
1: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:20:37.419 ID:W+UQDms30.net
道路作ってんのはゼネコンで
お前らは手足だろ
問題を解く時
答えを記入したからって手が解いたと言うのか?
脳が解いた答えをなぞってるだけだろ
お前らは手足だろ
問題を解く時
答えを記入したからって手が解いたと言うのか?
脳が解いた答えをなぞってるだけだろ
2: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:21:02.658 ID:+NLFaQCZ0.net
両方ないとね
4: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:21:29.881 ID:yCj5SqYUM.net
おみゃあが頭悪いのはよく分かった
5: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:21:50.575 ID:J19jKpwk0.net
とりあえず乙武状態で勉強頑張ってくれや
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541899237/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:21:59.399 ID:BYUuMhjgd.net
いや、一応過程にいるじゃん
脳ミソだって脳ミソだけじゃ答え書けないぞ?
持ちつ持たれつなんだから変なマウントとるのやめよう
脳ミソだって脳ミソだけじゃ答え書けないぞ?
持ちつ持たれつなんだから変なマウントとるのやめよう
8: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:22:04.862 ID:97+lS5bfM.net
土方←立派な仕事
土方やってるやつ←ごみ
土方やってるやつ←ごみ
10: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:22:44.396 ID:tp00reBB0.net
最近の土方はもっと礼儀正しいぞ
9: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:22:09.404 ID:Mkb4NVQz0.net
こういう捻くれた人間にはなりたくないな
11: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:22:53.761 ID:VdPdZJHu0.net
誰でも出来るけどやってくれる奴はそいつらしかいないからな
12: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:22:57.810 ID:dc2GZDIid.net
ていうかその仕事選んだのお前らなんたから馬鹿にされて「俺達が道路作ってるんだ!」はおかしくね?それがお前らの仕事なんだからやって当たり前だろ
14: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:23:08.615 ID:W+UQDms30.net
最悪、死ぬほど時間をかければ上層部の人間だけでも道路は作れる
手足だけでは道路は作れない
手足だけでは道路は作れない
28: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:25:57.495 ID:BYUuMhjgd.net
>>14
なら死ぬほど時間かければ手足でも道路作れるわな
なら死ぬほど時間かければ手足でも道路作れるわな
31: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:26:57.545 ID:yozmEVs0a.net
>>28
確かに
確かに
60: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:32:50.598 ID:T3Kfphup0.net
まあ土木は歴史が深くてかなり体系化されてるし工程も文章化されてるから>>28も間違いではない
33: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:27:33.268 ID:W+UQDms30.net
>>28
無理無理無理無理かたつむり
そもそも工事の許可が取れない
資材が用意出来ない
どこからどこまで工事するのか分からない
無理無理無理無理かたつむり
そもそも工事の許可が取れない
資材が用意出来ない
どこからどこまで工事するのか分からない
45: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:30:02.085 ID:VdPdZJHu0.net
>>28
高卒が言うガチれば東大いける理論かよ
高卒が言うガチれば東大いける理論かよ
55: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:31:40.498 ID:BYUuMhjgd.net
>>45
いや、それを先に言ってきたからそのまま返しただけ
適材適所って話なのになぜ現場の人間をバカにするのかわからんわ
いや、それを先に言ってきたからそのまま返しただけ
適材適所って話なのになぜ現場の人間をバカにするのかわからんわ
18: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:24:10.267 ID:3lfEU/fc0.net
道路を作っているという事実には変わりないのでは?
20: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:24:24.774 ID:Ma3VTiT0M.net
実際いなけりゃ自分たちでやるしかなくなるので感謝するだろ
21: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:24:59.106 ID:W+UQDms30.net
でも
三菱重工「俺達が国を守ってるんだ」
だとちょっと納得しちゃう
差別意識があるのかな
三菱重工「俺達が国を守ってるんだ」
だとちょっと納得しちゃう
差別意識があるのかな
24: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:25:21.166 ID:3lfEU/fc0.net
>>21
馬鹿なだけじゃね?
馬鹿なだけじゃね?
23: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:25:03.665 ID:bHTyNbl/0.net
言わば足軽だろ
おまえらだって足軽じゃん
騎馬乗せて貰えるほどのエリートか?
