1:2019/06/29(土) 12:30:31.81 ID:kXQRpNB00NIKU.net
JR「ルートはこんな感じや」
奈良「ええで」
JR「やっぱり自治体は負担いらんで」
奈良「やったぜ」
京都「ちょっとまてや」
京都「京都は日本の中心、京都にリニア通らないのは経済損失!だから京都に通せ京都京都京都」

奈良「ええで」
JR「やっぱり自治体は負担いらんで」
奈良「やったぜ」
京都「ちょっとまてや」
京都「京都は日本の中心、京都にリニア通らないのは経済損失!だから京都に通せ京都京都京都」

3:2019/06/29(土) 12:31:34.45 ID:4ufzcf6K0NIKU.net
京兄さんなんでも取っていくから嫌いや
4:2019/06/29(土) 12:31:40.11 ID:A/Y4S/gjaNIKU.net
京都は全体的にクズだししゃーない
5:2019/06/29(土) 12:31:56.12 ID:nOxnbjRk0NIKU.net
京カスこれ以上観光客増えてほしくないて言っとるんやからリニアいらんやん
東京にも行く必要ないようやし
東京にも行く必要ないようやし
8:2019/06/29(土) 12:33:04.68 ID:C3XxjLVxaNIKU.net
>>5
これ以上観光客増えても困るのに日本の国益を第一に誘致する京都さんええやつや
これ以上観光客増えても困るのに日本の国益を第一に誘致する京都さんええやつや
7:2019/06/29(土) 12:32:49.11 ID:8xVjp/Sm0NIKU.net
JR東海最初全部自前で作るから公的資金は不要って言ってたよな
17:2019/06/29(土) 12:34:42.59 ID:kXQRpNB00NIKU.net
>>7
最初は負担してなって京都は手を上げずほぼ奈良に決まって、負担いらんってなって京都が手をあげたんや
因みに大阪も兵庫も奈良支持や
最初は負担してなって京都は手を上げずほぼ奈良に決まって、負担いらんってなって京都が手をあげたんや
因みに大阪も兵庫も奈良支持や
598:2019/06/29(土) 13:17:09.70 ID:5kjNQ1ar0NIKU.net
>>17
うーんこのクズ
うーんこのクズ
505:2019/06/29(土) 13:11:38.11 ID:a57VxATy0NIKU.net
>>17
京都クズすぎて草
京都クズすぎて草
<スポンサードリンク>
9:2019/06/29(土) 12:33:08.35 ID:hBgFEHzx0NIKU.net
奈良県のどこや?
橿原とかか
橿原とかか
22:2019/06/29(土) 12:35:12.47 ID:OCIvwLuG0NIKU.net
>>9
奈良市南部
大和郡山に近いところ
あの辺なんもないで、金魚の養殖池しかない
奈良市南部
大和郡山に近いところ
あの辺なんもないで、金魚の養殖池しかない
182:2019/06/29(土) 12:51:08.41 ID:nXnb1UpW0NIKU.net
>>22
金魚すきやからここ通ってくれ
金魚すきやからここ通ってくれ
11:2019/06/29(土) 12:33:36.90 ID:7rDjvfbmMNIKU.net
静岡「は?」
13:2019/06/29(土) 12:33:51.10 ID:pWe1iCqrMNIKU.net
さすが京都はん陰湿どすなぁ
14:2019/06/29(土) 12:33:53.21 ID:JlY3LFAN0NIKU.net
奈良は男気があるなぁ
15:2019/06/29(土) 12:33:59.00 ID:UmGFMMaJ0NIKU.net
あれは土地の買収は県任せなんやわ
だから、県が調子に乗る
だから、県が調子に乗る
19:2019/06/29(土) 12:34:55.74 ID:UmGFMMaJ0NIKU.net
京都経由で良いんじゃねえの?
