
今日の"すくすく子育て"、母乳とミルクに関しての放送だった。
その中で日本助産師会の方の言葉が「ホントそれ。°(°`ω´ °)°。」と思ったので、全国のパパさん始めおばあちゃんやその他色々口を出す周りの方々に見てほしい( ・ัω・ั ) pic.twitter.com/4X39KcTMn9




その中で日本助産師会の方の言葉が「ホントそれ。°(°`ω´ °)°。」と思ったので、全国のパパさん始めおばあちゃんやその他色々口を出す周りの方々に見てほしい( ・ัω・ั ) pic.twitter.com/4X39KcTMn9




@R1cxke その言葉でストレス感じて母乳でなくなっちゃう可能性も出てくるしね
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
@R1cxke よくわかります!私も親戚がよく母乳足りてないとか言ってましたけど一通り時間経つと親戚の言ってることが間違ってて母乳は足りてたことに気付きました。知りもしないのに口出したがるんですよね。。
@R1cxke 母乳が出過ぎで授乳時間が空いた朝、起きた時痛くて困ってる事を助産師さんに相談したら「贅沢な悩み」と言われた。悩みに贅沢とかあるんかー?悩んでるのは誰でも一緒でしょー?
ホントそれです。長女の時に実母から「母乳足りてないんじゃないの?」「この子喉が渇いてるんじゃないの?何か飲み物あげたら?」とか散々言われていちいち傷ついて、母乳育児は諦めた。 twitter.com/R1cxke/status/…
あー、確かにな。「言われなくたってわかるわ」とか思っちゃうよね。 twitter.com/R1cxke/status/…
とはいえ、悪意から出ている言葉では無く、むしろ子育てに参画する意志が有るからこそ出る言葉
ましてや母親を軽んじているつもりでもない
悲惨なのは興味を持たれずに放置されることやお前がやっとけって押し付けられること twitter.com/R1cxke/status/…
ましてや母親を軽んじているつもりでもない
悲惨なのは興味を持たれずに放置されることやお前がやっとけって押し付けられること twitter.com/R1cxke/status/…
母乳でない=母親失格みたいな雰囲気あって、ほんとつらかった。夜中搾乳しながらよく泣いたわ🙃
まぁそんなんでも二人ほぼ完ミで育てたし、ちゃんと大きくなったし、最近何でも食べるし
どっちで育ててもたいして変わらんなと思います。今となれば大した悩みではなかったtwitter.com/R1cxke/status/…K
まぁそんなんでも二人ほぼ完ミで育てたし、ちゃんと大きくなったし、最近何でも食べるし
どっちで育ててもたいして変わらんなと思います。今となれば大した悩みではなかったtwitter.com/R1cxke/status/…K
泣いてる=お腹すいてるとは限らんからね。
ヨッメに口でどうこう言う前に自分でオムツ濡れてないか見たり
あやしてやったりしろって話
口動かしてねーで手動かせ twitter.com/R1cxke/status/…
ヨッメに口でどうこう言う前に自分でオムツ濡れてないか見たり
あやしてやったりしろって話
口動かしてねーで手動かせ twitter.com/R1cxke/status/…
これ。
母乳って、血液から作られているんよ。
お母さんの血液を使って、赤ちゃんに栄養をあげているのよ。
それを足りないだとか、不味いだとか言うのはそういう事を知らない知識不足か、ただのデリカシー皆無の人間。
赤ちゃんを育てるっていうのは、自分を赤ちゃんに分け与えるということ。男もね twitter.com/R1cxke/status/…
母乳って、血液から作られているんよ。
お母さんの血液を使って、赤ちゃんに栄養をあげているのよ。
それを足りないだとか、不味いだとか言うのはそういう事を知らない知識不足か、ただのデリカシー皆無の人間。
赤ちゃんを育てるっていうのは、自分を赤ちゃんに分け与えるということ。男もね twitter.com/R1cxke/status/…
読んだらドバーッと泣いてしまった。1人目でこの悩みは終わったはずなのに、やっぱり心の底で母乳を与えられない後ろめたさがあるのかもしれない。涙が止まらない。ありがとうテレビで言ってくれて。 twitter.com/R1cxke/status/…
これ、看護や介護も同じ。病人や要介護者を支えている人に、(良かれと思って)知恵を出すのは負担にしかならない。爪を切ってあげればいいのにと思うなら、了解を得てあなたが切ろう。相談されたら知恵と力を出そう。お見舞いは、支えている人へのお礼とセットで。病人や要介護者のためにも。 twitter.com/R1cxke/status/…
これほんとそう。長女を6ヶ月で実家に連れ帰った時、それまで母乳100パーセントだったのに実家での授乳の度に「ちゃんと出てるの?足りてる?」と祖母に聞かれ続けたせいで1週間で乳が出なくなった。あれには驚いた。 twitter.com/R1cxke/status/…
まだ産まれて2日目なのに、実母は「まだ母乳出ないの?まだなの?」と母乳が出ると噂の大福を大量に押し付けてきた。助産師さんに泣きながら愚痴ったよ。この画像本人に見せてやりたい。 twitter.com/R1cxke/status/…
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
20.
