
残業40hって、週休2日の勤務で毎日2時間やるもんだからな。かなりプライベートの時間を削られ、趣味などをしているのであれば、かなり阻害されてるレベル。
もし、たかが2時間と思う人がいるなら、もう常識的感覚が失われつつあるから、悪い事は言わないので、一度自身を見直した方が良い。
もし、たかが2時間と思う人がいるなら、もう常識的感覚が失われつつあるから、悪い事は言わないので、一度自身を見直した方が良い。
@Tsundere_ninja 三日分の活動時間が消えてるって考えると重いですよねヽ(´A`)ノ
他サイトのおすすめリンク
<スポンサードリンク>
@gameragameraga @Tsundere_ninja 私も同じ仕事を30年以上続けてますが、毎日楽しくて皆さんに申し訳ないくらいですw
何で皆そんなにやりたくない仕事ばかり選んでいるのか、正直不憫でなりません。早くAIがもっと発達して、やりたくない仕事を全部まかせられると良いですね。
何で皆そんなにやりたくない仕事ばかり選んでいるのか、正直不憫でなりません。早くAIがもっと発達して、やりたくない仕事を全部まかせられると良いですね。
@gameragameraga @tsuboikoichi @Tsundere_ninja 単純な仕事をAIに任せて、価値ある仕事を人間がする、というのがあるべき未来なのかな、と思います。
例えば、今日聞いた話では、AIによって経理担当者の仕事は奪われるだろう、しかしそれはその人がクビになるということではなく、全員がCFOとして経理の判断をしていく未来がある、という話でした pic.twitter.com/NttTMqZwXE


例えば、今日聞いた話では、AIによって経理担当者の仕事は奪われるだろう、しかしそれはその人がクビになるということではなく、全員がCFOとして経理の判断をしていく未来がある、という話でした pic.twitter.com/NttTMqZwXE


@Haibane_7 @tsuboikoichi @Tsundere_ninja 人を管理したり、お金を管理することを人間がやる必要はなく、さらに言えば今後の経営判断すらも人間の仕事じゃなくなるかもしれませんね。
でも今のところ人を満足させるような「奇抜なアイデア」を出せるのは多分人間だけではないでしょうか。
だからこそ残業云々の話は大体が無駄だと思ってます。
でも今のところ人を満足させるような「奇抜なアイデア」を出せるのは多分人間だけではないでしょうか。
だからこそ残業云々の話は大体が無駄だと思ってます。
@Tsundere_ninja 残業2時間なんて全然マシでザラだけど、たまに定時に帰れたら、なんかものすごく悪いことをしてる気になる。だめだなあ。
@Tsundere_ninja 「たかが2時間」派がいう「残業で勉強させてもらってると思え! 残業代なんてなくていいくらいだ」ってのは暴論すぎる
だったら学校で教えろよ("▔□▔)/
転職の多い海外はずっと残業?("▔□▔)/
なんだろう、自分が「残業頑張る世代」たったから、若い人が楽すると悔しいのかな(  ̄▽ ̄)
だったら学校で教えろよ("▔□▔)/
転職の多い海外はずっと残業?("▔□▔)/
なんだろう、自分が「残業頑張る世代」たったから、若い人が楽すると悔しいのかな(  ̄▽ ̄)
@Tsundere_ninja @slobaji315 たしかに働きすぎは良くない。
趣味に時間を使うのも良いが家族の時間。すなわち子供を産み国の借金を減らすべき。そんな環境でも国民が生活出来る仕組みを考えて欲しい。因みに私は週6で毎日12時間労働
趣味に時間を使うのも良いが家族の時間。すなわち子供を産み国の借金を減らすべき。そんな環境でも国民が生活出来る仕組みを考えて欲しい。因みに私は週6で毎日12時間労働
@Tsundere_ninja プライベートな時間削られてるなぁ、とは思ってるけど、残業40hと聞いても余裕とすら思えてる自分はどうすれば…(繁忙期残業90h社畜)
一時的に通勤距離の都合で、以前よりも毎日 1 時間早く出るようになったのだけども、最近は 1 日の時間の使い方的にかなりつらい。まじマッドネス twitter.com/Tsundere_ninja…
平日の2時間だったら、家に帰ってテレビを眺めてる時間が減るくらいから問題なかったなあ。60時間まで行くと休日に何もする気がなくなってきてヤバかったけど。個人的には30時間弱くらいが疲労と収入の面でちょうどいい感じ。趣味は週末にやれる趣味しかないしね。 twitter.com/Tsundere_ninja…
毎月最低40hは残業をしているけど、フレックスだから朝の始業前に1h、定時以降に1.5hくらいやってたまに定時で上がる、としているからそんなに夜の時間がないという印象はない。がっつり時間を費やす趣味を持っていないから気にならないというのはあるとは思うが。 twitter.com/Tsundere_ninja…
コントロールできる40hとできない40h、またデスクワークの40hと接客の40h、いろいろな差がありそうだ。 twitter.com/Tsundere_ninja…
40時間~80時間代を経験した結果、誤差にしか思えなくなってしまった twitter.com/Tsundere_ninja…
ぐうの音も出ない。この時間趣味も出来るし勉強も出来るし、ホント大事だなって最近すごく思う。この感覚は会社ごとに違って、かつ日本じゃ少数派というのが非常に辛い。 twitter.com/Tsundere_ninja…
人間らしい生活が維持できるか維持できないかのボーダーが月40時間な気がする。これを超えると確実に体に支障をきたす twitter.com/Tsundere_ninja…
わたし常識的感覚が麻痺してるみたい twitter.com/Tsundere_ninja…
他サイトのおすすめリンク
トッモの引越し手伝ってきたンゴwww
夢の国ディズニーランドの面白い求人を発見!!鉄道オタクにはたまらない仕事かも?
