1: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:43:37.18 ID:z4haKVBu0.net
ソースはワイ
2: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:44:26.19 ID:uCWvFlrN0.net
1993年に何かあったっけ
3: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:44:33.80 ID:kyF0I35DM.net
311
4: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:45:24.62 ID:z4haKVBu0.net
>>3
震度5強やんけ
しかも西半分は震度5すらない
震度5強やんけ
しかも西半分は震度5すらない
5: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:45:57.65 ID:42ozSmFn0.net
東京の災害祈りつつ自分が災害食らうんだからカッペはほんと笑えるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536191017/
おすすめ!
え!?本物じゃないの??フェルトで作った猫が実物と見分けがつかないwwww
バシャーモ「この中にいらない御三家炎ポケモンがいまーすwwww」
トイザらスを愛して下さった皆さん。さようなら。もう二度と姿を現すことはありません。米全店舗閉鎖
【悲報】日本の正式名称は?←ゆとり正解率0.9%wwwww
【画像】イギリス人「お待たせ!これが本当の日本食だ!」日本人「!!」シュバババ
透明なコーラ『コカコーラクリア』飲んでみた感想wwwwwwwwwwww
【注意】歯が抜けたとき、抜けた歯は絶対に洗っちゃダメ!そのまま牛乳につけて持ってきてくれたら再植できる可能性があるから
宅配ボックス設置したワイ、大家さんにキレられるwwwwwwwwwwwww
バイト先の人妻と不倫がバレた結果wwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
23: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:51:06.05 ID:a5EOpA7U0.net
>>5
これ
関西人がトンキントンキン煽った結果が水害ラッシュ どうしようもない
これ
関西人がトンキントンキン煽った結果が水害ラッシュ どうしようもない
82: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:13:13.82 ID:omN1n0bu0.net
>>23
水害はどちらかといえば都市の耐性のほうが重要な気がするわ
東京はまがりなりにも首都としてちゃんと対策しとるから被害少ないんやないか
水害はどちらかといえば都市の耐性のほうが重要な気がするわ
東京はまがりなりにも首都としてちゃんと対策しとるから被害少ないんやないか
84: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:14:24.20 ID:u/lURX6o0.net
>>82
東京は高台多いからもある
東京は高台多いからもある
91: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:18:49.84 ID:07e7PczWd.net
>>82
東京なら、つい最近目黒区で冠水したり阿佐ヶ谷駅で水浸しになったりしてたやんか・・・
鳥頭かな?
東京なら、つい最近目黒区で冠水したり阿佐ヶ谷駅で水浸しになったりしてたやんか・・・
鳥頭かな?
6: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:45:57.91 ID:Tl3JonCSa.net
色々集約したのに経済成長出来てないのが災害みたいなもんだろ
7: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:46:47.32 ID:odLvVQTjr.net
なぜだか台風が来ないよな
10: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:47:31.38 ID:i0/kcAGw0.net
>>7
山脈の関係らしいで
山脈の関係らしいで
22: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:51:02.39 ID:odLvVQTjr.net
>>10
関東山地とか富士山のお陰なんか
サンガツ
関東山地とか富士山のお陰なんか
サンガツ
13: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:48:18.42 ID:meySiZOe0.net
>>7
小笠原諸島あたりから直撃でもない限り大抵西からくるやつは富士山や伊豆が守護神になるから
小笠原諸島あたりから直撃でもない限り大抵西からくるやつは富士山や伊豆が守護神になるから
8: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:47:10.89 ID:i0/kcAGw0.net
台風が来ないことが多いからな
来ても大雨で少し浸水するだけやんな
来ても大雨で少し浸水するだけやんな
9: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:47:29.85 ID:9uFX/4qkM.net
フラグ立てないでくれ
11: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:47:52.51 ID:z4haKVBu0.net
>>9
ワイが台風の後に同じようなスレ立てたら北海道に来たわ
ワイが台風の後に同じようなスレ立てたら北海道に来たわ
19: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:50:17.37 ID:wjbA9jET0.net
>>11
でもさすがに東京にはいかんやろ
今まで特に何も無かったんやし
でもさすがに東京にはいかんやろ
今まで特に何も無かったんやし
12: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:48:12.36 ID:HJ/uHh8bp.net
もう東京に来ない台風とか全部神風でええやろ
14: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:48:32.88 ID:88TueQ0D0.net
放射能やPM2.5だらけやし日常的に被災してるけど気がついてないだけや
15: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:48:42.99 ID:E20izY/xd.net
なんかおもんねーな、
一発震度8ぐらいきて欲しい
一発震度8ぐらいきて欲しい