おまえらだって足軽じゃん
騎馬乗せて貰えるほどのエリートか?
25: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:25:27.247 ID:yozmEVs0a.net
夏は暑い冬は極寒
そんな仕事を上級国民がやるかよ
そんな仕事を上級国民がやるかよ
26: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:25:38.723 ID:MqaZpXi30.net
現場管理ワオは許されるね
30: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:26:52.609 ID:3lfEU/fc0.net
道路工事の計画設計も施工もどちらも「道路を作っている」という点には変わり無いが…
どの工程が抜けても道路は完成しないだろ
どの工程が抜けても道路は完成しないだろ
34: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:28:01.205 ID:Ma3VTiT0M.net
>>30
これ
これ
136: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:55:18.053 ID:KNgn7E8RM.net
>>30
道路の設計には数学をはじめいろんな教養が必要になって出来る人が少ない
道路施工の肉体単純労働はバカでも出来る
その違い
道路の設計には数学をはじめいろんな教養が必要になって出来る人が少ない
道路施工の肉体単純労働はバカでも出来る
その違い
141: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:56:56.758 ID:Ma3VTiT0M.net
>>136
出来る出来ない以前に育てるお金の問題だな
いや実際
出来る出来ない以前に育てるお金の問題だな
いや実際
148: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:58:27.401 ID:3lfEU/fc0.net
>>136
特殊性や専門性の低い誰にでもできる(できるとは思わんが)仕事だからといって
「道路を作っていない」という事にはならんだろう
道路が完成するには誰か実際に施工する人は確実に必要で
その人たちは間違いなく「道路を作っている」人だよね
特殊性や専門性の低い誰にでもできる(できるとは思わんが)仕事だからといって
「道路を作っていない」という事にはならんだろう
道路が完成するには誰か実際に施工する人は確実に必要で
その人たちは間違いなく「道路を作っている」人だよね
157: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 11:01:10.336 ID:KNgn7E8RM1111.net
190: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 11:16:54.320 ID:gBjHPgJsM1111.net
>>157で分かるんだけど、右がブルーカラーのドカタと同じ存在だ
左が設計とかのホワイトカラーな
で、左が新商品やヒット商品とかの新しい価値を生み出すわけだ。これはホワイトカラー
にしか出来ない
右をホワイトカラーの連中がやってもいいが、連中はそんなものに自分達の
人的資源を注ぎ込むのは無駄だと考えるし、そんなバカでも出来る単純労働は
高卒のブルーカラーに安い賃金でやらせればいいからバカにやらせる
そして自分達は新たな価値を生み出す仕事をして次のものを生み出し続ける
これでどっちが偉いか分かるだろ?新しい価値を生み出す方が偉いんだよ
左が設計とかのホワイトカラーな
で、左が新商品やヒット商品とかの新しい価値を生み出すわけだ。これはホワイトカラー
にしか出来ない
右をホワイトカラーの連中がやってもいいが、連中はそんなものに自分達の
人的資源を注ぎ込むのは無駄だと考えるし、そんなバカでも出来る単純労働は
高卒のブルーカラーに安い賃金でやらせればいいからバカにやらせる
そして自分達は新たな価値を生み出す仕事をして次のものを生み出し続ける
これでどっちが偉いか分かるだろ?新しい価値を生み出す方が偉いんだよ
36: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:28:08.184 ID:oS0hPKVH0.net
ディズニーランドは、オリエンタルの社員以外のキャストはゴミということか?
