


ウチの猫が失明した話。
もっと早く気付けていれば進行を遅らせることは出来たかもしれない。
猫飼ってるフォロワーさん多いし、腎機能は症状が出始めた時点でもうかなり悪い状態らしいので高齢の猫を飼ってる人は症状がなくても一度病院で診てもらってほしい。かかりつけ医大事。 pic.twitter.com/SqmDiVgam2



— かろ(@aqbl_000)Wed Apr 18 16:19:48 +0000 2018
見えなくても生活できると言われても、名前を呼んでも不思議そうに周りを見渡したり、ソファから降りるのすら躊躇う様子を見て本当にもっと早くに気づいてあげられなくてごめんねってなる。もう椅子に座ってたら突然膝を陣取ってきたり、一緒に昼寝してる時にこっちを見て目を細める事もないんだなぁ…
— かろ(@aqbl_000)Thu Apr 19 05:27:18 +0000 2018
@aqbl_000 高血圧で失明はネコだけの話じゃないので
気を付けないとですよね
— くろうさぎ・@バズRT:春アニメ🌸_(┐「ε:)_(@kuro_usyagi)Thu Apr 19 03:57:50 +0000 2018
@aqbl_000 エンジェルリング/天使のリングという名前の,"失明した動物のための補助具"があるのですが,調べてみると良いかもです。
youtu.be/Wh13HQujO-k
— 🌸れいにー🦀(@wraikny_)Thu Apr 19 03:02:49 +0000 2018
@aqbl_000 16年12月に16歳7ヶ月で亡くなったうちの猫ミミも全く同じ状況でした。もう歳だと思ってたから、もっと早く気づけばと今でも後悔しています。病気知らずだったから気づいた時はもう片腎はダメで、あっというまでした。たくさんの人に知ってほしい。
— TERRA(@TERRA308)Thu Apr 19 07:43:51 +0000 2018
@aqbl_000 ニャンコさんは人間語を話さないので、飼い主の観察も大切ですね。
— ネムネム(@wlb734OoyhoSmv9)Thu Apr 19 09:45:58 +0000 2018
@aqbl_000 はじめまして
自分も日頃の変化に気づかず危険な状態にしてしまったことがあるので、お気持ちお察しします
でも猫ちゃんは貴方のせいだなんて思ってないですよ、これからは今まで以上に大事にしてあげてくださいね
腎臓病は猫の宿命みたいなものなので……大変だと思いますが頑張ってくださいね
— キクチユウ(@daifuku_hachiko)Thu Apr 19 09:49:58 +0000 2018
@aqbl_000 腎機能に以上が出ると飲水量が増えたりおしっこの量が増えたりするのでこまめに見るのがオススメです理想は最低年に1回健康チェックで血液検査すると早期発見になるので動物にも負担が少ないのでいいですよ👍
— アボカドサーモン(@nene_kuma1103)Thu Apr 19 12:12:36 +0000 2018
@aqbl_000 うちの老猫も同じでした。ただ、腎臓ケアに注力して腎臓食に切り替えたら加齢で弱っていた肝臓が原因で亡くなりました。肝臓を再生させるのはタンパク質で腎臓にはタンパク質が毒です。このパターンで亡くなる子は多いので老猫は血液検査をまめにしてあげるのがいいかもですね🐱
— まりねっこ(@nekokawaiiyone7)Thu Apr 19 12:25:54 +0000 2018
@aqbl_000 うちの猫も(オス17歳)2年前から目が見えなくなりました。今ももちろんです。私が気付いたのは脱いであるスリッパに躓いたことでした。見えてない?と。でも今では2階から1階に降りるしキャットタワーにも机、椅子にも登る。猫ってすごいですよ!朝も腹減ったと起こしてきますよ。散歩にもいきます。
— 涼®(@yutti0802)Thu Apr 19 12:44:13 +0000 2018
@aqbl_000 ウチの子も同じ症状→降圧剤で対処。
しかし高血圧で他臓器への負担もあったらしく、急に意識を失い、植物状態。
意識が戻ることはなく死を待つだけと言われ、最期を看取れない可能性も考え、腕の中での安楽死を選びました。
手の届くところにいるうちに、どうかたくさん抱き締めてあげてください。
— あおい(@aoi0405_open)Thu Apr 19 13:22:03 +0000 2018
うちの先輩組もシニアの仲間入りだから気を付けてあげないとね… twitter.com/aqbl_000/statu…
— みと(@kei00131)Thu Apr 19 23:17:57 +0000 2018
ワンコも同じ。私ももっと早く気付いてあげたかったと、後悔しまくり。涙出る… twitter.com/aqbl_000/statu…
— gt(@gentomo1216)Thu Apr 19 23:06:20 +0000 2018
腎臓は症状が出始めた時はかなり進行が進んでいます。療法食やお薬でも進行を遅らせることしかできません。高齢の猫さんは定期的に血液検査をしてくださいね。うちはそれで甲状腺機能亢進症が見つかりました。甲状腺ホルモンの過剰分泌により腎臓の数値が押さえられ気づかないこともあるそうです。 twitter.com/aqbl_000/statu…
— ふっさーら(@no_no_lucky93)Thu Apr 19 22:35:04 +0000 2018
失明は無かったけど弱ってしまって2階には全くと言っていいほど上がらなかった。
その1週間程後に亡くなったから、腎臓はかなり重要。 twitter.com/aqbl_000/statu…
— soru(@smoon5090)Thu Apr 19 22:34:31 +0000 2018
見えてなくても生活できるのね・・そもそも目にはあまり頼ってないという事なのか twitter.com/aqbl_000/statu…
— aoyamaアオヤマ(@aoyama2)Thu Apr 19 22:28:32 +0000 2018
気がついた時には
様々病気の進行がかなり進んでいた❗
という事が多いそうですね。
猫は特に不調を隠す傾向があるとか。
物言わぬ動物達
僅かな変化も見つける事が大切ですね。 twitter.com/aqbl_000/statu…
— snow(@snow020416)Thu Apr 19 14:56:57 +0000 2018
Comment

日本という後進国では、自殺者を庇護(擁護)し、なぜか悪く言わない由々しき風潮がありますが、事実、自殺は読んで字の如く「自らを殺める」ことになるので、自らを殺めた者が“殺人犯”となる。これは間違いのないことなので、自殺者を悪く言わない、庇護(擁護)する行為は、後進国日本の典型的な悪しき風潮の1つだと思っています。そもそも、日本という後進国は物事に関して「悪く言わない」「余計な口はきかない」という悪しき風習が酷く根付いた国であり、そういう「悪く言わない」「余計な口はきかない」等という日本の愚かな行動、日本国民の愚かな思考に、私は、こちらのコメント欄を御借りして強く警鐘を鳴らしたい。以上。
【 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]
[ 予備校講師業務用(私用)携帯番号→ ℡. 186 08027207759(docomo) ]