
おれの高校の教室にはエアコンがあったんですけど設定が管理されてて夏に温風しか出てこなくて、友達が「温度センサーにカイロ貼ればよくね?」と気付いて貼ったらキンキンの冷風が出始めて教室が湧き、それを聞いた隣のクラス、また隣のクラスと皆真似し始めて、高校で一番のイノベーションだった
@road_Loharu 素晴らしいライフハック!(*^_^*)
@road_Loharu そいつ、今頃大出世してない?
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
@road_Loharu 夏のカイロの需要の一つであったか
@road_Loharu 状況を変えられる事が大事ですね。
安定して暑いとか
耐えられないと思います。
窓際の生徒とか直射日光浴びるのに
場所によって体感温度もまばらになる中
熱中症のリスクを減らすことが大事だと思いますね。
安定して暑いとか
耐えられないと思います。
窓際の生徒とか直射日光浴びるのに
場所によって体感温度もまばらになる中
熱中症のリスクを減らすことが大事だと思いますね。
@road_Loharu うちの会社では、冬に、センサーに、コールドスプレーを吹き付けてました。
カイロが効果あるか知らないけれど、温度管理された会社のエアコンのセンサーの前に熱湯を入れたボトルコーヒーをぶら下げてエアコンを全開運転にして涼んだことはある。 twitter.com/road_Loharu/st…
学校や職場のエアコンは熱中症対策であって、キンキンに冷えた部屋でくつろぐための物じゃないんだけどね。あんまり冷やすと逆に体調崩すしね。
まぁでもこの友達は天才だわ twitter.com/road_Loharu/st…
まぁでもこの友達は天才だわ twitter.com/road_Loharu/st…
風呂屋のぬるいスチームサウナの温度センサーに水をぶっかける(故障の原因だからしてはいけないことだが)と同じですな。 twitter.com/road_Loharu/st…
設定温度が高すぎる問題は確かに何とかして欲しいけど、技術屋さんの立場からすると、違法改造に該当するしエアコンのセンサーが壊れる原因になるし、壊れても補償の対象外だからね。
ホッカイロ外して修理依頼した場合、詐欺罪に該当するから実行犯はリスク高いと思うなぁ
素直に設定温度下げようよ twitter.com/road_Loharu/st…
ホッカイロ外して修理依頼した場合、詐欺罪に該当するから実行犯はリスク高いと思うなぁ
素直に設定温度下げようよ twitter.com/road_Loharu/st…
創意工夫とはまさに、こういう事!(^^) twitter.com/road_Loharu/st…
他サイトのおすすめリンク
【愕然】妊娠したセフレに中絶してほしいと言った結果・・・
【悲報】区職員「ノーブラで来て!!」
「動物の腹の中に興味」 幼稚園飼育のウサギを攫って掻っ捌いた少女
【画像あり】東北出身の女「んだっ♡んだっ♡」パンパンパン
プログラマの頭の中ってどうなってんだよ…
【悲報】PSVR、こち亀のパクリだった
【驚愕】セックス前ガチで萎える女の特徴wwwwwwwwwww(※画像あり)
【朗報】「いい歳して・・」とか言って人の趣味を馬鹿にする陰キャ、おばあちゃんに論破される
【画像あり】「五等分の花嫁」「ぼくたちは勉強ができない」、中国で低俗な漫画扱いされる…w
【悲報】フーゾクでドウテイ捨てた結果・・・
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
41.
名前:
投稿日:July 22, 2018 22:43 ID:NlMsGmyY0
カイロってエジプトじゃん
頭スフィンクスか?
頭スフィンクスか?
40.
名前:
投稿日:July 22, 2018 21:07 ID:rdWqyeTi0
エアコンの温度センサって相当内部にあるもしくは外部から見えないんだが
もうちょっと捻れよ面白かったけど
もうちょっと捻れよ面白かったけど
39.
名前:
投稿日:July 22, 2018 20:41 ID:HCP0rO160
夏だね
38.
名前:
投稿日:July 22, 2018 20:08 ID:gRQRGeoJ0
暑いと不平を言うよりも
進んでカイロを貼り付けましょう
進んでカイロを貼り付けましょう
37.
