1:2017/09/20(水) 22:41:03.53 ID:5OT7Bx0X0.net
4:2017/09/20(水) 22:41:31.60 ID:HUN4AgV90.net
5000万
5:2017/09/20(水) 22:41:37.82 ID:sZdo4Eugd.net
1億
7:2017/09/20(水) 22:41:39.08 ID:7I90bTCjd.net
その5倍の年収あれば買える
10:2017/09/20(水) 22:42:11.29 ID:5OT7Bx0X0.net
贅沢は言わない
和風でいいからさ
和風でいいからさ
9:2017/09/20(水) 22:42:08.84 ID:sfucN4rSa.net
土地抜き3000万位
おすすめ!
<スポンサードリンク>
11:2017/09/20(水) 22:42:19.59 ID:sZdo4Eugd.net
一時的に買えたとしても固定資産税で死ぬぞ
14:2017/09/20(水) 22:42:35.66 ID:LFNugaeSp.net
その年収じゃ無理やでこれは
15:2017/09/20(水) 22:42:48.22 ID:hMxN/bYb0.net
坪50~60万くらいだろな
50坪で2500万
50坪で2500万
17:2017/09/20(水) 22:43:10.78 ID:Lk1yeyXw0.net
鳥取郊外なら安く建ちそう
20:2017/09/20(水) 22:43:18.90 ID:5OT7Bx0X0.net
35:2017/09/20(水) 22:45:05.01 ID:LFNugaeSp.net
>>20
現実見た方がええでイッチじゃタマホームもムリや
現実見た方がええでイッチじゃタマホームもムリや
42:2017/09/20(水) 22:46:05.29 ID:5OT7Bx0X0.net
>>35
マジかよ
じゃあレオハウスで我慢する(´・ω・`)
マジかよ
じゃあレオハウスで我慢する(´・ω・`)
23:2017/09/20(水) 22:43:24.73 ID:ucC6cLbr0.net
真面目な話建物で4000万くらいだと思う
あとは土地
あとは土地
26:2017/09/20(水) 22:44:08.21 ID:5OT7Bx0X0.net
別に東京23区に建てるわけじゃないぞ?
札幌、仙台、名古屋、福岡あたりの郊外としてだよ
札幌、仙台、名古屋、福岡あたりの郊外としてだよ
40:2017/09/20(水) 22:45:50.06 ID:gTCRu3ymx.net
>>26
仙台な郊外普通の一軒家で1500-2000万くらいや
イッチの家なら5000-7000くらいで建てれるんちゃう?
仙台な郊外普通の一軒家で1500-2000万くらいや
イッチの家なら5000-7000くらいで建てれるんちゃう?
37:2017/09/20(水) 22:45:09.41 ID:SkflIgAs0.net
大工さんにガチでお願いしたら作ってくれそう
32:2017/09/20(水) 22:44:41.85 ID:IzP92BN40.net
土地あるんか?
土地なしで5000万はかかるやろ
30年ローンとしても年200万ローンやな
そこに土地も
年収600でもきつすぎで子供は無理やな
土地なしで5000万はかかるやろ
30年ローンとしても年200万ローンやな
そこに土地も
年収600でもきつすぎで子供は無理やな
38:2017/09/20(水) 22:45:12.59 ID:5OT7Bx0X0.net
39:2017/09/20(水) 22:45:27.50 ID:e3FBBGxNa.net
和風にこだわるなら茶室で我慢しろ
二畳くらいなら土地代も知れてる
二畳くらいなら土地代も知れてる
41:2017/09/20(水) 22:45:59.22 ID:FVo4mau50.net
こんなのお手伝いさんを何人か雇えるレベルの家やろ
43:2017/09/20(水) 22:46:12.50 ID:EVTwUw1I0.net
釣りやろうけど土地代込みで1億近くはみんといかんな
イッチの年収では無理やで
イッチの年収では無理やで
48:2017/09/20(水) 22:46:33.15 ID:WE6ixTBN0.net
土地と家とソーラーパネルで6000-7000ってもんやろ
49:2017/09/20(水) 22:46:36.25 ID:tIOMZ/nGH.net
ハト入ってきそう
52:2017/09/20(水) 22:46:57.03 ID:ctBtJxXK0.net
ワイ不動産業者やけど建物で6,000万はするかなってとこやで
61:2017/09/20(水) 22:47:49.87 ID:5OT7Bx0X0.net
159:2017/09/20(水) 22:58:57.04 ID:T1eT2D4G0.net
>>61
トイレットペーパー遠くね
トイレットペーパー遠くね
65:2017/09/20(水) 22:48:27.61 ID:gfP+iiki0.net
ちゃんとしたところに頼んだら上物だけで6000万くらいやろ
66:2017/09/20(水) 22:48:31.34 ID:ucC6cLbr0.net
買えなくてもこういう妄想楽しいよね
車でよくやるわ
車でよくやるわ
67:2017/09/20(水) 22:48:35.32 ID:gzDSLNhPd.net
73:2017/09/20(水) 22:49:16.30 ID:uSQ8KJqYd.net
>>67
趣味わりーな
居酒屋かよ
趣味わりーな
居酒屋かよ
74:2017/09/20(水) 22:49:28.59 ID:N/6rUBn80.net
木にこだわるならアホみたいに高くつくで
83:2017/09/20(水) 22:50:57.95 ID:Wbp1RcUP0.net
>>74
これが実は一番のネックなんだよなぁ
特に和風の家は
これが実は一番のネックなんだよなぁ
特に和風の家は
75:2017/09/20(水) 22:49:32.63 ID:sZdo4Eugd.net
マジレスするとこれお手伝いさん雇わなきゃ生活できなくね?
