1: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:35:43 ID:pGQ.net
ネットに限らず
2: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:38:22 ID:40u.net
美容や食品や健康の分野では本当にそうなってるらしい
6: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:39:37 ID:PaK.net
>>2
この分野は言ってることコロコロ変わるよな
この分野は言ってることコロコロ変わるよな
3: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:38:41 ID:UXG.net
そらどっちにも偏らずに公平なんて人間が少ないししゃーない
5: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:39:27 ID:pGQ.net
>>3
例えば
牛乳は健康に悪いとか健康にいいとか
いろいろあるけど
結局自分の信じたい方信じてるだけやしなあ
例えば
牛乳は健康に悪いとか健康にいいとか
いろいろあるけど
結局自分の信じたい方信じてるだけやしなあ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540798543/
おすすめ!
え!?本物じゃないの??フェルトで作った猫が実物と見分けがつかないwwww
バシャーモ「この中にいらない御三家炎ポケモンがいまーすwwww」
トイザらスを愛して下さった皆さん。さようなら。もう二度と姿を現すことはありません。米全店舗閉鎖
【悲報】日本の正式名称は?←ゆとり正解率0.9%wwwww
【画像】イギリス人「お待たせ!これが本当の日本食だ!」日本人「!!」シュバババ
透明なコーラ『コカコーラクリア』飲んでみた感想wwwwwwwwwwww
【注意】歯が抜けたとき、抜けた歯は絶対に洗っちゃダメ!そのまま牛乳につけて持ってきてくれたら再植できる可能性があるから
宅配ボックス設置したワイ、大家さんにキレられるwwwwwwwwwwwww
バイト先の人妻と不倫がバレた結果wwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:39:27 ID:yke.net
人間は今は科学教を信仰してるんやからしゃーない
7: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:40:19 ID:pGQ.net
健康に至っては
二転三転しすぎなやつ多いし
研究者でさえ
二転三転しすぎなやつ多いし
研究者でさえ
8: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:40:24 ID:kIo.net
科学と疑似科学の線引きはできないってそれー
9: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:41:09 ID:pGQ.net
>>8
そもそも科学を盲信するのもちゃうしな
ネットではなぜか科学至上主義的な考え方の奴ら多いけど
そもそも科学を盲信するのもちゃうしな
ネットではなぜか科学至上主義的な考え方の奴ら多いけど
11: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:42:07 ID:40u.net
>>9
科学を盲信してはいけない←わかる
だから宗教や!←駄目だこいつ早く殺さないと
科学を盲信してはいけない←わかる
だから宗教や!←駄目だこいつ早く殺さないと
13: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:42:39 ID:NIS.net
>>9
盲信する前提に立てば科学が一番信ずるに値するって考え方なんやないかな
盲信する前提に立てば科学が一番信ずるに値するって考え方なんやないかな
10: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:41:32 ID:NIS.net
自分つこうて臨床試験すればよろしい
12: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:42:14 ID:pGQ.net
>>10
研究者「都合の悪いデータは無視するぞ」
研究者「都合の悪いデータは無視するぞ」
14: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:42:44 ID:7Sk.net
>>12
企業側なきがする
企業側なきがする
18: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:43:11 ID:pGQ.net
>>14
利権とかかね
利権とかかね
16: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:43:02 ID:NIS.net
>>12
お前が信じるものを決めるためにお前の体で試せって話や
お前が信じるものを決めるためにお前の体で試せって話や
15: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:42:57 ID:40u.net
実際統計的に極端に他と外れてるデータはアノマリーとして除外したりするしな
17: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:43:05 ID:kIo.net
科学的証明ってあくまで科学的手法って意味であって絶対的証明ではないのにな
19: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:43:36 ID:XN3.net
だって一番もっともらしい理由があるのが科学なんだもん
真実だろうと嘘だろうと神様が人間を作ったって言われるより人間と猿はDNAが似てるから猿から進化したって言われた方が納得できる
真実だろうと嘘だろうと神様が人間を作ったって言われるより人間と猿はDNAが似てるから猿から進化したって言われた方が納得できる
20: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:44:29 ID:NIS.net
宗教は信じん、はいいとして
科学も信じられるか!ってなった人間が
なぜか陰謀論に傾倒する
科学も信じられるか!ってなった人間が
なぜか陰謀論に傾倒する
23: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:44:53 ID:NIS.net
>>20
勿論傾向の話
勿論傾向の話
21: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:44:47 ID:nrT.net
科学を信じない奴が縋るのってなんや
実体験?他人の体験談?まさか宗教やないやろ?
