
最近すごく思うのが、喋れないタイプの自称コミュ障はだいたい話してみるとわりと大丈夫。
ただ、厄介なのが、話すタイプのコミュ障。まじで話噛み合わなさすぎて最終的に苦笑いしかできなくなる
ラスボス
— なち(@juken_thn)Mon Apr 16 15:39:36 +0000 2018
ex)
「今日イチゴ狩り行ったんだけどね!」
「そうなの!?私が前イチゴ狩り行った時はね、人すんごくて。やっぱシーズンだったから、で、もう券買うのにも長蛇の列なのよ。でね、そこで受付の人と仲良くなっちゃってさ!」
「^^;^^;^^;^^;^^;^^;」
— なち(@juken_thn)Mon Apr 16 15:49:52 +0000 2018
@juken_thn 確かにそれはある。でも社会的にまだやってけるのは喋れるコミュ障の方なんよね
— ついったー(@mt25pod)Tue Apr 17 08:38:25 +0000 2018
@mt25pod いや、結構友達いないし、敬遠されてるし、そうでもないと思いますぞ
私の周りの人は、だけど…
— なち(@juken_thn)Tue Apr 17 09:40:50 +0000 2018
@juken_thn しゃべるコミュ障マジで厄介ですよね。。相槌打たなくてもずっと喋りかけてくるんですもん。壁に話しかけてろよって思います。。
— ゆりん(@yurin6)Tue Apr 17 15:34:01 +0000 2018
@juken_thn 1番困るわww
そっちタイプじゃなくて良かったw
— k_h.neruson0511◢͟│⁴⁶(@khneruson0511)Wed Apr 18 06:42:16 +0000 2018
@juken_thn 俺だわ
なんというか
会話が始まると続けなきゃいけないみたいな変な使命感に駆られるんだよなぁ…
— シナダ(@sndtky_airou)Wed Apr 18 08:48:06 +0000 2018
自分喋れないコミュ障なんですがってリプちらほら見かけますが、たぶん自信がないだけかなと思います…
趣味が合う人達で固めたメンバー内では喋れること多くありませんか?
そういう場合は、本を読んだりニュースをみたり知識量を増やすことで解決できるかなと思います参考までに…
— なち(@juken_thn)Thu Apr 19 08:08:32 +0000 2018
マジでこの世には会話が成り立たない人間がたまにいるから皆さん気を付けてね……………… twitter.com/juken_thn/stat…
— ひらぐり(@alice_oshiete)Thu Apr 19 12:06:21 +0000 2018
私の隣の席の人だわwww twitter.com/juken_thn/stat…
— しおざわ(@TYR7Jne3j4YPKe2)Thu Apr 19 11:42:27 +0000 2018
これやられてるからイライラする twitter.com/juken_thn/stat…
— Naoki(@T_627N)Thu Apr 19 09:59:39 +0000 2018
ワイじゃん
一見コミュ障に見られないから余計キツい twitter.com/juken_thn/stat…
— くりーむぱん改(@sub_akk0095)Thu Apr 19 09:21:15 +0000 2018
自分話してると話題がどんどん飛ぶし後者のコミュ障なんやろな
気をつけよ twitter.com/juken_thn/stat…
— 芋けんぴ(@nohoho_sakura)Thu Apr 19 07:15:48 +0000 2018
あるあるすぎて胃が痛くなる……
皆ごめんね……… twitter.com/juken_thn/stat…
— まめちゃん@FGO(元たわわ)(@tawawa_y)Thu Apr 19 05:16:40 +0000 2018
オチない話上手いから厄介かもしれない俺 twitter.com/juken_thn/stat…
— いのり_(@iNoRi_yth)Thu Apr 19 03:59:20 +0000 2018
以前、喋るタイプの二人が激突してるのみたけど地獄絵図だった。お互い譲らず話の主導権の争奪戦w twitter.com/juken_thn/stat…
— ちゃんりほ@婚活再開(@chanriho17)Thu Apr 19 03:42:00 +0000 2018
あっ…これ私だわ
私コミュ障って言っても、そんな事ないよーって言ってくれる事多いんだけど
こういう事なんやろうな
たわいもない話はどうにかなるけど、だんだん噛み合わなくなるんやで私って多分 twitter.com/juken_thn/stat…
— 斑鳩 ちどり@名華 お疲れ様でした🌸(@IKLGA_CIDLE)Thu Apr 19 01:53:22 +0000 2018
ほら、みろよみろよ
これ多分私だぞ。喋るタイプのコミュ障。
話が始まると、なんとか続けなきゃ(使命感)ってなるのですよ。
自分から会話を終わらせられないタイプ twitter.com/juken_thn/stat…
— 上林めぐる、ふともも行くよ(@Anko_223)Thu Apr 19 00:37:50 +0000 2018
あー…これわかる…
何話して良いか解らないタイプの人は、共通の話題が見つかればめっちゃ仲良くなれるけど、よく話すタイプはもう何言ってるのか何言いたいのか、周りがギョッとする事突然と話し出す… twitter.com/juken_thn/stat…
— shioco@ぬこ様&hyde様天使(ФωФ)👼(@LipLipaaa)Wed Apr 18 23:43:00 +0000 2018
これに尽きる。
部にいてもう厄介でしか無かった。
「コミュニケーション」にならなかったらその時点で明るくてもコミュ障だから… twitter.com/juken_thn/stat…
— プリズムりヴァー(@mainpuri0313)Wed Apr 18 22:25:32 +0000 2018
Comment
安心してくれ
元々は喋れないコミュ障やったんやけど、中学の時無理やり直したらこうなった
会話を止めるのが怖くてベラベラ喋り続けるからいつも周りに苦笑いされる
罪悪感と自己嫌悪でストレス酷いし、喋らないコミュ障に戻ろうかと本気で考えてる
しかし実際は不機嫌にならずなぜか満足げな場合が多い印象
そらインプットが苦手な方に対してはこっちが主導権握れるからねえ。
どういう思考回路なんだろう?マジで不思議
ソースは俺
要するに精神が物凄く幼い
会話になると無言が怖くてどうでもいいこと話してしまう
だからうまくいかなかったんだなあ
コミュ障に見られないようにと思ってやってる事が逆効果だったんだ
何を話しててもすぐに自分の家の話に軌道変更したり
孫や子供の自慢や金持ち自慢だけしたり
そういうのが二人いると話が飛びまくってかみあわなさすぎて端から見てる分には面白いぜ
俺は会話のドッジボールと呼んでる
喋るコミュ障は向こうから近寄ってくるんだよ