
以前ツイッターで見かけたこれを導入して以来、我が家でGを見かけることは無くなりました!100均のアロマに無水エタノール9:1ハッカ油、揮発防止でグリセリン。 pic.twitter.com/RFnsh3QqpM


みんな、Gが本当に嫌いなんだな…
小瓶とリード(木の棒)とオイルのセットはダイソーに売ってました!付属のオイルは使わずに無水エタノール50mlくらいと、ハッカ油20〜30滴垂らして、最後にグリセリンを数滴入れます。グリセリンを入れることで1ヶ月半くらい持ちます。入れないと1週間。
小瓶とリード(木の棒)とオイルのセットはダイソーに売ってました!付属のオイルは使わずに無水エタノール50mlくらいと、ハッカ油20〜30滴垂らして、最後にグリセリンを数滴入れます。グリセリンを入れることで1ヶ月半くらい持ちます。入れないと1週間。
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
@sz_0320 言葉足らずですいません😓小瓶と木の棒とアロマオイルがセットで100均に売ってるので、付属のアロマオイルは使わずに、ハッカ油と無水エタノールとグリセリンを入れててください〜。ハッカの香りだけの方が効果的です!
@yutanigu_ch なるほど!ちょうどいい瓶と、この木の棒が家にある場合は代用可能ということですね…!試してみます(*^ω^*)ありがとうございます!
@coto_1018 大きめのドラッグストア、またはアマゾンでも買えます!ダニや蚊にも有効みたいです。香りも爽やかなので気分が良いです👍
@okaken14 アロマ用の棒です。リードディフューザーと呼ばれていたりします
@yutanigu_ch 有益な情報をありがとうございます😊
補足・注意点としましては、《Gは寄り付かなくなるけれど、アブ等ほかの虫を呼び寄せてしまい、時には大量発生することもある。》という点です。
お掃除本で拝見しました。
ご参考まで✨
補足・注意点としましては、《Gは寄り付かなくなるけれど、アブ等ほかの虫を呼び寄せてしまい、時には大量発生することもある。》という点です。
お掃除本で拝見しました。
ご参考まで✨
@Solistyna1994 ハッカが好きな虫もいるんですね!ありがとうございます。
@yutanigu_ch FF外からすみません。
ハッカ油の使用はペットの居る方だけでなく、ご家族に以下の方が居る場合も気をつけて下さい。
[5歳以下の乳幼児、妊婦、授乳中の産婦、神経系統の弱い患者(老人)、てんかん患者、高血圧症の人にペパーミントは禁忌]
ハッカ油の使用はペットの居る方だけでなく、ご家族に以下の方が居る場合も気をつけて下さい。
[5歳以下の乳幼児、妊婦、授乳中の産婦、神経系統の弱い患者(老人)、てんかん患者、高血圧症の人にペパーミントは禁忌]
ネットで調べた所、Gにはハッカ油よりキャラウェイが有効だとの記載があった。
でもキャラウェイを探したけどどこにも無いし、ネットで買う場合は本物か、使ってもわかんないので躊躇してしまっていた。
効くのならハッカ油で試してみるか。 twitter.com/yutanigu_ch/st…
でもキャラウェイを探したけどどこにも無いし、ネットで買う場合は本物か、使ってもわかんないので躊躇してしまっていた。
効くのならハッカ油で試してみるか。 twitter.com/yutanigu_ch/st…
ペットがいるご家庭は、ペットの健康に危険が及ぶ為駄目だそうです。 twitter.com/yutanigu_ch/st…
猫飼いは置いては、いけません。 twitter.com/yutanigu_ch/st…
これインコも死ぬだろうから我が家ではできないな…。アロマオイルで肝臓イカれるらしい twitter.com/yutanigu_ch/st…
他サイトのおすすめリンク
甲子園の土、メルカリで続々出品wwwwwww
ワイ「スッ…(藤井くんにアイマスクを被せる)」藤井「な、なにすんだ!これじゃ将棋出来ないだろ!!」
【悲報】女さん、櫻井翔の熱愛報道に落胆「女子大生はないわー」
【宇垣アナ敗北】「鹿目まどか」さんの生き写しが登場!!!
【悲報】ワイロングスリーパー、ショートスリーパーとの人生の差に泣く
【画像】ベンツの店員さんが美人すぎた結果wwwwwwwwwwww
元日テレ社員が24時間テレビのギャラのからくりを暴露!!!
