敵「大変良い肉を使用しておりますので、岩塩で素材の味をお楽しみ頂いております(ニッコリ」
ワイ「」
ワイ「」
2: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:02:24.08 ID:BxhkrPO0r.net
かなC
3: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:02:38.65 ID:WU3yjMCN0.net
それマジ?ソースは?
9: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:31.22 ID:NgVv/ezc0.net
>>3
必要ない
必要ない
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508504511/
おすすめ!
はえ~すっごいてなる雑学教えてクレメンス
【閲覧注意】彡(^)(^)「マンホールに殺虫剤かけまくってゴキ駆除したろ!」
【悲報】トランプの生首人形をアップしてクビになった芸人、涙で会見「トランプ一家に破滅させられる」
【悲報】「30歳で実家住みの男」が報道されテレビ界騒然!実在したら怖すぎるとネットでも大騒ぎに
【悲報】女さん、Instagramに小林麻央の自撮り追悼コメント(ポエム)を上げて大炎上
フィリピン空軍、ISISに対して急降下爆撃を敢行する
42歳女、交際相手の体を消毒しようとエタノールをぶっかけ火をつける・・・
いなだぼーえーだいじん「災害を軽視してない」記者「してるじゃん」→頬をふくらませる
(ヽ´ん`)「200kgのパレットを素手で運ぶバイトしてる。経験積めば以外と行ける」
<スポンサードリンク>
24: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:06:30.56 ID:oGSxuZJYM.net
>>9
いや、ソースは?
いや、ソースは?
83: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:12:25.91 ID:BxhkrPO0r.net
>>24
いや、大変いい肉だから必要ないぞ
いや、大変いい肉だから必要ないぞ
6: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:16.80 ID:fXxqV8480.net
いい肉ならハンバーグにするなよ
108: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:15:08.44 ID:HMXyEaSO0.net
そんなに良い肉なら良いソースで食ったらもっと美味いはずじゃん
32: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:07:15.87 ID:HrAoUgx3a.net
そいつの目の前でケチャップかけてやりたい
4: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:02:44.89 ID:FkQVyiQx0.net
スープ無しのラーメン出された気分
22: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:06:11.27 ID:MH9Dt7WNr.net
>>4
大変良い麺を使用して……
大変良い麺を使用して……
5: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:10.73 ID:C/eWD5if0.net
塩で食うwwww
8: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:25.76 ID:KY4NFsnqa.net
ハンバーグの時点で素材の味じゃないよな
15: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:04:24.50 ID:DB8wItJK0.net
どうせかなり味つけとる
10: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:37.39 ID:MIY00zA+0.net
塩厨死ね
11: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:03:38.06 ID:C/eWD5if0.net
蕎麦とか焼き鳥とかも塩で食うとかないわ
19: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:05:32.64 ID:ZZg0brB30.net
>>11
焼き鳥焼きとんは脂っぽいのは塩でもイケる
脂少ないのは絶対にタレ
焼き鳥焼きとんは脂っぽいのは塩でもイケる
脂少ないのは絶対にタレ
14: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:04:20.01 ID:ZZg0brB30.net
美味しいハンバーグステーキは大根おろしと酒と共に頂きたい
16: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:04:34.14 ID:9LEp6vuI0.net
ハンバーグ塩は流石にキレる
21: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:05:51.49 ID:BZS9eNcc0.net
素材の味WWWWWW
いやソースの味の方が好きやんだが
いやソースの味の方が好きやんだが
25: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:06:39.63 ID:DBJ+ht2S0.net
これはたまになら意外とアリ
素材の味ってよりは素材の香りをより楽しむんや
モンゴルの野生味って感じで目を閉じると口の中に荒野が広がる
素材の味ってよりは素材の香りをより楽しむんや
モンゴルの野生味って感じで目を閉じると口の中に荒野が広がる
35: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:08:04.17 ID:ZZg0brB30.net
なんでも素材の味とか言いだす馬鹿は蕎麦も十割蕎麦が良いとか宣う
46: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:09:04.26 ID:/7mKwEJJ0.net
せめて一口食ってからソースもらえばええやん
37: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:08:20.11 ID:dsHAjVIi0.net
胡椒さえあれば
他はいらんのや
他はいらんのや
38: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:08:33.11 ID:xSj5qdKCM.net
>>37
分かる
分かる
54: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:09:43.55 ID:ZZg0brB30.net
>>37
胡椒も塩厨と同じ香りがするで
胡椒も塩厨と同じ香りがするで
80: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:12:05.15 ID:dsHAjVIi0.net
>>54
胡椒の香りはちょっと鼻にくるンゴ
くしゃみ誘発するンゴねぇ
胡椒の香りはちょっと鼻にくるンゴ
くしゃみ誘発するンゴねぇ
50: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:09:37.21 ID:HrAoUgx3a.net
厨房の頃の家庭実習では塩どころか焼いたハンバーグそのまま食べさせられたわ
60: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:10:17.89 ID:D0laklk3a.net
ハンバーグを塩はアホやな
67: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:11:05.96 ID:kl/970aM0.net
>>60
ちゃんと香ばしく焼いてる店なら意外とアリやで
ちゃんと香ばしく焼いてる店なら意外とアリやで
63: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:10:46.93 ID:HdvQaGBP0.net
こちら当店名物 「生ハンバーグ」 となっております
表面を軽く炙っただけで中身はほぼ生で素材の味を生かしております
まずはなにも付けずそのままお食べ下さい
ウチの近くのガチやぞ
表面を軽く炙っただけで中身はほぼ生で素材の味を生かしております
まずはなにも付けずそのままお食べ下さい
ウチの近くのガチやぞ
71: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:11:25.88 ID:eGvV7AFmp.net
>>63
タルタルステーキってご存知ない?