盲信するのは危険やけど結局自分で全てを体感できない以上どっかで何かを信用しなきゃいけない
じゃあ何がマシって科学やろ
実体験?他人の体験談?まさか宗教やないやろ?
盲信するのは危険やけど結局自分で全てを体感できない以上どっかで何かを信用しなきゃいけない
じゃあ何がマシって科学やろ
24: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:45:15 ID:kIo.net
>>21
哲学とか?
哲学とか?
28: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:22 ID:nrT.net
>>24
哲学は大事だけど哲学はワイの健康守ってくれないやん
哲学は大事だけど哲学はワイの健康守ってくれないやん
26: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:45:54 ID:pGQ.net
>>21
どちらも盲信しないじゃあかんの?
不可知論ではないけどわからんのちゃう?みたいな
どちらも盲信しないじゃあかんの?
不可知論ではないけどわからんのちゃう?みたいな
29: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:33 ID:2q2.net
>>26
なんで盲信してる前提なんや
なんで盲信してる前提なんや
32: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:57 ID:pGQ.net
>>29
それに関しては
どちらも信じないというと語弊があるからや
それに関しては
どちらも信じないというと語弊があるからや
35: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:47:14 ID:2q2.net
>>32
んなことないやろ
んなことないやろ
22: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:44:49 ID:UXG.net
陰謀論とかで盛り上がってるところに
「科学がー理論がー」っていうやつ嫌い
「科学がー理論がー」っていうやつ嫌い
27: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:13 ID:2q2.net
>>22
陰謀論ならこじつけでも科学に対抗してこそやろ
科学に対して全く太刀打ちできない陰謀論とか何も盛り上がらんやろ
陰謀論ならこじつけでも科学に対抗してこそやろ
科学に対して全く太刀打ちできない陰謀論とか何も盛り上がらんやろ
25: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:45:47 ID:JLA.net
第三者が再検証可能なのが科学的根拠
30: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:34 ID:pGQ.net
>>25
じゃあ異論が出まくってるやつは科学的やともいえへんってこと?
じゃあ異論が出まくってるやつは科学的やともいえへんってこと?
33: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:59 ID:2q2.net
>>30
そうじゃないやろ
そうじゃないやろ
37: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:48:06 ID:pGQ.net
>>33
第三者が再検証をして全く同じ結果になることが科学的なら
反論が出てるのは再検証されて同じ結果であるともいえなくね?
第三者が再検証をして全く同じ結果になることが科学的なら
反論が出てるのは再検証されて同じ結果であるともいえなくね?
40: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:49:36 ID:dE9.net
>>37
今のところはこれが一番正しいだろうとみんな思ってるだけでそれ以上に正しいと思われる理論があるならそっちに置き換わるで
今のところはこれが一番正しいだろうとみんな思ってるだけでそれ以上に正しいと思われる理論があるならそっちに置き換わるで
65: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:58:18 ID:2q2.net
>>37
いや結果が同じでも異論は出る訳で
異論が出たからって根拠そのものの信頼性が無くなる訳では無いやろ
いや結果が同じでも異論は出る訳で
異論が出たからって根拠そのものの信頼性が無くなる訳では無いやろ
36: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:48:00 ID:NIS.net
>>30
そらそうよ、科学的根拠としては薄い
ってなんか違和感あるか?
そらそうよ、科学的根拠としては薄い
ってなんか違和感あるか?
57: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:45 ID:JLA.net
>>30
そうだよ、反証もあるから検証中って事
ただそれも、同じく第三者が確認可能な反証、口だけのガイじゃアカン
そうだよ、反証もあるから検証中って事
ただそれも、同じく第三者が確認可能な反証、口だけのガイじゃアカン
31: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:46:53 ID:dE9.net
都合のいい結果だけ信用したら小保方になるんや
34: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:47:12 ID:FPg.net
科学っていうのは再現可能性がキモやから再現できないのは科学を自称してても非科学の部類やぞ
38: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:48:36 ID:Pto.net
まぁせやな
再検証されて違ったから反論でとるわけやし
再検証されて違ったから反論でとるわけやし
41: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:49:36 ID:UlK.net
誰かに都合の良い科学的根拠でも発表された途端に他の科学者が検証実験する訳だし信じるに値するんじゃないのかね?
