
1: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:48:17 ID:wwA.net
みんな今の人生に疲れてリセットしたがってるんやなって
2: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:48:33 ID:4n8.net
ハーレム
3: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:50:11 ID:wwA.net
>>2
なんで現実世界でダメダメな奴が転生するだけでモテモテになるんですかね…
なんで現実世界でダメダメな奴が転生するだけでモテモテになるんですかね…
12: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:54:09 ID:7c1.net
>>3
魔法ってのは不思議なんだぞ
魔法ってのは不思議なんだぞ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525218497/
おすすめ!
え!?本物じゃないの??フェルトで作った猫が実物と見分けがつかないwwww
バシャーモ「この中にいらない御三家炎ポケモンがいまーすwwww」
トイザらスを愛して下さった皆さん。さようなら。もう二度と姿を現すことはありません。米全店舗閉鎖
【悲報】日本の正式名称は?←ゆとり正解率0.9%wwwww
【画像】イギリス人「お待たせ!これが本当の日本食だ!」日本人「!!」シュバババ
透明なコーラ『コカコーラクリア』飲んでみた感想wwwwwwwwwwww
【注意】歯が抜けたとき、抜けた歯は絶対に洗っちゃダメ!そのまま牛乳につけて持ってきてくれたら再植できる可能性があるから
宅配ボックス設置したワイ、大家さんにキレられるwwwwwwwwwwwww
バイト先の人妻と不倫がバレた結果wwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
18: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:57:29 ID:wwA.net
>>12
モテる魔法でも使ってるんかいな
モテる魔法でも使ってるんかいな
4: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:50:45 ID:umQ.net
現代日本に夢がなさすぎる
5: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:50:59 ID:PT2.net
ちょっと前まで死んだり異世界行ったらデスゲームさせられてたのにな
8: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:52:03 ID:wwA.net
>>5
話としてはそっちのが面白そうだけど読者の共感得られないからね、仕方ないね
話としてはそっちのが面白そうだけど読者の共感得られないからね、仕方ないね
6: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:51:26 ID:ilR.net
みんな努力しないで望む結果だけ欲しいからね、仕方ないね
10: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:53:04 ID:wwA.net
>>6
努力しないで得る快楽はドラッグと同じなんだよなぁ
現代日本人はみんなシャブ漬けかいな
努力しないで得る快楽はドラッグと同じなんだよなぁ
現代日本人はみんなシャブ漬けかいな
13: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:54:12 ID:PT2.net
>>10
それなりの努力だと一切成果出ないししゃーない
それなりの努力だと一切成果出ないししゃーない
7: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:52:01 ID:m9s.net
ガリバー旅行記とかいう最古の異世界転生
9: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:52:12 ID:ZE6.net
御都合主義で文書きやすいからやろ
無茶な設定でも「異世界ですから」で強引に進める作者の力技
無茶な設定でも「異世界ですから」で強引に進める作者の力技
11: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:53:27 ID:PT2.net
>>9
魔力で作った鉄だから油に火をつけるだけで溶けるとかいう小学生知識で作った設定すこ
魔力で作った鉄だから油に火をつけるだけで溶けるとかいう小学生知識で作った設定すこ
14: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:54:23 ID:wwA.net
>>9
最初からファンタジーならそれでもええんやけどなんで転生させるんやろな
最初からファンタジーならそれでもええんやけどなんで転生させるんやろな
15: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:54:53 ID:6Xg.net
>>14
転生が起承転結の起になるからちゃうか
転生が起承転結の起になるからちゃうか
18: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:57:29 ID:wwA.net
>>15
主人公を日本人にすることで描きやすくしてるってのもあるやろなぁ
主人公を日本人にすることで描きやすくしてるってのもあるやろなぁ
23: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:59:25 ID:ilR.net
最初から異世界にいると現実のゴミムシ陰キャが感情移入できないからやろ
現実ではクソ無能なのに異世界行ったら無双ハーレムってのが重要なんや
現実ではクソ無能なのに異世界行ったら無双ハーレムってのが重要なんや
40: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:06:49 ID:wwA.net
>>23
闇やなぁ
みんな現実にしてやれ過ぎやろ
闇やなぁ
みんな現実にしてやれ過ぎやろ
16: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:55:58 ID:7c1.net
普通のファンタジーなら天才設定にせんとアカンところを
「転生で前世の知識もってるから」ってすれば凡才にできるからやないか?