名前:
投稿日:July 10, 2018 21:47 ID:8yNO11LL0
正解は母親から子供をもぎ取って、哺乳瓶でミルクを飲ませる
2人育てた俺が言うんだから間違いない
母親を少しでも休ませるんだ。最悪子供が死ぬぞ
2人育てた俺が言うんだから間違いない
母親を少しでも休ませるんだ。最悪子供が死ぬぞ
19.
名前:
投稿日:July 10, 2018 18:31 ID:LT.l9rXe0
タヒねば楽になるよ?
18.
名前:
投稿日:July 10, 2018 17:23 ID:e0SBtfJA0
息子が泣いてたら嫁を殴っていいよ
男にはその権利がある
男にはその権利がある
17.
名前:
投稿日:July 10, 2018 13:10 ID:BppVGCSn0
姑にも実母にも夫にも言われたわ。
泣く=腹減ったとは限らないのにね。
夫には母乳出ない奴は欠陥品だと思わないのかとまで言われた。
そのおかげで外出するのも億劫になったし(人前でミルクあげるのに抵抗感があった)、同じくらいの子のママと話すのも億劫。
もう一歳になったけど、母乳の話題になるのが嫌で避けてしまう。
欠陥品って言われた事まだ忘れられないから思い出すと腹立つし泣けてくる。
泣く=腹減ったとは限らないのにね。
夫には母乳出ない奴は欠陥品だと思わないのかとまで言われた。
そのおかげで外出するのも億劫になったし(人前でミルクあげるのに抵抗感があった)、同じくらいの子のママと話すのも億劫。
もう一歳になったけど、母乳の話題になるのが嫌で避けてしまう。
欠陥品って言われた事まだ忘れられないから思い出すと腹立つし泣けてくる。
16.
名前:
投稿日:July 09, 2018 23:29 ID:.wroYfbG0
泣く=空腹と思ってる時点で、ちゃんと赤ん坊みたことないだろwww
空腹なのか、おしめが濡れたのか、抱っこしてほしいのか、暑いのか、寒いのか、眠いのか等々考えないのかな?
空腹なのか、おしめが濡れたのか、抱っこしてほしいのか、暑いのか、寒いのか、眠いのか等々考えないのかな?
15.
名前:
投稿日:July 09, 2018 22:48 ID:CTrcvn900
ミルクを足したら赤ちゃんはその分母乳を飲まなくなるから
母乳が出る量は減っていく
だから母乳足りてるの?は逆効果の言葉になるの
ぷくぷくした赤ちゃんなら母乳は足りてるからね
母乳が出る量は減っていく
だから母乳足りてるの?は逆効果の言葉になるの
ぷくぷくした赤ちゃんなら母乳は足りてるからね
14.
名前:
投稿日:July 09, 2018 19:59 ID:cs9acuXK0
キレるとかじゃないんじゃないかな
いくら自分が産んだとは言え、赤ちゃんが泣く理由とかわからないし不安だらけな時にそういう言葉は責められてるように感じてつらいって話じゃないの?
いくら自分が産んだとは言え、赤ちゃんが泣く理由とかわからないし不安だらけな時にそういう言葉は責められてるように感じてつらいって話じゃないの?
13.
名前:
投稿日:July 09, 2018 19:47 ID:xOSxkKv80
面倒くさい生き物だな
12.
名前:
投稿日:July 09, 2018 19:05 ID:vO12LHyR0
めんどくさ
そんなこと言われたくらいでキイィー!ってなっちゃうくらいならもう施設に入れちゃえよ
そんなこと言われたくらいでキイィー!ってなっちゃうくらいならもう施設に入れちゃえよ
11.