ホコリだらけになりそうやわ
ホコリだらけになりそうやわ
80:2017/09/20(水) 22:50:10.22 ID:5OT7Bx0X0.net
85:2017/09/20(水) 22:51:11.18 ID:79mMH5wb0.net
>>80
止めてある車でどういう層が住む家なのか分からんのか
止めてある車でどういう層が住む家なのか分からんのか
87:2017/09/20(水) 22:51:12.63 ID:2Jc37I8y0.net
>>80
上4500万
土地200万
車900万
上4500万
土地200万
車900万
131:2017/09/20(水) 22:56:26.07 ID:LFNugaeSp.net
>>80
いやムリやでイッチ
いやムリやでイッチ
90:2017/09/20(水) 22:51:56.64 ID:5OT7Bx0X0.net
96:2017/09/20(水) 22:52:22.12 ID:YmmAPXDc0.net
>>90
せや
せや
99:2017/09/20(水) 22:52:33.51 ID:4xEpSFDOd.net
>>90
悲しいなぁ
悲しいなぁ
103:2017/09/20(水) 22:53:26.40 ID:bQPgLHq50.net
>>90
広いやん
ってなる
広いやん
ってなる
104:2017/09/20(水) 22:53:28.77 ID:wEIMzMrpd.net
>>90
ワイ住んでた代々木上原だとこんなので1億5,000万
ワイ住んでた代々木上原だとこんなので1億5,000万
106:2017/09/20(水) 22:53:29.61 ID:Q9YUELfa0.net
ワイもこんな豪邸に住みたいンゴ


110:2017/09/20(水) 22:54:19.29 ID:YmmAPXDc0.net
>>106
芦屋市六麓荘町け?
芦屋市六麓荘町け?
121:2017/09/20(水) 22:55:31.51 ID:Q9YUELfa0.net
>>110
せやノブタのとこ曲がらずに日本管財のとこ上がってった芦大の前あたりや
せやノブタのとこ曲がらずに日本管財のとこ上がってった芦大の前あたりや
114:2017/09/20(水) 22:54:49.32 ID:gTCRu3ymx.net
わい的にはこういうアメリカの一軒家の方が好きンゴね


122:2017/09/20(水) 22:55:33.75 ID:kvHqgygTa.net
>>114
向こうではこれでいくら位なんやろか
向こうではこれでいくら位なんやろか
152:2017/09/20(水) 22:58:24.10 ID:gTCRu3ymx.net
>>122
2、3000万らしい
土地込みで
2、3000万らしい
土地込みで
163:2017/09/20(水) 22:59:31.74 ID:kvHqgygTa.net
>>152
ウサギ小屋とバカにされるわけやね…
ウサギ小屋とバカにされるわけやね…
117:2017/09/20(水) 22:54:57.19 ID:MbxEYjzSd.net
一般的な二階建て和洋折衷住宅にしたらええやん
こういうの

こういうの


126:2017/09/20(水) 22:55:56.13 ID:5OT7Bx0X0.net
>>117
普通だけどいいな
セキスイハウスかミサワホームっぽい
普通だけどいいな
セキスイハウスかミサワホームっぽい
135:2017/09/20(水) 22:56:51.78 ID:qjYj7IsCd.net
>>117
ん~
なんかこんな家住んで生きてて楽しいの?って思うわ
THEレールに敷かれたゴミみたいな人生って感じ
ん~
なんかこんな家住んで生きてて楽しいの?って思うわ
THEレールに敷かれたゴミみたいな人生って感じ
161:2017/09/20(水) 22:59:14.41 ID:vD7peY7Z0.net
>>117
コレの右は結構高そう
家だけで4000万しそう
家の営業してるやつおらんの
コレの右は結構高そう
家だけで4000万しそう
家の営業してるやつおらんの
119:2017/09/20(水) 22:55:11.00 ID:5OT7Bx0X0.net
129:2017/09/20(水) 22:56:22.74 ID:EE0ocUbxp.net
>>119
こんなんでも高級鳥のエリートが買う家やから夢がないな
こんなんでも高級鳥のエリートが買う家やから夢がないな
130:2017/09/20(水) 22:56:25.10 ID:YmmAPXDc0.net
>>119
真の底辺は横幅がその半分や
真の底辺は横幅がその半分や
166:2017/09/20(水) 22:59:38.12 ID:79mMH5wb0.net
>>119
ワイの家の事やんけ
地下室あるから許してや
ワイの家の事やんけ
地下室あるから許してや
147:2017/09/20(水) 22:58:10.51 ID:5OT7Bx0X0.net
160:2017/09/20(水) 22:59:09.02 ID:S6KiIwdsd.net
>>147
もう少し普通を理解しろよ
もう少し普通を理解しろよ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505914863
おすすめ!
