
1: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:52:07.579 ID:7OMlvi2a0.net
「いつもデート行くと必ず酒注文するけどやめて」って言われた
車運転しないならいいだろ・・・
車運転しないならいいだろ・・・
4: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:52:48.059 ID:qYW/XByM0.net
お前酒癖悪いだろ
7: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:54:13.483 ID:7OMlvi2a0.net
>>4
忘年会レベルの飲み会でもない限りは泥酔するまで飲まないわ
別に普通なのに何がアカンねん
忘年会レベルの飲み会でもない限りは泥酔するまで飲まないわ
別に普通なのに何がアカンねん
5: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:53:07.381 ID:7OMlvi2a0.net
そんなん言ったら家にいるときはいるも飲んでるぞ
116: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:53:56.678 ID:spf11S9SM.net
>>5
ほら呂律回ってない
ほら呂律回ってない
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559458327/
おすすめ!
クロちゃんが結婚相手に求める条件が笑えるwwwwwwwwwwww
30歳高卒職歴無しで不動産屋に就職して3年の現在
コンビニ食から自炊に変えてみたら食費3倍になったwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】フランス在住まんさん「フランス人は蕎麦すする音が嫌いだから日本の食文化を変えるべき」フランス人「いや郷に従え」
【悲報】型落ちイキりベンツさん、追い越し失敗で鬼バックからの逆切れwww
遺族「死刑を望みます」←これって正直クッソ違和感あるよな?
廃墟となったパチンコ屋で探検してた少年、2階にある観音扉を開けたら足場がなく転落して死亡
昨日婚約者と別れることになったけど吐きそうwwww
twitter民「新幹線で子連れに誰も席を譲らなかった!多目的室も子供がたくさんいるってだけでは使わせてくれなかった!日本人は残虐な民族!さっさと絶滅しろ!」
<スポンサードリンク>
9: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:55:20.461 ID:iEUuVpX/a.net
つまんない女って言い負かしてやれよ、煙草の煙思いっきり吹きかけて
10: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:55:44.754 ID:KbuSTFRt0.net
クッソむかつくな
やっぱ酒好きは酒好き同士でないとストレス溜まって仕方ないよな
やっぱ酒好きは酒好き同士でないとストレス溜まって仕方ないよな
12: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:56:45.966 ID:40jyv6i7d.net
>>10
そうなの?
やっぱ相方が飲んでないとあんまり美味しく感じないのか
そうなの?
やっぱ相方が飲んでないとあんまり美味しく感じないのか
15: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:58:24.129 ID:7OMlvi2a0.net
>>12
そういう訳じゃないけど
こっちは好きに飲ませてほしいな
そういう訳じゃないけど
こっちは好きに飲ませてほしいな
36: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:04:44.624 ID:KbuSTFRt0.net
>>12というよりか一緒に飲むのが楽しい
一緒に飲む楽しさはそれはもう何にも代え難い喜びがあるよね
一緒に飲む楽しさはそれはもう何にも代え難い喜びがあるよね
11: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:56:26.329 ID:7OMlvi2a0.net
てか何が嫌なのかが分からん
俺が酒買おうとするとそれだけで嫌な顔すんだよな
飲むこと自体を嫌ってる
俺が酒買おうとするとそれだけで嫌な顔すんだよな
飲むこと自体を嫌ってる
25: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:01:31.867 ID:bg/tGyAW0.net
>>11
さすがに結婚はできないかもしれないね
付き合っている段階だから嫌な顔するだけで済んでいるけど、結婚したら
酒飲んで暴れる訳でなくとも、酒を飲むというだけで険悪になるのは目に見えてる
うちの母親そこまでひどくないけど、やはり自分は酒飲めないから
「酒でダメになる人たくさんいるのに、なんで酒が法律でダメにならないのか意味わかんない」
「酒なんてこの世からなくなればいい」
なんてちょいちょい愚痴ってる。単に自分は飲めないというだけでこの言いよう。
さすがに結婚はできないかもしれないね
付き合っている段階だから嫌な顔するだけで済んでいるけど、結婚したら
酒飲んで暴れる訳でなくとも、酒を飲むというだけで険悪になるのは目に見えてる
うちの母親そこまでひどくないけど、やはり自分は酒飲めないから
「酒でダメになる人たくさんいるのに、なんで酒が法律でダメにならないのか意味わかんない」
「酒なんてこの世からなくなればいい」
なんてちょいちょい愚痴ってる。単に自分は飲めないというだけでこの言いよう。
38: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:05:19.775 ID:7OMlvi2a0.net
>>25
ただの理不尽だな
泥酔して暴れたりするんじゃなけりゃ本人の勝手だろう
ただの理不尽だな
泥酔して暴れたりするんじゃなけりゃ本人の勝手だろう
13: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:57:13.784 ID:1Zn1MRY+p.net
酒飲んでる時ウザ絡みとかしてるんじゃない?