ただ有名な人物や機関か無名かで人はどちらを信じるかみたいな差はあるだろうけど
ただ有名な人物や機関か無名かで人はどちらを信じるかみたいな差はあるだろうけど
42: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:49:58 ID:UXG.net
自分と反対意見のやつをとんでも論として突っぱねるやつネットには多いけど全く科学的でないという
43: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:50:23 ID:r4b.net
でも科学正しいやん
44: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:51:13 ID:dE9.net
互いに「それホンマか?」って殴り合って一番クリーンヒットが少なかった論が今の所一番正しいだろうとする訳だから
45: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:51:36 ID:pGQ.net
例えば
調べた結果Aという結果が出て
その調べ方に関して異論を唱える学者がいて
その人の調べ方やとBという結果が出た場合は?
調べた結果Aという結果が出て
その調べ方に関して異論を唱える学者がいて
その人の調べ方やとBという結果が出た場合は?
51: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:52:59 ID:Pto.net
>>45
二人しか科学者がおらんなら科学的根拠なしでええけど
他の科学者がAの結論に達したら科学的根拠ありでええんと違うの?
二人しか科学者がおらんなら科学的根拠なしでええけど
他の科学者がAの結論に達したら科学的根拠ありでええんと違うの?
46: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:51:48 ID:NIS.net
科学的根拠である、ないで語ってもなんら意味は産まれんからな
科学的根拠としての信頼性の濃淡や
科学的根拠としての信頼性の濃淡や
48: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:52:16 ID:pGQ.net
>>46
そこが結局信じたいものを信じてるだけちゃう?
と思う
そこが結局信じたいものを信じてるだけちゃう?
と思う
50: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:52:45 ID:Kak.net
>>48
ポストノーマルサイエンスでググって、どうぞ
ポストノーマルサイエンスでググって、どうぞ
54: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:05 ID:NIS.net
>>48
だからこそそう偏らんために科学者としても消費者としてもなるったけ広い視野が要るわけやが
簡単な話やないんやろな
だからこそそう偏らんために科学者としても消費者としてもなるったけ広い視野が要るわけやが
簡単な話やないんやろな
49: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:52:21 ID:XN3.net
一番納得できる理由があるのが科学的根拠だからだろ
ワインやウィスキー作ったときに量が減ってる理由が天使が取ったからって言うのと水分が蒸発して気体になったからって言われたらどっちを信じるかって話やろ
ワインやウィスキー作ったときに量が減ってる理由が天使が取ったからって言うのと水分が蒸発して気体になったからって言われたらどっちを信じるかって話やろ
53: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:01 ID:UlK.net
>>49
密閉された容器なのに蒸発とか()
密閉された容器なのに蒸発とか()
56: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:38 ID:cHV.net
>>53
ビールの缶は長い間たつと空っぽになるで
ビールの缶は長い間たつと空っぽになるで
63: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:57:38 ID:UlK.net
>>56
どういう理論でアルミ缶から蒸発するんやろ?って調べるのが科学やしな
そこがやっぱ一番納得しやすいわね
子供に説明するの面倒だから天使の分け前みたいな言葉が出来るのは好きだけど
どういう理論でアルミ缶から蒸発するんやろ?って調べるのが科学やしな
そこがやっぱ一番納得しやすいわね
子供に説明するの面倒だから天使の分け前みたいな言葉が出来るのは好きだけど
66: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:58:47 ID:cHV.net
>>63
ただ絶対ともいいきれへんのが科学やからな
そこが大前提にある
ただ絶対ともいいきれへんのが科学やからな
そこが大前提にある
52: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:53:02 ID:yke.net
結局こうやって話が別れるから研究者はN数を多く求めるんやで
55: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:09 ID:cHV.net
受け手である大多数の一般人は都合のいいものを信じて
他の意見をこき下ろしてるだけやで
絶対の科学とかないし
他の意見をこき下ろしてるだけやで
絶対の科学とかないし
58: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:54:58 ID:nrT.net
野球のセイバーとかもそうやけど数字や理論で根拠を示したものは同じ土俵に立って研究すればちゃんとひっくり返る時はひっくり返るねん
どっこい感覚論や経験論は俺はそう思うが原点であり終点だから本人が宗旨替えしなきゃ覆らない
どっちの方が信用出来てどっちの方が時代の進化について行きやすいよ?
