
1: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:05:21 ID:5yG.net
やっぱ組合の力かね
2: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:06:39 ID:AiM.net
たまに車掌が置いてけぼりになるニュースを見るとほっこりする
4: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:07:10 ID:5yG.net
>>2
ならねーよw
ならねーよw
3: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:07:08 ID:RIS.net
緊急制動の精度の問題じゃね
遠隔にしろAIにしろまだ危ういんだろ
遠隔にしろAIにしろまだ危ういんだろ
5: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:08:03 ID:5yG.net
>>3
でも所詮線路の上しか走らんだろ?
不安なら見張り役を付ければ解決じゃね
でも所詮線路の上しか走らんだろ?
不安なら見張り役を付ければ解決じゃね
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523441121/
おすすめ!
え!?本物じゃないの??フェルトで作った猫が実物と見分けがつかないwwww
バシャーモ「この中にいらない御三家炎ポケモンがいまーすwwww」
トイザらスを愛して下さった皆さん。さようなら。もう二度と姿を現すことはありません。米全店舗閉鎖
【悲報】日本の正式名称は?←ゆとり正解率0.9%wwwww
【画像】イギリス人「お待たせ!これが本当の日本食だ!」日本人「!!」シュバババ
透明なコーラ『コカコーラクリア』飲んでみた感想wwwwwwwwwwww
【注意】歯が抜けたとき、抜けた歯は絶対に洗っちゃダメ!そのまま牛乳につけて持ってきてくれたら再植できる可能性があるから
宅配ボックス設置したワイ、大家さんにキレられるwwwwwwwwwwwww
バイト先の人妻と不倫がバレた結果wwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
11: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:11:16 ID:RIS.net
>>5
見張りやくを運転手と車掌がするから結局兼任だろうな
見張りやくを運転手と車掌がするから結局兼任だろうな
13: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:12:42 ID:5yG.net
>>11
それでも人が運転するより効率的じゃね
それでも人が運転するより効率的じゃね
22: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:15:49 ID:RIS.net
>>13
効率だけ考えたらAIまかせにできるならそうだろうな
効率が優先されてないのがAIに任せてない理由とも言える
結局危険判断を人間がした上で制動の判断をしないとどうにもならない証拠
効率だけ考えたらAIまかせにできるならそうだろうな
効率が優先されてないのがAIに任せてない理由とも言える
結局危険判断を人間がした上で制動の判断をしないとどうにもならない証拠
26: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:18:40 ID:5yG.net
>>22
ちがうちがう
結局組合がごねてるだけ
それが悪いこととは言わんけどな
ちがうちがう
結局組合がごねてるだけ
それが悪いこととは言わんけどな
27: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:19:12 ID:RIS.net
>>26
証拠の提示もなく組合とか言われても
証拠の提示もなく組合とか言われても
29: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:20:05 ID:5yG.net
>>27
証拠www
お前が無知なくせに突っかかってきただけだろw
証拠www
お前が無知なくせに突っかかってきただけだろw
35: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:22:46 ID:RIS.net
>>29
俺が無知だとしてお前が証拠用意できない謎理論で息巻いてる事実は変わらないんだが
俺が無知だとしてお前が証拠用意できない謎理論で息巻いてる事実は変わらないんだが
36: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:23:21 ID:5yG.net
>>35
JRが国鉄の流れを汲んでることくらい常識じゃね?
あ、非常識君か
JRが国鉄の流れを汲んでることくらい常識じゃね?
あ、非常識君か
42: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:27:03 ID:RIS.net
>>36
国鉄の流れを組んでる=わかる
だからごねてる??
何が言いたいのか説明になってないがとりあえず無知な俺が調べてきてやるよ
知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11155030301
国鉄の流れを組んでる=わかる
だからごねてる??
何が言いたいのか説明になってないがとりあえず無知な俺が調べてきてやるよ
知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11155030301
46: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:29:53 ID:5yG.net
>>42
イッライラで草
わからないならわからないとはっきり言えばいいものを・・・w
イッライラで草
わからないならわからないとはっきり言えばいいものを・・・w
6: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:08:34 ID:vPF.net
事故ったら車掌個人じゃなくてメーカーの責任になるやんか
7: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:09:18 ID:5yG.net
>>6
じゃあなんで車は自動運転技術の開発が進んでいるのか
じゃあなんで車は自動運転技術の開発が進んでいるのか
8: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:10:15 ID:vPF.net
>>7
開発が進んでるだけで販売となると責任問題の話になるだろうよ
電車の場合は乗せてる乗客が車の比じゃないからなおさら
開発が進んでるだけで販売となると責任問題の話になるだろうよ
電車の場合は乗せてる乗客が車の比じゃないからなおさら
12: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:11:41 ID:5yG.net
>>8
だから万一の場合に備えて人を乗せとけばいいじゃん
だから万一の場合に備えて人を乗せとけばいいじゃん
16: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:14:56 ID:ouu.net
>>12
それが運転手なんだろ
それが運転手なんだろ
19: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:15:29 ID:5yG.net
>>16
緊急時だけ運転すりゃいい
緊急時だけ運転すりゃいい
18: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:15:21 ID:vPF.net
>>12
それだと運転手っていう役割は別に無くならないってことにならん?
