1: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)10:57:04 ID:HBC.net
夏野菜植えてるんやけど収穫のシーズン来ましたわ
2: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)10:57:13 ID:PU9.net
はら
5: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:02:57 ID:HBC.net
3: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)10:57:56 ID:uCS.net
茄子?
7: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:03:50 ID:HBC.net
>>3
茄子、トマト、ミニトマト、きゅうり、ピーマン、パプリカ、ゴーヤ作ってるで
あとキャベツとガジャイモはそろそろ収穫して終了や
茄子、トマト、ミニトマト、きゅうり、ピーマン、パプリカ、ゴーヤ作ってるで
あとキャベツとガジャイモはそろそろ収穫して終了や
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560563824/
おすすめ!
時効と思うからブラック企業で働いてたときの話させろ。
彡(゚)(゚)「バナナワニ園に行ってきたで」
BOOK・OFF「買い取り0円です。こちらにサインを」俺「は?」
大洗町職員「津波です。避難指示です。」町長「なに生ぬるい事言うとんねん!!」
ワイ工場作業員「ん?なんか部品落としたかな・・・まぁええか!w」→数日後
昨日婚約者と別れることになったけど吐きそうwwww
川崎16人殺傷事件の犯人、「ぶっ殺してやる」と叫びながら犯行に及んでいた事が判明
【速報】川崎市登戸で児童など16人を刺した後に自らの首を切った男、死亡
83歳老害「道を譲ることが頭に来た」 合流する車に道を譲った男性の腕を金属製のワイヤーで殴って逮捕される
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)10:58:28 ID:EYG.net
ええやん
ワイ仕事忙しすぎて手が空く日は雨で植え付けできずにおるわ
ルンルンで買った安納いもの蔓枯らしてもーたし
ワイ仕事忙しすぎて手が空く日は雨で植え付けできずにおるわ
ルンルンで買った安納いもの蔓枯らしてもーたし
14: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:05:51 ID:HBC.net
>>4
おお、もう…お疲れやな
ワイは家庭菜園を息抜きの時間にしてから人生楽になったンゴ楽天
おお、もう…お疲れやな
ワイは家庭菜園を息抜きの時間にしてから人生楽になったンゴ楽天
6: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:03:21 ID:EYG.net
スーヨーみたいなイボの強さやな
15: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:06:48 ID:HBC.net
>>6
スーヨーって品種があるんやな
知らんかったわ
スーヨーって品種があるんやな
知らんかったわ
18: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:08:24 ID:EYG.net
>>15
まさに怪獣の尻尾みたいになるで
スーヨー
ちな歯ごたえを通り越して硬くて少し苦いので作るのは勧めない
逆にイボの無いフリーダムとか調理の時とげが刺さらなくてええで
まさに怪獣の尻尾みたいになるで
スーヨー
ちな歯ごたえを通り越して硬くて少し苦いので作るのは勧めない
逆にイボの無いフリーダムとか調理の時とげが刺さらなくてええで
25: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:11:18 ID:HBC.net
>>18
苦いんやな、にゃるほど
フリーダムって聞いたことあるわ!ええんやな
苦いんやな、にゃるほど
フリーダムって聞いたことあるわ!ええんやな
30: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:12:22 ID:EYG.net
>>25
あれはオヌヌメ
見た目つるっとしててキュウリっぽくないって言う人もおるけど実際調理する時にやっぱこれいいわってなる
あれはオヌヌメ
見た目つるっとしててキュウリっぽくないって言う人もおるけど実際調理する時にやっぱこれいいわってなる
8: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:03:52 ID:dGm.net
虫嫌いのワイ、断念する
16: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:07:15 ID:HBC.net
>>8
虫はホンマ最悪やね
ワイはきちっと殺虫剤ローテ組んで撒いてる
虫はホンマ最悪やね
ワイはきちっと殺虫剤ローテ組んで撒いてる
9: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:04:02 ID:WpA.net
肥料はなんや
17: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:08:18 ID:HBC.net
>>9
地域特定されそうやけど農協で買ったグリーンドクターってやつ
計量して撒かな効きすぎて焦る
地域特定されそうやけど農協で買ったグリーンドクターってやつ
計量して撒かな効きすぎて焦る
27: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:11:25 ID:WpA.net
>>17
おおさんがつ 名前からして良さそうやな
おおさんがつ 名前からして良さそうやな
43: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:15:51 ID:HBC.net
>>27
グリーンドクター1号
12-12-10-クド1、有機35%
全農以外の農協推しメーカーやから信頼できそう
ここ3年間はよく効いてるしコスパええわ
グリーンドクター1号
12-12-10-クド1、有機35%
全農以外の農協推しメーカーやから信頼できそう
ここ3年間はよく効いてるしコスパええわ
12: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:05:13 ID:uCS.net
放置したらでっかいきうりになるんやろ?