どっこい感覚論や経験論は俺はそう思うが原点であり終点だから本人が宗旨替えしなきゃ覆らない
どっちの方が信用出来てどっちの方が時代の進化について行きやすいよ?
59: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:55:15 ID:IHx.net
科学的に正しいってのは反証されてない現時点では真理に近いっていうだけで
真理を絶対的に保証するものではないからな
無批判で受け入れるものではない
真理を絶対的に保証するものではないからな
無批判で受け入れるものではない
61: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:55:52 ID:pGQ.net
信じたい都合のいいものを信じている
これ自体は間違ってることなんやろか
これ自体は間違ってることなんやろか
62: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:56:38 ID:JLA.net
>>61
他人に迷惑かけないならいいんじゃない?
他人に迷惑かけないならいいんじゃない?
64: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:58:03 ID:pGQ.net
>>62
自分がやるやらないではなく
都合のいいものを信じているのではなく
公平公正に全く平行線で科学を見てる人っておるんかなってことや
自分がやるやらないではなく
都合のいいものを信じているのではなく
公平公正に全く平行線で科学を見てる人っておるんかなってことや
67: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:58:50 ID:2q2.net
>>64
それが普通やぞ…
それが普通やぞ…
68: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:59:04 ID:JLA.net
>>64
平行線の意味がわからん
平行線の意味がわからん
69: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:59:31 ID:IHx.net
>>64
あるわけないやろ
どうあがいても人間は自分の切り取った世界でしか生きれないんやから
あるわけないやろ
どうあがいても人間は自分の切り取った世界でしか生きれないんやから
70: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:00:21 ID:yke.net
うるさいやつはアンチナタリズムにはまって自害してればええんやで
71: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:00:22 ID:nWI.net
科学は蓋然性の高い仮説云々
76: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:00 ID:JLA.net
>>71
今わかってる一番説明がつくりくつやからな、天動説も最盛期はきちんと仕組みを説明できていた科学的根拠だった様に
今わかってる一番説明がつくりくつやからな、天動説も最盛期はきちんと仕組みを説明できていた科学的根拠だった様に
72: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:00:35 ID:brS.net
科学的根拠ってのはそんなに便利に使うものではないんやない?
74: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:01:09 ID:2q2.net
>>72
おおい!絶対だとでも言うのか!
って突っかかるイッチがズレてんねんな
誰もそうは言わんやろと
おおい!絶対だとでも言うのか!
って突っかかるイッチがズレてんねんな
誰もそうは言わんやろと
77: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:14 ID:pGQ.net
>>74
そうは言うてへんで
信じたいものを信じてる人間だらけちゃう?
くらいにしか思ってない
そうは言うてへんで
信じたいものを信じてる人間だらけちゃう?
くらいにしか思ってない
81: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:51 ID:2q2.net
>>77
いやだから
そらそうやろ、今更気が付いたんか?ってずっと言うてる
いやだから
そらそうやろ、今更気が付いたんか?ってずっと言うてる
82: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:03:32 ID:IHx.net
>>77
そらそうよ
全てを疑ってたら新しい技術なんか活用できん
どこかで他人の成果を信用するしかない
そらそうよ
全てを疑ってたら新しい技術なんか活用できん
どこかで他人の成果を信用するしかない
75: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:01:16 ID:cHV.net
>>72
せやろな
科学は基本的に(今のところは)正しい理論
って感じやし
せやろな
科学は基本的に(今のところは)正しい理論
って感じやし
73: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:00:54 ID:hvk.net
ワイはそれっぽい本から盲信しとる
それっぽいサイトはあんまり信用してない
正しいとは思わないがこの辺が限界だと思ってる
個人で実験とかできないし
それっぽいサイトはあんまり信用してない
正しいとは思わないがこの辺が限界だと思ってる
個人で実験とかできないし
78: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:19 ID:IHx.net
>>73
その辺はもう信用するしかないわな
その辺はもう信用するしかないわな
79: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:21 ID:XN3.net
イッチが思ってるほどネットでは科学は盲信されてないぞ
80: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:02:44 ID:UlK.net
サプリとかのCMみてたら○○に認められたとか実験の結果とか胡散臭いし科学ってなんだよと思うやろ?