32: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:27:20.311 ID:kDN5InIXa.net
バカがスレ立てて
40: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:28:42.976 ID:3lfEU/fc0.net
>>32
中学生ぐらいまでならぎり許されるレベルの馬鹿っぷりだよな
これで成人してたらご愁傷様だわ
社会経験が圧倒的に乏しいか知能が乏しいのか
中学生ぐらいまでならぎり許されるレベルの馬鹿っぷりだよな
これで成人してたらご愁傷様だわ
社会経験が圧倒的に乏しいか知能が乏しいのか
49: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:30:34.614 ID:hgocL3kL0.net
ニートってドカタを異常に敵視するよな
ニートの方が確実に性格腐ってるのに
ニートの方が確実に性格腐ってるのに
52: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:31:26.835 ID:dc2GZDIid.net
正直どんな仕事で威張られても凄いと思えん
54: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:31:36.751 ID:LCcFUml60.net
世界は誰かの仕事で出来ているって名言を知らないのかよ
62: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:33:57.000 ID:yozmEVs0a.net
土方が上級国民になれば許可は取れる
上級国民が土方になれば道路は作れる
ワロタ上級国民にいたっては格下げじゃん
上級国民が土方になれば道路は作れる
ワロタ上級国民にいたっては格下げじゃん
63: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:34:13.254 ID:W+UQDms30.net
土方激おこでワロタ
俺は底辺SEなんだけど
同業者で「俺が〇〇を作った」なんて事を言うやつにはほとんど出会ったことが無い
土方だけだよ、そんなこと言うの
俺は底辺SEなんだけど
同業者で「俺が〇〇を作った」なんて事を言うやつにはほとんど出会ったことが無い
土方だけだよ、そんなこと言うの
69: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:35:32.089 ID:4fs3yJuk0.net
誰でもできる仕事って大半がそうじゃね?公務員だって営業だってそんな難しい仕事じゃないだろ?資格職だけだよ
71: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:36:29.533 ID:W+UQDms30.net
>>69
そうだよ
なのに土方ばかりが職人気取りだ
そうだよ
なのに土方ばかりが職人気取りだ
72: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:36:56.450 ID:dc2GZDIid.net
土方なんて馬鹿だからそれ以外できないからやってるだけだよなwww
普通に営業やオフィスで働いてるような奴等が作業員やったら今より効率化されると思うよ
普通に営業やオフィスで働いてるような奴等が作業員やったら今より効率化されると思うよ
76: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:38:17.788 ID:pte+/4+00.net
>>72
真夏に現場作業してから言えよモヤシ
真夏に現場作業してから言えよモヤシ
78: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:39:05.182 ID:dc2GZDIid.net
>>76
昔やってたから言ってるんですがw
昔やってたから言ってるんですがw
73: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:37:19.448 ID:yozmEVs0a.net
>>1は多分警備員すら出来ない
80: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:39:34.808 ID:W+UQDms30.net
ただPCカタカタしてるような人間が土方をやれるかと言えば
強制されなきゃ無理
誇りに思う部分が違うだろ
肉体労働が後ろめたいから、目に見える成果を誇張する
ただ頑張って働いてる事を誇れよ
どうしても言いたいなら「道路を作った」ではなく「道路を作るお手伝いをした」だろ
強制されなきゃ無理
誇りに思う部分が違うだろ
肉体労働が後ろめたいから、目に見える成果を誇張する
ただ頑張って働いてる事を誇れよ
どうしても言いたいなら「道路を作った」ではなく「道路を作るお手伝いをした」だろ
88: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:41:53.596 ID:XCyOHFcA0.net
>>80
「肉体労働が後ろめたい」なんて誰も言ってないが?
脳内土方と脳内会話してウヒウヒ言ってりゃ
そりゃ一生底辺だろうさ
「肉体労働が後ろめたい」なんて誰も言ってないが?
脳内土方と脳内会話してウヒウヒ言ってりゃ
そりゃ一生底辺だろうさ
90: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:42:21.105 ID:3lfEU/fc0.net
>>80
お前のママに言ってやれよ
「この料理はママが作ったんじゃないんだ!この料理を作ったのは農家や酪農家で、ママはこの料理を作るお手伝いをしただけ!」
お前のママに言ってやれよ
「この料理はママが作ったんじゃないんだ!この料理を作ったのは農家や酪農家で、ママはこの料理を作るお手伝いをしただけ!」
97: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:44:09.028 ID:W+UQDms30.net
>>90
例えが違う
きちんと材料から調理したなら言っていい
土方がやってるのはレンチン
例えが違う
きちんと材料から調理したなら言っていい
土方がやってるのはレンチン
101: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:44:57.610 ID:dc2GZDIid.net
>>97
ダウト
土方も材料自分で調達するぞ
ダウト
土方も材料自分で調達するぞ
110: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:48:26.407 ID:3lfEU/fc0.net
>>97
家を組み立てる工程って調理する工程と一緒じゃないの?