22: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:09:18 ID:HBC.net
>>12
らしいわね
水曜くらいにもうちょっと…と思ってたら今日くっそ長くなってた
でかくなりすぎると味が薄くなるらしいから急いで収穫したわ
らしいわね
水曜くらいにもうちょっと…と思ってたら今日くっそ長くなってた
でかくなりすぎると味が薄くなるらしいから急いで収穫したわ
13: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:05:44 ID:gAk.net
甘いトウモロコシができたとき超ウレシイ
23: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:09:53 ID:HBC.net
>>13
ああ^~分かるゥー!
ゴールドラッシュとしあわせコーンはホンマ幸せな味
ああ^~分かるゥー!
ゴールドラッシュとしあわせコーンはホンマ幸せな味
19: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:08:26 ID:gAk.net
近くのスーパーでトマト茄子パセリバジルの苗が30円で売ってた
29: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:12:20 ID:HBC.net
>>19
ええやん買い時や!
と思ったけど今植えたら梅雨に入るから初期生育クッソ悪そう
ええやん買い時や!
と思ったけど今植えたら梅雨に入るから初期生育クッソ悪そう
20: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:08:40 ID:hDL.net
収穫した野菜を使った料理が失敗しますようになむなむ(_人_)
31: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:12:37 ID:HBC.net
>>20
きゅうりで失敗のしようがないぞw
きゅうりで失敗のしようがないぞw
21: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:09:05 ID:WpA.net
土を触ると落ち着くわ
成長が目にみえて楽しみやね
成長が目にみえて楽しみやね
37: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:14:04 ID:HBC.net
>>21
ほんこれ
自然を相手にしてると生きてる実感わいて楽しい
ほんこれ
自然を相手にしてると生きてる実感わいて楽しい
33: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:13:14 ID:ue7.net
ワイもミニトマトとナス育ててるで
34: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:13:22 ID:OuA.net
野菜って成長早いから家庭菜園での失敗は
収穫時期ミスるのが多い
収穫時期ミスるのが多い
46: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:17:05 ID:HBC.net
>>34
これはあるわね
特にキュウリとゴーヤは葉っぱに隠れるから…
これはあるわね
特にキュウリとゴーヤは葉っぱに隠れるから…
40: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:15:03 ID:FOS.net
ミニトマトはやたら青臭くなったりして、本当に美味しく作るのは大変そうや
48: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:18:10 ID:HBC.net
>>40
それはあるわね
色んな品種にチャレンジして口に合うやつをみつけられたら
それはあるわね
色んな品種にチャレンジして口に合うやつをみつけられたら
44: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:16:37 ID:EYG.net
強い・・・強くない?
最初肥料まいたとき痛まない?
最初肥料まいたとき痛まない?