天才キャラよりは凡才キャラの方が共感湧くやろ
「転生で前世の知識もってるから」ってすれば凡才にできるからやないか?
天才キャラよりは凡才キャラの方が共感湧くやろ
55: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:19:55 ID:DJh.net
>>16
これやろ
これやろ
42: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:07:13 ID:ZE6.net
転生しないと主人公の現代知識チートや感情、常識が作者とずれてしまうからやで
17: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:57:19 ID:PT2.net
ワイはつぐももとか初期の幽☆遊☆白書とかみたいに美少女と町のオカルト暴くタイプの方が好きなんやけどなぁ……
22: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:59:17 ID:wwA.net
>>17
それだと糞ったれな現実からオサラバできないからね
ロリ桐葉すここここ
それだと糞ったれな現実からオサラバできないからね
ロリ桐葉すここここ
19: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:57:52 ID:KrI.net
思ったんだけどアレ死後の世界なんやないかな
主人公の妄想世界
だから世界観ガバガバでも都合が良すぎても説明つく
主人公の妄想世界
だから世界観ガバガバでも都合が良すぎても説明つく
21: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:59:15 ID:PT2.net
>>19
死ぬ間際に脳みそがフル回転して時間が引き伸ばされて夢見てる状態から
死ぬ間際に脳みそがフル回転して時間が引き伸ばされて夢見てる状態から
27: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:02:48 ID:wwA.net
>>19
ドラえもんのび太の妄想説みたいで悲しいからやめろ
ドラえもんのび太の妄想説みたいで悲しいからやめろ
20: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)08:58:52 ID:qYw.net
現実で成功するよりリアリティがあるから読まれてる、ってのがかなしい
25: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:00:12 ID:7c1.net
>>20
魔法でワンチャンあるやろの精神
魔法でワンチャンあるやろの精神
27: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:02:48 ID:wwA.net
>>20
でもサクセスストーリーなんて昔からようあるしなぁ
描くのそれなりに難しそうだけど
でもサクセスストーリーなんて昔からようあるしなぁ
描くのそれなりに難しそうだけど
30: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:04:23 ID:7c1.net
神様に従順にしてたら能力いっぱいもらうってやつは嫌い
なんやその奴隷根性
なんやその奴隷根性
31: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:04:31 ID:Ku1.net
無能キモオタが転生して無双できるなら有能イケメンが転生したらいったい何が起きるんや?
33: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:04:58 ID:umQ.net
>>31
そらもう世界征服よ
そらもう世界征服よ
34: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:05:01 ID:ilR.net
>>31
なぜか同時に転生した無能キモオタの引き立て役になるで
なぜか同時に転生した無能キモオタの引き立て役になるで
35: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:05:15 ID:7c1.net
>>34
あるあるやな
あるあるやな
43: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:07:18 ID:Ku1.net
>>34
こういうところだよなぁ
こういうところだよなぁ
32: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:04:47 ID:791.net
平凡な人間がチヤホヤされるってパターンがここまで広がるのは素直に気持ち悪い
昔からあったとはいえ
昔からあったとはいえ
36: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:05:47 ID:wix.net
書き手が多いだけで読まれてる印象無いけど流行ってるんか?