名前:
投稿日:July 22, 2018 19:17 ID:LVK1LvvH0
※4
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
36.
名前:
投稿日:July 22, 2018 16:39 ID:WrVPa0La0
釣じゃないの?
釣と信じたい。
釣と信じたい。
35.
名前:
投稿日:July 22, 2018 16:14 ID:qvVvaXd90
>4
カイロの仕組みもわからない小学生かな?
カイロの仕組みもわからない小学生かな?
34.
名前:
投稿日:July 22, 2018 15:01 ID:0HrSNZgT0
一気に電気代跳ね上がったら保護者に請求来たりしてな
まぁ怒られて終わりか
まぁ怒られて終わりか
33.
名前:
投稿日:July 22, 2018 14:43 ID:y7P9N4tG0
イノベーション()
32.
名前:
投稿日:July 22, 2018 14:42 ID:nsihGF.H0
拍手喝采足りてないぞ
31.
名前:
投稿日:July 22, 2018 14:27 ID:0NZLH7Oq0
素直に設定温度下げようって言ってる奴
ちゃんとツイート内容見ろよ…
温度管理されててって言ってるやん
設定温度勝手に変えられんようになってるからカイロ貼ってるんやぞ
暑いからこそエアコンつけてんのに温風しか出ないとか、余計熱中症になりそう
ちゃんとツイート内容見ろよ…
温度管理されててって言ってるやん
設定温度勝手に変えられんようになってるからカイロ貼ってるんやぞ
暑いからこそエアコンつけてんのに温風しか出ないとか、余計熱中症になりそう
30.
名前:
投稿日:July 22, 2018 14:07 ID:ISopYqa40
こういう壊れる事を考えられない馬鹿ガキがいるならエアコンなんていらねえだろ
29.
名前:
投稿日:July 22, 2018 13:31 ID:RMmLGSut0
嘘松さん…w
28.
名前:
投稿日:July 22, 2018 13:20 ID:AKRk4aLE0
何で夏場にカイロ持ってんだよ
27.
名前:
投稿日:July 22, 2018 13:20 ID:OGX0qe9.0
クソガキはしね
26.
名前:
投稿日:July 22, 2018 12:50 ID:..pHxtPH0
担任のギャグが寒いから無感だった、、
25.
名前:
投稿日:July 22, 2018 12:40 ID:w.eRixbi0
こっそりやらないで拡散しちゃうから、流行ったら全国で禁止になりそ
24.
名前:
投稿日:July 22, 2018 12:11 ID:c7s3xvvZ0
行動力に感心する
普通は思いついたとしてもやらん
普通は思いついたとしてもやらん
23.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:47 ID:b7cHagA.0
素直に設定温度さげようよ(ドヤァ
それをさせてくれないからこんな極端な行動に出ないといけなくなるんだろ
それをさせてくれないからこんな極端な行動に出ないといけなくなるんだろ
22.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:35 ID:5Q.Iw08L0
カイロは鉄の酸化反応だから空気(水分・酸素)さえあれば温かくなる。つまり密封袋から出した時点で暖かくなる運命なんだよ…。
また1つ賢くなったな※4
また1つ賢くなったな※4
21.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:33 ID:teJx5wES0
※4
加熱しない理由を教えてくれ
めっちゃ興味がある
加熱しない理由を教えてくれ
めっちゃ興味がある
20.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:28 ID:VgiMUBxf0
子供ってホントくそだよな
19.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:14 ID:gHgZ6qTl0
エアコンの温度検知センサーは本体内部の吸い込み側についてるだろ。露出してないところにどうやってカイロ貼ったんだよ。
18.
名前:
投稿日:July 22, 2018 11:05 ID:rkVB6lMb0
会社でもサーバー室はエアコンキンキンだもんな
人間しか居ない所は、蒸し蒸しなのに、あの基準はどこから来るん?
人間しか居ない所は、蒸し蒸しなのに、あの基準はどこから来るん?
17.