16: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 15:59:02.283 ID:7OMlvi2a0.net
>>13
したことないわ
むしろ彼女のほうがすぐ酔っぱらって寝たりするからめんどい
まぁ一緒に飲んだの数えるほどしかないが
したことないわ
むしろ彼女のほうがすぐ酔っぱらって寝たりするからめんどい
まぁ一緒に飲んだの数えるほどしかないが
22: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:01:21.595 ID:1Zn1MRY+p.net
>>16
一緒に飲んだのが初めの方なら気を使って話合わせて呑んでただけでそんなに好きじゃないんだろうけどなぁ
一緒に飲んだのが初めの方なら気を使って話合わせて呑んでただけでそんなに好きじゃないんだろうけどなぁ
32: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:03:09.413 ID:7OMlvi2a0.net
>>22
聞いたけど具体的な理由がない
酒ばっか飲んでさー、とかそんだけ
聞いたけど具体的な理由がない
酒ばっか飲んでさー、とかそんだけ
39: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:05:23.750 ID:1Zn1MRY+p.net
>>32
彼女の実家での育てられ方も起因してそうやな
同じように彼女に文句つけて物事がすんなり運ぶならそれは習慣として言っているだけだろうし気にしなくて済むかも
逆に同じように文句つけたら傷付くようならそれは彼女の心の年齢が低いんだと思うよ
他者を受け入れる、というプロセスを通ってなくて付き合ってるから育てていくか別れるかしかないだろうね
彼女の実家での育てられ方も起因してそうやな
同じように彼女に文句つけて物事がすんなり運ぶならそれは習慣として言っているだけだろうし気にしなくて済むかも
逆に同じように文句つけたら傷付くようならそれは彼女の心の年齢が低いんだと思うよ
他者を受け入れる、というプロセスを通ってなくて付き合ってるから育てていくか別れるかしかないだろうね
57: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:12:46.927 ID:7OMlvi2a0.net
>>39
結構いい家っぽいけど家族の事はよくしらん
身内に酒癖悪い奴がいるとかも聞いたことはない
結構いい家っぽいけど家族の事はよくしらん
身内に酒癖悪い奴がいるとかも聞いたことはない
62: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:14:31.902 ID:1Zn1MRY+p.net
>>57
ってことはもしかしたら結構真面目に彼女なりに将来考えて、今のうちから飲兵衛みたいにならないで欲しいっていう極めて真面目な反応じゃない?
ええ彼女やんけ
ってことはもしかしたら結構真面目に彼女なりに将来考えて、今のうちから飲兵衛みたいにならないで欲しいっていう極めて真面目な反応じゃない?
