no title
1:2019/03/27(水) 17:02:27.80 ID:FapIxaS2M.net
町長「津波!!!津波!!!避難命令!!すぐに高台へ避難しろ!!!」

被害者 0

4:2019/03/27(水) 17:02:52.88 ID:XUI2/V/Ea.net
うーん有能

6:2019/03/27(水) 17:03:08.47 ID:94JB02N20.net
町長の鑑

10:2019/03/27(水) 17:03:28.71 ID:XeKrUnr+d.net
Twitterでモラハラ騒ぎしてそう

52:2019/03/27(水) 17:09:59.65 ID:BkKuV7VWM.net
>>10

ほんまにありそう

13:2019/03/27(水) 17:03:34.02 ID:y6WB3FEN0.net
違ったら訴えられてたろうし、マジで凄い決断だよな

11:2019/03/27(水) 17:03:29.09 ID:CWHhYUJ90.net
高台に全員避難できたんか

57:2019/03/27(水) 17:10:34.10 ID:Y+CR1bzdd.net
ほいよ


津波による死者ゼロ 茨城県大洗町の避難「命令」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1770?page=2

宮城、福島、岩手の3県の住民を対象としたアンケートによると、震災当日の津波についての放送によって、「すぐに逃げよう」と考えたひとは全体の43%に過ぎない。
まだ余裕があると思ったひとが41%、津波がくるとは思わなかったひとが14%で、合わせて55%のひとは、すぐに逃げようとは思わなかったのである。

茨城県大洗町は水戸市の東隣に位置する、人口約1万8,000人の漁業と海水浴で知られる町である。
町を4mの津波が襲ったが、津波による死者はゼロだった。
避難した人の数は一時、約3,400人に及んだ。

「緊急避難命令、緊急避難命令・・・・」。
町長の指示によって、防災無線に流れた命令調の指示が住民たちを助けた。
「避難指示」が防災法上の言葉である。

さらに、「高台に避難せよ、高台に避難せよ・・・・」と。

住民たちを避難に駆り立てたのは、地区を名指した具体的な指示だった。
「明神町から大貫角一の中通りから下の方は大至急避難してください」

「大津波が押し寄せています。至急高台に避難してください」

津波はついに、3階建ての2階部分まで水没させた。
その瞬間、無線の担当者は叫んだ。

「逃げろー!高台に逃げろー!」

64:2019/03/27(水) 17:11:05.04 ID:ZH+mg6h4d.net
>>57
This is Yuunou

66:2019/03/27(水) 17:11:31.23 ID:2cJiPisf0.net
>>57
有能すぎる
町長の鑑