39: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:06:38 ID:7c1.net
>>36
そらもうアニメになるし本屋に平でおかれるし大騒ぎですわ
今や異世界物、転生物にあらずば話題にもならないという時代
そらもうアニメになるし本屋に平でおかれるし大騒ぎですわ
今や異世界物、転生物にあらずば話題にもならないという時代
41: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:06:49 ID:PT2.net
>>36
それだけ後に続く人間が多かったから流行ってるってことなんやろうな
それだけ後に続く人間が多かったから流行ってるってことなんやろうな
44: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:07:51 ID:Vf7.net
今時はとりあえず異世界行くかデスゲームやっときゃ何とでもなる感じやな
47: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:09:28 ID:7c1.net
>>44
コンビニみたいなもんや
異世界とかデスゲームはセブンとかローソンとか
それ以外の題材は〇〇小売店とか〇〇酒屋って感じやな。人が中々店に入らん
コンビニみたいなもんや
異世界とかデスゲームはセブンとかローソンとか
それ以外の題材は〇〇小売店とか〇〇酒屋って感じやな。人が中々店に入らん
48: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:11:49 ID:7c1.net
異世界とか転生とかデスゲーム物なら「とりあえずこれはあるやろ」って設定がある
コンビニにも「とりあえずこれはあるやろ」って商品がある
そういう定番商品的な設定があるから皆が安心して読めるんやな
コンビニにも「とりあえずこれはあるやろ」って商品がある
そういう定番商品的な設定があるから皆が安心して読めるんやな
49: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:14:31 ID:wwA.net
>>48
学園モノみたいなもんやな
こっちは大昔からあって未だにバリバリ現役やけど
学園モノみたいなもんやな
こっちは大昔からあって未だにバリバリ現役やけど
50: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:14:51 ID:K2e.net
ワイも異世界転生もの書こうかな
転生してみた先はとにかく物価が高くて夜遅くまで仕事する話
転生してみた先はとにかく物価が高くて夜遅くまで仕事する話
51: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:15:40 ID:wwA.net
>>50
休日出勤やサービス残業も忘れたらアカンで
休日出勤やサービス残業も忘れたらアカンで
58: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:21:31 ID:Ku1.net
現代人が転生して知識で無双できるのなんてせいぜい原人洞穴生活文明くらいだわ
中世の知識人舐めすぎや
中世の知識人舐めすぎや
62: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:23:55 ID:wwA.net
>>58
中世じゃなくてファンタジー異世界だからセーフ
中世じゃなくてファンタジー異世界だからセーフ
60: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:22:20 ID:Ye6.net
まだ流行ってる感ある?
徐々に落ち着いてきてるイメージなんだけど
徐々に落ち着いてきてるイメージなんだけど
65: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:25:55 ID:wwA.net
ただ最近は無双する系は鼻で笑われてる感じするな
このすばとかリゼロとか無双しない系のがヒットしてる感もある
このすばとかリゼロとか無双しない系のがヒットしてる感もある
68: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:28:15 ID:ZE6.net
>>65
そっちの方が作者が脚本をしっかり練ってるからね
無双系は設定も安易なのが多いし
そっちの方が作者が脚本をしっかり練ってるからね
無双系は設定も安易なのが多いし
71: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:30:33 ID:QXR.net
本格ファンタジーがまったく売れない国やったのに
ドラクエ以降似非ファンタジー大国に変身
ドラクエ以降似非ファンタジー大国に変身
72: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:30:48 ID:gVX.net
そして、ヒロインは奴隷
闇を抱えすぎや
闇を抱えすぎや
73: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:31:43 ID:ZE6.net
>>72
しかも致命的な病気持ちや怪我持ち多すぎwww
しかも致命的な病気持ちや怪我持ち多すぎwww
75: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:32:15 ID:U4j.net
80年代の異世界物の次には何が流行ったの?
なんだか時代の流行のループが起きそう(小並感)
なんだか時代の流行のループが起きそう(小並感)
77: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:33:20 ID:GlA.net
>>75
90年代のSFやファンタジーは中々面白かった
90年代のSFやファンタジーは中々面白かった
終末世界物が結構流行ったと記憶している
2099とか80: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:34:02 ID:U4j.net
>>77
今度は終末ものがひゃったりするのかな
書いてみるか(白目)
今度は終末ものがひゃったりするのかな
書いてみるか(白目)
82: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:35:20 ID:GlA.net
>>80
あの時は1900年が終わる節目の時であり、2000年代への問題と恐怖があちこちに存在していたからなんだよ
2000年問題とかノストラダムスの予言とかな
あの時は1900年が終わる節目の時であり、2000年代への問題と恐怖があちこちに存在していたからなんだよ
2000年問題とかノストラダムスの予言とかな
88: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:37:36 ID:U4j.net
>>82
そういったブームの影響が強いのか
これもう(次の流行)わかんねえな
そういったブームの影響が強いのか
これもう(次の流行)わかんねえな
90: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:38:04 ID:GlA.net
>>88
社会情勢と共にブームは変わるんやで
ちゃんとそう言った研究もあるはず
社会情勢と共にブームは変わるんやで
ちゃんとそう言った研究もあるはず
85: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:36:03 ID:ZE6.net
80年代って異世界物はやってたの?w
とりあえずライトノベルで覚えてるのってロードス島とかアルスラーンとか風の大陸程度だわ
異世界あったっけ?
