
【8年間】「フルーツしか食べない男」の腸内環境に驚愕
news.livedoor.com/article/detail…
タンパク質の摂取が足りていないため、腸内には、空気中の窒素をタンパク質に変える菌が確認されたそう。 pic.twitter.com/TyebeYnZ4H

— ライブドアニュース(@livedoornews)Wed Apr 18 04:26:02 +0000 2018
@livedoornews ベジタリアン流行ったしこれも流行りそうだなw
— えがわ(@egawa_00)Wed Apr 18 04:28:58 +0000 2018
@livedoornews 窒素をたんぱく質に変える菌が内在するとか今後の人間の進化というか環境適応の可能性が広がったと観ていいだろう
— 名無しの島(@syakenobele)Wed Apr 18 04:42:32 +0000 2018
@livedoornews 人間すごいなやっぱ
— サ🕸カ🕸リョ🕷(@vision0527)Wed Apr 18 04:46:26 +0000 2018
@livedoornews 体内ハーバーボッシュ法かよ
— レオ(音声入力縛り)(@KN_Leo)Wed Apr 18 05:02:55 +0000 2018
@livedoornews ノーベル賞クラスだわ
— souma.matsuoka(@clancker17)Wed Apr 18 06:00:41 +0000 2018
@livedoornews 腹の中がマメ科植物みたいになってる??
ミュータントですかこの人は? だから8年間耐えられた?
— 三好健朗@介護ライター(@miyoshitakeaki)Wed Apr 18 06:41:14 +0000 2018
@livedoornews これ医療界に衝撃与えたんじゃないか?…
— 【Vtuber】ねねちゅっちゅ@にじさんじ公式(@Nenechu_chu)Wed Apr 18 07:02:54 +0000 2018
@livedoornews でもこんな生活してると糖尿が待ってそうで怖い
確かフラクトースは吸収が早かったような……
— パヴェルP(@Paulos_msyP)Wed Apr 18 07:09:34 +0000 2018
@livedoornews フルーツを食べる食生活によってそうなったのか、元々そういう菌がいたから耐えられたのか。
流石に誰もかれも出来るような事じゃないだろうし、何らかの素養はあったんだと思うが。
— ギ音誤P(@gi_ongo)Wed Apr 18 10:01:56 +0000 2018
@livedoornews 106歳までドクペがぶ飲みしてたおばあちゃんと同じで特質系だと思うので、良い子は真似しないようにしましょう
nbcdfw.com/blogs/red-feve…
— カービィ(共産主義者)(@Naadomann1998)Wed Apr 18 11:49:20 +0000 2018
それ、たんぱく質が不足するアフリカとかの人達にも見つかってた気がする。 twitter.com/livedoornews/s…
— 刈羽@4/29 M3→土浦→中野→両国?(@kariwa815)Thu Apr 19 21:51:13 +0000 2018
気体だけで生きていけるようにならないかな~。餓死もなくなる。
詳しくないから突っ込まないでね。 twitter.com/livedoornews/s…
— RoKi@ふぁぼの人(受験生)(@FREEDOM_Roki)Thu Apr 19 14:07:55 +0000 2018
やっぱり人類の進歩に人体実験は必要なのでは twitter.com/livedoornews/s…
— 本田四十郎敏光 へ(。∀° へ)(@hpt1048)Thu Apr 19 13:42:57 +0000 2018
Comment
糖尿病になって短命だったと思うがそうじゃないって事か

【 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]
[ 予備校講師業務用(私用)携帯番号→ ℡. 186 27207759(docomo) ]