62: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:25:42 ID:HBC.net
>>44
痛みはせーへんかったな、
有機が約4割やし一応根から離して土に埋めてる
化成肥料の使用量の2/3で計量して撒いてる
痛みはせーへんかったな、
有機が約4割やし一応根から離して土に埋めてる
化成肥料の使用量の2/3で計量して撒いてる
50: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:19:34 ID:FOS.net
ワイのパッパは収穫しようと思ってたイチゴやらトマトやらを獣に食い荒らされて心折れてたわ
ハクビシンなのかアナグマなのか、穴掘られてネット内に入り込まれたらしい
ハクビシンなのかアナグマなのか、穴掘られてネット内に入り込まれたらしい
51: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:20:29 ID:hDL.net
>>50
いかにも自然を相手にしてるって感じンゴね
イッチならむしろ獣が美味しくいただいてくれたことを喜んでくれるはず
いかにも自然を相手にしてるって感じンゴね
イッチならむしろ獣が美味しくいただいてくれたことを喜んでくれるはず
59: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:25:09 ID:FOS.net
>>51
パッパ時間空けば手入れしてたから落ち込みようがひどくて可愛そうやったで
特にイチゴへの思い入れが強かったから、イチゴ以外しか作らんくなったわ
パッパ時間空けば手入れしてたから落ち込みようがひどくて可愛そうやったで
特にイチゴへの思い入れが強かったから、イチゴ以外しか作らんくなったわ
65: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:26:54 ID:hDL.net
>>59
それはぱっぱ可哀そうやったな
キミが美味しいイチゴ作って励ましてあげるんやで
それはぱっぱ可哀そうやったな
キミが美味しいイチゴ作って励ましてあげるんやで
60: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:25:29 ID:7Yc.net
市民菜園借りたけど
微妙に遠くて失敗やった
微妙に遠くて失敗やった
66: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:27:23 ID:HBC.net
>>60
思い付いたら即手入れできるのが上手くやるコツやね
従って家の前が最強
思い付いたら即手入れできるのが上手くやるコツやね
従って家の前が最強
70: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:30:18 ID:Ptb.net
田舎住みワイ、玄関にご近所の野菜がしょちゅう置いてあるので
野菜は育てる物ではなく貰う物やと認識してしまう
野菜は育てる物ではなく貰う物やと認識してしまう
75: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:32:41 ID:B6b.net
>>70
ニキも作ってお裾分けするんやで
ニキも作ってお裾分けするんやで
81: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:35:06 ID:FOS.net
>>75
虫見たくないンゴ
それにワイはマンション一人暮らしやし、プランター菜園にも虫来るやろうし…
虫見たくないンゴ
それにワイはマンション一人暮らしやし、プランター菜園にも虫来るやろうし…
96: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:41:10 ID:HBC.net
>>81
マンションならプランターでリーフレタスがオススメやね
虫ほとんどつかんし、何より楽
ちぎって洗ってマヨドバーでウマーよ
マンションならプランターでリーフレタスがオススメやね
虫ほとんどつかんし、何より楽
ちぎって洗ってマヨドバーでウマーよ
102: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:45:17 ID:FOS.net
>>96
レタス大好物やし簡単らしいけど、収穫してから日持ちしないから結局買いに行くしかないよな?
コンスタントに収穫できるようにする方法あるんか?
ちなみにワイは玉のレタスを週に3つは食べる
レタス大好物やし簡単らしいけど、収穫してから日持ちしないから結局買いに行くしかないよな?
コンスタントに収穫できるようにする方法あるんか?
ちなみにワイは玉のレタスを週に3つは食べる
110: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:50:05 ID:HBC.net
>>102
玉レタスと違ってリーフは大きくなった葉からちぎっていくから保存の必要はないで
まあそんだけ食うんやったら家庭菜園じゃ間に合わんやろうけど…
玉レタスと違ってリーフは大きくなった葉からちぎっていくから保存の必要はないで
まあそんだけ食うんやったら家庭菜園じゃ間に合わんやろうけど…
118: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:54:15 ID:FOS.net
>>110
丸ごと収穫してちぎったのを袋に入れて売ってるんやと思ってたわ
アドバイスさんがつやで
丸ごと収穫してちぎったのを袋に入れて売ってるんやと思ってたわ
アドバイスさんがつやで
146: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:06:29 ID:HBC.net
>>133
ベビーリーフはざっくり分類で「リーフレタス」に入る小さめの食用植物の総称やね
いろんな種が一袋に入って売られてるで
400円の種買って今年で4年目や…意外と長持ち
ベビーリーフはざっくり分類で「リーフレタス」に入る小さめの食用植物の総称やね
いろんな種が一袋に入って売られてるで
400円の種買って今年で4年目や…意外と長持ち
155: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:10:13 ID:FOS.net
>>146
ググって来たけど生えて来たら可愛らしいやろな
リーフレタスの隙間スペースに少し植えて、飾り的に使うの良さそうや
ググって来たけど生えて来たら可愛らしいやろな
リーフレタスの隙間スペースに少し植えて、飾り的に使うの良さそうや
162: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:12:35 ID:HBC.net
>>155
有りですよ有り
ワイはブロッコリーのプランターの隙間に植えて失敗した
有りですよ有り
ワイはブロッコリーのプランターの隙間に植えて失敗した
168: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:15:48 ID:FOS.net
>>162
どんな失敗やったん?
ブロッコリーも美味いよな
プランターで作れるんか
どんな失敗やったん?
ブロッコリーも美味いよな
プランターで作れるんか
172: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:19:07 ID:HBC.net
>>168
あんま育たんかったわ
ブロッコリーの根っこが強すぎてベビーリーフが根付かんかったんかな?