とりあえずライトノベルで覚えてるのってロードス島とかアルスラーンとか風の大陸程度だわ
異世界あったっけ?
86: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:36:21 ID:7c1.net
>>85
そらもうダンバインですわ
そらもうダンバインですわ
89: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:37:51 ID:enh.net
>>85
ヴァリスとかレイアースとかふしぎ遊戯とか
ヴァリスとかレイアースとかふしぎ遊戯とか
87: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:37:31 ID:0i2.net
昔からメアリースーの自己陶酔型は一定数あったが、近年はマジでヤバイ
しかも日本だけじゃなく、海外もそうなりつつあるっていうね
しかも日本だけじゃなく、海外もそうなりつつあるっていうね
91: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:38:06 ID:wwA.net
結局ピンチを上手く描けない作品は総じてつまらん
異世界日常モノとかならその限りじゃないけど
異世界日常モノとかならその限りじゃないけど
93: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:39:06 ID:iUR.net
もう異世界からこっちに来てクレメンス
94: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:39:30 ID:enh.net
>>93
mist「アハハ!」
mist「アハハ!」
96: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:39:43 ID:GlA.net
>>94
コンデイイ
コンデイイ
98: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:39:59 ID:enh.net
うわmystやんはずかし
101: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:40:23 ID:GlA.net
>>98
伝わってるからセーフ
伝わってるからセーフ
97: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:39:58 ID:U4j.net
じゃあ次は世界滅亡ものかな
緩やかな衰退の中で人がどう生きるかが肝の作品が増えるな!
緩やかな衰退の中で人がどう生きるかが肝の作品が増えるな!
100: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:40:20 ID:791.net
>>97
社会不安が広がるとゾンビものが増えるとかは言うな
社会不安が広がるとゾンビものが増えるとかは言うな
104: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:41:10 ID:gVX.net
ちょい前は普通の主人公のもとに変な能力や経歴持ったヒロインが転がり込んできてみたいなんが多かったんやがな
まだオタも現実世界で生きる気はあったらしい
まだオタも現実世界で生きる気はあったらしい
109: 名無しさんがお送りします 2018/05/02(水)09:42:06 ID:791.net
>>104
そう考えるとやっぱこの世って糞だわ
そう考えるとやっぱこの世って糞だわ
他サイトのおすすめリンク
【驚愕】プールでクレカ盗まれた結果wwwwwwww
【画像】20年前のギャルが予想以上にwwwwwwwwwww
【悲報】U21サッカー日本代表、ベトナムに完封負け・・・
【ガチャの闇】 乃木坂46と一緒にゲーム出来る券ゲットする為に600万円ぶち込む→爆死
【愕然】女友達と飲んで一緒のベットで寝た結果wwwwwwwwww
女上司(34)に飲み会の後めちゃくちゃおかされた…
檀家「墓じまいしたいのですが」寺「700万。檀家抜けるにもそれ相応のケジメってもんが必要やろ?」
【驚愕】年収130万の俺にきた税金額wwwwwwwwwwwww
小島瑠璃子「子供好きでそこそこイケメンで優しい人と結婚したい」
【画像】たこを湯がこうと思います
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
36.
名前:
投稿日:August 25, 2018 21:18 ID:ET44zx.50
異世界に行く自体はかなり好き、レイアースとか、日帰りクエストとか。スーファミと一緒に買ったRPGもそうだったな
35.
名前:
投稿日:August 25, 2018 20:25 ID:ulnfgzsv0
※27
帰れる帰れないはそうだけど
比較してあっちの世界便利だったしやっぱりこっちは辛いなぁとかないじゃん
帰れる帰れないはそうだけど
比較してあっちの世界便利だったしやっぱりこっちは辛いなぁとかないじゃん
34.
名前:
投稿日:August 25, 2018 19:23 ID:Fo6eBeRx0
いっそ真逆の展開を見てみたいな。
主人公は理不尽な神に殺され、異世界に無理矢理転生させられた状況下で、
何の力も持たない主人公が、無けなしの知恵と僅かな運と勇気を駆使して、
戯れに過酷な展開を更に押し付けてく神からの逃亡(反撃)を図るとか。
作者の想像力が試されるけどそんなの読んでみたい。
主人公は理不尽な神に殺され、異世界に無理矢理転生させられた状況下で、
何の力も持たない主人公が、無けなしの知恵と僅かな運と勇気を駆使して、
戯れに過酷な展開を更に押し付けてく神からの逃亡(反撃)を図るとか。
作者の想像力が試されるけどそんなの読んでみたい。
33.