負担が減るだけやん
それだと運転手っていう役割は別に無くならないってことにならん?
負担が減るだけやん
23: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:16:15 ID:5yG.net
>>18
ならないと思う
現にアメリカの自動運転列車の見張り役はパートのおばちゃん
ならないと思う
現にアメリカの自動運転列車の見張り役はパートのおばちゃん
9: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:10:39 ID:5yG.net
結局は運転士やりたい!って組合の圧力だろ
それが悪いこととは言わんけど数秒単位のダイヤを守ってる人間に疑問を感じる
それが悪いこととは言わんけど数秒単位のダイヤを守ってる人間に疑問を感じる
10: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:10:46 ID:AiM.net
満員電車はいっぱいになったら押し込むんじゃなくて「もう少し降りないと発車しませんよー」ってスタンスでやれよ
14: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:13:10 ID:nIV.net
まだ出来てないことを出来るように言うのは楽でいいよな
15: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:13:44 ID:5yG.net
>>14
ゆりかもめやリニモを知らないなら相当無知だな
ゆりかもめやリニモを知らないなら相当無知だな
20: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:15:38 ID:nIV.net
>>15
意味が違う
意味が違う
24: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:17:58 ID:5yG.net
>>20
何が違うの?
地方を走る電車ならまだしも新幹線や山手線には導入されてても不思議じゃないよな?
何が違うの?
地方を走る電車ならまだしも新幹線や山手線には導入されてても不思議じゃないよな?
37: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:23:29 ID:nIV.net
>>24
可能ならなんでも自動にすればいいという考え方じゃないということ
可能で言うなら世の中のあらゆることはを自動にするのはすでに可能だ
じゃああんたが何かの会社をしてて、自動化可能だとなれば資金も社会も環境も何もかも度外視してすぐに手を付けるのか、と
そりゃ即実行できたら素晴らしいよ
でもそんなユートピアみたいな、魔法で切り替わるような世界は夢だ
可能ならなんでも自動にすればいいという考え方じゃないということ
可能で言うなら世の中のあらゆることはを自動にするのはすでに可能だ
じゃああんたが何かの会社をしてて、自動化可能だとなれば資金も社会も環境も何もかも度外視してすぐに手を付けるのか、と
そりゃ即実行できたら素晴らしいよ
でもそんなユートピアみたいな、魔法で切り替わるような世界は夢だ
39: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:24:17 ID:5yG.net
>>37
だからー雇用を守るために組合が基本的に反対してるんでしょ?
って何度も言ってますが?
だからー雇用を守るために組合が基本的に反対してるんでしょ?
って何度も言ってますが?
41: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:26:33 ID:nIV.net
>>39
確実に反対してるのか?
予想じゃないだろうね
確実に反対してるのか?
予想じゃないだろうね
44: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:28:41 ID:5yG.net
>>41
逆に反対しない理由がありますか?
逆に反対しない理由がありますか?
47: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:29:58 ID:nIV.net
>>44
無い話をあるように言うのは卑怯だと思うよ
どっかの団体さんと一緒だ
無い話をあるように言うのは卑怯だと思うよ
どっかの団体さんと一緒だ
48: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:30:56 ID:5yG.net
>>47
卑怯?雇用が無くなるなら抵抗するのが当然でしょう?
飛行機・鉄道・船舶、どれにでも言える話ですがね
卑怯?雇用が無くなるなら抵抗するのが当然でしょう?
飛行機・鉄道・船舶、どれにでも言える話ですがね
54: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:34:10 ID:nIV.net
>>48
でも脳内話じゃん
誰も何も言ってないのにあたは何と戦ってるの?
とりあえず抵抗した者を目にしてから言えばいいじゃない?
今のあなたはあくまで仮想の叩き相手に物を言ってるだけだよ
でも脳内話じゃん
誰も何も言ってないのにあたは何と戦ってるの?
とりあえず抵抗した者を目にしてから言えばいいじゃない?
今のあなたはあくまで仮想の叩き相手に物を言ってるだけだよ
58: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:35:24 ID:5yG.net
>>54
雇用削減に反対してるのはしょっちゅうだろw
北海道や千葉みたいな過激な行動起こしてる団体もあるのはわかって言ってるんだよな?
雇用削減に反対してるのはしょっちゅうだろw
北海道や千葉みたいな過激な行動起こしてる団体もあるのはわかって言ってるんだよな?