電車で変顔して赤ちゃんを笑わせてるやつ、お母さんにバレてるぞwww
フィリピン2年在住の俺が激選した『フィリピンでイラッとしたこと8選』
GWに自転車旅行してきたので写真貼る
有名な「インド人を右に」の意味がようやく分かったwwwwwwwwww
婚活パーティーに20回参加したけど質問ある?
HIVの遺伝子を壊す実験に神戸大が成功!エイズがなくなるといいな
腰痛ニキおる?小学生の頃から腰痛なんやが
マスゴミ、新潟女児殺害事件の遺族が取材・撮影を拒否しているのにスルーしていたことが判明
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
25.
名前:名無しさん。
投稿日:May 26, 2018 01:54 ID:1LwgrpwF0
どうでもいいが、こういう事を言っている限り、仕事の面白みも深みもわからんわな。
24.
名前:
投稿日:May 25, 2018 23:43 ID:5SGwKnCZ0
確かに…
最近忙しくて月40時間くらい残業してるけど、精神的な負担が大きすぎる。
たかだか10数万のために自分の時間削られたくない。
最近忙しくて月40時間くらい残業してるけど、精神的な負担が大きすぎる。
たかだか10数万のために自分の時間削られたくない。
23.
名前:
投稿日:May 25, 2018 23:31 ID:TDBdhR.U0
勘違いしてる人いるけど、8時間労働で週6の場合、5日目で週40時間超えてるから6日目の8時間は全部残業計算です。
なので8時間労働で25日の場合、毎日定時でも残業32ぐらいはつけないといけない
なので8時間労働で25日の場合、毎日定時でも残業32ぐらいはつけないといけない
22.
名前:
投稿日:May 25, 2018 22:58 ID:BBhptq3l0
残業代がきっちり出るなら無問題
出ないならそんな職場でしか働けない己の無能さを恨め
出ないならそんな職場でしか働けない己の無能さを恨め
21.
名前:
投稿日:May 25, 2018 22:41 ID:4.x.ezs00
>>2
残業規制されても仕事量は減らんのやで?
その結果サービス残業が根付いてきてるんやで。
ソースはウチの会社
残業規制されても仕事量は減らんのやで?
その結果サービス残業が根付いてきてるんやで。
ソースはウチの会社
20.
名前:
投稿日:May 25, 2018 21:37 ID:iQCABb4w0
日本人の所得下がってるのが残業代出てないからに草。
19.
名前:
投稿日:May 25, 2018 21:14 ID:nX6OTPJ10
定時で12時間拘束だから14時間かぁ…(錯乱)
18.
名前:
投稿日:May 25, 2018 21:11 ID:0J3BRfGF0
4週間で5週間分働いてるんやで
まあ、たいてい残業してるやつは残業代欲しいだけ
日中だらだらだべってるやつが多い
まあ、きっちり仕事して定時で終らせても帰れない雰囲気あるんだろうけど
まあ、たいてい残業してるやつは残業代欲しいだけ
日中だらだらだべってるやつが多い
まあ、きっちり仕事して定時で終らせても帰れない雰囲気あるんだろうけど
17.
