
@ebiten_evo こんにちは。
ネットが安上がりですが、隙間から小さいのが侵入するので、消音バルブをつけると確実ですよ。逆止弁になってるので、小さい虫でも防げます。ホームセンターで1000円ぐらいです。
twitter.com/mo_ri_be/statu…
ネットが安上がりですが、隙間から小さいのが侵入するので、消音バルブをつけると確実ですよ。逆止弁になってるので、小さい虫でも防げます。ホームセンターで1000円ぐらいです。
twitter.com/mo_ri_be/statu…
@ebiten_evo 僕も二回ほど経験ありますね。
ゴキブリとムカデです(。-ω-)
エアコン動かしてる時に
カラカラカラって音がしたら、
すでに入り込んでます(。-ω-)
あとは止めたら落ちてくるだけです(笑)
ゴキブリとムカデです(。-ω-)
エアコン動かしてる時に
カラカラカラって音がしたら、
すでに入り込んでます(。-ω-)
あとは止めたら落ちてくるだけです(笑)
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
ここから進入するのか…こわい… twitter.com/ebiten_evo/sta…
家によって効果はそれぞれだろうけど、うちはネットつけたらほんとゴキブリ見なくなったわ…。 twitter.com/ebiten_evo/sta…
あああ!これから入るのか!クーラーのスイッチ入れたらGが顔に降って来た現象はこのせいか!帰って早速調べる! twitter.com/ebiten_evo/sta…
これ言い出すと、写真の上の水切りからなんぼでも🤫twitter.com/ebiten_evo/sta…l
昨日ゴキでたばかりなのと、昔寝室でエアコンからゴキが降ってきたの思い出して、もう髪真っ白になるくらいには怖い twitter.com/ebiten_evo/sta…
実家では過去にカメムシが入り込んでエアコン故障を何度もさせられております。カメムシ滅んでくれないかしら(゚Д゚) twitter.com/ebiten_evo/sta…
エアコンからクワガタ出てきたことがある… twitter.com/ebiten_evo/sta…
学生時代に住んでいたボロアパートのエアコン送風口から、ムカデが出てきた事があったが、侵入口はココだったか。 twitter.com/ebiten_evo/sta…
これは知りませんでした。参考にします。 twitter.com/ebiten_evo/sta…
他サイトのおすすめリンク
【驚愕】14歳妊娠中少女「エロ生中継でミルク代を稼いでいる」
【速報】超エチエチ扇風機が見つかる
【悲報】艦これ運営さん、ブチ切れる
【愕然】女上司が「中でいいよ」って言うからN出ししてた結果・・・
【悲報】小林麻耶さん、学生時代に一年間で告白されていた人数wwwwwwwww
【朗報】「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化
巨胸過ぎる引きこもりの娘(画像あり)
【悲報】最新のAKB指原莉乃さん、魔女みたいな鼻になる…
ワイ(5cm8g)「「「アァン!?」」」ゾロゾロ なんJ民「ひいぃぃ...」ガクガクガクガク
【画像】インドで性的暴行された女性(20)、その手口が・・・
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
13.
名前:名無しさん。
投稿日:June 29, 2018 20:29 ID:Takc0cLg0
エアカットバルブつけとくべきやな
12.
名前:
投稿日:June 29, 2018 13:30 ID:Jt4m79pQ0
タイムリーな記事だ
まさにいまムカデと戦ってきたところ エアコンがカサカサいうから中にゴキでもいるかと思ってあけてスプレーしたらクソでっかいムカデがいた
まさにいまムカデと戦ってきたところ エアコンがカサカサいうから中にゴキでもいるかと思ってあけてスプレーしたらクソでっかいムカデがいた
11.
名前:
投稿日:June 29, 2018 12:49 ID:n02eOgGO0
親が中古の家を買って、俺の部屋に古いエアコンが備え付けられてたんだけど
既にゴキの住みかになってたみたいでエアコンと壁の間から出入りしてるのを
何度も目撃してしまった
エアコン付け替え工事の時、ゴキの糞が大量に床に落ちてたわ
既にゴキの住みかになってたみたいでエアコンと壁の間から出入りしてるのを
何度も目撃してしまった
エアコン付け替え工事の時、ゴキの糞が大量に床に落ちてたわ
10.
名前:
投稿日:June 29, 2018 12:23 ID:X2MNbgRe0
クーラーの設置してる人に「蓋ってつけたほうがいいですかね」と聞いた時のお話をすると
その写真のように宙に浮いている状態ならほぼはいってこない
問題はは地面についてるものだね。そっちだと入ってくる
とのことなので地面についていない場合は水が詰まってしまう可能性のほうが高いからそのままのほうがいいとのこと
その写真のように宙に浮いている状態ならほぼはいってこない
問題はは地面についてるものだね。そっちだと入ってくる
とのことなので地面についていない場合は水が詰まってしまう可能性のほうが高いからそのままのほうがいいとのこと
9.
名前:
投稿日:June 29, 2018 12:17 ID:tbCnnfid0
室外機の中に蜂が巣を作ったりするから、そちらも要注意やで
8.
名前:
投稿日:June 29, 2018 11:12 ID:zV6cT7.O0
ゴキもそうだけどムカデがすっげえ入ってくるんだよここ あいつら細長いし
7.
名前:
投稿日:June 29, 2018 11:05 ID:wnjLpHnC0
ちょうど先週エアコンから落ちてきたムカデが背中に入って大騒ぎした所だわ。
6.
名前:
投稿日:June 29, 2018 10:27 ID:Elgbe5zj0
施工業者も設置前にオプションで販売すれば良いのにね
5.
名前:
投稿日:June 29, 2018 10:09 ID:aWzuRCG40
詰まってすごいことなったって聞いたことあるからネットはあかんぞ、ホムセンで買ったやつオススメしてる人のやつが良さげ
4.
名前:
投稿日:June 29, 2018 09:59 ID:oj.xOlBF0
ゴキブリははよ綺麗になるとかかわいくなるとかの進化しろや
そうすれば共存の道が開くやろ
花とか葉っぱに擬態できる奴がいるならお前もやれるやろ
そうすれば共存の道が開くやろ
花とか葉っぱに擬態できる奴がいるならお前もやれるやろ
3.
名前:
投稿日:June 29, 2018 08:51 ID:.oitrf4q0
デフォでつけててくれよ…
2.
名前:
投稿日:June 29, 2018 08:45 ID:n.ikU4oH0
ドレンホースの先にストッキングかな
目が細かいからヘドロ詰まりさせないよう袋状に張るのが良い
目が細かいからヘドロ詰まりさせないよう袋状に張るのが良い
1.
名前:
投稿日:June 29, 2018 08:44 ID:WtuSxyWw0
家中虫だらけだったのが家建て替えたら一切入ってこなくなった
このエアコンのやつも何もしてないし不思議
このエアコンのやつも何もしてないし不思議