59: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:36:35 ID:nIV.net
>>58
だから実体のある話に突っ込みなさい
勝手に自分の中で話を積み上げすぎ
だから実体のある話に突っ込みなさい
勝手に自分の中で話を積み上げすぎ
63: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:37:25 ID:5yG.net
>>59
その可能性が大きいって主張しただけで証拠だせーっておかしくね?
その可能性が大きいって主張しただけで証拠だせーっておかしくね?
17: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:15:16 ID:bLO.net
自動運転だと緊急停止が間に合わないじゃん
30: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:20:05 ID:ouu.net
とにかく気象条件や乗車率に合わせた運転の技能だけじゃなく
事故や病気者への緊急時の判断、車内整備や点検とか
それら全部がAIにもできるようになれば
運転手はいなくなると思うよ
事故や病気者への緊急時の判断、車内整備や点検とか
それら全部がAIにもできるようになれば
運転手はいなくなると思うよ
31: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:20:46 ID:5yG.net
>>30
だから車掌を乗せとけばいいじゃん?て話だが
だから車掌を乗せとけばいいじゃん?て話だが
33: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:21:38 ID:ouu.net
>>31
運転技能を完璧に再現できるAIが開発されたらね
運転技能を完璧に再現できるAIが開発されたらね
34: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:22:09 ID:5yG.net
>>33
できるに決まってんじゃん
現に何十年も前にできてる
導入したがらないだけ
できるに決まってんじゃん
現に何十年も前にできてる
導入したがらないだけ
32: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:21:29 ID:Tcu.net
>>30
車内整備でトラブル起こす乗務員が多いんですが、それは
車内整備でトラブル起こす乗務員が多いんですが、それは
38: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:24:02 ID:hho.net
脱線したときに真っ先に運転手が死ぬことで言い訳できるから
40: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:24:39 ID:5yG.net
馬鹿じゃねw
49: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:32:01 ID:5yG.net
何も戦闘機を全部無人機に置き換えろ見たいな極端な主張はしてませんですが
50: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:32:05 ID:RIS.net
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/amp/134322?display=b&_event=read-body
組合がごねている証拠や想像すら出てこないな
一番の理由はやはり危険判断の問題が多く取り上げられている
で どこ探したら組合がごねてる常識的な意見が見れるんだ?
https://toyokeizai.net/articles/amp/134322?display=b&_event=read-body
組合がごねている証拠や想像すら出てこないな
一番の理由はやはり危険判断の問題が多く取り上げられている
で どこ探したら組合がごねてる常識的な意見が見れるんだ?
51: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:32:44 ID:5yG.net
52: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:33:35 ID:RIS.net
>>51
サンフランシスコの鉄道がなんか国鉄とかんけいあるのか?
サンフランシスコの鉄道がなんか国鉄とかんけいあるのか?
53: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:33:56 ID:5yG.net
>>52
十分可能、と俺は言ったはずだが?
十分可能、と俺は言ったはずだが?
57: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:35:05 ID:RIS.net
>>53
十分可能なのと国鉄がごねてる因果関係はなんたって話なんだけど理解できてる?
十分可能なのと国鉄がごねてる因果関係はなんたって話なんだけど理解できてる?
61: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:36:52 ID:5yG.net
>>57
理解できないの?
その流れを汲んでるのが東労組やユニオンなんだよ?
上尾事件に代表されるように待遇改善の名をもとに共産党と組んでストライキを起こしたのは歴史で習うよな?
知らないとしたらただの無知
理解できないの?
その流れを汲んでるのが東労組やユニオンなんだよ?
上尾事件に代表されるように待遇改善の名をもとに共産党と組んでストライキを起こしたのは歴史で習うよな?
知らないとしたらただの無知
66: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:40:13 ID:RIS.net
>>61
「今の」管理下で起こっている事実の確認ができるものを示さないとお前の脳内妄想だろ
お前は目の前のおかずがなぜか消えたとき親に「前にお前がやったことあるからまたお前だろ」って言われて「そうかも」っておもうのか?
「今の」管理下で起こっている事実の確認ができるものを示さないとお前の脳内妄想だろ
お前は目の前のおかずがなぜか消えたとき親に「前にお前がやったことあるからまたお前だろ」って言われて「そうかも」っておもうのか?
70: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:41:26 ID:5yG.net
>>66
可能性が十分にある
以上
可能性が十分にある
以上
71: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:42:04 ID:RIS.net
>>70
それは「若年性健忘症」っていうんだ
病院いってこい
それは「若年性健忘症」っていうんだ
病院いってこい
73: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:42:35 ID:5yG.net
>>71
では、山手線や新幹線に自動雨天が導入されない理由はなぜですか?
では、山手線や新幹線に自動雨天が導入されない理由はなぜですか?
55: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:34:14 ID:5yG.net
パイロット・運転士/機関士の組合の強さをわかってないようだな
国労の歴史から勉強しなおせよw
国労の歴史から勉強しなおせよw
62: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:37:17 ID:nIV.net
本当に左翼と変わらないぞ
64: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:38:14 ID:5yG.net
>>62
国鉄やJRなんぞの労働者組合は基本左翼だぞ?
