


漫画村閉鎖のニュースを見てたら漫画村を使ってる大学生が平気で顔出しでインタビュー受けててさすがに頭が悪すぎる
罪の意識がないのかね #漫画村 pic.twitter.com/glRwh3652z



— 空飛ぶピザ(@soratobu_piza)Wed Apr 11 18:17:30 +0000 2018
@soratobu_piza こういうのはたいてい劇団員とか、仕込みが多いってよく言われるけど、お望み通りの発言をしてくれる人が現れるまでスタッフを外に配置するなんて、金が掛かるっていうより、経費が前もって計算できないのが大きい。それに「いい絵が取れなくてー」とかズルけるスタッフがいると思うと、劇団員で正解。
— Enten Super Point(@Anotheredustu)Thu Apr 12 02:43:50 +0000 2018
@soratobu_piza 漫画村のコンテンツのすべては、Cloudflare(コンテンツデリバリーネットワーク業者、略称CDN)にあり、今回はCDNが著作権ほう助でカナダの出版社に訴えられたから閲覧不能になったっぽいですね。
つまりやられたのは「漫画村がコンテンツを預けているCDN」で、漫画村自体はいまもなお存続している。
— 森永ピノ子🙂小説&お絵描き(@AIs_of_Dragoon)Thu Apr 12 02:22:19 +0000 2018
@soratobu_piza 逆に見方を変えれば、このCDNでチェックと制限をしっかりすれば、海賊版サイトは撲滅できるということ。
今回を機に、他のCDNも制限かけてくれるといいですね(*´ω`*)
— 森永ピノ子🙂小説&お絵描き(@AIs_of_Dragoon)Thu Apr 12 02:25:00 +0000 2018
@AIs_of_Dragoon @soratobu_piza その話でいくと自社で第三国にサーバーとか持たれたりCDN自体を先進国の法の届かない場所でやられたら手の打ちようが無いですね。
— U-YA@filmartist_ca(@yuya3110)Thu Apr 12 03:55:39 +0000 2018
@yuya3110 @soratobu_piza 自前でサーバーを持つと足がつきますので、漫画村は海外のレンタルサーバーを利用しているみたいですね。そして海外にサーバーがある以上、その国の法が適用され日本国憲法は通用しない。
かといってブロッキングだといたちごっこになるし、政府が国民を監視するような言論統制に繋がるのは避けたい。
— 森永ピノ子🙂小説&お絵描き(@AIs_of_Dragoon)Thu Apr 12 04:48:13 +0000 2018
@soratobu_piza 先頭の女性ですが
「買わないで読みたかったら」と漫画村を擁護しているように切り取られていますがその後の文章で「漫画喫茶を使えばいい」と仰られています。
切り取り方に悪意を感じますが pic.twitter.com/7Bo6pQqMN7

— なかたに(@yuurina64)Thu Apr 12 04:49:25 +0000 2018
元動画はこちらです
漫画村がサーバーダウン!グーグル検索でも非表示(18/04/11)
youtube.com/watch?v=j00QQV…
— 空飛ぶピザ(@soratobu_piza)Thu Apr 12 05:54:41 +0000 2018
切り取り方がマスゴミだと言われたので追加します
詳しくは元動画を見てください
また、罪の意識というのは、刑法的な意味ではなく道徳的な意味です pic.twitter.com/95ANCXLg6x




— 空飛ぶピザ(@soratobu_piza)Thu Apr 12 06:02:01 +0000 2018
漫画村の代わりは本屋だよ pic.twitter.com/F7qrh07I7a