20: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:50:32.85 ID:D4sVm8G90.net
>>15
都市計画を最初から見直すチャンスやな
都市計画を最初から見直すチャンスやな
17: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:50:05.01 ID:6IoJ1Sl60.net
地震はいつか来るもの
来なければ来ないほど確率が高まる
という単純な事実
来なければ来ないほど確率が高まる
という単純な事実
18: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:50:11.61 ID:o7KlO+QH0.net
首都圏は災害対策甘いからちょっとしたことで交通網が麻痺するよな
21: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:50:45.39 ID:sGeQPxxA0.net
満員電車が毎日起こってる時点で災害だろ
80: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:11:40.92 ID:LfJeCULoa.net
>>21
かっぺさんw
かっぺさんw
24: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:51:23.59 ID:D7qxrdEyd.net
25年前って何?
52: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:01:55.63 ID:iY+i9xA40.net
>>24
Jリーグ開幕やろな
Jリーグ開幕やろな
26: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:52:14.52 ID:KBIjDy0g0.net
家康はええ場所選んだよな~
28: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:52:46.66 ID:5A2x5oBb0.net
>>26
関東大震災「」
関東大震災「」
46: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:00:38.89 ID:5SZuvxD3r.net
>>26
秀吉「ワイやぞ」
秀吉「ワイやぞ」
27: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:52:16.16 ID:MNAnBpc+0.net
あんまり災害無いもんだから東京五輪という人災を引き受けてやったんやぞ
かっぺ共は感謝しろよ
かっぺ共は感謝しろよ
29: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:53:19.34 ID:Gfhy5ptx0.net
徳川も江戸を国の中心にするはずですわ
こんなん護られ過ぎやで
東京だけ直撃する地震とか来ないんか?
こんなん護られ過ぎやで
東京だけ直撃する地震とか来ないんか?
30: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:53:59.54 ID:E6C1OBKNa.net
そら災害少ないから首都になるわけやし
31: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:54:36.92 ID:IE5c0mfwa.net
京都って長い間首都だった割に台風とかでよくやられるよな
32: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:54:38.86 ID:a3yCe/Jt0.net
なお東北関東大震災とかいうクソ名称候補
被害者になりたい関東がガチ被害者の東北に乱入
被害者になりたい関東がガチ被害者の東北に乱入
36: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:55:57.50 ID:uCWvFlrN0.net
>>32
茨城や千葉の沿岸部も普通に津波でやられてたんだけどな
茨城や千葉の沿岸部も普通に津波でやられてたんだけどな
47: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:01:03.00 ID:JvHVqoVyp.net
>>36
千葉って確か石油コンビナート大炎上してたよな
千葉って確か石油コンビナート大炎上してたよな
54: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:02:17.04 ID:c75KLOpar.net
>>47
言うてテレビやネットで流れてくる情報は津波や原発ばかりやから、その後どうなったのかも分からんわ
言うてテレビやネットで流れてくる情報は津波や原発ばかりやから、その後どうなったのかも分からんわ
78: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:10:25.59 ID:a3yCe/Jt0.net
>>36
茨城がやられたのは知ってるがそれでも東北と並列になるのがおかしい思うねん
なら中越とか阪神淡路みたいに三陸でええやんと
茨城がやられたのは知ってるがそれでも東北と並列になるのがおかしい思うねん
なら中越とか阪神淡路みたいに三陸でええやんと
34: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:54:47.96 ID:AbXBptL1d.net
311忘れたのか
35: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:55:20.05 ID:c75KLOpar.net
2014年の大雪でワイがスッ転んだ
39: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:58:27.27 ID:hWqBJvb+0.net
>>35
ワイも転んだで。
ワイも転んだで。
93: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:20:04.44 ID:OAZge+hMd.net
>>35
ワイも転んだわ
ワイも転んだわ
37: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:56:27.60 ID:R4kCYqD1d.net
まあだからこその首都なんやけどな
首都がガタガタやと国があかんやろ
首都がガタガタやと国があかんやろ
38: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:57:30.05 ID:AFL+279s0.net
小さい災害でも大惨事やんけ
42: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:59:25.68 ID:5LarIAoaa.net
雪で転ぶとか都民雑魚過ぎない?