鉄道会社擁護するつもりで言ってるなら現実を知れ無知
国鉄やJRなんぞの労働者組合は基本左翼だぞ?
鉄道会社擁護するつもりで言ってるなら現実を知れ無知
65: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:39:50 ID:5yG.net
つーかそれくらい知れよ
JALや全日空でハイテックが導入された際に乗務拒否運動が起こった理由もわからんのか
JALや全日空でハイテックが導入された際に乗務拒否運動が起こった理由もわからんのか
67: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:40:18 ID:AM2.net
最近、JR関係の労組は組合員が大量流出したよな
バカバカしいとやっと気づいたか
バカバカしいとやっと気づいたか
68: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:40:56 ID:5yG.net
>>67
時代の流れやろ
もう共産主義は流行らん
時代の流れやろ
もう共産主義は流行らん
69: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:41:01 ID:nIV.net
じゃあ話をシンプルにしよう
予想予測は無しで、問題を明らかにして叩いてください
予想予測は無しで、問題を明らかにして叩いてください
72: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:42:06 ID:5yG.net
>>69
予想予測で何かお前が困るの?
つか9割がたそうだと俺は思うけどね
予想予測で何かお前が困るの?
つか9割がたそうだと俺は思うけどね
75: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:43:04 ID:nIV.net
>>72
思うってレベルの話でそんなに叩ける神経がわからないよ…
思うってレベルの話でそんなに叩ける神経がわからないよ…
77: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:44:42 ID:5yG.net
>>75
ほかに理由を教えてください
散々説明したように地方に敷設された鉄道路線は危険予知が難しいので理解できます
では、なぜ外部から隔離された線路を走る新幹線や山手線には導入されないのでしょうか?
ほかに理由を教えてください
散々説明したように地方に敷設された鉄道路線は危険予知が難しいので理解できます
では、なぜ外部から隔離された線路を走る新幹線や山手線には導入されないのでしょうか?
74: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:42:42 ID:5yG.net
運転
76: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:44:36 ID:nIV.net
だんだんそうなるだろうし、じわじわ車両も開発されて変わっていくっていう理解では不満なのか
78: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:46:27 ID:5yG.net
現に山手線は15年も前からD-ATCを導入してます
これを自動運転のプログラムに組み込めば十分実現可能なはずですが
これを自動運転のプログラムに組み込めば十分実現可能なはずですが
80: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:47:44 ID:nIV.net
導入してない=導入されない
とは思わないです
時間軸の理解の差です
とは思わないです
時間軸の理解の差です
81: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:48:27 ID:5yG.net
>>80
導入できないの間違いでしょ?
導入できないの間違いでしょ?
83: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:50:16 ID:nIV.net
>>81
だからそこが理解の差
同じ物事を見て違う理解をしてるから、自分とあなたの意見が合うことはない
だからそこが理解の差
同じ物事を見て違う理解をしてるから、自分とあなたの意見が合うことはない
85: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:50:59 ID:5yG.net
>>83
だからてめぇは無知だって言ってるんだろ?
だからてめぇは無知だって言ってるんだろ?
86: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:51:24 ID:nIV.net
>>85
口調くらいは普通にしようよ
口調くらいは普通にしようよ
88: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:52:18 ID:5yG.net
>>86
うるせぇ無知
時間返せ
うるせぇ無知
時間返せ
82: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:49:42 ID:XCR.net
87: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:51:41 ID:5yG.net
>>82
コンクリの軌道でできるならレールでも可能なはずなんだよなぁ
BARTがその例だし
コンクリの軌道でできるならレールでも可能なはずなんだよなぁ
BARTがその例だし
90: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:54:40 ID:XCR.net
>>87
可能であるのと、実際にそうするかは別
可能であるのと、実際にそうするかは別
91: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:55:12 ID:5yG.net
>>90
実際にそうしない理由がない
以上
実際にそうしない理由がない
以上
95: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:56:35 ID:XCR.net
>>91
つ 開発・保守・運用
つ 開発・保守・運用
96: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:57:17 ID:5yG.net
>>95
すべてもう何十年も前に確立されてる技術です
以上
すべてもう何十年も前に確立されてる技術です
以上
99: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:58:31 ID:XCR.net
>>96
だから技術があっても、開発保守運用に費用が掛かるって話なんだが
だから技術があっても、開発保守運用に費用が掛かるって話なんだが
100: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:58:53 ID:5yG.net
>>99
具体的にいくら?
具体的にいくら?