— 空飛ぶピザ(@soratobu_piza)Thu Apr 12 06:03:44 +0000 2018
@soratobu_piza 外から失礼
漫画村等のサイトのせいで連載を終了せざるを得ない漫画家が増えてきてるって事を彼らのような人達には理解してもらいたい。
長文失礼
— 北海道の変態糞狐(@MUR25469177)Thu Apr 12 07:05:37 +0000 2018
@soratobu_piza 正直、漫画村の何が悪いのか分からないんだけどwww
たかが紙に金をかける購入厨のほうが頭悪いと思うのは俺だけ?
せっかくクソつまらない漫画を無料で読んでやってんだからむしろ感謝してくれよな〜😩
漫画の売り上げとか知ったことねーよww
ちなみに最近ワンピにハマった笑
てか早く復旧しろよ💢
— 龍神@固ツイRTしてくれ(@kiritoninatta)Thu Apr 12 09:36:26 +0000 2018
@kiritoninatta 購入厨とかいうパワーワードで草
— 【bio見て下さい】AKNちゃん(@Akane1919810)Thu Apr 12 09:42:10 +0000 2018
@soratobu_piza 企業の人事担当はこういうところもチェックした方がいいよな。
職業倫理にも通じる話だからな。
— 仮免許炎上中(@KarimenSorry)Thu Apr 12 05:34:18 +0000 2018
@soratobu_piza 漫画村利用した事ないけど、YouTubeで音楽等探すこともあるしダウンロードする事もある。
これは殆ど皆やってるのに何も言われなくて何故漫画村利用して顔出しコメントした人達をこれみよがしに叩くんですか?
どちらも違法という観点では同じではないですか?
— ぼわにん(@bowaninja)Thu Apr 12 04:00:34 +0000 2018
@bowaninja @soratobu_piza 双方ともに違法ですがyoutubeで著作権違反の動画を閲覧している人はテレビでコメントをしていたのでしょうか。
ツイ主が言っているのは、違法性のあるサイトを閲覧していることをテレビでコメントしてしまっていることを言っているものと思います。
— 紅雀(@7reimu7)Thu Apr 12 04:22:09 +0000 2018
@soratobu_piza @sava6295 無料で漫画読むって本当のファンじゃないよな。作者の事バカにしてんじゃねぇか?俺は嫌いだね。
— 高橋裕也@相互フォロー(@yuyanotameni1)Thu Apr 12 11:09:21 +0000 2018
@soratobu_piza たかが紙の塊に金をかけて読みたくないってアホか…
どれだけネタ考えたりストーリー作るのが大変だと思ってるんだ?
著者バカにしすぎでしょ!
— ライチー(@raifuture2000)Thu Apr 12 14:40:29 +0000 2018
@soratobu_piza 漫画村が話題だったので、試しにある方法で接続したら、まだ普通に見れた。キャッシュとかではなく、ある場所に普通にデータ自体が存在してた。もちろん漫画自体も普通に閲覧可能だった。
そっと閉じた… pic.twitter.com/DhbBxU4fIO