ええ彼女やんけ
68: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:17:00.092 ID:7OMlvi2a0.net
>>62
自慢じゃないがそれなりに強いほうだと思うしウザ絡みしたりだとか暴れたりだとか一切ないけどな・・・
自慢じゃないがそれなりに強いほうだと思うしウザ絡みしたりだとか暴れたりだとか一切ないけどな・・・
18: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:00:12.586 ID:lnnHFMiC0.net
親か回りの誰かが酒飲みで酔うと行動が酷かったとかで酒飲みに対して本能とまではいかないけど刷り込まれた嫌悪感があるんでしょ
27: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:01:58.187 ID:7OMlvi2a0.net
>>18
そんなもん俺の知ったことかよ
俺が迷惑かけてない限りは放っておけや
そんなもん俺の知ったことかよ
俺が迷惑かけてない限りは放っておけや
113: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:50:46.078 ID:8b0z22r0a.net
>>18
これだろ
理解してあげれないなら別れた方がお互いによろしいかと
これだろ
理解してあげれないなら別れた方がお互いによろしいかと
121: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:55:29.520 ID:7OMlvi2a0.net
>>113
だから確固たる理由がないって言ってんだろ
だから確固たる理由がないって言ってんだろ
20: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:00:42.652 ID:2WFINYIA0.net
彼女の気持ちわかるわ
なにかに依存してる人って弱い人に見える
なにかに依存してる人って弱い人に見える
30: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:02:26.870 ID:7OMlvi2a0.net
>>20
弱かったらなんなの?
弱かったらなんなの?
31: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:02:46.838 ID:2WFINYIA0.net
>>30
付き合いたくない
付き合いたくない
42: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:06:46.686 ID:7OMlvi2a0.net
>>31
訳わからん
じゃあお前は弱い部分ないのか?
あるだろカス
訳わからん
じゃあお前は弱い部分ないのか?
あるだろカス
47: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:08:07.157 ID:bg/tGyAW0.net
>>20
そんなこと言ってたら、逆に苦労も努力もなにもない、クソな体たらくの子供にしか見えないぞ
逆にお前って、好きで毎日でも楽しみたいこととか何もないのか?
仕事で嫌なことあったら、帰宅後や週末に、これがあれば少しは気が紛れるとか
そういうのがないって、逆にヤバい
そんなこと言ってたら、逆に苦労も努力もなにもない、クソな体たらくの子供にしか見えないぞ
逆にお前って、好きで毎日でも楽しみたいこととか何もないのか?
仕事で嫌なことあったら、帰宅後や週末に、これがあれば少しは気が紛れるとか
そういうのがないって、逆にヤバい
23: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:01:27.603 ID:9xnGWwTt0.net
俺も酒飲まないから嫌だわ
酒やめるか別れた方がいい
酒やめるか別れた方がいい
33: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:03:40.379 ID:7OMlvi2a0.net
>>23
何が気に入らないんだよ
迷惑かけてないが?
何が気に入らないんだよ
迷惑かけてないが?
37: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:04:47.476 ID:9xnGWwTt0.net
>>33
せっかく会ってるのに酔っぱらわれたくないじゃん
せっかく会ってるのに酔っぱらわれたくないじゃん
45: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:07:51.459 ID:7OMlvi2a0.net
>>37
飲み会してるんじゃあるまいしそうそう酔っぱらわねーよ
飲み会してるんじゃあるまいしそうそう酔っぱらわねーよ
29: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:02:12.810 ID:40jyv6i7d.net
デート先で酒飲めなくても嫌な気持ちになるわけじゃないんだろ?
じゃあ尊重してやったらどうだ
じゃあ尊重してやったらどうだ
41: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:06:11.556 ID:7OMlvi2a0.net
>>29
いや俺は結構嫌な気持ちになるが・・・
飲みたいんですが
いや俺は結構嫌な気持ちになるが・・・
飲みたいんですが
43: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:07:02.849 ID:0mwhA8WZ0.net
酒飲んで一人で気持ちよくなってるの見るのが嫌なんだろうな
まぁわからんでもないわ
まぁわからんでもないわ
44: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:07:07.710 ID:/7gzM+360.net
酒に溺れてる人とか依存してる人は気持ち悪い
人として気持ち悪い
人として気持ち悪い
46: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:07:54.784 ID:wJ321uWda.net
食事の時に飲むっても1~2杯だろ?