タルタルステーキってご存知ない?
82: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:12:19.08 ID:d1lRKffW0.net
>>63
えぇ…
実質タルタルステーキやから、相当しっかり管理せんと死人でるぞ
えぇ…
実質タルタルステーキやから、相当しっかり管理せんと死人でるぞ
86: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:12:43.07 ID:ZZg0brB30.net
>>63
ハンバーグの大本のタルタルステーキって生肉だよ
ハンバーグの大本のタルタルステーキって生肉だよ
47: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:09:04.45 ID:VIsGaaOi0.net
塩で食べるハンバーグホントにあるなら食べてみたい
59: 名無しさんがお送りします 2017/10/20(金) 22:10:08.01 ID:DBJ+ht2S0.net
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
27.
名前:
投稿日:February 08, 2018 05:18 ID:qjcOGugV0
こんな風に文句言われる店に行ってみたいわ
26.
名前:
投稿日:February 08, 2018 01:19 ID:LPPrZxUE0
大体家で作ってもタネに味ついてるだろ
25.
名前:
投稿日:February 07, 2018 23:22 ID:Y7Qixhh50
旨いハンバーグは確かに塩だけでも良いが他にソースがないのは怠慢だな。
24.
名前:
投稿日:February 07, 2018 16:30 ID:zRlrQmt90
ソザイ族っスか?
23.
名前:
投稿日:February 07, 2018 15:52 ID:iBSQHUCN0
女はすぐ味変えるからな、スパイスやソース何種類かあった方がいい
22.
名前:
投稿日:February 07, 2018 15:50 ID:iBSQHUCN0
美味けりゃなんだっていい。
21.
名前:
投稿日:February 07, 2018 15:13 ID:YAktqJoA0
素材本来の味というなら生きてる牛を捕食しろや
20.
名前:
投稿日:February 07, 2018 13:57 ID:TlNMulVV0
ハンバーグに塩自体はまぁいけるけど
素材の味言い出したらハンバーグにする必要ねえわな
玉ねぎだの香辛料で台無しなっとるやろ
素材の味言い出したらハンバーグにする必要ねえわな
玉ねぎだの香辛料で台無しなっとるやろ
19.
名前:
投稿日:February 07, 2018 13:45 ID:JpW.nDDO0
序盤のソースは?のくだりすこ
18.
名前:
投稿日:February 07, 2018 13:13 ID:OYT2dBHg0
せめて選べるようにしろよとは思う
17.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:53 ID:gg.7JUBL0
ソースだけに、かけてる
16.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:53 ID:gg.7JUBL0
ソースだけに!!??
15.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:41 ID:.ek5W6dr0
架空の意識高いお店作って叩く。
なんでこんなことでヒートアップしてしまうんやろう。
なんでこんなことでヒートアップしてしまうんやろう。
14.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:35 ID:uBMLfz3w0
※13
トランプはん、こんなとこで何してはりますのん
トランプはん、こんなとこで何してはりますのん
13.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:20 ID:5lWE9eI30
「ケチャップください」
12.
名前:
投稿日:February 07, 2018 12:05 ID:C40YmaKz0
ソースは 意味伝わってなくてワロタ
11.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:59 ID:wQEQBTqA0
さわやかのハンバーグ食いてえ
10.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:59 ID:Noehq4Vu0
押し付けないでいろんな味楽しませろや
9.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:56 ID:x4BjzkEY0
事前に調べずソースの出ない店にいって文句を言うゲェジか。
素人は冒険せずにココスかびっくりドンキーでもいってろ
素人は冒険せずにココスかびっくりドンキーでもいってろ
8.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:55 ID:Q4wvF.oM0
かけてやりなよ、デミグラス
7.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:54 ID:fxcppRlM0
ブロンコビリーすこ
6.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:48 ID:cDhc3a3P0
焼石付けて提供するハンバーグはまじでいらん
そんな演出より最初からちゃんと焼いて提供してくれ
親父が生のままバクバク食ってたわ
そんな演出より最初からちゃんと焼いて提供してくれ
親父が生のままバクバク食ってたわ
5.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:40 ID:pGhS2v5X0
秋葉に自分で焼く系のハンバーグがあったな
この間見たら焼いた物を出す形に変わってたが
この間見たら焼いた物を出す形に変わってたが
4.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:24 ID:XtEGoiwA0
友達にめっちゃうまいラーメンいこうぜって言われて「選び抜かれた小麦粉と厳選された水を使った自家製麺です」とかメニューに書かれた鰹出汁ベースの麺とスープのみのラーメン食わされたときは困ったわ
案の定まったくピンとこない味だし
案の定まったくピンとこない味だし
3.
名前:
投稿日:February 07, 2018 11:17 ID:VeXuV5nm0
陰キャって排他的だよな
2.
名前:
投稿日:February 07, 2018 10:44 ID:HPROWuf10
デミグラスソースの濃い味が好きなんじゃ!
そりゃたまにはあっさりと塩コショウだけってのもアリだし
大根おろしと醤油もイケるが
それって食べる側の好みや気分によるわけで
メニューでおすすめするのは良いことと思うが
メニューに何も書かず、ソースかと思って期待してたら塩だったというのは
ちょっとがっかりだわな
そりゃたまにはあっさりと塩コショウだけってのもアリだし
大根おろしと醤油もイケるが
それって食べる側の好みや気分によるわけで
メニューでおすすめするのは良いことと思うが
メニューに何も書かず、ソースかと思って期待してたら塩だったというのは
ちょっとがっかりだわな
1.
名前:
投稿日:February 07, 2018 10:38 ID:YQpFHhCX0
素材云々言うなら塩も何も付けずに食って旨いもん作れや
旨い