【驚愕】ブス女にちんこしごかれた結果wwwwwwwwwww
【悲報】心霊番組、ガチで終わる(※画像あり)
期待されたけどあまり伸びなかったお笑い芸人(コンビ)
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:August 14, 2018 00:51 ID:s4qe7M710
※1
暖かいってだけで侵入してくるんで無理です
暖かいってだけで侵入してくるんで無理です
3.
名前:
投稿日:August 14, 2018 01:04 ID:y4bLSZ0H0
たまたま居なくなっただけだよ
こんなので居なくなる筈がない、Gはもっと劣悪で塩素が発生するような下水で繁殖するんだから適応力舐め過ぎ
こんなので居なくなる筈がない、Gはもっと劣悪で塩素が発生するような下水で繁殖するんだから適応力舐め過ぎ
4.
名前:
投稿日:August 14, 2018 01:05 ID:eGqGX0vp0
※1ゴキブリエアプかよ
5.
名前:
投稿日:August 14, 2018 01:21 ID:qHPGyxNJ0
なぜネットしてて売ってる場所を聞くんや?
6.
名前:
投稿日:August 14, 2018 01:40 ID:CDszI.UR0
ブラックキャップで一発よ
7.
名前:
投稿日:August 14, 2018 02:45 ID:o0kAMi4e0
※1
家エアプかよ
家エアプかよ
8.
名前:
投稿日:August 14, 2018 03:04 ID:DJcjV4Jx0
ここ何年かゴキなんて見てねえけどそれ以前も年1で見るくらいのレベルだったぞ
ゴキに悩む人はどんな場所に住んでるんだ
ゴキに悩む人はどんな場所に住んでるんだ
9.
名前:
投稿日:August 14, 2018 03:24 ID:YlhQ4H2p0
※8 都会じゃない?
10.
名前:
投稿日:August 14, 2018 03:27 ID:AhWNVXbA0
ハッカ油もヒバ油も試したけど、出るときは出る
11.
名前:
投稿日:August 14, 2018 04:27 ID:C6irH4md0
※8 鏡見ろよ、デカいの一匹居るだろ。
12.
名前:
投稿日:August 14, 2018 05:17 ID:2pk8Dm2h0
ダニが多い家は大丈夫やぞ
ゴキはダニに噛まれたらすぐ死ぬからな
ゴキはダニに噛まれたらすぐ死ぬからな
13.
名前:
投稿日:August 14, 2018 05:27 ID:bjs1lCXp0
これやると犬とかによく吠えられるようになるよ。服とかにハッカ油の匂い付くと鼻がやられるのか犬とかに嫌がられます。
14.
名前:
投稿日:August 14, 2018 06:41 ID:U2sj23Q20
やって見たいけどニャンがいるからダメ
15.
名前:
投稿日:August 14, 2018 07:23 ID:4Fzm1GaB0
普通にゴキ対策の某黒ケース仕様の餌とワンプッシュ一カ月効く液体スプレーで今年一匹もみてない
16.
名前:
投稿日:August 14, 2018 07:46 ID:SwQT7Wwe0
他に生き物飼ってない人は良いけどさ…色んな生き物が影響受けるからアロマはちょっと…
17.
名前:
投稿日:August 14, 2018 07:53 ID:aKiSHCho0
侵入路チェックして塞ぐ方がマシ
18.
名前:
投稿日:August 14, 2018 08:57 ID:4SmzG9xG0
清潔っていうよりも、ゴキブリにとって快適な環境であれば巣食うし、隠れるところも餌も乏しくて寒暖の差が激しければ居つかない。
手垢ひとつでも生き延びるとは言われてるけど、何もそんな厳しい環境下で生活せずとも、居心地のいいところがいくらでもあるんだから、そっちに行くよ。
なお、絶対ゴキブリ屋敷だろうと思ってた知人宅は、ホコリが多いせいでゴキブリに嫌われた。
手垢ひとつでも生き延びるとは言われてるけど、何もそんな厳しい環境下で生活せずとも、居心地のいいところがいくらでもあるんだから、そっちに行くよ。
なお、絶対ゴキブリ屋敷だろうと思ってた知人宅は、ホコリが多いせいでゴキブリに嫌われた。
19.
名前:
投稿日:August 14, 2018 09:02 ID:C.rr1uho0
ブラックキャップおいておけばいいのに。
20.
名前:
投稿日:August 14, 2018 09:42 ID:Ik8KJ0jt0
※14
ゲジを放てば?床下でゴキブリを狩ってくれるよ
ゲジを放てば?床下でゴキブリを狩ってくれるよ
21.