50: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:10:24.883 ID:7OMlvi2a0.net
>>46
まぁ1軒につき2杯ぐらいだな
まぁ1軒につき2杯ぐらいだな
52: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:11:20.137 ID:EZ+xZFbS0.net
>>50
2軒目で酔っ払うガイジ
2軒目で酔っ払うガイジ
55: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:12:07.374 ID:7OMlvi2a0.net
>>52
2軒ぐらいじゃ酔わねーよ
2軒ぐらいじゃ酔わねーよ
61: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:13:59.131 ID:EZ+xZFbS0.net
>>55
お酒飲まないといけないってだらしない
お酒飲まないといけないってだらしない
67: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:16:10.291 ID:7OMlvi2a0.net
>>61
だから勝手だろ
何がだらしないの?
だから勝手だろ
何がだらしないの?
53: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:11:32.674 ID:9xnGWwTt0.net
こんだけ飲まなきゃ耐えられないならもうアル中でしょ
彼女もそんな人だと思いたくないんだろう
毎回とは言わないけど少しは我慢できないの?
彼女もそんな人だと思いたくないんだろう
毎回とは言わないけど少しは我慢できないの?
58: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:13:21.675 ID:7OMlvi2a0.net
>>53
だからそんなこと言ったら家にいたらいつも飲んでるって
表で飲もうが外で飲もうが一緒だろ
どうせ飲むんだし
だからそんなこと言ったら家にいたらいつも飲んでるって
表で飲もうが外で飲もうが一緒だろ
どうせ飲むんだし
63: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:14:50.371 ID:9xnGWwTt0.net
>>58
あなたはどっちで飲むのも同じだったら家で飲めばいいじゃん
彼女は一緒の時に飲んでほしくないなら
あなたはどっちで飲むのも同じだったら家で飲めばいいじゃん
彼女は一緒の時に飲んでほしくないなら
70: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:17:27.322 ID:7OMlvi2a0.net
>>63
外出たら飲めないってことじゃねーか
結構嫌なんですが・・・
外出たら飲めないってことじゃねーか
結構嫌なんですが・・・
56: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:12:39.461 ID:0mwhA8WZ0.net
飲んでない奴の前で飲むのって逆につまんなくないか?
60: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:13:42.064 ID:7OMlvi2a0.net
>>56
別にどうでもいいけどな
俺が勝手に飲みたいだけだから
別にどうでもいいけどな
俺が勝手に飲みたいだけだから
65: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:15:29.938 ID:l1MnkDUh0.net
もしかしてランチで注文したりする?
71: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:18:06.827 ID:7OMlvi2a0.net
>>65
するよ
車で移動してる時以外は飲食店入ったら9割がたは酒頼む
するよ
車で移動してる時以外は飲食店入ったら9割がたは酒頼む
69: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:17:06.577 ID:AzkpYZw9d.net
これはコーヒーとかなら許されるん?アルコールだからダメなだけ?
73: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:18:23.863 ID:7OMlvi2a0.net
>>69
アルコールだからじゃないの?
アルコールだからじゃないの?
72: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:18:20.533 ID:0mwhA8WZ0.net
常識的に飲めてても飲んでないときのテンションと微妙に違うだけで
嫌だったりするもんだぞ
飲んでない奴は
嫌だったりするもんだぞ
飲んでない奴は
75: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:19:42.469 ID:9xnGWwTt0.net
嫌だ嫌だじゃなくてこれからのことを考えよう
彼女が酒に嫌悪感を持っててどうしても嫌だって言うならどうする?
酒やめるか別れるかしかなくない?
彼女が酒に嫌悪感を持っててどうしても嫌だって言うならどうする?
酒やめるか別れるかしかなくない?