奈良経由にしたら、用地に遺跡が出て工事進まねえだろ
奈良経由にしたら、用地に遺跡が出て工事進まねえだろ
34:2019/06/29(土) 12:37:35.25 ID:/mhV7eF30NIKU.net
>>19
さすがにリニア通す深さなら問題ないんやないの
ただおれ生まれ育ち奈良やけど
飛鳥川沿いから見るなにもない盆地の景色が好きやから
あんま風景変えんといてほしいわ
さすがにリニア通す深さなら問題ないんやないの
ただおれ生まれ育ち奈良やけど
飛鳥川沿いから見るなにもない盆地の景色が好きやから
あんま風景変えんといてほしいわ
153:2019/06/29(土) 12:49:16.50 ID:TDnAWpMh0NIKU.net
>>19
彡(゚)(゚)「工事してたらなんか遺跡みたいなの出てきたンゴ...」
彡(^)(^)「見なかったことにしたろ!w」
彡(゚)(゚)「工事してたらなんか遺跡みたいなの出てきたンゴ...」
彡(^)(^)「見なかったことにしたろ!w」
245:2019/06/29(土) 12:55:08.50 ID:hBgFEHzx0NIKU.net
>>153
正直ワイらは木簡とかどうでもいいしな
正直ワイらは木簡とかどうでもいいしな
24:2019/06/29(土) 12:35:49.66 ID:8xVjp/Sm0NIKU.net
リニアの利点は停車駅が増えれば増えるほど失われていくから日本みたいな狭い国には向かんやろ
シベリアみたいなところが1番向いてる
シベリアみたいなところが1番向いてる
140:2019/06/29(土) 12:48:31.11 ID:ob3wvTS90NIKU.net
>>24
都市がまばらな過疎地は空港のほうがはるかに安上がりだろ
むしろリニアは都市が連続してる日本みたいな国のほうが向いてると思う
都市がまばらな過疎地は空港のほうがはるかに安上がりだろ
むしろリニアは都市が連続してる日本みたいな国のほうが向いてると思う
369:2019/06/29(土) 13:04:06.84 ID:GjznLBOtaNIKU.net
>>140
連続してるところは新幹線でよくね?
連続してるところは新幹線でよくね?
579:2019/06/29(土) 13:15:54.95 ID:c0W3z0II0NIKU.net
>>369
程度問題や
静岡地区通過とかのぞみでもしんどいやん
程度問題や
静岡地区通過とかのぞみでもしんどいやん
25:2019/06/29(土) 12:35:53.34 ID:SReL6XfQ0NIKU.net
京都に作る意味ってあんのかな
別に奈良にリニア止まろうが観光目的のやつは100%京都にもいくだろ
別に奈良にリニア止まろうが観光目的のやつは100%京都にもいくだろ
38:2019/06/29(土) 12:38:16.03 ID:SLK5IJclMNIKU.net
>>25
まあ観光だけじゃなく会社や産業もあるからなあ
まあ観光だけじゃなく会社や産業もあるからなあ
26:2019/06/29(土) 12:35:56.56 ID:.net
京都「京都に通せ!!!」
奈良「奈良やで」
大阪「早くリニア欲しいから奈良や」
滋賀「奈良でええやろ」
ええんか・・・?
奈良「奈良やで」
大阪「早くリニア欲しいから奈良や」
滋賀「奈良でええやろ」
ええんか・・・?
