
父「立場に関わらず仕事で年下が年上にタメ口だと、どうしても生意気に見えてしまう」
息子「俺は将棋道場で年下の子に呼び捨てされたりしてるけど生意気って思ったことない。生意気ってどこからやって来る感情なんだろう」
家族3人で捻り出した応え
「生意気に感じるのは相手を下に見てることの証明」
息子「俺は将棋道場で年下の子に呼び捨てされたりしてるけど生意気って思ったことない。生意気ってどこからやって来る感情なんだろう」
家族3人で捻り出した応え
「生意気に感じるのは相手を下に見てることの証明」
年上でも部下だったらタメ口でいいのか?言葉使いや態度をどうしたらいいのか?年上の部下と年下の部下、両方に丁寧に接するのは良くて、両方にフランクに接するのはなぜダメなのか?なぜ生意気に見られるのか?という息子の疑問からこの話になりました。
仕事では立場の上下もあり、年齢の上下もあって人間関係が複雑かついろんな人がいて、相手を自分より上下でしか見られない人も多いから、そういう人に生意気だと思われることが自分の仕事の効率を下げる、だから無難な態度を取ってるんじゃないかな?皆…
そんな話で息子は理解したみたいでした。
そんな話で息子は理解したみたいでした。
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
@shiawasesaku3 学校の教育(主に部活)やアルバイトで上下関係を叩き込まれましたね。「年下は年上を敬わなければならない」という考え方が染み込んでしましました、、、。ひえぇぇぇ
@shiawasesaku3 F外から失礼します
立場が何であろうと、タメ口を叩く時点で敬意に欠けているのは否めないと思います
年下が年上にタメ口も、その逆も、心の中にリスペクトがなければ、言われた方は侮辱と感じると思います
また、相手への敬意があれば、タメ口でも嫌な気はしないと思うのです
…失礼しました
立場が何であろうと、タメ口を叩く時点で敬意に欠けているのは否めないと思います
年下が年上にタメ口も、その逆も、心の中にリスペクトがなければ、言われた方は侮辱と感じると思います
また、相手への敬意があれば、タメ口でも嫌な気はしないと思うのです
…失礼しました
@shiawasesaku3 『タメ口』が同意の下で行われているなら、当人達にとって何ら問題は無い
@shiawasesaku3 会社にも年下の部下はいますが、消してタメ口で話しませんね。業務上の支持はしますが、敬語です。
@shiawasesaku3 いちいち自分から見た相手への評価や距離感を態度に出したがることも幼稚じゃないですかね。敬語は共通認識として敬意や尊重が伝わりますから、いろんな認識の人と円滑に関わるためには良いものだと思ってます。わざわざ個々に自分ルール持ち込んで摩擦起こすほど敬語使わないことって大事なのかな。
@shiawasesaku3 敬語にネガティブなイメージがあるのは「服従の証」みたいに捉えてる場合だと思います。
そして年功序列的な上下関係に疑問があるとしても、自分より長く時間を経験してることは覆せないし、そこを尊重する姿勢はあるべきでは。敬えない年上はいますが、その評価も主観だから丸出しは恥ずかしい。
そして年功序列的な上下関係に疑問があるとしても、自分より長く時間を経験してることは覆せないし、そこを尊重する姿勢はあるべきでは。敬えない年上はいますが、その評価も主観だから丸出しは恥ずかしい。
@shiawasesaku3 シンプルに考えたらマナーの問題とも思いました。
「それが日本の面倒な所」と思う方は使わなくて良いと思います。
社会の世界という風に大きく捉えたら使う使わないは個人の自由とも思えるけど
会社の中で、と捉えた時に個人から組織の話しになるので言葉遣いは基本的マナーだと考えます
「それが日本の面倒な所」と思う方は使わなくて良いと思います。
社会の世界という風に大きく捉えたら使う使わないは個人の自由とも思えるけど
会社の中で、と捉えた時に個人から組織の話しになるので言葉遣いは基本的マナーだと考えます
@shiawasesaku3 僕が行う実際の対応は割と簡単で、それは基本を丁寧語付近に置きつつ…
" 相手の口調に合わせる "
…これ一択
(相手は自分に「正しい」態度を取っているはず)
それで嫌な顔をされたりしたらその時点で訂正
(但し相手はあまり頭が良くない🤪)
" 相手の口調に合わせる "
…これ一択
(相手は自分に「正しい」態度を取っているはず)
それで嫌な顔をされたりしたらその時点で訂正
(但し相手はあまり頭が良くない🤪)
これもあるだろうし歳上に敬語で喋るっていうのをやってる人にとっては自分の守ってるルールからかけ離れてて反感があると個人的に思う
歳上にタメ口で喋る人は自分に対してタメ口きかれても何も思わないって人が多かった気がする twitter.com/shiawasesaku3/…
歳上にタメ口で喋る人は自分に対してタメ口きかれても何も思わないって人が多かった気がする twitter.com/shiawasesaku3/…
敬語を禁止すればいい。そうすれば、お互い敬意を払うことができると思う。 twitter.com/shiawasesaku3/…
難しいよね。どんな相手にも敬語使うのが無難だから、基本的には敬語だけど。
でも、そうね。歳上ってだけでいきなりタメ語とかになると相手もビックリするよね。「コイツなんでいきなりタメ口になった?」って。 twitter.com/shiawasesaku3/…
でも、そうね。歳上ってだけでいきなりタメ語とかになると相手もビックリするよね。「コイツなんでいきなりタメ口になった?」って。 twitter.com/shiawasesaku3/…
それもあると思うけど、あとは日本とか韓国とか儒教の影響が大きいと思う。年上は敬うべき存在という意識がもの凄く強いから、そうした相手を生意気だとは思わないけど、あまり知らない相手だと違和感を覚えたりはするかな。でもまあ、時と場所、言葉やその時自分がいる文化圏によっても変わるかもね twitter.com/shiawasesaku3/…
まぁ実際本当の意味で生意気な奴いるけどね twitter.com/shiawasesaku3/…
他サイトのおすすめリンク
【炎上】 AKBメンバー「宝塚の方とご飯しました!」→宝塚ファンから批判殺到し謝罪へwwwwⅴww
【画像】ローラさん、インスタでHすぎる水着写真を公開してしまう
【悲報】嫁に生でN出ししまくってるのに・・・
【悲報】被災地で事件「これ目的で被災地まで来た」
就活で上京中の大学生フーゾク店でやらかす…
【驚愕】フーゾク嬢さん「いくら払えば本番できる?って聞かれたから『100万』って答えたら…」
【画像】この新幹線の売り子エロすぎだろwwwwwww
【悲報】A.V業界、セックスを盗撮し勝手に発売
このレベルの女が普通にA.Vに出る日本wwwwwwwwwwww
【悲報】13cmセックス時俺「いれるよ…」女「…」→結果wwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
16.