79: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:22:50.643 ID:7OMlvi2a0.net
>>75
どうしてもダメだっていうなら別れるしかないとは思うが
現状ネチネチ言ってきてウザイなぐらい
どうしてもダメだっていうなら別れるしかないとは思うが
現状ネチネチ言ってきてウザイなぐらい
80: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:23:51.715 ID:9xnGWwTt0.net
>>79
たまには飲まないでおこうとは思わないの?
たまには飲まないでおこうとは思わないの?
86: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:28:41.122 ID:7OMlvi2a0.net
>>80
別に肝臓悪いわけでもないのに我慢する必要性を感じない
別に肝臓悪いわけでもないのに我慢する必要性を感じない
95: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:36:17.991 ID:9xnGWwTt0.net
>>86
そういうことじゃなくて
彼女が嫌がるならたまにはやめようとかさ
そういうことじゃなくて
彼女が嫌がるならたまにはやめようとかさ
96: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:38:45.448 ID:7OMlvi2a0.net
>>95
だからなんの理由でだよw
お前は彼女が嫌がるから5chやめろって言われたら納得すんの?
だからなんの理由でだよw
お前は彼女が嫌がるから5chやめろって言われたら納得すんの?
76: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:20:20.245 ID:pO/avSX20.net
飲むのを我慢できないなら立派な依存症
82: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:24:39.260 ID:7XgQv3kRd.net
家での飲酒についてはなにも言わんのか
89: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:30:01.621 ID:7OMlvi2a0.net
>>82
言われるよ
どうせいつも飲んでるんでしょ、的な
言われるよ
どうせいつも飲んでるんでしょ、的な
93: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:32:21.909 ID:0mwhA8WZ0.net
>>89
そこまでいわれたら無理だろ
別れろや
そこまでいわれたら無理だろ
別れろや
102: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:42:11.838 ID:bg/tGyAW0.net
>>89
あ、さすがに結婚は無理だろうなぁ
たぶん妥協とか話し合いを重ねても、「自分の目の見える所で酒を飲まない」というのが折衷案
結婚したら、そんな話し合いなかったかのように断酒を迫るかもしれない
結構女の人って約束を平気でたがえる傾向にあるから……
あ、さすがに結婚は無理だろうなぁ
たぶん妥協とか話し合いを重ねても、「自分の目の見える所で酒を飲まない」というのが折衷案
結婚したら、そんな話し合いなかったかのように断酒を迫るかもしれない
結構女の人って約束を平気でたがえる傾向にあるから……
84: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:27:27.313 ID:0mwhA8WZ0.net
まぁ話し合えよ
常識逸脱してないんだったら好みや価値観の問題なんだから
どっちが正しいとかねぇよ
受け入れてくれるかどうかだ
常識逸脱してないんだったら好みや価値観の問題なんだから
どっちが正しいとかねぇよ
受け入れてくれるかどうかだ
97: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:39:50.743 ID:O2I4v6Fg0.net
御別れするお話には、興味がないのね。
100: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:41:33.101 ID:7OMlvi2a0.net
>>97
そしたらスレ終わりやん
バカかお前?
そしたらスレ終わりやん
バカかお前?
101: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:42:10.986 ID:O2I4v6Fg0.net
>>100
あら、終わらせたくなかったの
相談なら、解決すれば、終わるものかとね。
あら、終わらせたくなかったの
相談なら、解決すれば、終わるものかとね。
99: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:40:37.161 ID:9xnGWwTt0.net
完全に断ちはしなくても少しは配慮するでしょ
そうすれば相手の嫌な気持ちも薄れるかもしれないし
そうすれば相手の嫌な気持ちも薄れるかもしれないし
104: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:43:44.773 ID:7OMlvi2a0.net
>>99
だからお前は彼女に5chやめろって言われたら配慮して見るの控えるのか?
同じ事やぞ
だからお前は彼女に5chやめろって言われたら配慮して見るの控えるのか?