104: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:00:24 ID:XCR.net
>>100
知らんがな
知らんがな
105: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:00:39 ID:5yG.net
>>104
大した額じゃないと思うぞ
大した額じゃないと思うぞ
84: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:50:28 ID:5yG.net
現に長堀鶴見緑地線やつくばエクスプレスでは10年以上も前にATOを活用してます
今や精密な停車も簡単なはずですが
今や精密な停車も簡単なはずですが
89: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:52:44 ID:nIV.net
可能ならなんでもできればいいですね
92: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:55:14 ID:eAC.net
人件費よりも導入運用コストがかかるとかなんじゃないの?
一定以上の利用者が見込めるところにしか運用しない感じなのでは
一定以上の利用者が見込めるところにしか運用しない感じなのでは
93: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:55:58 ID:5yG.net
>>92
わからねぇけど大した投資じゃない気もする
わからねぇけど大した投資じゃない気もする
97: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:57:41 ID:eAC.net
>>93
まぁ費用対効果がどんなもんか知らないけど
まっとうな理由はそれぐらいしか思いつかなかったもので
完全におれの想像でしかないけど
まぁ費用対効果がどんなもんか知らないけど
まっとうな理由はそれぐらいしか思いつかなかったもので
完全におれの想像でしかないけど
98: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:58:08 ID:5yG.net
>>97
たぶん組合の受けが悪いんだと思う
たぶん組合の受けが悪いんだと思う
101: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:59:08 ID:eAC.net
>>98
組合が自動運転を嫌がる理由ってなんでなの?
組合が自動運転を嫌がる理由ってなんでなの?
103: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)19:59:56 ID:5yG.net
>>101
単に雇用の喪失だと思う
運転手って仕事自体に誇りを持ってる人も多いだろうし
単に雇用の喪失だと思う
運転手って仕事自体に誇りを持ってる人も多いだろうし
112: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:04:15 ID:eAC.net
>>103
まぁ運転士の職種に対する誇りはわかるけど
もともとJRは国鉄時代からそういう新しい技術には及び腰な所があるからな
保守的な人が多いのかもな、特に重役たちは
まぁ運転士の職種に対する誇りはわかるけど
もともとJRは国鉄時代からそういう新しい技術には及び腰な所があるからな
保守的な人が多いのかもな、特に重役たちは
114: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:05:37 ID:5yG.net
>>112
悪名高い国労の流れを汲んでるからしゃーない
プロレタリアート運動的な部分もまだまだあるし
悪名高い国労の流れを汲んでるからしゃーない
プロレタリアート運動的な部分もまだまだあるし
116: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:07:23 ID:eAC.net
>>114
まぁその辺はもう国鉄時代のお歴々もほとんど退いてきてるだろうし
これからどんどん新しく変わって行くことを期待しようぜ
まぁその辺はもう国鉄時代のお歴々もほとんど退いてきてるだろうし
これからどんどん新しく変わって行くことを期待しようぜ
117: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:08:09 ID:5yG.net
>>116
だな
昭和と違って中卒でも入れるような場所じゃなくなってきたしね
だな
昭和と違って中卒でも入れるような場所じゃなくなってきたしね
107: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:02:00 ID:nIV.net
~と思うでよくあんな言いたい放題言えたなあと思う…
109: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:02:49 ID:5yG.net
>>107
大した反論もできない負け犬がなんか言ってる
大した反論もできない負け犬がなんか言ってる
108: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:02:16 ID:5yG.net
神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)(安全確認のため始発のみ乗務員が同乗する)
神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー)(安全確認のため始発のみ乗務員が同乗する)
大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)(ごく稀に平日朝ラッシュ時等に乗務員の運転訓練のため手動運転)
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)(早朝・深夜時間帯やハンドル訓練時は乗務員が同乗し手動運転を実施)
横浜新都市交通金沢シーサイドライン(ごく稀にハンドル訓練のため手動運転)
東京都交通局日暮里・舎人ライナー(ごく稀に平日朝ラッシュ時等に乗務員の運転訓練のため手動運転)
舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン(ただし、車掌がドア扱い・発車合図を行う)
ウイングシャトル(関西国際空港内の旅客輸送施設。国土交通省管轄の鉄道には含まれない)
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
札幌市営地下鉄東西線(東車両基地 - ひばりが丘間の出入庫線のみ)
運転士が乗務するもの
札幌市営地下鉄
東西線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 1976年6月 - 1990年頃、2008年9月 -)
