

高3→15年
#画力変化ビフォーアフター pic.twitter.com/qdqRW9HCso


— 三重野 慶art@4.18-5.6ホキ美術館(@mienokei)Thu Mar 29 10:52:52 +0000 2018
@mienokei 初めまして、突然失礼します
右のは絵なんですか…?写真ではなく…?
— スズエルトゥーン(´・-・。)(@suzuerutoon)Thu Mar 29 11:26:39 +0000 2018
@suzuerutoon 油絵です
— 三重野 慶art@4.18-5.6ホキ美術館(@mienokei)Thu Mar 29 11:27:37 +0000 2018
<スポンサードリンク>
@mienokei 人生で初めて「画家」という肩書きがしっくり来る人を見た気がします…
本当に素晴らしいですね…
— 三部作(@sanbusaku46)Thu Mar 29 12:44:26 +0000 2018
@mienokei 普通に写真だと思って見てしまった2枚目...太ももとか、川の中の石と水の質感ほんと、まんま本物のようで、感動しました
— どら(@vianirone7pro)Thu Mar 29 14:40:41 +0000 2018
@mienokei 初めまして!モーメントを見させてもらったんですが、まつ毛を描いてる動画が絵だと理解してるはずなのに写真に見える謎の錯覚を初体験させ頂きました(笑)
継続するとここまで変化するんですね…凄いです!!
— おかぴー(@Mitu02O)Thu Mar 29 14:57:13 +0000 2018
継続は力なり
まさにその言葉通り twitter.com/mienokei/statu…
— ぱぱらすぃ(@techumaapapa)Sun Apr 01 01:18:07 +0000 2018
この御時世なので、どうせ嘘かなと思ったけど、ほんまに油絵でした。
こいつぁ、crazy skill だ。 twitter.com/mienokei/statu…
— TK工房(@TKTKfactory)Sat Mar 31 23:19:33 +0000 2018
でも写真的にするのであれば写真で十分なわけでして twitter.com/mienokei/statu…
— ぽんたちゃん#投資法人(@pontacyan7777)Sat Mar 31 22:50:30 +0000 2018
絵……なの?絵なの…。透明でヒンヤリしっとりしてる。綺麗…どこ見ても写真にしか見えないや twitter.com/mienokei/statu…
— Jude(@69xAlc)Sat Mar 31 18:40:10 +0000 2018
絵でここまで表現できちゃうんですね.., twitter.com/mienokei/statu…
— $eiya(@derolian84)Sat Mar 31 16:12:16 +0000 2018
素晴らしい。。。ただ、素晴らしい。 twitter.com/mienokei/statu…
— 勅使河原 長十郎(@choujuro)Sat Mar 31 15:43:35 +0000 2018
おすすめ!なんJ民とお話ししたくて仮想通貨5000円分だけ買ったンゴ
【悲報】仮想通貨さん、日本人の労働意欲を根こそぎ奪いにかかる
友達にビットコイン誘われたんだけれど
仮想通貨で儲けまくってる友人が憎くて仕方がないンゴ・・・
【国産】アベコイン総合【安定】
今客先に向かう新幹線の中、ふと足元を見たらヤバイもん見ちまった!!!助けてくれ!!!!
トリビアの泉の「へぇ」が低かったトリビアを紹介するスレ
カメラ専門誌「撮り鉄さん、あなたたちは嫌われていることを自覚して」
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
54.
名前:名無しさん。
投稿日:May 18, 2018 03:36 ID:HOuWWo8q0
写実描く人今までもいた中でこれだけ話題になったのは凄い そりゃ絵実物じゃなくデータ化したものを出してるんだから写真みたいって言われても仕方ない
53.
名前:
投稿日:May 14, 2018 15:00 ID:WVo6HWfj0
実際に写真でいいから上手い人でもこういう絵を描く人ほとんどいない
52.
名前:
投稿日:April 23, 2018 22:31 ID:pVqUu.Ns0
最近の2次元絵師なんて、人物写真にフォトショで水彩画風効果かけて顔の部分だけアニメ絵を貼り付けるだけやで
お面被せて写真撮るのと変わらんやん
お面被せて写真撮るのと変わらんやん
51.
名前:
投稿日:April 15, 2018 15:13 ID:6k.D6IfA0
絵で食ってるわけじゃないなら
絵を書くことは究極の趣味、自己満足だろ?
