
先程コンビニで女子高生くらいの子達がお菓子選んでて
「じゃぁこれにしよっか〜!あ、まって!みんなアレルギーなかったよね〜!?」「うん大丈夫〜」とか話しながらレジ向かってて。時代は確実に変わってるなって感心したし、Twitterでよくいる「いい事言う若者」ってマジでいるんだなって思った。
— ネムミン(@azcuo)Wed Mar 07 06:42:55 +0000 2018
@azcuo 細かい気配りが出来る、する時代なんですかね😊
時代は確実に進んでますね♪
— 奈良漬(@qQcvWJZyzjcSnKl)Wed Mar 07 13:44:19 +0000 2018
@azcuo これが当たり前になってきていることが誇らしい。当たり前の気遣い、大事
— シノカン(@shinokan_)Thu Mar 08 06:33:18 +0000 2018
@azcuo 涙が出ました、私が若い頃にはありませんでしたから...:平和の心を持った若者も増えてきてますね(´;ω;`)
— 上田 竜哉 【砂猫】(@mFOYzo9K2bjz0TG)Thu Mar 08 06:35:31 +0000 2018
@azcuo 親に内緒でどら焼くれて、2歳児を死の淵に陥れた赤の他人の年寄りもいるというのに。
時代的認識の差でしょうか。
— RIKO(@erikareohaha)Thu Mar 08 07:23:11 +0000 2018
@azcuo 私が高校生の時、大人数にお土産配る場合などみんなそういう気遣いをしていました!
例えばクランチチョコだと「ナッツ入ってるけど大丈夫~?」とか、チョコダメな子用に別のお菓子も買っておいたりとか。当たり前だと思っていましたが、どら焼き事件を聞いてから恵まれていたんだなぁと感じました。
— moon▷▶OLDCODEX(@moon_ocd)Thu Mar 08 09:14:07 +0000 2018
@azcuo @Hinaaaa_0329 現役の高校生だけどじゃがりことか
事前にみんなの食べれるやつ買ったり
お金ない子がいたらみんなで食べれるものを
お金ある子が買ったりしていてそれが普通だと思ってましたw
もちろんバレンタインとかもその子に合わせたものを作ったりしていますよ^^*
— 🐔みなどぅぅぅき🐔(@dmtst5)Thu Mar 08 12:00:32 +0000 2018
@erikareohaha @azcuo 年齢層の違いですかね(適当)
— バドゥオムふげお(@O3Bps)Thu Mar 08 12:48:02 +0000 2018
@azcuo え! 普通じゃないの‥
友達でフルーツ食べれなかったりチョコ食べれなかったり(アレルギーじゃなくてたぶん好み)
それでもみんな、これはあの子が食べれないからやめようとか言ってたけどな
そんな、思いやりもなくなったら、とても悲しい
ていうかみんなで同じもの食べておいしーって言いたい。
— あかね(@akachin18)Thu Mar 08 16:50:55 +0000 2018
@azcuo 子供会、幼稚園のおやつ夏祭りの景品、気を配ります。
アレルギーないか調べ、あれば差し替えたり、違うものにしたり。
先日は試食のおばちゃんが、アレルギーない?お母さんと一緒にきてね。って言ってました。みんなこんなだといいですね。
— めーごんZ🌺さあ!松沼をはじめようか!(@maruimere)Thu Mar 08 23:38:42 +0000 2018
@azcuo アレルギーがあるのを知らないで食べると、大変な事になるので、グループの中にあらかじめアレルギーの子がいるのを知ってるから確認したんじゃないかな。いい子っていう感想ではなく、『確認を当たり前にしないと体に悪い影響が出る』という風にみんなが思うと、友達との楽しい時間を快適に過ごせる。
— 高橋裕也@相互フォロー(@yuyanotameni1)Thu Mar 08 23:44:47 +0000 2018
これくらい普通で一部の過激派がツイッターやらで晒されやすくなってるだけなような twitter.com/azcuo/status/9…
— 僕は悲しい。限定千枝ちゃんやめてって言ったのに(@JudgmentI)Fri Mar 09 02:23:42 +0000 2018
今のご時世普通じゃないの??
何かしらアレルギーとか好き嫌いある子のが多いのに twitter.com/azcuo/status/9…
— フェイク(@BelieveEternity)Fri Mar 09 01:54:03 +0000 2018
あっ、これもう小学校でガッチリ教育されてるので、今は親世代が子から説教されるやつ… twitter.com/azcuo/status/9…
— きづきあきら(@kidukira)Fri Mar 09 00:14:28 +0000 2018
とりあえず嫌いな食べ物とアレルギーとかは親しい子なら大体覚えてるよ twitter.com/azcuo/status/9…
— 東雲優姫蛍@荒みストリート(@hasebelove0339)Fri Mar 09 00:11:11 +0000 2018
おやつ食べてる娘に「少しちょーだい」って言ったら、「ダメ〜」って言われた事があって。
少し経ってから、あ、相手にアレルギーがある場合があるから、保育園では他の子と食べ物のやり取りはしないって教えられてるんだなって気がついたのよね。
確かに時代は変わってると思う。 twitter.com/azcuo/status/9…
— ちゑしゃ@編人、綴人(@chicha0330)Fri Mar 09 00:08:15 +0000 2018
え?これって、普通のことじゃないの?
人数が多ければ多いほど、アレルギー持ってる子がいてもおかしくないから確認するし、仲が良ければ誰がなんのアレルギー持ってるかなんて把握してるよ twitter.com/azcuo/status/9…
— sherry(@sy13ne)Thu Mar 08 22:23:46 +0000 2018
最初なにが「いいこと」なのか分からんかったけどリプ欄呼んで分かった。
大学の友達でクルミアレルギーいたから気を遣うようになったけど、たしかに高校の時は好き嫌いは気にしてもアレルギーはそんな気にしてなかったな。 twitter.com/azcuo/status/9…
— きっちょむ(@RyShSc)Thu Mar 08 15:37:35 +0000 2018
全然気にした事無かったわ…
その辺は昔の人間の考えなんだろうなぁ…気をつけよう twitter.com/azcuo/status/9…
— JACK@GF8車検取りたい(@JACKIMPREZA)Thu Mar 08 14:36:07 +0000 2018
この事実は本当にうれしい。と思う twitter.com/azcuo/status/9…
— 木兎@プリプリ難民(@angelwhitecoat)Thu Mar 08 14:57:43 +0000 2018
おすすめ!なんJ民とお話ししたくて仮想通貨5000円分だけ買ったンゴ
【悲報】仮想通貨さん、日本人の労働意欲を根こそぎ奪いにかかる
友達にビットコイン誘われたんだけれど
仮想通貨で儲けまくってる友人が憎くて仕方がないンゴ・・・
【国産】アベコイン総合【安定】
今客先に向かう新幹線の中、ふと足元を見たらヤバイもん見ちまった!!!助けてくれ!!!!
トリビアの泉の「へぇ」が低かったトリビアを紹介するスレ
カメラ専門誌「撮り鉄さん、あなたたちは嫌われていることを自覚して」
Comment
自分の頃は一学年にアレルギーの子いなかった
てめぇの病気くらいてめぇで管理しろや
ネットが普及して自分の回り以外の事情を知ることができるようになったからだろ
バブル団塊世代のゴミ屑にはできない考え方
身の回りにいるかどうかの違いにすぎない
でも楽しむためのお菓子でかゆくなっちゃ困るしね
絶対出てないだろ
アレルギーの有無を確認して平和の心とかもう訳わからんし
元々寄生虫のアレルゲンに反応する免疫が
今では余って食物や花粉なんかに反応しだした。