
1: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 03:51:30.36 0.net
相当な高級住宅じゃないと
音楽マトモなボリュームで鳴らせない
学生が住んでるようなアパートじゃまず無理
儲け最優先で住民の生活環境は度外視
音楽マトモなボリュームで鳴らせない
学生が住んでるようなアパートじゃまず無理
儲け最優先で住民の生活環境は度外視
2: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 03:55:15.45 0.net
日本は地震や台風が有るから強固な建物を作るという文化ではない
自然災害で潰れるの前提
自然災害で潰れるの前提
3: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 03:58:23.37 0.net
瓦とか意味分からんよな
隙間だらけで雨漏りする
屋上をフラットにしてコンクリ塗るだけにしたら雨漏りなんて起こった所で塗ればいいだけなのに
隙間だらけで雨漏りする
屋上をフラットにしてコンクリ塗るだけにしたら雨漏りなんて起こった所で塗ればいいだけなのに
66: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:25:15.81 0.net
>>3
お前が何も知らないことはよく分かった
お前が何も知らないことはよく分かった
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1554490290/
おすすめ!
50代 独身 アルバイトのおっさんの名言集
人嫌い俺氏、面接で愛想を良くしたら接客に回される
嫁が朝ごはん作ってくれないんやが、何常備しといたらええやろ?
長年トヨタユーザだったワイが突然三菱車に乗り換えた時のトヨタ営業の反応
飲み会で芸見せろ言われて「スラムダンクの魚住を退場させた審判の真似」した結果wwwwwwwww
生徒「先生から体罰を受けてます…」→教育委「先生体罰してるってマジ?」→先生「本当の体罰というものを見せてやろう!」→生徒が不登校に
ワイ「ワオンで」店員「はい、ワオン!」ワイ「は?38」店員「?」ワイ「今、40代のボタン押したやろ(怒」
野党「移民を排除するな!」トランプ大統領「じゃあメキシコからきた不法移民はお前のところに送り込むわ」
長年トヨタユーザだったワイが突然三菱車に乗り換えた時のトヨタ営業の反応
<スポンサードリンク>
128: 名無しさんがお送りします 2019/04/07(日) 10:06:04.21 0.net
>>3
バカ乙
バカ乙
7: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:02:04.17 0.net
瓦で押さえつけないと屋根全体が台風で吹き飛ぶんだよ
5: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:00:00.81 0.net
木造建築は日本の環境に適した家だぞ
8: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:02:14.55 0.net
ヨーロッパの古い石造りの方が音漏れはひどい
13: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:12:14.11 0.net
ボロ屋は知らんがここ10年くらいは高気密高断熱が当たり前だから防音性に関してもかなり向上してる
70: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 07:37:44.05 0.net
音楽に関しては日本人が音気にしすぎなだけじゃね
ジャマイカ人なんかそこらへんでラジカセ鳴らしてレゲエパーティーやろ
ジャマイカ人なんかそこらへんでラジカセ鳴らしてレゲエパーティーやろ
103: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 12:59:19.05 0.net
アメリカだと廊下で重低音が響いてパーティーやってるのが聞こえても
自分の部屋入ると全く聞こえないからなあ
日本は江戸の長屋のプライバシーゼロの延長なんだろうな
でもこれだけでも日本人の幸福度相当下がってるぜ
自分の部屋入ると全く聞こえないからなあ
日本は江戸の長屋のプライバシーゼロの延長なんだろうな
でもこれだけでも日本人の幸福度相当下がってるぜ
9: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:03:42.85 0.net
海外いって何年か済めばわかるんじゃないかな
どの国も一緒だよ
どの国も一緒だよ
18: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:20:24.23 0.net
>>9
ねーよw
韓国と比べてもすきま風だらけで気密性ゼロ
ヨーロッパの雪国で雪かきなんてやってる国ないし
ねーよw
韓国と比べてもすきま風だらけで気密性ゼロ
ヨーロッパの雪国で雪かきなんてやってる国ないし
19: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:21:52.72 0.net