家を組み立てる工程って調理する工程と一緒じゃないの?
116: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:50:47.822 ID:W+UQDms30.net
>>110
まて、冷静に考えて
「土方がやってる事はママの料理と同じ」でいいのか?
フォローになっていないのでは?
最後まで味方してやれよ
まて、冷静に考えて
「土方がやってる事はママの料理と同じ」でいいのか?
フォローになっていないのでは?
最後まで味方してやれよ
121: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:52:08.984 ID:3lfEU/fc0.net
>>116
理解力も乏しいんだな
もういいや
理解力も乏しいんだな
もういいや
122: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:52:09.140 ID:7MqAFuHLa.net
例え下手くそかよ
この料理はママが作ったんじゃないんだ!この料理はクックパッドが作ったんだ!だろ
この料理はママが作ったんじゃないんだ!この料理はクックパッドが作ったんだ!だろ
125: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:52:58.196 ID:3lfEU/fc0.net
>>122
だなw
そっちの方が伝わりやすいか
だなw
そっちの方が伝わりやすいか
187: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 11:16:08.599 ID:3lfEU/fc01111.net
>>122
これをもとに会話を組み立てると
母親「今日の料理凄いでしょ!ママ頑張って作っちゃった!」
これをもとに会話を組み立てると
母親「今日の料理凄いでしょ!ママ頑張って作っちゃった!」
93: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:43:29.212 ID:XCyOHFcA0.net
ママ「この料理はニチレイのパートさんが工場でボタン押して機械が作ったのよ!」
83: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:40:24.164 ID:Ma3VTiT0M.net
土方だけに限らず職業差別?職業見下しはめっちゃ気になるな
冷たい気持ちになる
ふーんて聞いてるけど
どんな職でも同等に冷める
冷たい気持ちになる
ふーんて聞いてるけど
どんな職でも同等に冷める
91: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:43:00.255 ID:6Oq8vKvF0.net
事務やってて
社内の自販機の中身を取り替えにくるブルーカラーの人を見る度に
俺のほうがましだと思ってた時期があった
でもそういうのって大概自分の中に問題がある時なんだよな
余裕がある時って他職の事なんか気にしないし
社内の自販機の中身を取り替えにくるブルーカラーの人を見る度に
俺のほうがましだと思ってた時期があった
でもそういうのって大概自分の中に問題がある時なんだよな
余裕がある時って他職の事なんか気にしないし
99: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:44:19.495 ID:P1k0R9PO0.net
職業差別してる人は働いたことなさそうで残念な気分になる
118: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:51:23.229 ID:P1k0R9PO0.net
俺には道を作るスキルも家を建てるスキルもないからそれだけで尊敬できる
仕事ってそういうもんじゃね
仕事ってそういうもんじゃね
他サイトのおすすめリンク
【警告】ポケットにスマホを入れると精子が…嘘だろ…
【悲報】「Hey!Say!JUMP」に関するお知らせ
【悲報】辻希美さん、バーミヤンでラーメン&冷やし中華を両方頼んでしまう→批判殺到
【衝撃】コレをかじると女子の性感が高まり濡れ具合が良くなる効果、マジかよ…
【悲報】レーシック、手術件数が9割も減ってた
【画像】ワイ「ファッ!?ラブライブに新キャラ?!ど、どんなキャラなんや…」
【悲報】女友達「パソツ見たい?」俺(俺にも春がきたのかな…)俺「見たい見たい見たい!!」
【若い子引っ掛かりそう】暴力団が組員を勧誘する手法が怖すぎる・・・・
【悲報】“廃墟探検”中に…元パチンコ店の廃屋で少年が2階から転落死扉開けた先で8m下へ落ちたか
【画像】21歳女だけど貧.乳辛すぎワロタwwwwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:May 25, 2019 01:52 ID:PuunsFdb0
土方はわざとサボって仕事するから、せっかくの成果でも叩かれる。
2.
名前:
投稿日:May 25, 2019 01:54 ID:c3vosG4z0
別に底辺職だからバカにするとかじゃなくて、威圧的な態度で車運転したり街歩いたりするから単純に国民の殆どから嫌われてるだけ
3.