名前:
投稿日:August 25, 2018 18:57 ID:v9.yHzYC0
こういうのがオタク向けにバンバン作られるのは、それだけオタクが現実に満足していなくて、現実逃避アニメを望んでいると思われているという証拠。
そして現実にオタクが入れ食い状態で引っかかっているのだから、制作側からすると笑いが止まらないだろうなー。
そして現実にオタクが入れ食い状態で引っかかっているのだから、制作側からすると笑いが止まらないだろうなー。
32.
名前:
投稿日:August 25, 2018 18:27 ID:2AT.A3kQ0
いっそ肉体を捨てて脳内を電極で繋げて現実世界を堪能したい
肉体を捨てたら解放感やばそうだ
肉体を捨てたら解放感やばそうだ
31.
名前:
投稿日:August 25, 2018 15:21 ID:I2nofSvr0
別に昔からあった、作り手が以上に増えただけ。
30.
名前:
投稿日:August 25, 2018 15:19 ID:Dj0Zx.3F0
RPGのチートを楽しむようなもの。
もしもの世界で色々な展開が想像出来て楽しい。
ワンパンマンもそう。
白人コンプに繋げてしまうのは無理があるし、繋げてる本人が白人コンプか馬鹿かのどちらか。
もしもの世界で色々な展開が想像出来て楽しい。
ワンパンマンもそう。
白人コンプに繋げてしまうのは無理があるし、繋げてる本人が白人コンプか馬鹿かのどちらか。
29.
名前:
投稿日:August 25, 2018 14:43 ID:m1mAfovT0
現実にはぜったい無理なので、
せめて小説(異世界)の中だけでも無双したい!!!
そういう、妄想を小説に期待してるだけやろ
28.
名前:
投稿日:August 25, 2018 14:24 ID:2AQteW6B0
次のブームは反動で現実世界系かな。
世界の法則が乱れて、パッと見は普通の世界だけど
人間の価値観だけが変わる話が流行ると思う。
貞操観念逆転世界ものは同人で流行っているが
あんな感じのやつ。
世界の法則が乱れて、パッと見は普通の世界だけど
人間の価値観だけが変わる話が流行ると思う。
貞操観念逆転世界ものは同人で流行っているが
あんな感じのやつ。
27.
名前:
投稿日:August 25, 2018 14:06 ID:V0afz.7E0
※19
転生だと元の世界で死んでるから帰れないぞ
転生だと元の世界で死んでるから帰れないぞ
26.
名前:
投稿日:August 25, 2018 13:48 ID:vhIvTzGz0
※10
論点ズレすぎ
というか話の趣旨理解する能力なさすぎ
論点ズレすぎ
というか話の趣旨理解する能力なさすぎ
25.
名前:
投稿日:August 25, 2018 13:40 ID:UyavMR2j0
底辺連中がネットで流行りの異世界物叩いてる俺TUEEEEEしてんのって現代の闇…と思ったけどキモオタなんて昔からこうだったねw
24.
名前:
投稿日:August 25, 2018 13:05 ID:ZLbgXHTH0
陰キャの妄想を文章化
23.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:48 ID:8bBVeeUx0
米7
お前が読む作品を変えればいいだけやんけ
そんなに転生もの読んでるんか
お前が読む作品を変えればいいだけやんけ
そんなに転生もの読んでるんか
22.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:41 ID:WNUQT1s00
とりあえず現実をどうにかしよう
21.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:35 ID:so3QCp.80
異世界転生が今の主流じゃないなら
今のなろうのメインは何なの?
舞台が異世界であることは変わらないマイナーチェンジみたいな奴ばっかだろ?
今のなろうのメインは何なの?
舞台が異世界であることは変わらないマイナーチェンジみたいな奴ばっかだろ?