同じ事やぞ
107: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:44:19.581 ID:9xnGWwTt0.net
>>104
もちろん控えるよ
もちろん控えるよ
106: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:44:09.461 ID:vyeFrKIMr.net
まだ別れてねーのかよ
108: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:45:16.579 ID:7OMlvi2a0.net
いや例えば俺が酒飲んだら暴れて手つけられないとか、絡み酒でウザイとか、ゲーゲーその辺で吐いて大変とか、そういう理由があればまだ分かるよ
ないじゃん
ないじゃん
117: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:54:27.254 ID:bg/tGyAW0.net
>>108
まさしくそれなんだよね
自分が見ている見ていない関係なく「酒を飲むこと自体が嫌だから、断酒してほしい」って魂胆でしょ
タバコならまだ分かるけど酒だもんなぁ
だから俺はこの先付き合い続けるのは無理なんじゃないかと思う
さっきも書いたけど、「適量なら文句言わない」って約束したって、
いずれはそれをたがえて断酒を迫る可能性だってあるよ
まさしくそれなんだよね
自分が見ている見ていない関係なく「酒を飲むこと自体が嫌だから、断酒してほしい」って魂胆でしょ
タバコならまだ分かるけど酒だもんなぁ
だから俺はこの先付き合い続けるのは無理なんじゃないかと思う
さっきも書いたけど、「適量なら文句言わない」って約束したって、
いずれはそれをたがえて断酒を迫る可能性だってあるよ
131: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:58:30.331 ID:7OMlvi2a0.net
>>117
さすがにそこまで言い出したらこっちからわかれますわw
さすがにそこまで言い出したらこっちからわかれますわw
119: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:55:09.364 ID:b6KhJTv5d.net
お前は害が無い煙を出すタバコが開発されてそれを1日30本くらい吸う彼女を許せるかっていうのが近い感覚だと思う
この感覚がわからないなら別れたら
要するに彼女にとって酒は一種のアイコンなんでしょ
この感覚がわからないなら別れたら
要するに彼女にとって酒は一種のアイコンなんでしょ
133: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:59:24.286 ID:7OMlvi2a0.net
>>119
全然かまわなくてワロタ
別にタバコ吸っててもいいぞ
全然かまわなくてワロタ
別にタバコ吸っててもいいぞ
122: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:55:40.270 ID:spf11S9SM.net
これから伴侶になるかもしれない人が毎日毎日酒飲むって事は
生活費に酒代という項目が増えるわけだ
月1万プラスされるかもしれないということだ
そーゆーことだろ
生活費に酒代という項目が増えるわけだ
月1万プラスされるかもしれないということだ
そーゆーことだろ
124: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:56:04.075 ID:CBQk8FA+0.net
おそらくだけど、彼女の身近に酒飲んで暴れるとか暴言吐くみたいな奴がいて
酒飲む人全部が怖いみたいな感じじゃねえか?たぶん
酒飲む人全部が怖いみたいな感じじゃねえか?たぶん
127: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:57:27.442 ID:7OMlvi2a0.net
>>124
なら言うはずだろ
なら言うはずだろ
136: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 16:59:53.523 ID:O2I4v6Fg0.net
>>127
云いたくない理由だってあるでしょうよ。
でも、それを打ち明ける位の仲良しでは無いのなら、仕方ないけれど。
もしくは、仮に、何かしら納得の行く理由や背景を抱えた人だったと知っても、あなたがお酒を遠慮する気がなかったり?
云いたくない理由だってあるでしょうよ。
でも、それを打ち明ける位の仲良しでは無いのなら、仕方ないけれど。
もしくは、仮に、何かしら納得の行く理由や背景を抱えた人だったと知っても、あなたがお酒を遠慮する気がなかったり?