名前:
投稿日:May 25, 2018 21:06 ID:QOZbos3E0
帰宅が遅くなっても出張や接待は残業に含まれないから、残業できる日に集中して4×10、残りは10は出張と接待とかもあり得る。
16.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:59 ID:anOcmxOz0
必死にマウント取ろうとしてる奴いて草
15.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:32 ID:7OruWWGt0
誰がそんなこと言ってんだ?
社畜かなにも知らないがきんちょだろ
社畜かなにも知らないがきんちょだろ
14.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:23 ID:iBN6axL90
AIの方が賢いんだから単純な仕事をやるのは人の方だよ
仕事があるだけマシだと思え
ペットか食料にされる可能性もかなり高い
仕事があるだけマシだと思え
ペットか食料にされる可能性もかなり高い
13.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:12 ID:9XP6nu8n0
仕事も複雑化、効率化してきてギリギリのとこ攻めてるのに今の人のが楽なわけない
親父が昔は良かったって毎回晩酌の時に愚痴ってるよ
親父が昔は良かったって毎回晩酌の時に愚痴ってるよ
12.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:09 ID:m311lkEQ0
そもそも8時間働いてやっと生活出来るってところでおかしいのに更に残業付かないと生活出来なくなったって時点でやばいだろ
11.
名前:
投稿日:May 25, 2018 20:02 ID:IY6Upx5F0
そこまで優良じゃない多くの企業は19時くらいまでの残業なら残業代つけれないしょ。
22時くらいまでやらないとつけれないから、実労働時間は3倍くらいになるよ。
22時くらいまでやらないとつけれないから、実労働時間は3倍くらいになるよ。
10.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:59 ID:qtKCG8Wi0
※1
週6日なら、月25日出勤として1日40分程度の残業で40時間行くね。
週6日なら、月25日出勤として1日40分程度の残業で40時間行くね。
9.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:59 ID:Eic9qhKC0
いや週2日休めてるだけマシじゃん。
8.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:52 ID:EFlKyQv10
週休2日ってのがまずやったことないし、残業は月100切ったことない。基幹病院医師はみんなそうだろ。
7.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:50 ID:YgY2YMZ30
サビ残なら潰れちまえそんな会社ってなるけど残業代出るなら別に…
1日あたりの業務が2時間増えたところで、どうせ帰宅したら飯食って寝るだけだしな
あとニートが思うほど仕事つまらなくないし、仕事があるから残業してんだよ?
1日あたりの業務が2時間増えたところで、どうせ帰宅したら飯食って寝るだけだしな
あとニートが思うほど仕事つまらなくないし、仕事があるから残業してんだよ?
6.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:40 ID:9jIRQD2P0
もうこういうのいいわ。
常識的感覚がーとかどこの誰かも分からん奴がネットで撒き散らしてるの見ても、
はぁ、だから?としかならない。
次はどうせ、お前のような奴がいなくならないから社会全体がふじこふじこ!だろ。
自分が何かするわけでもなくただ文句垂れるのになんで上から目線なんだよ、アホか。
常識的感覚がーとかどこの誰かも分からん奴がネットで撒き散らしてるの見ても、
はぁ、だから?としかならない。
次はどうせ、お前のような奴がいなくならないから社会全体がふじこふじこ!だろ。
自分が何かするわけでもなくただ文句垂れるのになんで上から目線なんだよ、アホか。
5.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:32 ID:fYAgiuVL0
週6日の勤務なら一日あたり1時間半で済むし大丈夫でしょ
4.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:25 ID:7R9kjskF0
40ってのは2×20だからな!って言ってるようにしか見えなくて何も響いてこない。
3.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:24 ID:A6bP6tCH0
『たかが2時間』って言う場合、大体は上司からの発言なんだよなぁ。
自分がやらされるワケじゃないから好き勝手な事ほざける。
自分がやらされるワケじゃないから好き勝手な事ほざける。
2.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:19 ID:txQVx7Yr0
多くの企業は残業代を出すからなんでも定時帰りが正義と言うわけではない
残業代は1.25倍されるし旨いのも事実
てか日本人の所得が下がったのも残業規制されてからとリンクしてる
自分の時間を大切にするかお金を大切にするかのどちらを重要視するかの違い
残業代は1.25倍されるし旨いのも事実
てか日本人の所得が下がったのも残業規制されてからとリンクしてる
自分の時間を大切にするかお金を大切にするかのどちらを重要視するかの違い
1.
名前:
投稿日:May 25, 2018 19:12 ID:VZwmFwik0
週休6日の俺にはわからない