名前:
投稿日:May 25, 2019 01:56 ID:x8YqMip50
そもそも土方はこんな事言わないし
土方とか底辺にマウント取ろうというのがおかしい
必要なんだから、適当に持ち上げてやるのが社会常識だ
土方とか底辺にマウント取ろうというのがおかしい
必要なんだから、適当に持ち上げてやるのが社会常識だ
4.
名前:
投稿日:May 25, 2019 02:00 ID:RgRqsQln0
例えがレンチンなのは的を射てるだろ
121、122の方が意味分からん
121、122の方が意味分からん
5.
名前:
投稿日:May 25, 2019 02:02 ID:GyGfnURo0
職業に貴賎なし
6.
名前:
投稿日:May 25, 2019 02:08 ID:O35DLM2j0
職業に貴賎なし
実際貴賎があるからできた言葉なのよ
実際貴賎があるからできた言葉なのよ
7.
名前:
投稿日:May 25, 2019 03:14 ID:P6.FlnTm0
土方って土工の事?大工やらなんやら十把一絡げにするのは違うだろ。
8.
名前:
投稿日:May 25, 2019 03:30 ID:0SZAfMD10
この世のゴミは生活保護受けてる元犯罪者と何の役にも立たんのにサラリーだけ貰ってるホワイトカラーもどきのゴミや
9.
名前:
投稿日:May 25, 2019 03:55 ID:RWUMgOVE0
「使役するもの」にこき使われるだけの存在であることは事実やな
10.
名前:
投稿日:May 25, 2019 05:35 ID:ucSuUBWr0
期間工が高級車()を組み立てて上級国民がそれで事故を起こす
11.
名前:
投稿日:May 25, 2019 05:48 ID:OcALiptO0
設計なんて机上の空論で基本現場合わせだからSEやるやつには無理だけどね
12.
名前:
投稿日:May 25, 2019 06:08 ID:R1lzwYqt0
俺には鉄筋の組み方もアスファルトの塗り固め方も分からない、プログラムの言語もスプリクトも分からない、どちらもやってくれる人がいて助かっている。
13.
名前:
投稿日:May 25, 2019 06:12 ID:xjcxPZ1K0
その論理じゃ作ってるのはネクスコや役所だぞ
ゼネコンは手足に過ぎない
ゼネコンは手足に過ぎない
14.
名前:
投稿日:May 25, 2019 06:13 ID:cBV5MRFk0
こうやって管理や経営の仕事をすることが偉いと勘違いして会社をダメにしている人を沢山知ってるよ
傲慢にならずに現場の人を大切にして協力しないと良いものはできないよ
傲慢にならずに現場の人を大切にして協力しないと良いものはできないよ
15.
名前:
投稿日:May 25, 2019 06:46 ID:2HgCBcH.0
136: 名無しさんがお送りします 2018/11/11(日) 10:55:18.053 ID:KNgn7E8RM.net
>>30
道路の設計には数学をはじめいろんな教養が必要になって出来る人が少ない
道路施工の肉体単純労働はバカでも出来る
その違い
↑素養の話なんかしてないのに、結論ありきの無能ゴミカスクソバカウンコが絡むと、こういうトンチンカンな返しをしてくる。
>>30
道路の設計には数学をはじめいろんな教養が必要になって出来る人が少ない
道路施工の肉体単純労働はバカでも出来る
その違い
↑素養の話なんかしてないのに、結論ありきの無能ゴミカスクソバカウンコが絡むと、こういうトンチンカンな返しをしてくる。
16.
名前:
投稿日:May 25, 2019 07:16 ID:8qKAFR7D0
俺より多く税金納めてるだろうからなんもないわ
17.
名前:
投稿日:May 25, 2019 08:10 ID:sO2oR4cu0
>>91は後に驚愕することになる
自販機の人の高年収っぷりにな…
自販機の人の高年収っぷりにな…
18.
名前:
投稿日:May 25, 2019 08:12 ID:gvmFJ8fw0
なお思う。
組織の維持だけでは何も成り立たない。日本の生産性が上がらないって最近しきりに言うのは、実務を行う人を適当に扱ったから。
創業者も従業員も単純に能力の方向性が違うだけ。人間的な上下は無い。そこには能力差があるだけ。
組織の維持だけでは何も成り立たない。日本の生産性が上がらないって最近しきりに言うのは、実務を行う人を適当に扱ったから。
創業者も従業員も単純に能力の方向性が違うだけ。人間的な上下は無い。そこには能力差があるだけ。
19.