まあレタス類はアオムシ類が嫌うからキャベツとかブロッコリーみたいなアブラナ科の隣に植えると良いってセオリーがあるみたいや
ブロッコリーは大きくなる=根も大きくせなあかんから、大型のプランターかみかんコンテナに土入れて作るのがよろしいかと
あんま育たんかったわ
ブロッコリーの根っこが強すぎてベビーリーフが根付かんかったんかな?
まあレタス類はアオムシ類が嫌うからキャベツとかブロッコリーみたいなアブラナ科の隣に植えると良いってセオリーがあるみたいや
ブロッコリーは大きくなる=根も大きくせなあかんから、大型のプランターかみかんコンテナに土入れて作るのがよろしいかと
180: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:26:18 ID:FOS.net
>>172
はえー
確かにブロッコリーって茎が太いし葉もかさばるやろうからな
イッチの話聞いてたらワイもいつか…って気になって来たで
はえー
確かにブロッコリーって茎が太いし葉もかさばるやろうからな
イッチの話聞いてたらワイもいつか…って気になって来たで
184: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:30:31 ID:HBC.net
>>180
それは嬉しいわ
家庭菜園みたいに気楽にやるのが一番楽しくてええで
それは嬉しいわ
家庭菜園みたいに気楽にやるのが一番楽しくてええで
74: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:32:36 ID:EYG.net
そういえばワイ最近知ったんやがとうもろこし作るんならゲゾプリムってやつめっちゃええで
ウルトラ楽に作れるようになる
ウルトラ楽に作れるようになる
89: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:38:31 ID:HBC.net
>>74
ゲゾプリムって除草剤やっけ?
あんま売ったことないからよーわからんけどええんやね
ゲゾプリムって除草剤やっけ?
あんま売ったことないからよーわからんけどええんやね
97: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:41:21 ID:EYG.net
>>89
せや
結構大きく畑が手に入ってなとうもろこしメッチャ植えたんや
そしたらすこーし早かったみたいで雑草の方が先に芽吹いて草だらけになってしもうたんやが
そういうときにこれまくととうもろこしだけ残って草が枯れる
正に草枯れたわ
せや
結構大きく畑が手に入ってなとうもろこしメッチャ植えたんや
そしたらすこーし早かったみたいで雑草の方が先に芽吹いて草だらけになってしもうたんやが
そういうときにこれまくととうもろこしだけ残って草が枯れる
正に草枯れたわ
80: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:35:02 ID:cU5.net
わいは家庭菜園でいちぢくのジャム最高
あとブルーベリー
あとブルーベリー
94: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:40:12 ID:HBC.net
>>80
いちじくはええよな
カミキリムシに気を付けとけば割と楽に作れる
てか土地持ちの勝ち組やないかい
いちじくはええよな
カミキリムシに気を付けとけば割と楽に作れる
てか土地持ちの勝ち組やないかい
98: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:41:36 ID:cU5.net
>>94
うちだいたいのものは家庭菜園で作ったことあるんや
わいは知らないけど
うちだいたいのものは家庭菜園で作ったことあるんや
わいは知らないけど
105: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:47:55 ID:HBC.net
>>98
絶対手伝った方がええで
楽しい
絶対手伝った方がええで
楽しい
111: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:50:22 ID:FOS.net
>>105
イッチは作ってる野菜は買うこと無いんか?
それとも、次の収穫まで開くものは買う?
トマトも大好物なんやけど、イッチは食べ放題??
イッチは作ってる野菜は買うこと無いんか?
それとも、次の収穫まで開くものは買う?
トマトも大好物なんやけど、イッチは食べ放題??
113: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:51:43 ID:HBC.net
>>111
プランター菜園やから次の収穫までには買ってまうわね
てか子供部屋暮らしやからマッマが買ってくる
プランター菜園やから次の収穫までには買ってまうわね
てか子供部屋暮らしやからマッマが買ってくる
121: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:55:39 ID:FOS.net
>>113
子供部屋ネキか?
子供部屋ネキか?
138: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:03:11 ID:HBC.net
>>121
ニキですわ!
転職して地元に戻ってきたの
ニキですわ!