南北線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 2012年6月-)
東豊線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 2016年7月-)
仙台市地下鉄
南北線(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施)
東西線(毎月各運転士1回以上手動運転を実施[11])
東京地下鉄(東京メトロ)
丸ノ内線[12](毎日各運転士1回手動運転訓練(通称ハンドル訓練)を実施)
日比谷線(営団3000系の3編成を営業運転に用いた長期試験、3000系廃車時までに終了)
千代田線(綾瀬 - 北綾瀬間の区間運転列車のみ)
有楽町線[12](小竹向原 - 新木場間は車掌乗務[13]。)
副都心線[12](2015年3月28日以降は和光市~小竹向原駅間もワンマン運転[13]。)
南北線(毎日各運転士1回手動運転訓練(通称ハンドル訓練)を実施)
都営地下鉄
三田線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
大江戸線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
横浜市営地下鉄(週1回の各運転士の訓練時や回送電車運転時に手動運転)
名古屋市営地下鉄
桜通線
東山線
名城線・名港線(導入準備中・併せてホームドア設置予定)
京都市営地下鉄東西線(各運転士の判断により手動運転を実施)
大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線
千日前線(回送車及び手動のハンドル研修時は手動運転モードに切り替え、それ以外の全列車は運転モードをATOに設定)
神戸市営地下鉄
西神・山手線(10 - 17時は手動運転)
海岸線(各運転士あたり週に1度程度手動運転)
福岡市地下鉄
空港線・箱崎線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
七隈線(将来の無人運転に対応しているが、当面は全列車運転士が乗務。ごくまれにハンドル訓練のために手動運転)
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施、最高運転速度は日本ATO区間最速の130km/h・将来160km/h)
埼玉高速鉄道線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
北神急行電鉄北神線(昼間は手動運転)
多摩都市モノレール線(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施)
JRが入ってない時点でお察しだってことだ
神戸新交通六甲アイランド線(六甲ライナー)(安全確認のため始発のみ乗務員が同乗する)
大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)(ごく稀に平日朝ラッシュ時等に乗務員の運転訓練のため手動運転)
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)(早朝・深夜時間帯やハンドル訓練時は乗務員が同乗し手動運転を実施)
横浜新都市交通金沢シーサイドライン(ごく稀にハンドル訓練のため手動運転)
東京都交通局日暮里・舎人ライナー(ごく稀に平日朝ラッシュ時等に乗務員の運転訓練のため手動運転)
舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン(ただし、車掌がドア扱い・発車合図を行う)
ウイングシャトル(関西国際空港内の旅客輸送施設。国土交通省管轄の鉄道には含まれない)
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
札幌市営地下鉄東西線(東車両基地 - ひばりが丘間の出入庫線のみ)
運転士が乗務するもの
札幌市営地下鉄
東西線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 1976年6月 - 1990年頃、2008年9月 -)
南北線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 2012年6月-)
東豊線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転 2016年7月-)
仙台市地下鉄
南北線(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施)
東西線(毎月各運転士1回以上手動運転を実施[11])
東京地下鉄(東京メトロ)
丸ノ内線[12](毎日各運転士1回手動運転訓練(通称ハンドル訓練)を実施)
日比谷線(営団3000系の3編成を営業運転に用いた長期試験、3000系廃車時までに終了)
千代田線(綾瀬 - 北綾瀬間の区間運転列車のみ)
有楽町線[12](小竹向原 - 新木場間は車掌乗務[13]。)
副都心線[12](2015年3月28日以降は和光市~小竹向原駅間もワンマン運転[13]。)
南北線(毎日各運転士1回手動運転訓練(通称ハンドル訓練)を実施)
都営地下鉄
三田線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
大江戸線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
横浜市営地下鉄(週1回の各運転士の訓練時や回送電車運転時に手動運転)
名古屋市営地下鉄
桜通線
東山線
名城線・名港線(導入準備中・併せてホームドア設置予定)
京都市営地下鉄東西線(各運転士の判断により手動運転を実施)
大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線
千日前線(回送車及び手動のハンドル研修時は手動運転モードに切り替え、それ以外の全列車は運転モードをATOに設定)
神戸市営地下鉄
西神・山手線(10 - 17時は手動運転)
海岸線(各運転士あたり週に1度程度手動運転)
福岡市地下鉄
空港線・箱崎線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
七隈線(将来の無人運転に対応しているが、当面は全列車運転士が乗務。ごくまれにハンドル訓練のために手動運転)
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施、最高運転速度は日本ATO区間最速の130km/h・将来160km/h)
埼玉高速鉄道線(ごくまれにハンドル訓練のため手動運転)
北神急行電鉄北神線(昼間は手動運転)
多摩都市モノレール線(毎日各運転士1回のみ手動運転を実施)
JRが入ってない時点でお察しだってことだ
111: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:03:15 ID:5yG.net
>>108
もちろん大手私鉄にも言えることだが