名前:
投稿日:May 25, 2019 08:31 ID:IUj7xbbp0
いわゆる土方って言われてる人も図面書けたり、一から道路の造り方も熟知してるぞ。もう少し社会勉強が必要なんじゃない。そして何を言いたいのかわからんので思い付きであんまり煽らない方がご自身のためと思う。
20.
名前:
投稿日:May 25, 2019 10:37 ID:932b..4A0
>>2
威圧的な態度取ったり、礼も言えないようなのは圧倒的にリーマンが多い
てかなんでみんなそんなマウント取りたがるん?
自分が無いの?
威圧的な態度取ったり、礼も言えないようなのは圧倒的にリーマンが多い
てかなんでみんなそんなマウント取りたがるん?
自分が無いの?
21.
名前:
投稿日:May 25, 2019 10:39 ID:aou8cs.00
土方=日割りのアルバイト(若しくは若手)
※1=土方経験有るSEでマウントを取りたい
根本的に見方が違いすぎる。
実際に現場作業場所している人たちは職人と言うし、SE相手でも理論的で無いことはぐうの音も出ない程に語る知識と影響力があるぞ。
※1=土方経験有るSEでマウントを取りたい
根本的に見方が違いすぎる。
実際に現場作業場所している人たちは職人と言うし、SE相手でも理論的で無いことはぐうの音も出ない程に語る知識と影響力があるぞ。
22.
名前:
投稿日:May 25, 2019 11:47 ID:lt5Q7Db90
じゃあホワイトカラーの奴らが現場に出て汗水流せばいいじゃん
出来もしない癖によw
出来もしない癖によw
23.
名前:
投稿日:May 25, 2019 12:31 ID:yLWrhsVj0
戦争も国家元首どうしで殴り合えば兵隊いらんけどな
政治家がそんな事やりたがらんのも事実
政治家がそんな事やりたがらんのも事実
24.
名前:
投稿日:May 25, 2019 13:53 ID:px2N4GY00
児相のゴミみたいな仕事した気になってるゴミより数百倍マシ
いや比べることすら失礼か
いや比べることすら失礼か
25.
名前:
投稿日:May 25, 2019 14:49 ID:4gHGLkL50
未だにドカタ仕事を「誰でもできる」とか言ってる奴がいることに驚き
続けらんなくて辞めてく奴どんだけいると思ってんだ
続けらんなくて辞めてく奴どんだけいると思ってんだ
26.
名前:
投稿日:May 27, 2019 15:17 ID:tSHnPgKj0
足軽も武士階級だぞ
大半は指揮官クラスである騎兵より下なだけ
つまり、ドカタ未満の方が多いって言葉になって意味不明になるぞ
よく分かってないことを例えに使ったり
それをまとめたら自分の知性をさらしてるだけなんだよなあ
大半は指揮官クラスである騎兵より下なだけ
つまり、ドカタ未満の方が多いって言葉になって意味不明になるぞ
よく分かってないことを例えに使ったり
それをまとめたら自分の知性をさらしてるだけなんだよなあ
27.
名前:
投稿日:May 29, 2019 11:31 ID:EAI7NJWK0
現場でも設計通りに行かない事を設計に近いように考えたり提案したりやってるんだけど、決められた事をやるだけでもものによっては難しいのにな
やっぱりちゃんと経験しないとわからないよ。
やっぱりちゃんと経験しないとわからないよ。
28.
名前:
投稿日:May 29, 2019 20:02 ID:5VRRNj0Q0
狭すぎる選択肢の中で選ばざるを得なかった仕事に仕方なくプライドを持ってやっていく事はそりゃしょうがない。ただその仕事、「やってられるかぁ!」で辞められても代わりがいくらでも居るじゃん?
ホワイトカラーはそうは行かないのよ。素養と、教育機関がないとできないの
ホワイトカラーはそうは行かないのよ。素養と、教育機関がないとできないの