139: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 17:02:23.220 ID:b6KhJTv5d.net
>>136
というか彼女自身言語化できないのでは無いかと
酒をビール日本酒じゃなくてワインウイスキーに変えてみたら?お洒落なグラス買って
というか彼女自身言語化できないのでは無いかと
酒をビール日本酒じゃなくてワインウイスキーに変えてみたら?お洒落なグラス買って
141: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 17:04:15.046 ID:AzkpYZw9d.net
別に飲めなくても一緒にお店行って嫌な顔しないしせいぜい文句に近い言葉はあんまり飲みすぎちゃダメだよくらいじゃね大半の女は
あとよく運転手買って出てくれたりありがたい女の方が多いような
あとよく運転手買って出てくれたりありがたい女の方が多いような
144: 名無しさんがお送りします 2019/06/02(日) 17:08:15.458 ID:7XgQv3kRd.net
習慣飲酒って知らんうちに心か体か蝕む
一度しばらく禁酒したほうがいい
毎日酒飲んでた己の異常さに気づく
一度しばらく禁酒したほうがいい
毎日酒飲んでた己の異常さに気づく
他サイトのおすすめリンク
【速報】さいたま市で刃物を持った30代男が逃走中
【画像】今年のJKの水着、えちえちすぎない
【悲報】身体目的の女と半年付き合った結果wwwwwwwwww
【悲報】昨日寝てる嫁に気付かれずにどこまでマソコに指入れられるか試した結果
【愕然】セㇷレ(38)「妊娠しちゃったかも…」ワイ「えっ…嘘でしょ…?」→結果
【衝撃】松本人志さん、大炎上…これは…
【画像】女子マネさん「女マネが部員の性欲処理って妄想ホントにキモい」
【愕然】ヤㇼサーに所属してた女さんがいろいろ暴露wwwwwwwwww
【悲報】風ゾク嬢「フヱラ中にありえないことをされた。風ゾク辞めます。」(※画像あり)
【愕然】Fカップの嫁を1時間以上突きまくった結果wwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
11.
名前:
投稿日:June 03, 2019 20:16 ID:e0q22F.S0
酒じゃなくてこの1の性格が嫌なだけでしょ
文章見るとクズっぷりがわかる
俺の彼女も酒嫌いだからモヤモヤする気持ちはわかるけど
文章見るとクズっぷりがわかる
俺の彼女も酒嫌いだからモヤモヤする気持ちはわかるけど
10.
名前:
投稿日:June 03, 2019 19:54 ID:SgqrcREj0
酒飲み出すと話さなくなる、何もしなくなる、動かなくなる、テレビしか見なくなる、スマホしか見なくなるとか負の要素があるんじゃねえの?つまみ出してよとか文句言うとか。ウザ絡みしたり絡み酒する訳じゃないなら。それか女側に酒にまつわる嫌なトラウムがあるとか
9.
名前:
投稿日:June 03, 2019 19:50 ID:0hph76pi0
ひとりだったら昼から飲むけど飲まない人と一緒にいたら昼は合わせて飲まないかなー
夜は場合によりけりだけど
理由が無くても彼女が嫌がってるんだから控えるのが普通でしょう
お互い歩み寄らなきゃ
控えた結果彼女が調子乗って断酒させてきたら切れてもいいけどそもそも彼女に歩み寄る姿勢が見えないことがダメだよね
嫌だって言ってるのに飲み続けるのは彼女の意見を尊重してないことだし、我慢できないなら立派なアル中だよ
夜は場合によりけりだけど
理由が無くても彼女が嫌がってるんだから控えるのが普通でしょう
お互い歩み寄らなきゃ
控えた結果彼女が調子乗って断酒させてきたら切れてもいいけどそもそも彼女に歩み寄る姿勢が見えないことがダメだよね
嫌だって言ってるのに飲み続けるのは彼女の意見を尊重してないことだし、我慢できないなら立派なアル中だよ
8.
名前:
投稿日:June 03, 2019 19:18 ID:VYXUQSuW0
飲食店の酒は飲まない人間からすると高いからな、将来自分のものになるはずの金が減って悔しいんだろう。
7.