運動音痴か
運動音痴か
43: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:59:29.67 ID:GQVl96UEp.net
311とか東京言うほど被害無いやろ
44: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 08:59:52.71 ID:ZJNQOzVKa.net
最近明らかに油断してるからそのうちやばいの来るやろ
45: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:00:06.76 ID:5SZuvxD3r.net
なお少しの雪で麻痺する模様
49: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:01:31.85 ID:u/lURX6o0.net
関東大震災で被害少なく地盤が評価された田園調布が無事君臨中
50: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:01:31.99 ID:42ozSmFn0.net
土人は隙あらば災害で死ぬな
51: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:01:41.60 ID:HJl+Pr6ia.net
京都みたいな田舎捨てて正解やね
56: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:02:40.61 ID:s2oqQdoj0.net
関東大震災も相模湾やしな
東京ではない
東京ではない
57: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:03:00.76 ID:MtGIHr5Yp.net
災害が都会に来ないのでは無い 災害が来ないから都会になったのだ
58: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:03:17.07 ID:IE5c0mfwa.net
311の東京なんか大したことないやろ
社畜が家に帰れなくて困りました、くらい
社畜が家に帰れなくて困りました、くらい
60: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:03:44.48 ID:s2oqQdoj0.net
関ヶ原で西軍が勝っていれば
大坂幕府で、紀州沖に黒船が来て白浜が横浜レベルに発展したんやな
大坂幕府で、紀州沖に黒船が来て白浜が横浜レベルに発展したんやな
61: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:07.09 ID:E20izY/xd.net
なるべくして、東京に一極集中してるんだよな。
62: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:07.76 ID:GEUcIUhh0.net
将門様が守ってくださるのじゃ
63: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:08.54 ID:42/BG56a0.net
今年の冬に東京には大豪雪+大地震が来るよ。
68: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:05:00.95 ID:c75KLOpar.net
>>63
大地震は知らんがカメムシはよう見るわ
大地震は知らんがカメムシはよう見るわ
64: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:11.06 ID:s2oqQdoj0.net
千葉沖なんだよなあ
65: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:23.57 ID:42ozSmFn0.net
空港に閉じ込められてるアホ土人もいるんやぞ!
