>>19
JASRACの人間には金欲しかないぞ
JASRACの人間には金欲しかないぞ
31:2019/07/08(月) 15:31:24.75 ID:b0/Rep1rM.net
>>19
こんなことをしゃあしゃあと抜かすクソババアやぞ
金のことしか考えとらん
「とても豪華に聞こえ、まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感しました」
「生徒は全身を耳にして講師の説明や模範演奏を聞いています」
「生徒は全身を耳にして講師の説明や模範演奏を聞いています」
こんなことをしゃあしゃあと抜かすクソババアやぞ
金のことしか考えとらん
51:2019/07/08(月) 15:34:45.19 ID:3rNO/4nH0.net
>>31
馬鹿馬鹿しいにもほどかある
馬鹿馬鹿しいにもほどかある
20:2019/07/08(月) 15:29:54.10 ID:lz3sa8Gt0.net
JASRACって著作者の代わりにお金取ってるだけやろ?
取った金は著作者に入るんだろうからちゃんと払わないとあかんやろ
取った金は著作者に入るんだろうからちゃんと払わないとあかんやろ
37:2019/07/08(月) 15:32:10.01 ID:KVBYdnei0.net
>>20
ちゃんと払ってるぞ
難癖付けてさらにぶんどろうとしてるだけ
ちゃんと払ってるぞ
難癖付けてさらにぶんどろうとしてるだけ
36:2019/07/08(月) 15:32:08.69 ID:jwAC1x2y0.net
>>20
払ってないから問題になって訴訟を起こされてる
払ってないから問題になって訴訟を起こされてる
81:2019/07/08(月) 15:38:36.21 ID:YlwbZegId.net
725:2019/07/08(月) 16:17:27.87 ID:zcH0CYtn0.net
>>81
ヒェ~www
ヒェ~www
132:2019/07/08(月) 15:43:16.97 ID:J+R8KtGc0.net
>>81
なんか詐欺のやり方紹介してるみたいやな
なんか詐欺のやり方紹介してるみたいやな
110:2019/07/08(月) 15:41:39.26 ID:4+41Cbwv0.net
>>81
なんの意味あるんやこれ
なんの意味あるんやこれ
123:2019/07/08(月) 15:42:57.17 ID:YlwbZegId.net
>>110
演奏会やから著作権発生するぞ
演奏会やから著作権発生するぞ
219:2019/07/08(月) 15:50:34.95 ID:SbzJ2+gB0.net
>>123
原告側の主観で大丈夫なの?
原告側の主観で大丈夫なの?
242:2019/07/08(月) 15:52:39.32 ID:XL1c2MrV0.net
>>219
その主観を判断するのは裁判長や
どのみち原告も被告も出してくる証拠は全部主観入りまくりのもんやろ
その主観を判断するのは裁判長や
どのみち原告も被告も出してくる証拠は全部主観入りまくりのもんやろ
25:2019/07/08(月) 15:30:39.82 ID:3vl/01+VM.net
ソ連かなにかかな
28:2019/07/08(月) 15:31:04.07 ID:oxF4I5ied.net
やり方がキモイ
ゴミの分別チェックする為にゴミ袋の中まで漁るオバハンみたい
ゴミの分別チェックする為にゴミ袋の中まで漁るオバハンみたい
32:2019/07/08(月) 15:31:26.59 ID:qAtC+cus0.net
スパイやったとか怖すぎでしょ
35:2019/07/08(月) 15:32:02.88 ID:IRAmzsQFd.net
そこまで証言させるって、どんぐらい金渡してるんやろ
裁判に買ったらボーナスとかやろか
裁判に買ったらボーナスとかやろか
38:2019/07/08(月) 15:32:25.20 ID:ynx2ypbop.net
「レッスンの前にJASRACのロゴと代表の顔の写真を踏んで見せて?」
44:2019/07/08(月) 15:33:21.65 ID:y+kdF+Ln0.net
ワイならこんなことあったら教室畳むわ
45:2019/07/08(月) 15:33:45.31 ID:7TgiUwVud.net
おとり捜査は違法やろ?