— Cherie K 'M.D Ph.D(@ULTRABLUE_KAZ)Thu Apr 12 22:12:58 +0000 2018
@soratobu_piza 利用する人がいるから漫画村がある。
いなかったらない。まず漫画村の設立を考えた人がいる。いなかったらない。極論、人がいるなら漫画村のような違法?とされているもんは出てくる。だから根絶は無理。出来るのは規制をかけて数を減らすくらい。
— デレない彼女の煽て方(@animegami666)Thu Apr 12 12:15:21 +0000 2018
@soratobu_piza てかさ別に漫画村を肯定するわけじゃないけど法律で罰せられないのであれば収入の方法チェンジしないと潰れるだけやから出版社も十分叩かれてしかるべきだと思うんだよなぁ
— メヌエット(@menuetto104)Thu Apr 12 10:21:32 +0000 2018
@soratobu_piza この人たちもしょっぴいてほしいけどな…話を聞く限り漫画村利用してる人相当数いるらしいし、なにか罰則でもあればいいんだが…難しいもんなぁ
— さびつき(@sabituki1071)Fri Apr 13 00:26:13 +0000 2018
おすすめ!ボク「初期型の3DS直して」任天堂「基盤と電池とパッドとボタン全部交換したよ。お値段は…」
DJ社長とかいうクッソふざけたyoutuberの動画が泣けて来るんだが・・・
18卒ワイ Excelが使えず周りを驚かしてしまう
【動画】社畜の生活を描いた「社畜ノート」が話題に
なんJに「こんな趣味やっとるのワイだけやろなあ…」って言う奴おる?
新入社員に指導・指摘をしたら「ごめんなさい」って言われたんだが
借りパクされて全財産なくなったんだがwwwwwwwwww
日本無法地帯すぎワロタwwww日本でやっても罪に問われないことリストが怖すぎるwwww
Comment
もう少し頭使えよ大学生なんだからさ…
コンビニで万引きしてますって堂々とテレビで言ってるのと本質的には同じことだからな
なんかお前、it’a true wolrdみたいな話し方だな笑
もっと利口に生きようぜ
金もかからない
かさばらない
スマホがあればどこでも読める
何を好き好んで買う必要がある?
漫画界隈の衰退?
知ったこっちゃねぇよ
俺が嫌な思いするわけじゃないし
そもそも漫画なんざ買わねぇよ
もうなおらんやろし死んだ方がええぞ
漫画村があっても面白い漫画を作れる尾田は数十億円稼いでるんや
漫画村の責任にしてる底辺の無脳雑魚漫画家は批判するより面白い漫画作れるように勉強するんやで
アニメでもそうやけど業界は1つの配信サイトで会社の垣根を超えて纏めて配信する努力を怠りすぎだわ。
ユーザーの実質賃金がどんどん減っていって趣味に金を使える状況じゃなくなっていくのと正規の有料配信サイトが定期的に淘汰されて潰れるのを考えると、複数の会社で維持すれば潰れて見れなくなるリスクも減るし、絶版リスクや好きな漫画が出版社の都合で打ち切りになるリスクも減るしユーザーも1つのサイトに絞って金を入れれるしでメリットしかない。
まあそんなサイトを作ると出版社通さずに漫画売りたいやつが参加してきて編集の自分達の価値が減ると考えてんのかもだけど、普通に配信サイトに配信前に編集が漫画の校正や、作者からの相談に答える窓口を作ればいいだけなんだよな。
結局は出版社が怠慢してるだけなんだから、漫画家は全部に板挟みになって漫画村潰れても永久に救われない。
合法というより脱法というべき案件で、脱法ドラッグを手にする輩と同等だと自覚すべき
絶版ものて絶版だからプレ値がついて売ってたりするだろ
所詮同じ穴のなんとやらなのかもしれんが掲載誌にお願いメール出して(返答は控える、今はなんともと誤魔化されたけど)中古も探し歩いてやっとみつけるなんてこともある
それを易々ないと言い切っちゃうあたりあんまりその本読みたくないんだろ、本気で読みたかったらメールしてみろ今はできる時代だ
作者もツイッターしてたりする、どうしようもない申し訳ないという返事であってもリプライくれたりする時代だ
そしてそういうのは大概待ってたらweb漫画で出版社を通して電子できちんと配信されたりする
子供なんだろうが、絶版を盾にすんなよ
みんなそんなのあったんだからより高い値段や人と同じ時間を過ごせなくともたくさんの時間を費やしてまで読みたいと思う本なんだよ
立ち読みの言い訳にされてたまるか
漫画村になかったんだよ!!!仕方ねーだろ!!!
とブチギレてて怖かったわ
当たり前だろ。責めてもしゃあない
打ち切りが違法行為だとでも思ってんのか猿
正直それを絶対的な正義のように相手を糾弾したりするのはちょっとやりすぎじゃないか
別に法に触れてないんだから良いとこマナー的な物で絶対に正しい事じゃないじゃん
学校の行事で小学生にインタビューしてるアレとは違うんやぞ…
買いたくても売ってないから見れるのはありがたかった
だったら捕まえてみろよ
犯罪なんだろ?ホラホラ
お前も無料で画像拾ったり動画見たり音楽聴いたりしてんだろ?
認めて楽になれよ?
全然理屈になってないんだが
馬鹿すぎて草
違法は悪いことだよ・・・・だがそう主張するなら連載中に突然「打ち切るな!!」ってのが本音だわ。
あれマジでムカツク。せっかくそろえてたのに突然打ち切るとか詐欺同然。
そのこと棚に上げて違法サイトを云々言うのも企業側としていかがなものかと思うが?クリアを主張するならまず自分もクリアに成れよ。
お前さんの言いたいことが全く分からん