ぼく「も、もしもし。求人の張り紙を見たんですけど」農家「あー、見たの」
ワイ「もうすぐ40やけど独身生活謳歌しとるで」謎の勢力シュバババ
子供を外で遊ばせてたら通報された
「毎日自販機の写真を撮っています。こめんなさい。」 謎の「自販機観察ブログ」を12年前に始めた「せつない」理由
派遣バイト来たらバイトリーダーからパワハラ受けてワロタww
【悲報】HUNTER×HUNTER冨樫さん、痛恨の設定ミス発覚www
【悲報】錦織圭のパッパ、「今の彼女は悪い娘だよ。金目当て」 ついに言ってしまうwwww
家のチャイム「ピンポーン♪」ワイ「はい」隣人「Wi-Fiにパス設定した?」
【朗報】彡(^)(^)「渋谷駅から徒歩5分でバストイレ別、ネットケーブル完備で月3万円?即契約や!」
【最高】天皇家の納豆レシピがマジ絶品すぎる件www
日航ジャンボ123墜落事故とかいう世界で一番可哀相な事故
感染症マニアの俺が世界の危険なウイルス・細菌・真菌・原虫を40種類紹介するぞ!!!!!!!!!!
科挙に首席で合格した古代中国の超絶エリートの解答用紙がこちらwwwwww
ワイ(28)「実は滋賀に転勤で」彼女(34)「・・・」
闇の深い画像を貼っていくスレwwwwwwwww
マンボウの骨格からマンボウ想像するの無理すぎワロタwwwwwwwwwww
【画像】コンビニ業界の勢力図が三国志みたいになってて草生えるwwwww
女さん「ラーメンすすって食べる男キモすぎ、普通こうやって食べるよね?」
【画像】ゆとり世代が非常識すぎる件wwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】弁護士YouTuberさん、とんでもないゲーム実況を始めてしまうwwwwwwwww
【朗報】珍走団さん、イキってた所を警察車両に跳ね飛ばされ無事終了
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
10.
名前:
投稿日:September 25, 2017 09:42 ID:rBe3xwvn0
年収330じゃ郊外でも1階が駐車場のペンシルハウス程度しか買えんよ。
大人しく、家賃5万くらいのボロアパート住んどけ。
大人しく、家賃5万くらいのボロアパート住んどけ。
9.
名前:
投稿日:September 25, 2017 03:23 ID:6bF0AWbf0
106って893の基地じゃないんか...?
ネタだろうけどこの1じゃもし豪邸手に入れてもゴミ屋敷にしそうやな
ネタだろうけどこの1じゃもし豪邸手に入れてもゴミ屋敷にしそうやな
8.
名前:
投稿日:September 25, 2017 00:58 ID:pdJ9OsYE0
夢見すぎ笑
7.
名前:
投稿日:September 25, 2017 00:10 ID:zs7pWA2X0
上物で4000〜5000やなこのレベルなら。この土地は都内区部中央線沿線なら2〜3億。田舎ならピンキリだが2000〜3000万。
6.
名前:
投稿日:September 25, 2017 00:09 ID:IEGclCxy0
親からの土地を引き継いでいる場合 最強じゃね
5.
名前:
投稿日:September 25, 2017 00:02 ID:XYL9e2pA0
平屋が金が掛かるのは屋根じゃなくて基礎
4.
名前:
投稿日:September 24, 2017 23:38 ID:SEz.2yPW0
郊外じゃなくてそれなりの田舎なら何十年も貯金すればその年収でも建てて維持できるんじゃない
3.
名前:
投稿日:September 24, 2017 23:14 ID:t.1QMCjo0
平屋コスパ悪いよ屋根でかいから金かかる
2.
名前:
投稿日:September 24, 2017 23:12 ID:O7EAze5l0
田舎になんちゃってログハウス買って引退したい。
1.
名前:
投稿日:September 24, 2017 23:04 ID:t7.GsaWE0
マイホームは年収だけじゃなくて勤務先やら家族構成やら年齢やら諸々が複雑怪奇に絡み合って絶対的な正解が無い買い物の最たる例だからね
大金にものを言わせて要望てんこ盛りで立てた注文住宅が不満だらけだったってことすらあるしw
大金にものを言わせて要望てんこ盛りで立てた注文住宅が不満だらけだったってことすらあるしw
平屋が割高なのは床面積に対してどっちもおおきくなるからだな
正方形か長方形の総二階が一番安く建つよダサいけど