違法な手段で得た証拠は無効にしてクレメンス
違法な手段で得た証拠は無効にしてクレメンス
54:2019/07/08(月) 15:35:11.64 ID:XL1c2MrV0.net
>>45
民事はなんでもありやで
勝手な録音だろうが妄想で書いたメモでもなんでもアリや
民事はなんでもありやで
勝手な録音だろうが妄想で書いたメモでもなんでもアリや
47:2019/07/08(月) 15:34:09.25 ID:OAPJ69dQ0.net
JASRACって10年以上前から悪評しか聞かんけどなんで潰れないんや?
55:2019/07/08(月) 15:35:30.28 ID:RN1HkaCb0.net
>>47
JASRAC側はほとんど反論しないから悪評だけが広がってる
JASRAC側はほとんど反論しないから悪評だけが広がってる
52:2019/07/08(月) 15:34:59.64 ID:0QnzT2Yl0.net
2年間もどんな気持ちで授業受けてたんや…
64:2019/07/08(月) 15:36:41.06 ID:ZK4FfYEv0.net
これガチで怖いわ
二年間騙されてたんか
二年間騙されてたんか
71:2019/07/08(月) 15:37:30.48 ID:TzOHjznV0.net
人の曲使って金儲けして
権利者には金払わない大企業が
被害者ヅラしてて頭くるわヤマハとかさ
まあネットだとmidiの件の逆恨みからやたらとJASRAC嫌ってるやつ多いけど
取るとこから取れって話や
権利者には金払わない大企業が
被害者ヅラしてて頭くるわヤマハとかさ
まあネットだとmidiの件の逆恨みからやたらとJASRAC嫌ってるやつ多いけど
取るとこから取れって話や
216:2019/07/08(月) 15:50:15.72 ID:3THXtKKp0.net
>>71
これでヤマハが負けたら個人の小さい音楽教室からも売上の2.5%取るようになるんやろ?
大企業だけの問題ちゃうんやないか
これでヤマハが負けたら個人の小さい音楽教室からも売上の2.5%取るようになるんやろ?
大企業だけの問題ちゃうんやないか
238:2019/07/08(月) 15:52:31.86 ID:dj9GFMB+M.net
>>216
利益じゃなく売上ちゅうのがえげつないわ
利益じゃなく売上ちゅうのがえげつないわ
225:2019/07/08(月) 15:51:18.54 ID:nMVJSKCWd.net
>>216
個人で小さいピアノ教室やってるようなとこは死活問題やな
個人で小さいピアノ教室やってるようなとこは死活問題やな
231:2019/07/08(月) 15:52:06.07 ID:vGw0Cz1sa.net
>>225
普通に著作権が切れてるの使えばいいだけだぞ
普通に著作権が切れてるの使えばいいだけだぞ
263:2019/07/08(月) 15:54:20.12 ID:nMVJSKCWd.net
>>231
一々JASRACは使用曲把握できないから
月額の包括使用料を収めなきゃになる
一々JASRACは使用曲把握できないから
月額の包括使用料を収めなきゃになる
279:2019/07/08(月) 15:55:25.21 ID:vGw0Cz1sa.net
>>263
で、その根拠は?
で、その根拠は?
485:2019/07/08(月) 16:06:24.49 ID:xrgsZHmTM.net
>>279
そうジャスラックが言ってるやで
そうジャスラックが言ってるやで
229:2019/07/08(月) 15:51:50.49 ID:pIhzgouWM.net
>>216
ある程度多岐にわたる調査での帰納推論ならわかるけど
特定事例での帰納推論を振りかざすってやばい感じがするわ
ある程度多岐にわたる調査での帰納推論ならわかるけど
特定事例での帰納推論を振りかざすってやばい感じがするわ
698:2019/07/08(月) 16:16:14.30 ID:KoeQ5D68d.net
>>216
安くて草
それくらい払えや
安くて草
それくらい払えや
715:2019/07/08(月) 16:17:02.94 ID:C84ThVOs0.net
>>698
利益じゃなくて売上やぞ
利益換算したらもっと減る
利益じゃなくて売上やぞ
利益換算したらもっと減る
767:2019/07/08(月) 16:19:21.19 ID:KoeQ5D68d.net
>>715
なお具体的な説明はできない模様
そもそも人件費と場所代くらいやろ必要なの
大したことないやんけ
なお具体的な説明はできない模様
そもそも人件費と場所代くらいやろ必要なの
大したことないやんけ
829:2019/07/08(月) 16:22:59.08 ID:C84ThVOs0.net
>>767
楽器代は?楽器の維持費は?その他の道具代、広告費は?