もちろん大手私鉄にも言えることだが
110: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:03:12 ID:nIV.net
いずれなるだろうねって理解でいいじゃないか
115: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:07:08 ID:5yG.net
特に東労組
118: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:08:45 ID:XCR.net
分かった
そんなにできるというなら、1が電車会社にコンサルタントして自動化させれば解決
そんなにできるというなら、1が電車会社にコンサルタントして自動化させれば解決
119: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:09:25 ID:5yG.net
>>118
小学生みたいな捨て台詞だな
小学生みたいな捨て台詞だな
123: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:11:17 ID:XCR.net
>>119
小学生みたいな発言に、ただの罵倒でお前の気がすむなら良かった
小学生みたいな発言に、ただの罵倒でお前の気がすむなら良かった
124: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:11:53 ID:5yG.net
>>123
言い負かせなかったからってイライラすんなよ
言い負かせなかったからってイライラすんなよ
125: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:12:38 ID:XCR.net
>>124
よかったよかった
よかったよかった
126: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:13:02 ID:5yG.net
>>125
負け犬2号
負け犬2号
120: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:10:12 ID:nIV.net
なんか言われもない理不尽で変なクレームとか無くならない現実を感じるよ
122: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:10:29 ID:5yG.net
>>120
負け犬
負け犬
121: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:10:14 ID:5yG.net
130: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:15:01 ID:5yG.net
まもなく2番線に到着いたします電車は
20:30分発の特急負け犬2号東京行きです
指定席は2号車から4号車でグリーン車は1号車です
黄色い線まで下がってお持ちください
まもなく負け犬2号東京行きが到着します
20:30分発の特急負け犬2号東京行きです
指定席は2号車から4号車でグリーン車は1号車です
黄色い線まで下がってお持ちください
まもなく負け犬2号東京行きが到着します
140: 名無しさんがお送りします 2018/04/12(木)05:32:32 ID:JhU.net
故障直すんちゃう
故障感じてブレーキかけるんや
故障感じてブレーキかけるんや
141: 名無しさんがお送りします 2018/04/12(木)05:33:19 ID:udj.net
>>140
十何両もある列車では限界がある
そもそも監視してるのは機械
十何両もある列車では限界がある
そもそも監視してるのは機械
147: 名無しさんがお送りします 2018/04/12(木)05:53:35 ID:JhU.net
>>141
機械が監視してるのを一括監視してるのが車掌と運転士
機械が故障と判断する前段階で気付けるからな
機械が監視してるのを一括監視してるのが車掌と運転士
機械が故障と判断する前段階で気付けるからな
149: 名無しさんがお送りします 2018/04/12(木)05:54:22 ID:udj.net
>>147
だからね、十何両もある電車じゃ無理です
自動車じゃないんだから
だからね、十何両もある電車じゃ無理です
自動車じゃないんだから
155: 名無しさんがお送りします 2018/04/12(木)08:36:57 ID:JhU.net
>>149
モニター監視に決まっとるやろ
車掌室見たことないんか?
モニター監視に決まっとるやろ
車掌室見たことないんか?
129: 名無しさんがお送りします 2018/04/11(水)20:14:48 ID:nIV.net
まあでも自動化は早くすれば良いなとは思う
他サイトのおすすめリンク
【速報】めざましテレビの新しいお天気お姉さんが可愛いすぎるwwwwwwwwwww
【画像】小倉優子の現在wwwwwwwwww
【衝撃】夫婦「4年も中で出ししてたのに子供ができない…」医者「奥さんしょ女です」→
【24時間テレビ】「偽善」と呼ばれる特番24時間テレビこれがチャリティーの真相・・・
【画像】アオザイを着た女性のケタ外れの魅力wwwwwwwwww
【愕然】ゴムつけてたのに、終わった後彼女のアソコから・・・
【画像】この女子プロレスラー可愛すぎワロタwwwwwwwww
【悲報】闇が深いセクシービデオを見たんだけど…(※画像あり)
【朗報】NHKさん、24時間偽善テレビを盛大に皮肉るwwwwwww
【朗報】ローラさん脱ぐ(※画像あり)
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
24.
名前:
投稿日:March 13, 2019 08:29 ID:W83F2qLF0
特定フォルダにあるファイルを自動でコピーするアプリの保守費用が月15万くらい
自動運転の保守費用って月何億円くらいになるんかね
別に運転手を完全に抜けるわけでもないし、コスト面のメリットすら謎
自動運転の保守費用って月何億円くらいになるんかね
別に運転手を完全に抜けるわけでもないし、コスト面のメリットすら謎
23.
名前:
投稿日:March 13, 2019 00:54 ID:u5qwPIOS0
運転手はいずれ居なくなる
乗務員は必須なので無人にはならんけどな
乗務員は必須なので無人にはならんけどな
22.
名前:
投稿日:March 12, 2019 23:07 ID:X.pruo4x0
新交通システムだと車掌のみ乗車してて運転手が居ない路線もあるよ
21.
名前:
投稿日:March 12, 2019 22:30 ID:nZkuY0q20
なんでこんなガイジが空気を吸っていることが理解できない
20.
名前:
投稿日:March 12, 2019 22:19 ID:R2cHBs0m0
1が高校生くらいまでならギリギリ微笑ましい
成人してたらまじもんの知的障害者
でもネットってこういう子どもおじさん多いからなぁ
成人してたらまじもんの知的障害者
でもネットってこういう子どもおじさん多いからなぁ
19.
