no title
1:2018/12/04(火) 16:31:24.20 ID:7JQo2EbWr.net
女性の同僚と夕食を共にするな。飛行機では隣り合わせで座るな。ホテルの部屋は違う階に取れ。1対1で会うな。
これらが近頃のウォール街で働く男性の新ルールだ。要するに、女性の採用は「未知数のリスク」を背負い込むことなのだ。女性が自分の一言を曲解しないとは限らない。

  ウォール街全体で男性たちは今、セクハラや性的暴力を告発する「#MeToo」運動への対応として、女性の活躍をより困難にするこんな戦略を取りつつある。
妻以外の女性とは2人きりで食事をしないと発言したペンス米副大統領にちなんで「ペンス効果」とでも呼ぶべきだろうか。その結果は本質的に、男女の隔離だ。

4:2018/12/04(火) 16:32:20.29 ID:7JQo2EbWr.net
ファイナンシャル・ウーマンズ・アソシエーションの代表でウェルズ・ファーゴのシニアバイスプレテント、カレン・エリンスキ氏は
「女性はどう対処したらよいかと手探りしている。この状況はわれわれのキャリアにかかわるからだ」と述べた。

  ヘッジファンドや銀行、プライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社などで働く男性たちは、女性と2人きりになることへの不安を抱えている。
匿名でインタビューに応じたPE投資会社に勤務する40代後半の男性は、窓のない部屋で女性と一緒にいない、エレベーターでは離れて立つなどの対策について語った。
しかし、仕事の後の一杯などの付き合いから女性が締め出されれば、男性同士のつながりばかりがますます強まりかねない。

原題:A Wall Street Rule for the #MeToo Era: Avoid Women at All Cost(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-04/PJ5GOE6K50Y101

7:2018/12/04(火) 16:32:22.24 ID:rtTykEHkr.net
そらそうよ

8:2018/12/04(火) 16:32:55.41 ID:QDhEXbjD0.net
有能がやることは違うなやっぱり

9:2018/12/04(火) 16:32:58.44 ID:e3anHYa+r.net
正解。
女とは関わるな。

11:2018/12/04(火) 16:33:09.53 ID:nSvBhCkHd.net
なおそれも女性差別になる模様

30:2018/12/04(火) 16:36:52.43 ID:qBXeBnVdr.net
>>11
既にシリコンバレーでは関わらないのは差別!にまでなってる模様

40:2018/12/04(火) 16:38:08.34 ID:lmSw3lb6M.net
>>30
えぇ・・・

6:2018/12/04(火) 16:32:22.23 ID:QV1ju1kRa.net
わいらなんJ民は生まれたときから実行してるぞ

13:2018/12/04(火) 16:33:37.31 ID:YwP6EwZi0.net
【朗報】なんJ民、エリートだった