66: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:39.60 ID:u/lURX6o0.net
お前ら東京マグニチュード8.0ってアニメ知らんの?ガキのワイは震えたもんや
67: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:04:46.99 ID:70f0aXEu0.net
家康もちゃんと考えた上で東京に幕府置いたんだな
69: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:05:05.57 ID:APVMLCnWp.net
神奈川民やけど3.11って実際何の被害も無かったよな
パンとガソリンに困ったくらいでなぜか計画停電も外されて寂しかった思い出
パンとガソリンに困ったくらいでなぜか計画停電も外されて寂しかった思い出
70: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:05:46.66 ID:mcRRkhqA0.net
東京コンプホイホイスレ
71: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:05:50.98 ID:67dFxMV30.net
東京を殺せる災害は、やっぱり首都直下地震と富士山噴火やろな
72: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:07:50.70 ID:ZGpWyqii0.net
結界で守られてるからな
73: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:08:15.40 ID:u/lURX6o0.net
東京は神
74: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:09:16.66 ID:RKf32F+Np.net
昨日の関西のエア被災程度でも災害になるなら
東日本大震災で東京も十分食らってるやろ
東日本大震災で東京も十分食らってるやろ
75: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:09:29.02 ID:u/lURX6o0.net
津波きたら汐留の日テレが大変な事になる
76: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:09:49.50 ID:kKJwJNF/d.net
じきに南海大地震が来て四国の半分(高知丸ごと)消えるそうなったら日本は終わる俺に子供がいたらとにかく日本から離れろと言うわ、親らしい事一つも出来なかったがそれだけは言ってやる、まあ子供も結婚もして無いが
77: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:10:17.49 ID:agKTDuQa0.net
防御力0で回避全振り
81: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:11:57.36 ID:u/lURX6o0.net
徳川家凄すぎるって事だな
83: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:14:14.66 ID:xWFxlo+dd.net
天災「天皇陛下が京都に行くまで東京は我慢や…」
86: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:15:03.95 ID:eTxAHoJea.net
北海道ですら観測史上最大言うとるから分からんもんやで
最近観測史上最大のバーゲンセールや
最近観測史上最大のバーゲンセールや
87: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:15:40.48 ID:58gNnKWnM.net
ニートなら311の影響は感じなかったやろな
88: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:16:11.18 ID:67dFxMV3M.net
神奈川内陸部とか平和すぎるで津波もこんし洪水も起きんし
90: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:17:49.64 ID:+V7qoJFWr.net
05年に足立区で震度5強あったやろ
111: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:26:51.23 ID:8BzydPBhd.net
>>90
足立区ならセーフ
足立区ならセーフ
95: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:20:53.74 ID:HQzhvh22p.net
江戸川、利根川氾濫したら春日部あたりから江東区、市川あたりまで全部水没するんやろ
墨田区とかあの辺は古い町で火災も一気に広がるらしいし
墨田区とかあの辺は古い町で火災も一気に広がるらしいし
96: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:20:56.54 ID:GJsEVQRMa.net
毎年雪でパニックになってるぞ
107: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:25:03.75 ID:8BzydPBhd.net
>>96
たった1センチの降雪やんけ
舐めとんのか?
たった1センチの降雪やんけ
舐めとんのか?
97: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:20:59.64 ID:wm/EohiO0.net
関東大地震的なのはあと100年くらいは平気なんやろ?
99: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:22:15.38 ID:51/IWV9q0.net
23区の東側は21号クラスの台風来たら逝きそうやで
104: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:23:48.88 ID:8BzydPBhd.net
>>99
これからは温暖化でもっと強力な台風が来るからな
震えて眠れ
これからは温暖化でもっと強力な台風が来るからな