名前:
投稿日:July 09, 2018 18:45 ID:h9.MnJKh0
最近生まれた甥っ子が一日中泣いてるので
「妹子の母乳が足りてないんじゃないか?」
と実母から相談されたが、指しゃぶりばかりしている甥っ子におしゃぶりを与えたら一切泣かずにスヤスヤ眠った。
「オムツにはしっかりおしっこ出てるし、この子口寂しいだけやろ」と言うと妹が泣きそうな顔で喜んだ。
ほんま親世代は要らんストレス与えたるなよ。
「妹子の母乳が足りてないんじゃないか?」
と実母から相談されたが、指しゃぶりばかりしている甥っ子におしゃぶりを与えたら一切泣かずにスヤスヤ眠った。
「オムツにはしっかりおしっこ出てるし、この子口寂しいだけやろ」と言うと妹が泣きそうな顔で喜んだ。
ほんま親世代は要らんストレス与えたるなよ。
10.
名前:
投稿日:July 09, 2018 17:56 ID:tV4IzV1h0
口が小さい子・吸う力が弱い子・飲むのが下手な子、赤ちゃんでも大人と同じで個体差があるんだから、なんでも母親のせいにしたらダメだし赤ちゃんをひとくくりにしたらダメだよ。
9.
名前:
投稿日:July 09, 2018 17:54 ID:xUUjEmdM0
俺の場合、逆だったな。何やっても、「そんな事もできないの?」の、ため息ばっかり。
でも、妊娠前から家事こなしてる俺から言わせれば、その場しのぎみたいな指示されるから、手順を追ってやり始めてるだけなんだよ。
ホルモンバランスでイライラしてるのは分かるけどさ。
こっちだって、徹夜で仕事して、ホルモンくらい崩れてるっつーの。
それで、1回。たった1回大きな溜息ついただけで、発狂ですよ。
あんまり頭にのらせないでくれ、メディア。。ぜんぜん家庭の平和に貢献してないぞ、おまえら。。
でも、妊娠前から家事こなしてる俺から言わせれば、その場しのぎみたいな指示されるから、手順を追ってやり始めてるだけなんだよ。
ホルモンバランスでイライラしてるのは分かるけどさ。
こっちだって、徹夜で仕事して、ホルモンくらい崩れてるっつーの。
それで、1回。たった1回大きな溜息ついただけで、発狂ですよ。
あんまり頭にのらせないでくれ、メディア。。ぜんぜん家庭の平和に貢献してないぞ、おまえら。。
8.
名前:
投稿日:July 09, 2018 17:33 ID:kgNNajx90
わかるーと書きにきたけどなんか違った。
気にしないで好きにしたらいい
泣くのが赤ちゃんの仕事ってもう言わなくなったんかな
気にしないで好きにしたらいい
泣くのが赤ちゃんの仕事ってもう言わなくなったんかな
7.
名前:
投稿日:July 09, 2018 16:15 ID:XMfdtEuO0
専業主婦の嫁が仕事に関して上から「もっと〜したら?」「そんなこともわからないの?」なんて言ってきたらイラっとするだろ?
相手の専門領域には無駄に口を出さず、黙って行動でサポートしてればいいんだよ
相手の専門領域には無駄に口を出さず、黙って行動でサポートしてればいいんだよ
6.
名前:
投稿日:July 09, 2018 16:03 ID:xBC7epbh0
正解を教えてやろう
関わるな
関わるな
5.
名前:
投稿日:July 09, 2018 15:26 ID:GdKloSf20
※1
姑もしくは実母のセリフやぞ
旦那がこんな上から目線なこと言ったらそりゃブチ切れられるわ
姑もしくは実母のセリフやぞ
旦那がこんな上から目線なこと言ったらそりゃブチ切れられるわ
4.
名前:
投稿日:July 09, 2018 15:24 ID:v1rLU.Ep0
めんどくさ
なんでも被害者ぶって本当にウンザリだな
その上今はネットで晒して徒党を組んで害悪でしかない
なんでも被害者ぶって本当にウンザリだな
その上今はネットで晒して徒党を組んで害悪でしかない
3.
名前:
投稿日:July 09, 2018 15:17 ID:gjoXaXHS0
何してもキレるし、何もしなくてもキレる
要するにキレる
要するにキレる
2.
名前:
投稿日:July 09, 2018 15:09 ID:u.BgM.f30
鳥肌しか立たないw
1.
名前:
投稿日:July 09, 2018 14:44 ID:wycwGyIX0
「よく頑張ってるね」←下手にこんなこと言ったら「何を偉そうに!あんたに褒められるために頑張ってるんじゃない!」とかブチギレてきそう。
お前らの方も父親、男に同じだけ気遣えって話だわ