その自己満足に「写真でいい」って言えるのはとても豊かな感性の持ち主。その発想はまさにアートのそれ。
ものまねタレントには「本人でいいじゃん」と、これからは言うことにするよ。
絵を書くことは究極の趣味、自己満足だろ?
その自己満足に「写真でいい」って言えるのはとても豊かな感性の持ち主。その発想はまさにアートのそれ。
ものまねタレントには「本人でいいじゃん」と、これからは言うことにするよ。
50.
名前:
投稿日:April 14, 2018 16:42 ID:TFqjV4bL0
とてもすごい(小並感)
49.
名前:
投稿日:April 12, 2018 16:57 ID:QbSlOYIw0
技術はすごいよ。
ただオリジナルが写真なんだから、オリジナルの方がいいってのは
普通の考え方なんだけどな。
ただオリジナルが写真なんだから、オリジナルの方がいいってのは
普通の考え方なんだけどな。
48.
名前:
投稿日:April 11, 2018 14:55 ID:41LRkeyg0
いや写真でいいじゃんはもっともな意見だろ
絵は視覚で評価されるか名声で評価されるんだから
名声がないなら視覚で評価されなきゃ駄目でしょ
その視覚の部分が誰でも出来る写真と一緒じゃ評価はされづらいわ
まあ画家としてはすごいけど絵としては写真でいいよねってことだね
絵は視覚で評価されるか名声で評価されるんだから
名声がないなら視覚で評価されなきゃ駄目でしょ
その視覚の部分が誰でも出来る写真と一緒じゃ評価はされづらいわ
まあ画家としてはすごいけど絵としては写真でいいよねってことだね
47.
名前:
投稿日:April 10, 2018 00:03 ID:urIQnmC70
漫画やアニメのキャラを写実的に描くなら意味も価値も有るとおもうけどさぁ・・・・・・
46.
名前:
投稿日:April 07, 2018 07:35 ID:HjPs.eUk0
「写真でいいじゃん」とまでは言わないけど
写真そのまま模写じゃなくあのリアルさで
非現実的な世界を書いて欲しいんだよなあ
写真そのまま模写じゃなくあのリアルさで
非現実的な世界を書いて欲しいんだよなあ
45.
名前:
投稿日:April 07, 2018 02:05 ID:iId.YfGF0
写真でいいじゃんとかCGでいいじゃんとか言うけど
絵だから価値があるんじゃないの?
アナログの技術で完成させることに価値があるんじゃないの?
絵だから価値があるんじゃないの?
アナログの技術で完成させることに価値があるんじゃないの?
44.
名前:
投稿日:April 06, 2018 09:58 ID:fi2Obykd0
なんで水の中でひっくり返ってる女描こうと思ったの?
43.
名前:
投稿日:April 05, 2018 12:30 ID:2hf76xq10
やっぱり水面って難しいんだろうな
水のとこだけ見ると絵だって分かる
水のとこだけ見ると絵だって分かる
42.
名前:
投稿日:April 05, 2018 12:29 ID:2hf76xq10
よくある鉛筆画の連中みたいに写真見て描いてるんなら本当に写真でいいけど
自分の理想の女とか描いてるなら意味あると思うけどな
自分の理想の女とか描いてるなら意味あると思うけどな
41.
名前:
投稿日:April 04, 2018 12:50 ID:Uh0n.HU90
文句言ってる奴は嫉妬か?
40.
名前:
投稿日:April 04, 2018 12:09 ID:8z4Oo3Px0
昔の絵の方が印象良いやん
写真のような今の絵はモデルがブスだから見向きされんぞ
写真のような今の絵はモデルがブスだから見向きされんぞ
39.
名前:
投稿日:April 04, 2018 08:31 ID:mF0CKN4m0
写真みながら誰でも同じ絵が描けるわけじゃねえだろ
単純にその技術がすごいって話で、写真でいいじゃんガイジはそこんとこ履き違えてる
単純にその技術がすごいって話で、写真でいいじゃんガイジはそこんとこ履き違えてる
38.
名前:
投稿日:April 03, 2018 21:45 ID:h9Uu5e530
このコメントは削除されました。
37.
名前:
投稿日:April 03, 2018 20:38 ID:CKlG93NU0
すげー
と思ってみてたら意外とみんな複雑な感想書いてるな
と思ってみてたら意外とみんな複雑な感想書いてるな
36.