転職して地元に戻ってきたの
116: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:54:10 ID:cU5.net
>>105
わいもやりたいとは思ってるんや
今は別の所で暮らしてるからな
いづれ師匠に教えてもらうつもりや
わいもやりたいとは思ってるんや
今は別の所で暮らしてるからな
いづれ師匠に教えてもらうつもりや
125: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:57:03 ID:HBC.net
>>116
にゃるほどね
土地持てるようになれたらええなぁ
ちなわいアパート時代はベランダでセコセコプランター作ってたわ
実家帰ってからはそらやりたい放題よ
にゃるほどね
土地持てるようになれたらええなぁ
ちなわいアパート時代はベランダでセコセコプランター作ってたわ
実家帰ってからはそらやりたい放題よ
115: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:53:00 ID:DQA.net
リーフレタスかあ
ぐぐってみるやで!
ぐぐってみるやで!
119: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:55:24 ID:HBC.net
>>115
ベビーリーフなんかは背丈も低いしオススメ!
ただ発芽させるのがちとムズい
ベビーリーフなんかは背丈も低いしオススメ!
ただ発芽させるのがちとムズい
117: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:54:11 ID:gAk.net
古い畳もらってきて畑の片隅で腐葉土作ってる
127: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:57:21 ID:HBC.net
>>117
こういう有機農法やってみたいンゴ
憧れる
こういう有機農法やってみたいンゴ
憧れる
123: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)11:56:22 ID:hDL.net
一番コスパええ野菜はにんにくでええか?
タネダイソーで買ってきちゃうぞ?
タネダイソーで買ってきちゃうぞ?
138: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:03:11 ID:HBC.net
>>123
にんにくは種じゃなくて欠片をそのまま植えるんや
コスパで言うなら上述のベビーリーフの種かなー?
あとネギなんかは土に刺したら伸びてきて無限に取れるで
にんにくは種じゃなくて欠片をそのまま植えるんや
コスパで言うなら上述のベビーリーフの種かなー?
あとネギなんかは土に刺したら伸びてきて無限に取れるで
131: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:00:34 ID:FOS.net
国産アボカド増えんかなぁ
1個80円くらいで国産アボカドが手に入る世界に住みたい
1個80円くらいで国産アボカドが手に入る世界に住みたい
142: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:04:46 ID:HBC.net
>>131
アボカド憧れるわ
土地が無いと厳しい気がする
アボカド憧れるわ
土地が無いと厳しい気がする
152: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:08:58 ID:hDL.net
ネギガチ勢に聞きたいんやが、ネギって納豆に入れるほっそいのと、鍋に入れるぶっといのあるやん?
ここで言ってる育てやすい無限に収穫できるのはどっちのネギや?
ここで言ってる育てやすい無限に収穫できるのはどっちのネギや?
153: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:09:56 ID:EYG.net
>>152
細ネギじゃないかな
細ネギじゃないかな
162: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:12:35 ID:HBC.net
>>152
細いやつやね、青ネギ。
ぶっといのは白ネギっていって、土かけて日光を遮ることによって白い部分を作るんや
白ネギは地面に植えて土モリモリ使わないとできんから家庭菜園には向かんかな
細いやつやね、青ネギ。
ぶっといのは白ネギっていって、土かけて日光を遮ることによって白い部分を作るんや
白ネギは地面に植えて土モリモリ使わないとできんから家庭菜園には向かんかな
181: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:27:11 ID:23X.net
畑借りて野菜作り始めようと思ってるんやがそこ水はけがあんま良くないみたいなんや
そんな所で初心者でも作りやすい野菜ってあるやろか?
そんな所で初心者でも作りやすい野菜ってあるやろか?
183: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:29:00 ID:EYG.net
>>181
まずは明渠掘ってみるのもいいんとちゃうか
作物としてはサトイモとかなら水はけ悪くてもそれなりに作れるはず
日当たりがちゃんとしてるならとうもろこしでもいいと思う
イネ科やからな
しかも要求量が凄まじいからどんどん水を吸い上げる
まずは明渠掘ってみるのもいいんとちゃうか
作物としてはサトイモとかなら水はけ悪くてもそれなりに作れるはず
日当たりがちゃんとしてるならとうもろこしでもいいと思う
イネ科やからな
しかも要求量が凄まじいからどんどん水を吸い上げる
196: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:47:45 ID:23X.net
>>183
サンガツ
初心者でも里芋とかトウモロコシ作れるんか!
サンガツ
初心者でも里芋とかトウモロコシ作れるんか!