名前:名無しさん。
投稿日:October 18, 2018 19:41 ID:TOTkDSYP0
話し方にこだわる事態が小さい。年下年上先輩後輩関係なく個人を尊重。話し方ひとつで悩むのは現代人の心の病気。もっと臨機応変にスムーズにコミュニケーションとれないものか
15.
名前:
投稿日:July 16, 2018 13:12 ID:BtU5O48z0
他人同士で仕事するのだから、丁寧な物腰、丁寧な言葉遣いを心掛ける必要はあります。
年上年下、役職の上下に関わらず。
年上年下、役職の上下に関わらず。
14.
名前:
投稿日:July 15, 2018 22:55 ID:gXL8TEHc0
まぁ立場や能力が上なら年関係なくちゃんと認めるべきよね。
年齢だけで判断して生意気云々言ってる奴の方が生意気だし礼儀知らず
年齢だけで判断して生意気云々言ってる奴の方が生意気だし礼儀知らず
13.
名前:
投稿日:July 15, 2018 22:51 ID:LI3aFYN70
顧客が年下だったらどうすんだよ
相手の年齢に関わらず社会人なら敬語使え
相手の年齢に関わらず社会人なら敬語使え
12.
名前:
投稿日:July 15, 2018 20:03 ID:qoLcA9af0
そういう価値の無いことにこだわる無能に構うのが嫌だから外では全員に対して敬語
11.
名前:
投稿日:July 15, 2018 20:00 ID:0pQGCoXg0
無駄に重ねてきた年齢くらいしかアイデンティティがないカス特有の思想w
10.
名前:
投稿日:July 15, 2018 19:52 ID:DEgWhN930
仕事で立場上にタメ口はありえんだろ
年齢は関係なしに
年齢は関係なしに
9.
名前:
投稿日:July 15, 2018 19:17 ID:m0wXprTP0
※1
若い個体を嫌うのはどちらかというと女じゃないですかね
若い個体を嫌うのはどちらかというと女じゃないですかね
8.
名前:
投稿日:July 15, 2018 19:13 ID:4CkmQBDF0
米1の若い男が嫌い、とか聞いたことないんだが、てめえまんさんだろ
仕事なら年関係なく敬語がスタンダード
それを踏まえてその集団でのやり方にあわせていく、それだけだ
仕事なら年関係なく敬語がスタンダード
それを踏まえてその集団でのやり方にあわせていく、それだけだ
7.
名前:
投稿日:July 15, 2018 18:37 ID:Xar7wkaD0
そもそも友人家族以外には歳の上下関係なく丁寧語を使わないと。丁寧語、敬語があるのに使用しない選択をするという事は、相手を侮っているという意思表示になりかねず、礼を失する事ではないかと。原則的には、だけども。
それゆえ、歳下が歳上にタメで話すことは間に隔たる加齢時期を侮っている非常に挑戦的で挑発的な事ではないかと。
それゆえ、歳下が歳上にタメで話すことは間に隔たる加齢時期を侮っている非常に挑戦的で挑発的な事ではないかと。
6.
名前:
投稿日:July 15, 2018 17:34 ID:fPhVmi.U0
で、コイツらが40位になった時に20代そこらの若者にタメ口聞かれまくって生意気だと思うまでがワンセット
5.
名前:
投稿日:July 15, 2018 17:22 ID:K.WBy1.d0
生意気だよ
ただ生意気な奴の方が礼儀正しい無害な奴より優秀なことも多い
ただ生意気な奴の方が礼儀正しい無害な奴より優秀なことも多い
4.
名前:
投稿日:July 15, 2018 17:00 ID:ahNXmjpz0
千原ジュニアかな
3.
名前:
投稿日:July 15, 2018 15:58 ID:6KXmT6d00
俺も気にならないな
10才だろうが20才年下から呼び捨てでも平気
てか年齢は本当に気にしないかも
10才だろうが20才年下から呼び捨てでも平気
てか年齢は本当に気にしないかも
2.
名前:
投稿日:July 15, 2018 14:51 ID:f4s25hMx0
ため口でも、印象のいいため口と悪いため口があるからね
1.
名前:
投稿日:July 15, 2018 14:40 ID:c7n4CwKm0
男は若い男が嫌いだからな
しゃーない
しゃーない