ヨーロッパの雪国で雪かきなんてやってる国ないし
はい嘘松
はい嘘松
21: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:23:21.11 0.net
ヨーロッパなんて200年以上経ってるような家ばっかだろ
22: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:23:23.99 0.net
嘘じゃないよ屋根の雪下ろしやってるのは日本だけ
24: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:25:44.09 0.net
雪下ろし と 雪かき じゃ全然意味違うぞ低能
25: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:26:30.18 0.net
雪降ろしが必要なレベルの豪雪地帯は過疎が進んでるから近い将来日本でも淘汰されるよ
28: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:29:00.97 0.net
ヨーロッパ風に家作ったら地震に耐えられない
29: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:32:45.97 0.net
高層ビルの耐震性はすごいかもしれないけど一般住宅は高くてクソ
107: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 14:31:54.21 0.net
もしヨーロッパに地震がきたらたてものかが大崩壊するんだろうなぁ
数百年前のものだと鉄筋入ってないだろうし
数百年前のものだと鉄筋入ってないだろうし
109: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 14:52:39.12 0.net
日本で耐震基準が出来たのは関東大震災以降だしその後何度も被害を受けて耐震基準が上がってきたわけだからなあ
31: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:34:00.49 0.net
四季と地震と台風に耐えれないといけないからな
自然環境は相当厳しい国
自然環境は相当厳しい国
10: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:03:43.87 0.net
田舎の一軒家だったら音楽ならし放題だぞ
11: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:05:44.02 0.net
>>10
田舎の隣の家との距離凄いよな
建蔽率どうなってるんだよってくらい離れてる
街の中でも車通れそうなくらい離れてる
田舎の隣の家との距離凄いよな
建蔽率どうなってるんだよってくらい離れてる
街の中でも車通れそうなくらい離れてる
14: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:13:26.84 0.net
日本の
じゃなくて
東京の貧乏人の賃貸アパートな(笑)
じゃなくて
東京の貧乏人の賃貸アパートな(笑)
15: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:14:23.09 0.net
>>14
ああこれはひどい
壁激薄だし
ああこれはひどい
壁激薄だし
12: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:09:43.99 0.net
土建ヤクザがいかにして儲けるかだけで考えられた
しょぼい建物
しょぼい建物
32: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:35:48.40 0.net
コンビニみたいな家が欲しい
あれいくらくらいするんだろうな?
あれいくらくらいするんだろうな?
34: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:37:34.15 0.net
コンビニみたいな家ってどういうことだ?
平屋ってことか?
平屋ってことか?
36: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:39:27.13 0.net
豆腐みたいな四角い建物じゃないの
一般住宅でもたまに四角いのあるけど雨の水はけどうなってるのか気になる
コンビニ跡の中古はボロくても敷地広いし高いんだろうなと思う
一般住宅でもたまに四角いのあるけど雨の水はけどうなってるのか気になる
コンビニ跡の中古はボロくても敷地広いし高いんだろうなと思う
38: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:40:16.80 0.net
欠陥住宅だらけ
39: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:42:29.75 0.net
海外の住宅に夢見過ぎ
42: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:47:01.48 0.net
で?どういう家にすればいいの?