名前:
投稿日:April 03, 2018 16:00 ID:jYkwfd890
どうしても人間が油絵に見えない
35.
名前:
投稿日:April 03, 2018 14:42 ID:TtUGTIi00
ふつうにすごいやんけ
34.
名前:
投稿日:April 03, 2018 08:39 ID:sCr6wBB30
相手が日本人の時だけ写真でいいとかいう奴が沸く
33.
名前:
投稿日:April 03, 2018 06:53 ID:SN5ZEzwY0
ホントに簡単だったらだれも話題にはせんやろ
32.
名前:
投稿日:April 02, 2018 21:10 ID:wWyB6gR10
簡単なわけないんだよなぁ
31.
名前:
投稿日:April 02, 2018 19:30 ID:ucYhTUoX0
マジで写真そのままに描くのは意外と簡単
こういうの褒めてる人はパソコンで2chやってる奴にパソコンの大先生だわーって言ってるおばちゃんと同じって言えば分かる?
こういうの褒めてる人はパソコンで2chやってる奴にパソコンの大先生だわーって言ってるおばちゃんと同じって言えば分かる?
30.
名前:
投稿日:April 02, 2018 15:13 ID:fGJmpWz50
ここまで現実に迫るほどの力量は認める
が、写真で良くね?って市場価値やね
が、写真で良くね?って市場価値やね
29.
名前:
投稿日:April 02, 2018 15:11 ID:5DE.JwTa0
ほぼ模写でしょ?
想像でかいたなら素晴らしいと思う
想像でかいたなら素晴らしいと思う
28.
名前:
投稿日:April 02, 2018 10:59 ID:uR8i7Z6G0
どうせ絵ならもっと美人を書こうよ
何でこんな微妙にぶすを書くんだ
何でこんな微妙にぶすを書くんだ
27.
名前:
投稿日:April 02, 2018 02:57 ID:VtHYt0XI0
※25
え?
中学の美術の授業で習うレベルなんだけどな。
5cm四方の正方形を再現するだけだから超簡単だよwww
バカでもできるというかバカにしかできない。
何故ならめっちゃ時間かかる中で我に返らず無意味な事をし続けることができるから
え?
中学の美術の授業で習うレベルなんだけどな。
5cm四方の正方形を再現するだけだから超簡単だよwww
バカでもできるというかバカにしかできない。
何故ならめっちゃ時間かかる中で我に返らず無意味な事をし続けることができるから
26.
名前:
投稿日:April 02, 2018 01:24 ID:Rhg3qRrG0
素直にすごい
これ描いてる作業風景自体が売れそうだな
これ描いてる作業風景自体が売れそうだな
25.
名前:
投稿日:April 01, 2018 23:53 ID:BYtewHlq0
※23
実際に描いて誰でも閲覧できる状況をつくってからほざけ
ネットでは何とでも言えるわゴミが!
実際に描いて誰でも閲覧できる状況をつくってからほざけ
ネットでは何とでも言えるわゴミが!
24.
名前:
投稿日:April 01, 2018 23:35 ID:Y2RIVZs.0
最近は写真も加工ばかりでくだらないものが増えた気がする。
外来魚でもちゃんと調理すれば食べれるけどさ…
その瞬間しかない材料だから価値があるんであって素材そのままと調理済みを同率に考える素人が増えた。
写真の話ね。
外来魚でもちゃんと調理すれば食べれるけどさ…
その瞬間しかない材料だから価値があるんであって素材そのままと調理済みを同率に考える素人が増えた。
写真の話ね。
23.
名前:
投稿日:April 01, 2018 22:54 ID:0UUdI.4n0
※3
残念ながら描けるんだなー
描き方教えてやるよ。
写真とキャンバスに同比率のグリットを描いてひとマスづつ写し取るだけだよ。
この際全体のバランスは必要ない1グリットの模写を繰り返すだけだよ。
残念ながら描けるんだなー
描き方教えてやるよ。
写真とキャンバスに同比率のグリットを描いてひとマスづつ写し取るだけだよ。
この際全体のバランスは必要ない1グリットの模写を繰り返すだけだよ。
22.
名前:
投稿日:April 01, 2018 22:39 ID:NFdHlqIL0
米21
妄想で抜いて賢者タイムで仕上げる
妄想で抜いて賢者タイムで仕上げる
21.
名前:
投稿日:April 01, 2018 22:32 ID:jutO8Q170
これって写真見て描いてるの?