馬鹿かよ
楽器代は?楽器の維持費は?その他の道具代、広告費は?
馬鹿かよ
93:2019/07/08(月) 15:39:48.24 ID:UhswY9Nf0.net
雅楽奏者から金をせびろうとした連中やからしゃーない
なお反省はせんもよう
なお反省はせんもよう
95:2019/07/08(月) 15:40:01.89 ID:H/Cm/Re10.net
マジで戦前に戻ってきてないか日本
民家のゴミ箱まで漁ってたどっかの誰かさんにそっくりやん
民家のゴミ箱まで漁ってたどっかの誰かさんにそっくりやん
100:2019/07/08(月) 15:40:22.31 ID:/cZdqkAz0.net
そんな暇あるならMusicFMなんとかしろやゴミクズ
116:2019/07/08(月) 15:42:04.07 ID:H/Cm/Re10.net
>>100
旧態依然すぎて違法アプリなんてどうする事も出来ないんやろ
だから腹いせでこうやってみかじめ料とってるんやろな
旧態依然すぎて違法アプリなんてどうする事も出来ないんやろ
だから腹いせでこうやってみかじめ料とってるんやろな
118:2019/07/08(月) 15:42:14.49 ID:RSt3Qm7cp.net
東ドイツのシュタージみたいやな
120:2019/07/08(月) 15:42:23.75 ID:ARo8Td+5a.net
潜入せな聞けん演奏なら公衆に聞かせる目的じゃないんちゃうの?
130:2019/07/08(月) 15:43:13.91 ID:kyqvpu9fM.net
>>120
スパイが「まるで演奏会みたい…」って感じたからこれは演奏会やぞ
スパイが「まるで演奏会みたい…」って感じたからこれは演奏会やぞ
147:2019/07/08(月) 15:44:46.62 ID:GCTAEzkNd.net
そのうちクラシックのみになりそう
152:2019/07/08(月) 15:45:11.92 ID:UhswY9Nf0.net
>>147
それにも請求するぞ
前例がある
それにも請求するぞ
前例がある
161:2019/07/08(月) 15:45:54.13 ID:GCTAEzkNd.net
>>152
嘘やろ!?
モーツァルトにどうやって利益渡すんや?
嘘やろ!?
モーツァルトにどうやって利益渡すんや?
181:2019/07/08(月) 15:47:50.09 ID:N+jjehHar.net
>>161
渡さなければいいゾ
渡さなければいいゾ
191:2019/07/08(月) 15:48:37.38 ID:GCTAEzkNd.net
>>181
うーんこの
うーんこの
189:2019/07/08(月) 15:48:31.11 ID:XL1c2MrV0.net
>>161
演奏者に権利があるやろアホか
演奏者に権利があるやろアホか
201:2019/07/08(月) 15:49:19.89 ID:GCTAEzkNd.net
>>189
??演奏するのは自分やないんか?
??演奏するのは自分やないんか?
224:2019/07/08(月) 15:51:12.82 ID:XL1c2MrV0.net
>>201
一度JASRACに金払ってお前にピンハネした金が入るんや
それが委託というもんや
一度JASRACに金払ってお前にピンハネした金が入るんや
それが委託というもんや
230:2019/07/08(月) 15:51:57.32 ID:hd+PSafI0.net
>>224
すまんそれ言うほど権利者保護出来てるか?
すまんそれ言うほど権利者保護出来てるか?
153:2019/07/08(月) 15:45:12.84 ID:bPS0SMjha.net
ただこれに関してはジャスラックが正論だからなぁ
著作権はちゃんと守らないと
著作権はちゃんと守らないと
177:2019/07/08(月) 15:47:28.83 ID:omDm9RWt0.net
これ利用した詐欺生まれそう
ワイJASRACの職員やけど訴えられたくなかったら金渡せみたいな
ワイJASRACの職員やけど訴えられたくなかったら金渡せみたいな
235:2019/07/08(月) 15:52:26.62 ID:P9vihsbHd.net
生徒「楽しかったぜお前との音楽教室ごっこ」
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562567050
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
12.