震えて眠れ
100: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:22:20.99 ID:1LU9acBK0.net
ずっと危ない危ない言われてる地域はなんとか持ってる
101: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:22:22.77 ID:r695b+Vq0.net
ワイはおっさんやから覚えとるけど阪神淡路大震災直前まで関西出身者は関西は災害がなくて文化経済も発展してるから日本最強やって吹いて回ってたぞ
108: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:26:02.18 ID:8BzydPBhd.net
>>101
ガチで関西でも内陸の奈良滋賀は安全やと思う
移住しようかと検討中や
ガチで関西でも内陸の奈良滋賀は安全やと思う
移住しようかと検討中や
106: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:24:15.90 ID:/zja/z1m0.net
トンキン首都直下まで秒読みやぞ
109: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:26:22.11 ID:T8yGrtJA0.net
埼玉県が評価される時
埼玉新都心にみんなこいよ
埼玉新都心にみんなこいよ
110: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:26:47.26 ID:/PwsulX4M.net
凶悪犯罪も災害だぞ
112: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:28:56.15 ID:4LRJbw6ja.net
ハチ公動かした時が東京の終わる時や
113: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:29:20.55 ID:qefMvQ1UM.net
東京埼玉群馬のラインが対災害は優秀やな
114: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:31:04.29 ID:l6+xQfeUa.net
千葉は911液状化くらいしか無い
115: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:32:43.29 ID:07e7PczWd.net
防災技術も大してない時代に自然に発展した地域が災害に強い(被害に会いにくい)と言えるから、その観点からだと奈良、京都、大阪、神奈川あたりは安全と言えるだろ
逆に、江戸時代までほとんど栄えてなかった東京は論外だろ
逆に、江戸時代までほとんど栄えてなかった東京は論外だろ
116: 名無しさんがお送りします 2018/09/06(木) 09:33:16.41 ID:4f3DBnAS0.net
毎日部屋のパワーストーン風水的に良い位置に動かして置いてるワイが住んでるからな
ワイが無敵なら副次的に住んでる東京も無敵
ワイが無敵なら副次的に住んでる東京も無敵
他サイトのおすすめリンク
【閲覧推奨】社畜に向いていない女の子wwwwwwwwwwwwww(※画像あり)
深夜の24時間テレビがエッッッッッッッ
【放送事故】24時間テレビ、AKB須田亜香里が熱湯風呂を熱がらない痛恨のミスでヤラセがバレるwww
【画像】Hすると一番楽しいのはこういう女の子だよなwwwwwwwww
【画像】都会の女子高校生がすごい・・・・・・
【画像】深夜の24時間テレビHすぎるwwwwwwwwwwww
【速報】24時間テレビで吉田沙保里が高速ピストン騎乗位を披露
【驚愕】24歳ブラック企業社員俺氏の1日wwwwwwwwwwww
【悲報】小倉優子さんのすっぴんwwwwwww
実際にやられたことがあるパワハラ書いてけ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
46.
名前:名無しさん。
投稿日:September 10, 2018 02:02 ID:cJoFaYbH0
だからちょっと雪降ったぐらいで大騒ぎすんのか
45.
名前:
投稿日:September 07, 2018 18:58 ID:1T.O2GQ60
>大きな災害
知事がコロコロ変わってるのはいいのか?
知事がコロコロ変わってるのはいいのか?
44.
名前:
投稿日:September 07, 2018 18:29 ID:nKvj6Yzx0
無知ですまんが地震って来なければこないほど確率高くなるんか?
何百年も来なかったら毎日1/2とかで来るようになるんか?
何百年も来なかったら毎日1/2とかで来るようになるんか?
43.
名前:
投稿日:September 07, 2018 15:22 ID:rqHzSiX80
俺の記憶では90年くらい災害は一切起こっていない
42.
名前:
投稿日:September 07, 2018 13:37 ID:PGHZ4yki0
2014年の大雪はSSAでのラブライブコンサートと被ったから忘れられないわ
41.
名前:
投稿日:September 07, 2018 13:35 ID:dO7SiQMp0
311で千葉が液状化してたろ
40.
名前:
投稿日:September 07, 2018 13:14 ID:PYVZVDgJ0
※12
何が違うのか教えてwww
何が違うのか教えてwww
39.
名前:
投稿日:September 07, 2018 13:09 ID:.oA89R630
これもう将門公の守護だろ…
38.
名前:
投稿日:September 07, 2018 13:08 ID:jffzQN7Q0
江戸とか何度も地震起こってるやんけ…今日起きてもおかしくない
37.
名前:
投稿日:September 07, 2018 12:18 ID:dtSRStko0
自然災害ということなら終戦直後のカスリン台風以来大きな被害は出ていない
カスリン台風は利根川江戸川の堤防が決壊して下町が水没した
水が東京湾に流れ出るのを待つしかなかったようだ
隅田川と江戸川に挟まれた所謂現代の下町は関東大震災、東京大空襲でも大被害を受けてるから、まあ、住まない方が賢明だよね
カスリン台風は利根川江戸川の堤防が決壊して下町が水没した
水が東京湾に流れ出るのを待つしかなかったようだ
隅田川と江戸川に挟まれた所謂現代の下町は関東大震災、東京大空襲でも大被害を受けてるから、まあ、住まない方が賢明だよね
36.