20.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:33 ID:oXginZEI0
現実世界ましてや日本という糞イージーステージでも成功できないクズが異世界でやって行けるわけないだろ
だから転生時にチート能力やら異能をたくさん持ってる設定が多いんだろうけど
これって現実の自分の無能さに辟易してる証拠だからな
要するに俺も異世界で双子メイドといちゃいちゃしたい
だから転生時にチート能力やら異能をたくさん持ってる設定が多いんだろうけど
これって現実の自分の無能さに辟易してる証拠だからな
要するに俺も異世界で双子メイドといちゃいちゃしたい
19.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:28 ID:ulnfgzsv0
闇なのは現代日本に帰りたいと思わないのが普通になってること
18.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:25 ID:2u4W3QAC0
ほんとそう思うわ。
南無阿弥陀仏で来世こそいい思いしたいの精神。
南無阿弥陀仏で来世こそいい思いしたいの精神。
17.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:17 ID:AXgR8IzU0
異世界転生最古は浦島太郎だぞ。
16.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:16 ID:C2q4Piyj0
※9
落ち着けこれ5月のスレだ
それとなろうの流行の最頂点から降りただけでまだまだ異世界転生ものはいっぱい出てるぞ
落ち着けこれ5月のスレだ
それとなろうの流行の最頂点から降りただけでまだまだ異世界転生ものはいっぱい出てるぞ
15.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:10 ID:Cny3TTbn0
陰湿な努力教信者が入れ食いで叩きに来てくれる鉄板ネタだNE!
14.
名前:
投稿日:August 25, 2018 12:09 ID:PmF5tO5d0
キンキンキンキン
13.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:46 ID:tuVeI.Gv0
転生するのはいいけどハーレムと変に持ち上げられたりするのはやめて
12.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:38 ID:JbHwvtwY0
複数転生してもイケメン天才を当て馬にする設定も大概多いな。
11.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:35 ID:.CrwIeoX0
RPGそのものが異世界転生やろ
10.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:26 ID:fuirp8q40
異世界で、ロリコン少女をずっとやってるジブリは総スルーですかね。
9.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:17 ID:1s.deBRa0
だーかーらーもう異世界転生って流行ってないってば。しかも一話に限ったらピンチ書いてるやつとかいっぱいあるし。
8.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:15 ID:V0afz.7E0
転生って言っても作品によってかなり違うだろ
7.
名前:
投稿日:August 25, 2018 11:06 ID:CQQCbulY0
※5
美少女ハーレム転生物ばかりじゃなく同じ転生でも少しは工夫を凝らそうとはしないのかという事を仄めかしてるんだが...
美少女ハーレム転生物ばかりじゃなく同じ転生でも少しは工夫を凝らそうとはしないのかという事を仄めかしてるんだが...
6.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:57 ID:Hs.xsTNy0
マジレスすると数が多いから嫌われてるんだぞ
人って単体だと苦にしないものが大量発生すると途端に気持ち悪がるようにできてるし
ネズミやら蝶やらバッタやら、単体だと取るに足らんが、大量発生するとクッソ脅威に感じるだろ?
要は数の暴力を敵視してるだけなんだよ
人って単体だと苦にしないものが大量発生すると途端に気持ち悪がるようにできてるし
ネズミやら蝶やらバッタやら、単体だと取るに足らんが、大量発生するとクッソ脅威に感じるだろ?
要は数の暴力を敵視してるだけなんだよ
5.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:54 ID:m7yIbVsl0
※4
美少女表紙はもう15年くらい前からずっとだけどね
美少女表紙はもう15年くらい前からずっとだけどね
4.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:51 ID:CQQCbulY0
本屋のラノベコーナーチラっと見た時相変わらず美少女表紙の異世界転生ばっかで吐き気がしたわ
3.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:35 ID:JRW.OUPz0
異世界転移・転生ものってギリシア神話の頃から普通にジャンルとしてあるのに
何言ってるだ
何言ってるだ
2.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:28 ID:3Ga3f0120
異世界にはウォシュレットがないからあまり憧れない
魔法とか面白そうなものがあってもウォシュレットがないと生きていける気がしない
ペーパーだけとか無理
魔法とか面白そうなものがあってもウォシュレットがないと生きていける気がしない
ペーパーだけとか無理
1.
名前:
投稿日:August 25, 2018 10:19 ID:DNdK8.cB0
転生する異世界は例外なく白人の国
転生する本人は日本人の外見のままの場合が多いが、
それでも違和感なく異世界で受け入れられて、さらに
現地の女の子からモテモテ
単なる白人コンプだね
転生する本人は日本人の外見のままの場合が多いが、
それでも違和感なく異世界で受け入れられて、さらに
現地の女の子からモテモテ
単なる白人コンプだね
現代日本は労働への意欲が無いんだよ
書いてる自分もない