名前:
投稿日:June 03, 2019 19:12 ID:eC5Ev0cx0
身内にアル中いるがこんなレベルじゃねーぞ
昼間からビールなりチューハイなり10本ぐらい飲む
750のウィスキーやジンを数時間で飲み干す
もちろん我慢できないから常にへべれけでまともに生活できない
最終的に胃と肝臓壊してぶりぶり下痢便漏らすようになって入院して数年たった今でもリハビリしてるわ
悪いこと言わんからこうなる前にセーブしなよ
夜だけとか決めよう
昼間からビールなりチューハイなり10本ぐらい飲む
750のウィスキーやジンを数時間で飲み干す
もちろん我慢できないから常にへべれけでまともに生活できない
最終的に胃と肝臓壊してぶりぶり下痢便漏らすようになって入院して数年たった今でもリハビリしてるわ
悪いこと言わんからこうなる前にセーブしなよ
夜だけとか決めよう
6.
名前:
投稿日:June 03, 2019 19:09 ID:OWRub7t20
アルコールを飲むと呼気が臭くなるから。
一緒にいて不快に思う事もあるし、香辛料や香りの強い食材とはまた違った印象がある。
あと当人は気付いているかどうか分からないが、酒が入ると何割か数パーセントか会話の反応や意識にズレや遅れが生じる事もあるし、そのやりとりの積み重ねも不快になる場合がある。
お酒を飲むけど、その他の点でとても魅力的な人物という評価を得られないなら長続きは難しそう。
一緒にいて不快に思う事もあるし、香辛料や香りの強い食材とはまた違った印象がある。
あと当人は気付いているかどうか分からないが、酒が入ると何割か数パーセントか会話の反応や意識にズレや遅れが生じる事もあるし、そのやりとりの積み重ねも不快になる場合がある。
お酒を飲むけど、その他の点でとても魅力的な人物という評価を得られないなら長続きは難しそう。
5.
名前:
投稿日:June 03, 2019 18:56 ID:pJ.44c770
昼から呑むのはアウト
臭いし酔ってないって思ってても微妙に正気じゃない言動する
結局呑むの我慢できないからグダクダ言ってる
依存症の奴には未来がない。彼女別れろ
臭いし酔ってないって思ってても微妙に正気じゃない言動する
結局呑むの我慢できないからグダクダ言ってる
依存症の奴には未来がない。彼女別れろ
4.
名前:
投稿日:June 03, 2019 18:27 ID:EPGMeHU60
妻が一切 酒を飲まないので自分も妻といる時は飲まない。
家でも飲まない。飲みたい時は帰宅途中にキリンシティとか
スペインバルのような駅前にある飾らない飲み屋で済ませてる。
3.
名前:
投稿日:June 03, 2019 18:21 ID:v0IdtaEz0
酔うとか暴れるとかじゃなく、単純にクセーんだよ!昼間からのんで酒臭いゴミとデートなんかしたくねーわ。
2.
名前:
投稿日:June 03, 2019 18:19 ID:8lXLTOBo0
ただのアル中だからだろ?
それ以外に理由あるのか?
ほんとアル中の奴って何かと理由つけて飲むよね。
酒飲まなきゃ我慢出来ないとかもう終わってるだろ。
それ以外に理由あるのか?
ほんとアル中の奴って何かと理由つけて飲むよね。
酒飲まなきゃ我慢出来ないとかもう終わってるだろ。
1.
名前:
投稿日:June 03, 2019 18:13 ID:8rXoeZbJ0
酒、タバコは固定でコストかかるからなぁ、結婚考えると止めて欲しいと思うよ
店で飲むと一杯500円~かかるわけだし、それが毎日になったら馬鹿にできん
店で飲むと一杯500円~かかるわけだし、それが毎日になったら馬鹿にできん
酒は口実なだけで単に1のことが嫌いなだけでしょ
昼から酒飲むとか異常