45: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:51:16.48 0.net
>>42
普通に防音設備整えればいい
レオパレスは潰せばいい
普通に防音設備整えればいい
レオパレスは潰せばいい
46: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:51:19.29 0.net
>>42
今オススメは1階だけコンクリで2階より上は木造っていう家
基礎含めて頑丈になるし建築費下がるし湿気にも強い
今オススメは1階だけコンクリで2階より上は木造っていう家
基礎含めて頑丈になるし建築費下がるし湿気にも強い
44: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:50:57.83 0.net
地震が当たり前に来る国で理想を追求なんてできないよ
48: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:52:27.90 0.net
むしろ欧米の家のほうがボロボロ
ボロボロでも災害少ないから何とかなるだけ
ボロボロでも災害少ないから何とかなるだけ
51: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 05:00:34.35 0.net
そもそも欧米が石造て発想が間違い
戸建ては普通に木造だし
戸建ては普通に木造だし
56: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 05:38:40.55 0.net
お前らハリウッド映画に出てくるような金持ち白人が住む都会的で
広い家を想像してんだろwホワイトトラッシュなめんなよ
広い家を想像してんだろwホワイトトラッシュなめんなよ
58: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:09:26.01 0.net
ジェーニャさんってロシアから来た女声優が日本の家は寒いって話してた
ロシア人が寒いっていっきにんだから
ロシア人が寒いっていっきにんだから
59: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:11:25.15 0.net
知り合いの道民がコタツだけだと
北海道じゃ背中から凍死する言うてましたわ
北海道じゃ背中から凍死する言うてましたわ
60: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:11:36.07 0.net
冷たい空気が対流してるよな日本の家
33: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 04:37:17.92 0.net
隙間あるおかげで安心してストーブとか使える
でもマンションなら真冬にエアコンだけで裸足で過ごせるけど
でもマンションなら真冬にエアコンだけで裸足で過ごせるけど
61: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:12:47.14 0.net
北海道の家は糞あったかいぞ
今室温28℃
今室温28℃
63: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:14:49.04 0.net
10度って有り得るのか?
室内で15度以下は見たことない
室内で15度以下は見たことない
65: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:23:00.32 0.net
>>63
東京人はそんな温度で生活してる
室内でもアウター着てこたつに入ってる
東京人はそんな温度で生活してる
室内でもアウター着てこたつに入ってる
75: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 09:05:25.81 0.net
>>65
馬鹿なの?
馬鹿なの?
62: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 06:13:59.59 0.net
日本の住居って断熱材の質がゴミだよね
68: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 07:26:08.48 0.net
お前らの理想の家作ったら家賃が倍になりそう
まぁ子供部屋おじさんには関係ないだろうけど
まぁ子供部屋おじさんには関係ないだろうけど
78: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 09:14:45.09 0.net
戦前の話しだが日本よりはるかに寒いモンゴルから来た教授が日本家屋の寒さで病気になったと司馬が書いてた
82: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 10:42:42.10 0.net
寒いところだと暖房ケチると命に関わるってのもあるけど昔の東北の家が世界で1番寒い家と言われてたな
83: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 10:44:51.31 0.net
実際家を建てればわかるけど理想の家を作ろうとしたら予算がとんでもないことになるからな
いくらでも金が湧いてくるような人ならともかく
予算の都合上ところどころカットしなきゃいけないのが現実
いくらでも金が湧いてくるような人ならともかく
予算の都合上ところどころカットしなきゃいけないのが現実
85: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 11:03:43.76 0.net
アメリカの映画で庭付きのとてつもなく広い家が出てくるけど
日本で同じ規模の家建てようとしたらいくらかかるんだよと思ってしまう
日本で同じ規模の家建てようとしたらいくらかかるんだよと思ってしまう