名前:
投稿日:July 22, 2018 10:54 ID:5jwcoDaY0
※4
加熱するな
お前が分かってないだけだろ阿呆
加熱するな
お前が分かってないだけだろ阿呆
16.
名前:
投稿日:July 22, 2018 10:46 ID:TtOE9.kK0
カイロでそうなるなら、部屋全体を熱くすりゃもっと冷えるんじゃね(錯乱)
15.
名前:
投稿日:July 22, 2018 10:37 ID:TYXR7pKh0
ツイッターの反応がキモい
14.
名前:
投稿日:July 22, 2018 10:36 ID:Qs4S.iGm0
詐欺罪とかアホすぎて…
生徒が修理依頼するわけないやろw
壊れたら生徒が剥がして先生が依頼や
何も知らない第三者の依頼やから詐欺罪にはならへんわ
気付かれたら学校から損害賠償請求が生徒にいくだけな
まぁ怒られて終わりやと思うけど
生徒が修理依頼するわけないやろw
壊れたら生徒が剥がして先生が依頼や
何も知らない第三者の依頼やから詐欺罪にはならへんわ
気付かれたら学校から損害賠償請求が生徒にいくだけな
まぁ怒られて終わりやと思うけど
13.
名前:
投稿日:July 22, 2018 10:09 ID:dvvRVPrR0
センサーぶっ壊れるからよいこは真似しないでね
たぶん直す金がなくてエアコン修理しなくなるから
たぶん直す金がなくてエアコン修理しなくなるから
12.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:55 ID:zM2OULne0
わかる
11.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:52 ID:K1rluGnM0
松
10.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:46 ID:r7rUw9RF0
公立高校だったからエアコンとか一般的な教室になんかついてなくて、
どんなに暑くても屋根付けの2台の扇風機と各々で凌ぐしかなかったわ。
どんなに暑くても屋根付けの2台の扇風機と各々で凌ぐしかなかったわ。
9.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:35 ID:tkaOuc1V0
なんでもかんでも熱中症のリスクって、その場しのぎで冷房使うのが環境にも悪影響で
みんながみんか我慢できずに使うから排熱で温暖化に拍車をかけるのとか長期的なデメリットを考えないのかな
みんながみんか我慢できずに使うから排熱で温暖化に拍車をかけるのとか長期的なデメリットを考えないのかな
8.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:33 ID:seU6PPl40
学校とかの大部屋用の空調システムってどうしても温度差が大きくなっちゃうから温度センサーが家庭用と違うんだよね
旧式のタイプ(昭和レベル)だと空調の温度センサーがサーミスタのやつが多いけれど、新しいタイプ輻射熱感知型が多いから輻射熱の少ないカイロは感知しない、サーミスタだとしても大抵有線制御のところについているから熱量の少ないカイロを直付けしても厳しいと思う。
旧式のタイプ(昭和レベル)だと空調の温度センサーがサーミスタのやつが多いけれど、新しいタイプ輻射熱感知型が多いから輻射熱の少ないカイロは感知しない、サーミスタだとしても大抵有線制御のところについているから熱量の少ないカイロを直付けしても厳しいと思う。
7.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:31 ID:9dVZKgSR0
はい
6.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:25 ID:hN2aCDNO0
は?
5.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:15 ID:U15gCdIg0
うわあおもろいね
4.
名前:
投稿日:July 22, 2018 09:02 ID:0Cldh4i40
これ嘘松だろ
カイロを温度センサーに貼り付けて加熱すると思う?
カイロの仕組み知ってる?
カイロを温度センサーに貼り付けて加熱すると思う?
カイロの仕組み知ってる?
3.
名前:
投稿日:July 22, 2018 08:52 ID:jwFJPBmR0
センサー壊れて冷風出なくなっても良いならどうぞご自由に。
2.
名前:
投稿日:July 22, 2018 08:44 ID:HBu6RAt20
急にキンキンに冷えたら教師がすぐ気づくだろ
1.
名前:
投稿日:July 22, 2018 08:37 ID:foQxE.FM0
センサー壊れるぞ
40℃にでも設定してんのか?