名前:
投稿日:September 07, 2018 11:38 ID:JlHrLMsv0
お前らが東京呪ってるおかげで呪い返しが起きてるんやで
35.
名前:
投稿日:September 07, 2018 11:11 ID:eCZfPja90
東京って全然大したことないレベルの雪や雨で
毎年のように雪に埋まったり水浸しになってるイメージしかないゾ
毎年のように雪に埋まったり水浸しになってるイメージしかないゾ
34.
名前:
投稿日:September 07, 2018 09:27 ID:RTUNUBIG0
2013年に数十人が死亡、行方不明になった土砂災害が東京であっただろ
33.
名前:
投稿日:September 07, 2018 09:21 ID:GaKbta2U0
確かに、電車で混乱してるのは周りの県だな。
かっぺが必死に東京にむかって吠えてて可哀想。
いっぱいお金貯めて東京においでな。
かっぺが必死に東京にむかって吠えてて可哀想。
いっぱいお金貯めて東京においでな。
32.
名前:
投稿日:September 07, 2018 09:13 ID:25xw.p.g0
ってか災害が比較的少ないから栄えたんやないの?
大昔からの知恵の蓄積かしらんけど
大昔からの知恵の蓄積かしらんけど
31.
名前:
投稿日:September 07, 2018 08:34 ID:fbPZ1ayV0
雪なんてマスコミが騒いでるほど混乱してないし
電車止まって大変な目にあってるのは都民じゃなくて
千葉埼玉神奈川の周辺県の奴らだぞ
電車止まって大変な目にあってるのは都民じゃなくて
千葉埼玉神奈川の周辺県の奴らだぞ
30.
名前:
投稿日:September 07, 2018 08:08 ID:GZX9fUyS0
東京ほど古いアパートでもリフォームして住み続けるとこって無いから、でかい地震きたら相当潰れるぞ。
29.
名前:
投稿日:September 07, 2018 08:07 ID:6rPZKMug0
関東に目をつけて幕府築いた家康ほんと有能
28.
名前:
投稿日:September 07, 2018 07:55 ID:xvspElfR0
放射脳うわぁ
27.
名前:
投稿日:September 07, 2018 07:47 ID:EkY0xkP20
愛知あたりもない
26.
名前:
投稿日:September 07, 2018 07:45 ID:ueubaj0z0
ぬるま湯に浸かってるから些細な事でマスゴミが大袈裟に喚き散らすんだよな。
25.
名前:
投稿日:September 07, 2018 07:38 ID:Yy1akzw10
放射能に侵されてるのは災害ちゃうの?
24.
名前:
投稿日:September 07, 2018 07:05 ID:6RK.dXLB0
放射能でジワジワとDNAが確実に壊れてチェルノブイリみたいに奇形児しか生まれなくなる世代が出て来ないかがほんと心配。
事実なのに、放射脳とか言って臭い物に蓋の風潮もヤバイと思う。
事実なのに、放射脳とか言って臭い物に蓋の風潮もヤバイと思う。
23.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:41 ID:l5viKm3L0
3.11のおこぼれで2週間以上首都機能麻痺して、水道水から連日放射能出てたのもう忘れたのかよ笑
駅に通うだけのサラリーマンで更に首都機能麻痺してたじゃん?笑
駅に通うだけのサラリーマンで更に首都機能麻痺してたじゃん?笑
22.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:24 ID:gEVHk7xk0
地下鉄サリン事件という世界も知ってるテロ事件の舞台は東京だったよ
21.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:14 ID:0Q7BgJdB0
地震の活動期に入ってからだいぶ経つから、そろそろ東京も覚悟した方が良いね。
都会に住んで普段から地域活動に協力的でない人たちが生き延びるのは大変そうだな。避難所だって人数が多ければ入れないから食糧や水の準備をしっかり来た方が良いと思う。
都会に住んで普段から地域活動に協力的でない人たちが生き延びるのは大変そうだな。避難所だって人数が多ければ入れないから食糧や水の準備をしっかり来た方が良いと思う。
20.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:14 ID:.lQGUmLY0
東京オリンピックっていう巨大災害があるじゃん
19.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:09 ID:v6HVEHt30
私が上京してから25年経つから、私のおかげw
18.