27:2019/06/29(土) 12:36:04.88 ID:7oFr4ceodNIKU.net
京都って地面掘ったら骨とか出てきそう
36:2019/06/29(土) 12:38:03.29 ID:.net
>>27
琵琶湖を超える水量の地下水も出てくるもよう
琵琶湖を超える水量の地下水も出てくるもよう
673:2019/06/29(土) 13:21:31.67 ID:jtJvH6Ef0NIKU.net
>>36
地下に水がめあるようなもんやしな
琵琶湖から地下水が大量にきてる
地下に水がめあるようなもんやしな
琵琶湖から地下水が大量にきてる
68:2019/06/29(土) 12:42:09.60 ID:JrLXoFzCMNIKU.net
>>36
びわ湖の水止められても平気やん
びわ湖の水止められても平気やん
86:2019/06/29(土) 12:43:43.92 ID:gjnYvG9q0NIKU.net
>>68
そもそも琵琶湖の水止められると死ぬのは滋賀や
そもそも琵琶湖の水止められると死ぬのは滋賀や
30:2019/06/29(土) 12:37:02.23 ID:kXQRpNB00NIKU.net
52:2019/06/29(土) 12:40:18.78 ID:724iE2PcdNIKU.net
>>30
地元民ですら半々くらいかよ
地元民ですら半々くらいかよ
206:2019/06/29(土) 12:52:35.63 ID:oYZbGn1PxNIKU.net
>>30
青森はなんでか知らんけど昔から京都とのつながりが深い
津軽氏とかなぜか摂関家の近衛とつながってるし
北畠親家の末裔の北畠氏も津軽に居て御所と呼ばれていた
青森はなんでか知らんけど昔から京都とのつながりが深い
津軽氏とかなぜか摂関家の近衛とつながってるし
北畠親家の末裔の北畠氏も津軽に居て御所と呼ばれていた
329:2019/06/29(土) 13:01:21.98 ID:Ht9x4nTV0NIKU.net
>>30
熊本はなんでこんな京都側なんや?
熊本はなんでこんな京都側なんや?
401:2019/06/29(土) 13:05:51.92 ID:GjznLBOtaNIKU.net
>>30
なんで九州の代表が熊本なんや
熊本よりは鹿児島が都会やろ
なんで九州の代表が熊本なんや
熊本よりは鹿児島が都会やろ
67:2019/06/29(土) 12:42:08.02 ID:S6biFRi70NIKU.net
>>30
得票数ゼロとかある時点で話になんないよね
得票数ゼロとかある時点で話になんないよね
208:2019/06/29(土) 12:52:56.44 ID:JkGU+oaOdNIKU.net
>>67
島根鳥取佐賀宮崎やん
人が少ないから関係無い
島根鳥取佐賀宮崎やん
人が少ないから関係無い
32:2019/06/29(土) 12:37:30.07 ID:qENT9g79rNIKU.net
リニアの駅とか東京大阪名古屋だけでよくね?奈良京都どっちでもエエけどそこで停める必要あるか?
47:2019/06/29(土) 12:39:21.27 ID:x6DvRZcB0NIKU.net
>>32
トラブルがあった時の退避やダイヤ乱れの時間調整施設として1都府県1駅は作る
トラブルがあった時の退避やダイヤ乱れの時間調整施設として1都府県1駅は作る
89:2019/06/29(土) 12:43:59.94 ID:tyGnGYfy0NIKU.net
>>47
新幹線の駅再利用できんのか?
あるだけでほとんど人降りない駅とかあるやろ
新幹線の駅再利用できんのか?
あるだけでほとんど人降りない駅とかあるやろ
53:2019/06/29(土) 12:40:35.47 ID:rd2pfKEu0NIKU.net
>>47
茨城県民「これマジ?新幹線の駅ないんだけど」
茨城県民「これマジ?新幹線の駅ないんだけど」
59:2019/06/29(土) 12:41:40.10 ID:bErwtLi8aNIKU.net
>>53
そもそも新幹線の線路通ってないやろ茨城
どうやって駅置くねん
そもそも新幹線の線路通ってないやろ茨城
どうやって駅置くねん
82:2019/06/29(土) 12:43:19.74 ID:rd2pfKEu0NIKU.net
442:2019/06/29(土) 13:08:28.54 ID:GjznLBOtaNIKU.net
>>82
草
草
634:2019/06/29(土) 13:19:25.57 ID:OPAXcdqgaNIKU.net
>>82
草
草
35:2019/06/29(土) 12:37:56.06 ID:rd2pfKEu0NIKU.net
というか正直奈良通しても奈良に駅炒らないよね、時間の無駄やしノンストップで大阪まで行った方が皆喜ぶでしょ