84: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 10:55:56.00 0.net
緯度や気候を考えたら
大きなひさしや通気性のいい構造で
東南アジアをお手本にした家の方が日本に合ってる
ヨーロッパのまねをするのは馬鹿っぽい
大きなひさしや通気性のいい構造で
東南アジアをお手本にした家の方が日本に合ってる
ヨーロッパのまねをするのは馬鹿っぽい
93: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 12:19:49.36 0.net
冬のために気密性上げたら夏の湿気で死ぬからな
94: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 12:23:28.02 0.net
やっぱり昔ながらの木造住宅が一番
メンテナンスや補修が簡単で増改築も容易にできる
コンクリは糞
メンテナンスや補修が簡単で増改築も容易にできる
コンクリは糞
101: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 12:40:21.54 0.net
高機密高断熱なんて言ってるのは乾燥した大陸だけ
日本みたいに湿潤海洋性気候は夏の通気性こそ重要
日本みたいに湿潤海洋性気候は夏の通気性こそ重要
113: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 19:52:45.18 0.net
>>101
今はエアコンが普通だから
夏も高気密高断熱の方が省エネ
今はエアコンが普通だから
夏も高気密高断熱の方が省エネ
114: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 19:54:03.09 0.net
>>113
カビ生えるぞ
カビ生えるぞ
106: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 13:53:39.59 0.net
エアコンだけ売れ続けるのは
冬は寒く夏は暑い家ばかりだから
だったんだな
冬は寒く夏は暑い家ばかりだから
だったんだな
115: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 19:57:46.13 0.net
新築マンションとかみんな高気密高断熱だろ
117: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 20:31:34.82 0.net
>>115
流行ってるけどそのうち不具合が出てくると思う
流行ってるけどそのうち不具合が出てくると思う
116: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 20:19:18.86 0.net
コンクリを湿気が多い日本で建てると断熱材とかにカビの繁殖が凄い
122: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 23:05:39.64 0.net
木造だって立地や日当たりでカビだらけになるし
正直見えないカビより快適さを選ぶわ
正直見えないカビより快適さを選ぶわ
123: 名無しさんがお送りします 2019/04/06(土) 23:13:57.95 0.net
カビカビ言ってるヤツは
温泉レジャー施設や温水プールが木造建築だと思ってるの?
温泉レジャー施設や温水プールが木造建築だと思ってるの?
125: 名無しさんがお送りします 2019/04/07(日) 01:18:26.81 0.net
日本人のほとんどは一生をコンクリ造りの集合住宅で過ごす
木のぬくもりを知らないまま死んでいく
木のぬくもりを知らないまま死んでいく
126: 名無しさんがお送りします 2019/04/07(日) 01:27:40.55 0.net
住むならコンクリのマンションの方が快適だけど木造新築の匂いは大好き
新築っつうか建築中
新築っつうか建築中
131: 名無しさんがお送りします 2019/04/07(日) 12:34:49.03 0.net
俺は公団で生まれ育ったから
一生をコンクリ造りの集合住宅で過ごすのが嫌で
今は木造のメゾネットタイプの物件に住んでるわ
やっぱ木造はいいわ
一生をコンクリ造りの集合住宅で過ごすのが嫌で
今は木造のメゾネットタイプの物件に住んでるわ
やっぱ木造はいいわ
他サイトのおすすめリンク
山本太郎が立ち上げる新党の名前wwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】男、百合カップルに混ざろうとして恥をかく
【画像】高級セクスドールがヤバい、値段だけにリアルすぎる…
【速報】明日花キララさん、最新の顔面をご披露wwwwwww
速報★山本太郎が新党「令和新撰組」を立ち上げへ
【画像】生物担当の女教師がヱチすぎて男子生徒が勉強熱心にwwwwwwwww
【速報】桑田の息子Mattさん、美しさを保つため450本植毛してしまう
【悲報】整体師さん、施術中にズボンを下ろし女性の手のひらにチ○コを押し付け逮捕
【衝撃】男性が最も好むおっパいがこちらwwwwwwwwwww(※画像あり)
【速報】カルロス・ゴーン、動画で吠える!!!
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
13.
名前:
投稿日:April 18, 2019 02:17 ID:eHtHRaP.0
貧乏学生が住んでるようなアパートは海外の方が酷くね?
12.
名前:
投稿日:April 17, 2019 21:10 ID:WvNlcr7I0
日本は土地の値段が高いからどうしても豪勢な住居を建てることができない。特に都心部。
11.
名前:
投稿日:April 17, 2019 18:55 ID:ZzJBpUSd0
だって遮音性や断熱なんて部屋借りる人があまりみないんだもの
広さ、家賃、築年数でフィルタかけたら
ペアガラスだなんだやってたら家賃で負ける
広さ、家賃、築年数でフィルタかけたら
ペアガラスだなんだやってたら家賃で負ける
10.