84: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:04:19 ID:hCb.net
信じたいもの信じていてもなんとかなるくらいに
人間にとって世界は柔軟やで
本質や究極は一生物である人間にとって外の外や
人間にとって世界は柔軟やで
本質や究極は一生物である人間にとって外の外や
85: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:04:44 ID:XN3.net
そもそもなんでイッチ信じたいものを信じてる人間だらけだと思ってるんや?それ事態イッチが盲信しとるやん
一般人はイッチほど一つのことを信じてるわけではないぞ、ちゃんと考えてる
一般人はイッチほど一つのことを信じてるわけではないぞ、ちゃんと考えてる
86: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:05:49 ID:cHV.net
>>85
イッチはネットに限らずとはいうてるけど
ネットに限ってはそうともいえん
科学どうのこうのではなく押し付けあいになってるし
イッチはネットに限らずとはいうてるけど
ネットに限ってはそうともいえん
科学どうのこうのではなく押し付けあいになってるし
88: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:07:22 ID:2q2.net
>>86
ネットに限るなら、それが答えやろ
つまりみんな暇潰しとして信じてるだけで、ひとたび現実に戻れば忘れる程度の話や
ネットに限るなら、それが答えやろ
つまりみんな暇潰しとして信じてるだけで、ひとたび現実に戻れば忘れる程度の話や
87: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:05:58 ID:hvk.net
>>85
どうしてちゃんと考えてるとは言えるん?
(純粋に疑問 煽りでない)
どうしてちゃんと考えてるとは言えるん?
(純粋に疑問 煽りでない)
89: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:07:27 ID:pGQ.net
>>85
上でも出した牛乳の例もそうやけど
健康のデータとかでもいろんな意見があって
その中で一番納得できるデータを信用してるわけやし
それはつまり自分の信じたいものを信じてると思ったから
上でも出した牛乳の例もそうやけど
健康のデータとかでもいろんな意見があって
その中で一番納得できるデータを信用してるわけやし
それはつまり自分の信じたいものを信じてると思ったから
90: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:08:37 ID:2q2.net
>>89
しかし実体験に基づく考察がそれを上回るのが人間です
しかし実体験に基づく考察がそれを上回るのが人間です
91: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:08:41 ID:hCb.net
信じたいではなく
納得してるものを信用してそう言われたら
もう言葉遊びになってくるな
何かを採用したらそれすべて信じるや
納得してるものを信用してそう言われたら
もう言葉遊びになってくるな
何かを採用したらそれすべて信じるや
93: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:09:50 ID:pGQ.net
>>91
もしかしたら自分が信じてなかった側の意見が正しいこともあるんやないかと
もしかしたら自分が信じてなかった側の意見が正しいこともあるんやないかと
94: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:11:02 ID:2q2.net
>>93
信じてるって言い方がもうズレてんねん
信じるなんてほど大層な確信はしてないやろ
信じてるって言い方がもうズレてんねん
信じるなんてほど大層な確信はしてないやろ
97: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:14:28 ID:IHx.net
>>93
自分の信じてるものが本当に正しいのか疑う姿勢は大事やで
自分の信じてるものが本当に正しいのか疑う姿勢は大事やで
100: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:35:58 ID:JLA.net
>>93
当たり前、普通の世間一般は知らなかった事実や新事実や新発見があったら上書き。
上書きしないで信じたいものだけを信じるのは、悪い意味で宗教という
当たり前、普通の世間一般は知らなかった事実や新事実や新発見があったら上書き。
上書きしないで信じたいものだけを信じるのは、悪い意味で宗教という
92: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:09:07 ID:XN3.net
つーかイッチも信じたいことだけ信じとるやろ
93: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:09:50 ID:pGQ.net
>>92
そらそうやで
ワイは信じたいものを以外も信じてるとは言ってへんし
そらそうやで
ワイは信じたいものを以外も信じてるとは言ってへんし
95: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:12:12 ID:BsP.net