468:2019/06/29(土) 13:09:39.20 ID:GjznLBOtaNIKU.net
>>35
基本ノンストップやで
一日に二回ほどサービスで止まるだけや
負担がないのもそれのせい
基本ノンストップやで
一日に二回ほどサービスで止まるだけや
負担がないのもそれのせい
37:2019/06/29(土) 12:38:13.98 ID:i3X4T/hcdNIKU.net
日本の未来のためとかいう論調がぐううざい
39:2019/06/29(土) 12:38:18.23 ID:BgI7YM7ndNIKU.net
ぶぶ漬けどうっすか
といい、京都って本当性格悪いな
といい、京都って本当性格悪いな
139:2019/06/29(土) 12:48:29.96 ID:kXQRpNB00NIKU.net
537:2019/06/29(土) 13:13:39.55 ID:7Mwux/upMNIKU.net
>>139
滋賀作が裏で操ってるパターン
滋賀作が裏で操ってるパターン
165:2019/06/29(土) 12:50:08.99 ID:wGwTQvMxMNIKU.net
>>139
滋賀県内ほとんどトンネルやんけ
滋賀県内ほとんどトンネルやんけ
162:2019/06/29(土) 12:49:55.44 ID:vD1RaScM0NIKU.net
>>139
奈良ルートと京都ルートやと何キロ違うんや
奈良ルートと京都ルートやと何キロ違うんや
217:2019/06/29(土) 12:53:21.86 ID:aTuX5WaY0NIKU.net
>>162
京都ルートにするとリニアの持つ速さが実現しづらくなるのが問題であって、距離云々の話ではない
京都ルートにするとリニアの持つ速さが実現しづらくなるのが問題であって、距離云々の話ではない
177:2019/06/29(土) 12:50:52.36 ID:O15aeU95aNIKU.net
264:2019/06/29(土) 12:57:03.15 ID:aTuX5WaY0NIKU.net
>>177
豊後水道は深すぎるから建設費やばそう
豊後水道は深すぎるから建設費やばそう
353:2019/06/29(土) 13:03:07.00 ID:Tf2hbuBd0NIKU.net
>>177
これはちょっと行きやすそう
これはちょっと行きやすそう
360:2019/06/29(土) 13:03:42.47 ID:zBaZjNiF0NIKU.net
>>177
こんな長い橋かけられんの?
南海トラフきたらヤバそう
こんな長い橋かけられんの?
南海トラフきたらヤバそう
515:2019/06/29(土) 13:12:17.45 ID:Rr8FgcCN0NIKU.net
>>177
こんな山奥通すぐらいなら高松でええやろ
こんな山奥通すぐらいなら高松でええやろ
340:2019/06/29(土) 13:02:05.52 ID:LaU5z2s60NIKU.net
477:2019/06/29(土) 13:10:13.32 ID:8+JePrDn0NIKU.net
>>340
新幹線ルートはまだ都市あるからいいが太平洋側の僅かな平地に張り付く集落とか半分孤島だろ
新幹線ルートはまだ都市あるからいいが太平洋側の僅かな平地に張り付く集落とか半分孤島だろ
298:2019/06/29(土) 12:59:21.78 ID:xmIl4xrv0NIKU.net
つかリニアなんて
大阪ー東京だけでええやん
強いて言えば名古屋やろけど、それならもうのぞみでええやん
大阪ー東京だけでええやん
強いて言えば名古屋やろけど、それならもうのぞみでええやん
303:2019/06/29(土) 12:59:46.68 ID:O3m7yUOj0NIKU.net
>>298
これ
これ
311:2019/06/29(土) 13:00:21.53 ID:psIohomO0NIKU.net
>>298
リニアとか名古屋-東京が一番重要なところや
そっから西はオマケやで
リニアとか名古屋-東京が一番重要なところや
そっから西はオマケやで
313:2019/06/29(土) 13:00:26.56 ID:1x8Z3PxdMNIKU.net
>>298
わかる
その方が名前の通り真っ直ぐひける
わかる
その方が名前の通り真っ直ぐひける
381:2019/06/29(土) 13:04:52.45 ID:TJhHFw/I0NIKU.net
>>298
俺もこの意見やわ
俺もこの意見やわ
224:2019/06/29(土) 12:53:49.30 ID:SirpGuOn0NIKU.net
ただでさえ人口流出で子供年寄りばっかなのに
リニアなんか通したらストローでもっと減るんちゃうん?