197: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:50:34 ID:EYG.net
>>196
サトイモは簡単な方だと思う
とうもろこしもちゃんと基礎的なことを怠らなければいける
バークは買うと結構金かかるぞ
改良材入れたいなら北斗いけマジ捗るぞ
サトイモは簡単な方だと思う
とうもろこしもちゃんと基礎的なことを怠らなければいける
バークは買うと結構金かかるぞ
改良材入れたいなら北斗いけマジ捗るぞ
199: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:53:35 ID:23X.net
>>197
まさか芋まで自分で作れるとは思わなかったわ
下の二行はど素人のワイにはちんぷんかんぷんやからググって勉強するやで
まさか芋まで自分で作れるとは思わなかったわ
下の二行はど素人のワイにはちんぷんかんぷんやからググって勉強するやで
187: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:33:05 ID:HBC.net
>>181
畑借りるのは凄いな
バーク堆肥っていう腐葉土みたいなのを土に混ぜたら多少水はけは改善するで
こまめに世話せなあかんからトマトはオススメせーへんかな
秋野菜なら何やろ…こまめに殺虫剤撒きに行けるならキャベツブロッコリーは難易度低いんやけど
畑借りるのは凄いな
バーク堆肥っていう腐葉土みたいなのを土に混ぜたら多少水はけは改善するで
こまめに世話せなあかんからトマトはオススメせーへんかな
秋野菜なら何やろ…こまめに殺虫剤撒きに行けるならキャベツブロッコリーは難易度低いんやけど
196: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:47:45 ID:23X.net
>>187
近くの農園安く借りられるから急に興味がわいてきたんや
水はけは改善させられるんやね
近くの農園安く借りられるから急に興味がわいてきたんや
水はけは改善させられるんやね
186: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:32:44 ID:SlY.net
ナス!きうり!ジャガイモ!とかいう初心者三種の神器
188: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:33:51 ID:HBC.net
>>186
一理ある
一理ある
189: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:33:59 ID:EYG.net
トマトの芽掻きちょっと怠るとすぐに伸びてまうよなあ
192: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:40:16 ID:HBC.net
>>189
コレメンス
いつの間にか茎になっとる
コレメンス
いつの間にか茎になっとる
190: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:35:42 ID:SlY.net
枝豆もボロボロできるけど収穫がめんどいんよな
株ごと引っこ抜くならまた別やけど
株ごと引っこ抜くならまた別やけど
192: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:40:16 ID:HBC.net
>>190
実が膨らんだやつから収穫するから一度に全部ってわけにいかんからな…
実が膨らんだやつから収穫するから一度に全部ってわけにいかんからな…
194: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:42:20 ID:ybt.net
イッチがでかけてる間に家庭菜園腐っててほしい
198: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:52:41 ID:HBC.net
>>194
農業の難易度高杉内
農業の難易度高杉内
195: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:42:28 ID:cU5.net
枝豆もええで
家で取れたのはなんでも安心して食べれるな
家で取れたのはなんでも安心して食べれるな
198: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:52:41 ID:HBC.net
>>195
収穫したての枝豆マジで美味いよな
感動したンゴ
収穫したての枝豆マジで美味いよな
感動したンゴ
200: 名無しさんがお送りします 19/06/15(土)12:54:59 ID:FOS.net
イッチはあとは結婚すれば完璧やね
いいパッパになりそうや
いいパッパになりそうや
他サイトのおすすめリンク
【悲報】神奈川県さん、色々とヤバすぎるwww
【ぱよ芸人】松尾貴史さん「安倍を否定すると反日と言う人がいますが、彼らは単に騙されてるか麻痺してるか恩恵があるかだけ
【画像】女の子が口でコンド-ムを付ける行為の現実wwwwwwwwwww
中国さん「台湾が米国の力を借りて独立するだと?ふむ...ならば米国相手に総力戦を仕掛けてはどうか?」
【画像】『反則級の可愛さ』 少年サンデーに出た女子高生・矢作萌夏16歳 こういうのでいいんだよ…
【GIF】女の子が男を誘惑してガチ逃げするあのgif、更なる続きがあった…
本田望結、実の兄への思い爆発!!!!!
彡(^)(^)「写真撮らせて」中学生「ええで」彡(^)(^)「おんぶして」中学生「え、ええで」
【大炎上】Youtuberさん、企画に関係ない女性を巻き込み批判殺到…これは怖い…
サッカー日本代表と歩く真野ちゃんすげーwwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>