名前:
投稿日:September 07, 2018 06:01 ID:m1Y2Ckpq0
震度8wwww
震度は7までしかねえよww
震度は7までしかねえよww
17.
名前:
投稿日:September 07, 2018 05:47 ID:Uoyv38pt0
南海トラフ「しゃーないな」
16.
名前:
投稿日:September 07, 2018 05:29 ID:1AsV4XOl0
記憶に残ってる災害がガチで無くて笑う
15.
名前:
投稿日:September 07, 2018 04:52 ID:GZ4lV5740
次はトンキンだからなぁ。
14.
名前:
投稿日:September 07, 2018 04:46 ID:cw2Z0t4S0
それでも東京が最強ってのが現実。
13.
名前:
投稿日:September 07, 2018 04:30 ID:SfbLdZeW0
1993年?
米不足でタイ米だったな
普段から米あんま食わんから困らなかったけど
米不足でタイ米だったな
普段から米あんま食わんから困らなかったけど
12.
名前:
投稿日:September 07, 2018 04:09 ID:b5JYdE5T0
>東日本大震災
こんな言い方はじめて聞いたわ
東日本大震災じゃねーのかよ
どこで使ってるんだこんな言い方
こんな言い方はじめて聞いたわ
東日本大震災じゃねーのかよ
どこで使ってるんだこんな言い方
11.
名前:
投稿日:September 07, 2018 02:55 ID:JPP3Rnh00
防災最強は埼玉やぞ
10.
名前:
投稿日:September 07, 2018 02:41 ID:NqHVAnjB0
そういや、首都直下型地震の話題が最近出てきてないけど…
9.
名前:
投稿日:September 07, 2018 02:13 ID:ixyWjKS.0
徳川云々言ってる奴は学校で関東大震災習わなかったの?
8.
名前:
投稿日:September 07, 2018 02:02 ID:3xIHok0.0
東京に災害が来てないんじゃなくて
東京以外は古い建物や土地が多いから災害に耐えられないんだぞ
東京以外は古い建物や土地が多いから災害に耐えられないんだぞ
7.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:52 ID:wSusaUs20
あぁ、今回の台風と地震でざまあみろとか天罰とか朝◯人と似たような事抜かしてる関東民さん。平和で良かったですね。これからも災害来ないといいですね。
6.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:51 ID:0QHX3upl0
空海さまの神通力です
5.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:47 ID:SJMlu2Pk0
ちょいちょいあるよ。 こいつが家から出てないのか知らないけど
4.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:38 ID:VeyGU6UG0
トンキン🎵トンキン🎵トンキンキン🎵
トンキンこれからやばいよートンキン🎵
トンキンこれからやばいよートンキン🎵
3.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:38 ID:4RqtuzhR0
誰か力のある能力者がほかに流してるんだよ タダ ソレももうすぐ終わり [陛下]が京都にお戻りになったら そっちの守りが働き始めるけど 今の首都圏は守る必要がなくなるから 逸れまくってた災害が一挙に襲って来るからね お楽しみに!!
2.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:36 ID:Oa8ZCG9.0
そもそもが日本は自然災害の総合商社なんで
ずっと昔から・・・・
ずっと昔から・・・・
1.
名前:
投稿日:September 07, 2018 01:26 ID:q1h4lZe40
家康が東京に来たのは、未開拓で田んぼ作り放題だったからだろ