リニアなんか通したらストローでもっと減るんちゃうん?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561779031
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
28.
名前:名無しさん。
投稿日:July 04, 2019 23:34 ID:t603.AcF0
例えばアメリカならリニアはソルトレイクあたりで観たい
27.
名前:
投稿日:July 04, 2019 23:30 ID:t603.AcF0
>>20
舞鶴ルートみたくなったら新幹線の意味無いよな
舞鶴ルートみたくなったら新幹線の意味無いよな
26.
名前:
投稿日:July 04, 2019 23:28 ID:t603.AcF0
>>18
新潟市の衰退の一途はそういう理由があったのね。
個人的には髙田市がもうちょっとでかい自治体だったらなあと思ってる
新潟市の衰退の一途はそういう理由があったのね。
個人的には髙田市がもうちょっとでかい自治体だったらなあと思ってる
25.
名前:
投稿日:July 04, 2019 23:17 ID:t603.AcF0
どうでもいいけど、古河市って東に結構広いよな
24.
名前:
投稿日:June 30, 2019 00:01 ID:BkToF6.G0
そもそも災害時に新幹線とリニアで代替出来るように最初から東京-名古屋-大阪の三都市以外は新幹線から離れた経路で作る予定だったのを、JRが金を出すって言った途端に京都を通せってゴリ押しはじめたからな。
そりゃ反感も食らうし馬鹿にもされるよ。
そりゃ反感も食らうし馬鹿にもされるよ。
23.
名前:
投稿日:June 29, 2019 18:15 ID:CV30kc.U0
JR「静岡もうるさいし当面、東京ー山梨間だけでいくわw」
22.
名前:
投稿日:June 29, 2019 17:45 ID:wSfSiUBR0
>>9
どっちも歴史があるからね
どっちも歴史があるからね
21.
名前:
投稿日:June 29, 2019 17:18 ID:VR.lW2LS0
奈良でええよ
観光客を奈良に分散できる
どうせ大阪に向かえば神戸京都奈良へは30分やし入り口は二つのが良いわ
観光客を奈良に分散できる
どうせ大阪に向かえば神戸京都奈良へは30分やし入り口は二つのが良いわ
20.
名前:
投稿日:June 29, 2019 16:15 ID:q.TXgup90
このコメントは削除されました。
19.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:57 ID:JdVfV64v0
>>11
この件で京都非難してるのが東京人のみだと思い込める神経がスゲーわ
この件で京都非難してるのが東京人のみだと思い込める神経がスゲーわ
18.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:54 ID:Q64Gk0k20
>>13
北陸新幹線については長野県に文句言え
新潟県と仲が悪い長野県が「うちにも新幹線欲しい」とダダこねて
上越新幹線を新潟駅から延伸する計画を長野経由に変更したんだから
それに乗じたのが陰険で知られる金沢市
こちらは新潟市と仲が悪いので長野に全面協力して、
一時期「北陸新幹線は新潟県内を通るが新潟県内に停車しない」とまで狂った計画になりかけた
当時の新潟県知事が両自治体を怒鳴りつけたが、結局赤字垂れ流しの路線のまま
金沢市は責任とりたくないから「うちを終点にしないで京都まで伸ばそう」とほざいて火に油注いでる
結局、田中角栄が正しかったようで、日本海側では新潟市通さないとカネにならんのよ
北陸新幹線については長野県に文句言え
新潟県と仲が悪い長野県が「うちにも新幹線欲しい」とダダこねて
上越新幹線を新潟駅から延伸する計画を長野経由に変更したんだから
それに乗じたのが陰険で知られる金沢市
こちらは新潟市と仲が悪いので長野に全面協力して、
一時期「北陸新幹線は新潟県内を通るが新潟県内に停車しない」とまで狂った計画になりかけた
当時の新潟県知事が両自治体を怒鳴りつけたが、結局赤字垂れ流しの路線のまま
金沢市は責任とりたくないから「うちを終点にしないで京都まで伸ばそう」とほざいて火に油注いでる
結局、田中角栄が正しかったようで、日本海側では新潟市通さないとカネにならんのよ
17.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:46 ID:KVLV8hrT0
固定資産税が欲しいから京都って言っているだけで
実際京都ルートできても城陽や京田辺とかになって
リニアの支線でも作らない限りJRで駅まで一時間以上かかるんやで。
急ぐんなら京都駅から新大阪まで新幹線で行けば15分やし
使うんならどっちが便利か皆、分かっている筈なんけどな。
実際京都ルートできても城陽や京田辺とかになって
リニアの支線でも作らない限りJRで駅まで一時間以上かかるんやで。
急ぐんなら京都駅から新大阪まで新幹線で行けば15分やし
使うんならどっちが便利か皆、分かっている筈なんけどな。
16.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:43 ID:FzfpLXRh0
甲府過ぎたあとのグニャって必要なの?