名前:
投稿日:March 12, 2019 22:12 ID:R2cHBs0m0
イッチ君が知ったかぶりの知恵遅れすぎてつらい
共感性羞恥みたいな感覚
共感性羞恥みたいな感覚
18.
名前:
投稿日:March 12, 2019 21:33 ID:i29aaUWK0
ただキモいだけのスレ
17.
名前:
投稿日:March 12, 2019 21:15 ID:Rsuk.wMV0
最近山手線で自動運転の試験やってたやんけ
と思ったら去年のネタか…
と思ったら去年のネタか…
16.
名前:
投稿日:March 12, 2019 20:56 ID:ornQMieU0
>>15
患ったわけじゃなくて最初からだから治るわえにい
患ったわけじゃなくて最初からだから治るわえにい
15.
名前:
投稿日:March 12, 2019 20:15 ID:AjgL4cbA0
この手のガイジって治らないよね
14.
名前:
投稿日:March 12, 2019 20:13 ID:rkP7aOsd0
自動運転にしたらキップ代安くなるんか?
13.
名前:
投稿日:March 12, 2019 20:06 ID:zJvk7XkA0
リニアは遠隔操作だっけ?
12.
名前:
投稿日:March 12, 2019 20:03 ID:kowEPUvH0
>>1
全くまともじゃないと思うぞ?雇用がどうとか見当違いも甚だしい。JRも私鉄も結局は民間企業だから営利目的なのは常識。その上で自動化で削減できる人件費に比べて、自動化システムの導入コストがかかりすぎるって話だろ。実際に1だって完全な自動化は無理だって認めてるじゃん。莫大な費用をかけて中途半端に自動化しても無意味。
全くまともじゃないと思うぞ?雇用がどうとか見当違いも甚だしい。JRも私鉄も結局は民間企業だから営利目的なのは常識。その上で自動化で削減できる人件費に比べて、自動化システムの導入コストがかかりすぎるって話だろ。実際に1だって完全な自動化は無理だって認めてるじゃん。莫大な費用をかけて中途半端に自動化しても無意味。
11.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:47 ID:g5ts3PMv0
根拠も無しに組合ガーとか言われてもね
やっぱ鉄オタって害でしかないよね
組合の力は少なからずあると思うけど、それで導入されない訳では無い
自動運転はトラブルに対応出来ないから
トラブルが少ない地下やモノレールなら大丈夫だろうけど、外を走る以上雨・雪・落ち葉や回復運転・閉そくの兼ね合いもあるからまだ無理やろ
やっぱ鉄オタって害でしかないよね
組合の力は少なからずあると思うけど、それで導入されない訳では無い
自動運転はトラブルに対応出来ないから
トラブルが少ない地下やモノレールなら大丈夫だろうけど、外を走る以上雨・雪・落ち葉や回復運転・閉そくの兼ね合いもあるからまだ無理やろ
10.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:39 ID:ornQMieU0
自分で組合がーって考えて譲らないんだからスレ建てなくてよかったよね
9.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:31 ID:Sl3Kb.Tf0
イッチがガイジ過ぎて60くらいで読むのが辛くなった
8.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:29 ID:..Wqs0jK0
※1
「まともなこと言ってるのに」とか思っちゃってる?
こんな言い方してる奴の意見がまともに受け取られるかよ
何が気の毒だ
「まともなこと言ってるのに」とか思っちゃってる?
こんな言い方してる奴の意見がまともに受け取られるかよ
何が気の毒だ
7.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:20 ID:meZNYzyt0
というか録音アナウンスのオバハンボイスが不快すぎる
へったくそな英会話&喜んで痴漢通報してくれとか頭おかしい
しかも無駄に音声でかいから車内のBBAのおしゃべり止まらない
まじでやめろ
へったくそな英会話&喜んで痴漢通報してくれとか頭おかしい
しかも無駄に音声でかいから車内のBBAのおしゃべり止まらない
まじでやめろ
6.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:19 ID:x96V5VZK0
有りそうで無かった、イキリ論鉄という新ジャンル
5.
名前:
投稿日:March 12, 2019 19:10 ID:XSzMpbbY0
電車の運転手とニート
どっちが先に無くなるかな?
どっちが先に無くなるかな?
4.
名前:
投稿日:March 12, 2019 18:55 ID:t.jL7h0Z0
自分で答え言ってんじゃん
同意して欲しいだけのかまってちゃんか
同意して欲しいだけのかまってちゃんか
3.
名前:
投稿日:March 12, 2019 18:23 ID:f8mDGD9p0
駅以外での飛び込み遺体を片づける人が必要だろ。
2.
名前:
投稿日:March 12, 2019 18:22 ID:Hazt1V0l0
自分の頭の中で自己完結しろ
1.
名前:
投稿日:March 12, 2019 18:20 ID:9.niEpsn0
1が想定する仮定って比較的まともなのに、ソース原理主義者に突っかかられてるのが気の毒
まあそういうキャラを演じてるってのはわかるんだけどめ