名前:
投稿日:August 14, 2018 10:18 ID:LvW2mS7K0
この程度の対策じゃでてくるよ
22.
名前:
投稿日:August 14, 2018 10:19 ID:l6uCzczP0
子供の頃済んでたマンションが1Fに飲食店が入ってたので
毎日超大型のゴキが複数出て大変だったけど
ホウ酸ダンゴに玉ねぎの汁を混ぜたのを置いたら数週間で1匹も見なくなった
毎日超大型のゴキが複数出て大変だったけど
ホウ酸ダンゴに玉ねぎの汁を混ぜたのを置いたら数週間で1匹も見なくなった
23.
名前:
投稿日:August 14, 2018 10:37 ID:V74Ugn4b0
田舎の木造建てだからムカデ避けに使ってたけど猫飼い始めてから辞めたよ
猫には毒として体に蓄積されるから、猫飼ってるやつは使っちゃダメだぞ
猫には毒として体に蓄積されるから、猫飼ってるやつは使っちゃダメだぞ
24.
名前:
投稿日:August 14, 2018 10:45 ID:HosS5ESp0
手作りホウ酸団子はホウ酸を大量に入れられるからガチで効く
25.
名前:
投稿日:August 14, 2018 11:09 ID:q8i3HkUa0
叩いて潰すに限る
26.
名前:
投稿日:August 14, 2018 11:55 ID:mJ6tOU2Z0
100均のうんちゃらかんちゃらは例外無くステマだと確信している
27.
名前:
投稿日:August 14, 2018 11:57 ID:QmDpZi8w0
おととい何回も顔だしてたGをやっつけて袋に入れて縛ってゴミ箱捨てて家族で喜んでたんだけど、
翌日捨てたゴミ箱周辺で同じ奴いたよ
あいつら見た目もキモいし変な特性持ってるしほんと嫌い(*_*)
翌日捨てたゴミ箱周辺で同じ奴いたよ
あいつら見た目もキモいし変な特性持ってるしほんと嫌い(*_*)
28.
名前:
投稿日:August 14, 2018 12:08 ID:Th9dM1Ci0
マンションに常設してある風呂場の通気口から侵入してくるので対応しようがありません。
29.
名前:
投稿日:August 14, 2018 12:20 ID:gb9TraCJ0
何人か言ってるがブラックキャップすごいね
勧められて使ってみたら一回置いたら2年近くゴキ見なかった
勧められて使ってみたら一回置いたら2年近くゴキ見なかった
30.
名前:
投稿日:August 14, 2018 12:34 ID:ogA6rLoC0
ゴキもやけどお前以外おらんくなるね
報告者の頭も無くなればいいのに
報告者の頭も無くなればいいのに
31.
名前:
投稿日:August 14, 2018 13:13 ID:PIuSqiqL0
揮発防止?
揮発しなかったら匂いないし、一体何の力でゴキブリを寄せ付けないんだ?
揮発しなかったら匂いないし、一体何の力でゴキブリを寄せ付けないんだ?
32.
名前:
投稿日:August 14, 2018 13:37 ID:0RbbPQZY0
吸い上げて発散させるための棒だろ。
水面から揮発してったらすぐ無くなっちゃうぞ。
水面から揮発してったらすぐ無くなっちゃうぞ。
33.
名前:
投稿日:August 14, 2018 13:46 ID:s0.zpkbH0
これで過去5年出てないってんなら信用するわ
34.
名前:
投稿日:August 14, 2018 17:04 ID:qK7OcFa20
>無水エタノール、ハッカ油はどちらで手に入りますか??
こういう人ってどっかおかしい人なの?
その文字が打てるのに検索できないの?
こういう人ってどっかおかしい人なの?
その文字が打てるのに検索できないの?
35.
名前:
投稿日:August 14, 2018 17:33 ID:zdfReLhK0
ここでゴキブリが一言↓
36.
名前:
投稿日:August 14, 2018 18:26 ID:pfnA.bGC0
うちはホウ酸団子でゼロGだわ
避けるんじゃなくて周辺が死滅するらしい
避けるんじゃなくて周辺が死滅するらしい
37.
名前:
投稿日:August 15, 2018 01:46 ID:mYK.V7nx0
ふつうにブラックキャップ?を色んなところに置いて、ゴキブリがいなくなるスプレーまいてたらこないよ!
こんな面倒なことしなくても、、
こんな面倒なことしなくても、、
ちゃんとした家で普通に清潔にしてればただの1匹すら見ないと思うんだが