15.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:38 ID:7hkJ8M520
ぶぶさんはもう少し観光客減った方がエエよ
なんやあの京都駅は新宿かと思うわ
あと景観をまずなんとかしろ
外国人観光客も文句出とるで
見るとこ以外汚いただの街やん 移動も面倒やしって
なんやあの京都駅は新宿かと思うわ
あと景観をまずなんとかしろ
外国人観光客も文句出とるで
見るとこ以外汚いただの街やん 移動も面倒やしって
14.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:34 ID:7hkJ8M520
>>11
古都wwww
古都wwww
13.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:34 ID:7hkJ8M520
>>10
北陸新幹線来るやん 文句言うな
あれもはぶいたら良かったんや
北陸新幹線来るやん 文句言うな
あれもはぶいたら良かったんや
12.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:32 ID:7hkJ8M520
>>8
京田辺辺りに通してやればおもろい結果になりそうや
京田辺辺りに通してやればおもろい結果になりそうや
11.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:19 ID:rftOiep50
このコメントは削除されました。
10.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:18 ID:wSfSiUBR0
京都は今もリニアいらんって意見の方が強いぞ。ただ、リニア開通に伴い、のぞみの発着が大幅に減るって後だしがあったから、ちょっと待てや!ってなってるだけや。
9.
名前:
投稿日:June 29, 2019 15:09 ID:BliiaQCy0
なんとなくだけど
京都とブリカスって似てる気がする
京都とブリカスって似てる気がする
8.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:56 ID:9TrBz5Zm0
京都は東京23区とそれ以外に通ずるものがあるよね
京都市民は、京都市以外を京都と認めないし田舎だと見下してる
京都市以外は、京都市民はプライド高すぎて嫌悪感を抱いてる
もう二分割すればいいのに
京都市民は、京都市以外を京都と認めないし田舎だと見下してる
京都市以外は、京都市民はプライド高すぎて嫌悪感を抱いてる
もう二分割すればいいのに
7.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:30 ID:udFuNvV20
静岡でも揉めてるし
リニア走るのはいつになることやら…
リニア走るのはいつになることやら…
6.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:27 ID:qqimam1K0
京都なんて地方部落、衰退すればいいだけの事
何が問題?時代の流れよ
何が問題?時代の流れよ
5.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:26 ID:0KnatFLR0
1地方に成り下がった現実を未だに受け止められない馬鹿な京都人
4.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:24 ID:Cq8CV.a80
空や宇宙を利用する新しい輸送システムの時代に向かっているのに
新幹線が~とかほざくアホやこのブログの馬鹿さに呆れる
リニアによって選択肢を広げ、次に繋げる当たり前の話し
新幹線が~とかほざくアホやこのブログの馬鹿さに呆れる
リニアによって選択肢を広げ、次に繋げる当たり前の話し
3.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:07 ID:aB4tUStf0
リニアより新幹線増やしまくるべき。整備計画以上に通しまくるべき。
2.
名前:
投稿日:June 29, 2019 14:03 ID:5xqb2jsI0
これ媚中な自民も非協力的でJRがブチ切れて自力で進めてきたんだわ
1.
名前:
投稿日:June 29, 2019 13:58 ID:01w3npqj0
三輪神社に生きやすくなるな