モデル見て描いてるの?
想像で描いてるの?
どれですか?
モデル見て描いてるの?
想像で描いてるの?
どれですか?
20.
名前:
投稿日:April 01, 2018 22:21 ID:uyEv3S9L0
ハイパーリアリズムだっけ。
凄いとは思うけど、絵的な魅力は感じない。
これみよがしに、水滴だの金属だの描くよね。
凄いとは思うけど、絵的な魅力は感じない。
これみよがしに、水滴だの金属だの描くよね。
19.
名前:
投稿日:April 01, 2018 22:08 ID:.rd4DXpU0
誰でも描けるマンと写実に価値無いマンは、自分で描いてから能書きたれて。
18.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:59 ID:5PwHXvTB0
※12
例えってのは簡単に思えて結構難しい
ちなみにその例えは使い方間違ってる
例えってのは簡単に思えて結構難しい
ちなみにその例えは使い方間違ってる
17.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:52 ID:bn361tW90
逆に「CGでいいじゃん」って言う人は
ハリウッド映画レベルの実写かCGかわからないレベルの絵を作れる人は
そこら辺の画家や写真家より貴重だよ
ハリウッド映画レベルの実写かCGかわからないレベルの絵を作れる人は
そこら辺の画家や写真家より貴重だよ
16.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:51 ID:iUdFM9f.0
能力の無駄使い
15.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:45 ID:bn361tW90
アウトプットが一般人にとって差がわからないなら
その過程やプロセスがどうであろうと関係ない話なのに
※12みたいに
目的も過程も違う物を比べてどうするの?www
その過程やプロセスがどうであろうと関係ない話なのに
※12みたいに
目的も過程も違う物を比べてどうするの?www
14.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:43 ID:K2BsC7Kk0
※12
全然違うぞ、アホなのかな?
全然違うぞ、アホなのかな?
13.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:42 ID:K2BsC7Kk0
人生で初めて画家という肩書がしっくりくる人を見たって、どんだけ人生経験乏しいんや?
生まれてからずっと監禁されとったんか?
生まれてからずっと監禁されとったんか?
12.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:24 ID:GsK9l0m10
写真でいいじゃんって言ってる奴は、ウサインボルトに車でいいじゃんって言ってるのと一緒
11.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:23 ID:mFiwngth0
このコメントは削除されました。
10.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:18 ID:XIbVxtEI0
絶対「写真でいいじゃん」って言う人いるけど、写真のようなリアルな絵が油絵で描けるのすごい!って話で、写真でいいじゃんって言う意味がよく分からない…
「写真でいいじゃん」という言葉を使いたくてわざと言っているのかな?
「写真でいいじゃん」という言葉を使いたくてわざと言っているのかな?
9.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:15 ID:UuRswstR0
フォトショ使った写真も絵だよね
8.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:14 ID:oKQpCFuB0
超リアルな写実の絵って何で現実世界に居る生物や風景しか書けないの?ドラゴンとか幻想世界の生物書いて欲しいんだが...
7.
名前:
投稿日:April 01, 2018 21:00 ID:tX4vfspi0
よくCGみたいな写真って、綺麗って写真が好きな人達の間では言われるよね。
でも一般的にはだから何?ってなる。
ならCGでいいじゃんって。
この絵も凄いけど、なら写真でいいじゃんってなるから、
凄いとは言われても、価値は産まれないよな。
でも一般的にはだから何?ってなる。
ならCGでいいじゃんって。
この絵も凄いけど、なら写真でいいじゃんってなるから、
凄いとは言われても、価値は産まれないよな。
6.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:58 ID:BPI6VARN0
4月1日だからな
5.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:50 ID:VOLp.MgL0
印象派とか写実派があるんだから画力と言う表現は…
4.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:48 ID:X7K.jPP.0
でも写真みたいな絵ってすごいと思うけど絵じゃなくていいじゃんってなるよね。
面白みがない
面白みがない
3.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:43 ID:BPI6VARN0
※2
誰でも描けるかダボ
誰でも描けるかダボ
2.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:19 ID:pAhO5kix0
写真を見て描くんだから、そこそこ技量があれば誰でも描ける。
肝心なのは、その技量を活かして自分の世界を描くこと。
肝心なのは、その技量を活かして自分の世界を描くこと。
1.
名前:
投稿日:April 01, 2018 20:15 ID:G0khh2GN0
昔の絵のほうが価値がありそう