名前:名無しさん。
投稿日:July 09, 2019 07:27 ID:kbsbx1o00
よくよく考えたらJASRACとかいう機関いらなくね?
11.
名前:
投稿日:July 08, 2019 23:02 ID:CL9jE8Nx0
2年間音楽教室ごっこ楽しかったかな?その自称主婦だという職員も音楽を身近に触れている人だろうに音楽教室をペテンに掛けて音楽衰退に一役買ってどんな気分だろうな?納得して探偵ごっこしてたんだろ?申告されていたプロフィールと顔写真晒してやれば良いんだよ。その程度のリスク知らしめないとクソラックは今後もこの手法駆使するぞ。
と言うか、そもそもこんな捜査機関じみた真似を許して良いのか?
この行為に好感持つ人殆ど居ないよね?権利を守る?いやいや、ただただ音楽が一般人から縁遠くなっていくだけだよ。
と言うか、そもそもこんな捜査機関じみた真似を許して良いのか?
この行為に好感持つ人殆ど居ないよね?権利を守る?いやいや、ただただ音楽が一般人から縁遠くなっていくだけだよ。
10.
名前:
投稿日:July 08, 2019 21:00 ID:J829imu50
スレん中で反論してる奴みたいなのが居る団体なんだろ?そりゃクソだわ
9.
名前:
投稿日:July 08, 2019 20:17 ID:0XwADQ5k0
こいつらがカスなのは利益じゃなく売上から換算して、なおかつその数%と一曲一使用いくらの高い方を抜き取ろうとしてること。
本人が1円も儲けてなくても、何億も請求できるんやで。
本人が1円も儲けてなくても、何億も請求できるんやで。
8.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:42 ID:ccUFmbqu0
誰かカスラック職員の暗数はよ
7.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:32 ID:Oo5KCmbg0
このやり方に至った背景や事情を知らないからそれに
関しては何も言えないが、少なくとも2年間ヴァイオリン
を教えた習ったという関係をひっくり返すことになんの
呵責も覚えなかったろうかとは思う。音楽、楽器を愛好
する者としてはあまり気持ちよくない話だなと読んだ。
関しては何も言えないが、少なくとも2年間ヴァイオリン
を教えた習ったという関係をひっくり返すことになんの
呵責も覚えなかったろうかとは思う。音楽、楽器を愛好
する者としてはあまり気持ちよくない話だなと読んだ。
6.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:21 ID:AQv1lb9F0
コメ5自己レス 補足
仮に料金が年額1000円に決定したとすると、
2019年:10円
2020年:20円
2021年:30円
…
2118年:1000円
業界に甚大な打撃を与える事は許されない。
仮に料金が年額1000円に決定したとすると、
2019年:10円
2020年:20円
2021年:30円
…
2118年:1000円
業界に甚大な打撃を与える事は許されない。
5.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:15 ID:AQv1lb9F0
カスラックなどぶっ潰すのが正しいが、屁理屈こねられて不可能だったら独占禁止法・財閥の解体みたいに強制分社だ。
激変緩和の適用が必要。もしカスラックによる集金が正しいと決まってしまったら年額10円ずつのアップしか許さない事にしよう。
激変緩和の適用が必要。もしカスラックによる集金が正しいと決まってしまったら年額10円ずつのアップしか許さない事にしよう。
4.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:10 ID:ZLIlx8oD0
今まででぶっちぎりで一番胸糞悪いカスラック案件
3.
名前:
投稿日:July 08, 2019 18:09 ID:GLmdr2hz0
人間不信になるわ
2.
名前:
投稿日:July 08, 2019 17:48 ID:I4ZcyUL70
これが演奏会ってんなら駅前で演奏会してる奴も捕まえろよ
ストリートミュージシャンが一匹残らず街から消えたら
いよいよもって音楽業界はおわりだと思うけどな
ストリートミュージシャンが一匹残らず街から消えたら
いよいよもって音楽業界はおわりだと思うけどな
1.
名前:
投稿日:July 08, 2019 17:19 ID:yFNDAQRA0
お前は「鑑賞のため」にきていたかもしれないが、他の生徒は今後の音楽業界を盛り上げていくために技術指導を受けにきているんや。次の土壌を潰そうとするな。