信じる信じないそれだけなら
信じてみよう~
信じてみよう~
信じてみよう~
信じてみよう~
96: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:12:42 ID:XN3.net
イッチの「信じる」が大げさやねん、それ以外は嘘!ぐらいの勢いやん
普通は信じるって言ったってまぁもしかしたら違うこともあるかもなぁ程度なんやぞ
普通は信じるって言ったってまぁもしかしたら違うこともあるかもなぁ程度なんやぞ
98: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:17:05 ID:hCb.net
確かなものなどなにもないってのに絶望するのは中学生あるあるやな
でも10%の確かさと90%の確かさでは現実における有用性が全く違うし
人間が生きていく上で大事なのはその有用性の境界点の方なのよね
99%と100%の差ではなく
でも10%の確かさと90%の確かさでは現実における有用性が全く違うし
人間が生きていく上で大事なのはその有用性の境界点の方なのよね
99%と100%の差ではなく
99: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)17:18:27 ID:sXf.net
まーた誰もが中学生ぐらいに思う事に今更直面してる遅れ思春期ボーイが湧いたのか
60: 名無しさんがお送りします 2018/10/29(月)16:55:19 ID:nDF.net
もうなにも信じないんやで
他サイトのおすすめリンク
【速報】めざましテレビの新しいお天気お姉さんが可愛いすぎるwwwwwwwwwww
【画像】小倉優子の現在wwwwwwwwww
【衝撃】夫婦「4年も中で出ししてたのに子供ができない…」医者「奥さんしょ女です」→
【24時間テレビ】「偽善」と呼ばれる特番24時間テレビこれがチャリティーの真相・・・
【画像】アオザイを着た女性のケタ外れの魅力wwwwwwwwww
【愕然】ゴムつけてたのに、終わった後彼女のアソコから・・・
【画像】この女子プロレスラー可愛すぎワロタwwwwwwwww
【悲報】闇が深いセクシービデオを見たんだけど…(※画像あり)
【朗報】NHKさん、24時間偽善テレビを盛大に皮肉るwwwwwww
【朗報】ローラさん脱ぐ(※画像あり)
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:
投稿日:October 31, 2018 16:48 ID:.ZucomNj0
何が健康にいいか?みたいな話って飽くまで統計的な傾向でしかなくて
元々個体差がめちゃくちゃある人間を無理無理同じ母集団として扱ってるんだから
個人レベルで見たらその性質に全く合わない個体が存在するのは当たり前じゃん
統計データを個人に適用しようとすること自体が非科学的だということに
スレ主が気付いてないだけなのでは?
元々個体差がめちゃくちゃある人間を無理無理同じ母集団として扱ってるんだから
個人レベルで見たらその性質に全く合わない個体が存在するのは当たり前じゃん
統計データを個人に適用しようとすること自体が非科学的だということに
スレ主が気付いてないだけなのでは?
8.
名前:
投稿日:October 31, 2018 14:37 ID:ViEQCY0o0
小保方見た後ならしゃーない。
7.
名前:
投稿日:October 31, 2018 14:27 ID:Tv74naPT0
科学者が都合のいいデータ信じて論文出しと思ってるイッチは科学を舐めすぎてるんだよなあ
6.
名前:
投稿日:October 31, 2018 14:07 ID:ViEQCY0o0
科学的ってのは反論可能性が確保されてないと科学的とみなされないから。
そもそも最有力仮説を盲信するものではない。
科学は疑うこと前提の方法論よ。
信じるってのは、経験論でも哲学でも宗教でもなんでもいいけど、わかりっこない世界全体をとりあえず進もうとするための羅針盤よ。間違っていそうなら修正すればいいし、信じてそのまま進むのもあり。
言うなら生きる意思の力よ。
科学と「信じる」は全然違うものなんだよ。
そもそも最有力仮説を盲信するものではない。
科学は疑うこと前提の方法論よ。
信じるってのは、経験論でも哲学でも宗教でもなんでもいいけど、わかりっこない世界全体をとりあえず進もうとするための羅針盤よ。間違っていそうなら修正すればいいし、信じてそのまま進むのもあり。
言うなら生きる意思の力よ。
科学と「信じる」は全然違うものなんだよ。
5.
名前:
投稿日:October 31, 2018 07:17 ID:rScVCsrg0
うんこ
4.
名前:
投稿日:October 31, 2018 05:56 ID:rQSDvwMV0
反証可能性定期
3.
名前:
投稿日:October 31, 2018 00:22 ID:yP2eEHXD0
※1
それは科学じゃなくて文化の問題でしょ
例えば「赤」という色はどの周波数域を表現する言葉かってのは、
国によって大きく違うし
それは科学じゃなくて文化の問題でしょ
例えば「赤」という色はどの周波数域を表現する言葉かってのは、
国によって大きく違うし
2.
名前:
投稿日:October 31, 2018 00:20 ID:EYlDBYvz0
この傾向いいね。
1.
名前:
投稿日:October 31, 2018 00:06 ID:iJdwKg0n0
光は7色かという議論があってな
それまでは上手く行きました、くらいの話でしかない。
でも、僕は天気予報で80%の確率で雨が降ると知ったなら傘を持ってくね。