名前:
投稿日:April 17, 2019 18:00 ID:0zgWsIha0
>>ジェーニャさんってロシアから来た女声優が日本の家は寒いって話してた
ロシア人が日本のどこに来たのかにもよるけど、もし東京とかなら寒いの当たり前だぞ。
ロシアや日本でも北海道なんかは全館空調で部屋とか廊下での温度差がないのに対して、東京とかは部屋ごとの空調で家の中でも温度差が発生するから寒く感じる。
ロシア人が日本のどこに来たのかにもよるけど、もし東京とかなら寒いの当たり前だぞ。
ロシアや日本でも北海道なんかは全館空調で部屋とか廊下での温度差がないのに対して、東京とかは部屋ごとの空調で家の中でも温度差が発生するから寒く感じる。
9.
名前:
投稿日:April 17, 2019 17:59 ID:AMCQUJ7d0
みんなでクソ田舎に住んで、クソまみれでやろうぜ!
8.
名前:
投稿日:April 17, 2019 17:26 ID:uDDyhG.50
皆こぞって田舎から都会に行くからだろ
田舎に住んでるけど民家と離れてるから夜でもガンガン音楽かけられるわ
都会で狭い家に住んで通勤に平均1時間もかけてるのに夫婦で共働きしないと生活も出来ないくらい給料低いって、それ都会で暮らす意味あるか?
田舎に住んでるけど民家と離れてるから夜でもガンガン音楽かけられるわ
都会で狭い家に住んで通勤に平均1時間もかけてるのに夫婦で共働きしないと生活も出来ないくらい給料低いって、それ都会で暮らす意味あるか?
7.
名前:
投稿日:April 17, 2019 16:05 ID:nyXHGjwa0
欧州車の耐候性悪いと言われてたし、同じ建物持ってきても日本じゃ住めんだろ
レオパにしか住めないようなのが、ニホンハーとか言っても同意して貰えんよ
レオパにしか住めないようなのが、ニホンハーとか言っても同意して貰えんよ
6.
名前:
投稿日:April 17, 2019 16:04 ID:7FHz4JMU0
24時間、楽器演奏が可能な防音の賃貸マンションという触れ込みのミュージションとかこの人的にはどうなん?
5.
名前:
投稿日:April 17, 2019 15:58 ID:j4gsec050
日本には四季があるからね
温帯冬は寒く雪が降り乾燥して火事も多い、夏は暑くてカビて台風来る極端な気候に地震が来るから家は使い捨てで壊れやすい
コンクリ屋根のが漏れると治すの大変だぞ、瓦は素人でも治せる
温帯冬は寒く雪が降り乾燥して火事も多い、夏は暑くてカビて台風来る極端な気候に地震が来るから家は使い捨てで壊れやすい
コンクリ屋根のが漏れると治すの大変だぞ、瓦は素人でも治せる
4.
名前:
投稿日:April 17, 2019 15:57 ID:i4RTxZSL0
気密性と雪下ろしって何の関係があるの?
そもそも雪下ろしも一部の豪雪地域だけでしょ
そもそも雪下ろしも一部の豪雪地域だけでしょ
3.
名前:
投稿日:April 17, 2019 15:47 ID:JSvdHVsr0
温水レジャー施設や温水プール並に家にメンテナンス費かけるか?
2.
名前:
投稿日:April 17, 2019 15:43 ID:GcbEf6qn0
実家木造で大学通うのにコンクリアパートだったが断熱遮音がダンチ
木造はクソ。特に柱の間に戸板入れただけの完全な和風建築は犬小屋同然
木造はクソ。特に柱の間に戸板入れただけの完全な和風建築は犬小屋同然
1.
名前:
投稿日:April 17, 2019 15:36 ID:fWOwTRTm0
ボロ屋住まいのエアプがゴチャゴチャ言ってるが今の新築は高気密高断熱でそれに応じて防音性
え?実家の木造ってただの古くさいやっすい家の話かい?