
1:2017/07/20(木) 18:20:12.605.net
・やるつもりのない数式が入って『戻る』押しても解除されない時
・プレビューしても何も引っ掛かってないのに印刷が2枚になる時
あと1つは?
・プレビューしても何も引っ掛かってないのに印刷が2枚になる時
あと1つは?
3:2017/07/20(木) 18:21:34.327.net
VALUE!
4:2017/07/20(木) 18:21:42.067.net
1.0が1になる
5:2017/07/20(木) 18:21:48.788.net
保存して開き直したら図がずれてる
6:2017/07/20(木) 18:21:57.427.net
Excel方眼紙で渡して来るやつ
7:2017/07/20(木) 18:22:17.355.net
イルカが出てくる
47:2017/07/20(木) 21:10:18.095.net
>>7
おっさん
おっさん
8:2017/07/20(木) 18:22:53.151.net
リンク修正しようとしたらブラウザ起動
おすすめ!
【悲報】ワイの会社の後輩、厚かましすぎる
やらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかした
【悲報】まんさん「オスを殺したい衝動を抑えるのに必死で日常生活が大変」
【悲報】HUNTER×HUNTER冨樫さん、痛恨の設定ミス発覚www
転生するとして「体力・知力・資力・外見・運」に自由にステ振りできたらどういう風にする?
(ヽ´ん`)「200kgのパレットを素手で運ぶバイトしてる。経験積めば以外と行ける」
42歳女、交際相手の体を消毒しようとエタノールをぶっかけ火をつける・・・
メルカリでマジキチ商品が出品されてるwwwwwww
デイビット・ベッカムさん「妻も子供もいないしちょっとぐらいだらしなくてもええやろ・・・」
<スポンサードリンク>
9:2017/07/20(木) 18:24:26.017.net
オートスクロールが極端
11:2017/07/20(木) 18:25:39.873.net
VBAとかいうクソ言語
12:2017/07/20(木) 18:26:08.061.net
セルの結合
13:2017/07/20(木) 18:26:12.129.net
数式コピーするときに縦固定横移動と横固定縦移動の両立が出来ない(方法知らない)
14:2017/07/20(木) 18:26:37.406.net
せっかく作った数式とマクロをぶっ壊す奴がいる
35:2017/07/20(木) 18:45:59.907.net
>>14
クッソわかる
セル単位でロックしたい
クッソわかる
セル単位でロックしたい
53:2017/07/20(木) 21:19:34.902.net
>>14
俺じゃん
俺じゃん
15:2017/07/20(木) 18:28:30.836.net
印刷プレビューに変えたら、字がはみ出てる
16:2017/07/20(木) 18:29:20.774.net
先に()を入力して後から中身をと思ってたのに、)の後に←押したらセルから出ちゃった時
17:2017/07/20(木) 18:29:29.809.net
行の高さを大きくすると、ホイールスクロールでスクロールしすぎる
18:2017/07/20(木) 18:30:52.978.net
ifの中にifの中にif
19:2017/07/20(木) 18:31:12.700.net
セルの中で隣の文字にカーソル合わせようとして矢印を押すと隣のセルに移動するやつ
21:2017/07/20(木) 18:32:25.130.net
>>19
あるあるw
あるあるw
20:2017/07/20(木) 18:31:15.928.net
Excelでストレス溜まることはあんまない
ハイパーリンク勝手に入るのが面倒いけど設定でどうにでもなるし
Wordが一番ストレス溜まる
ハイパーリンク勝手に入るのが面倒いけど設定でどうにでもなるし
Wordが一番ストレス溜まる
22:2017/07/20(木) 18:32:39.329.net
ワードだと文字の頭が微妙に揃わないのがイラッとくる
23:2017/07/20(木) 18:34:12.341.net
行のフィルタができない
26:2017/07/20(木) 18:35:59.212.net
2003と2010とかだと劇的にデザインが変わりすぎてどこになにがあるかわからんなるわ
27:2017/07/20(木) 18:35:59.611.net
日付フィルタがyyyy/mm/dd形式しか対応してないこと
28:2017/07/20(木) 18:36:18.900.net
数値に,を付けるとフォントがMSゴシックになる
29:2017/07/20(木) 18:37:34.689.net
ロックされています
共有が外れました
多人数で扱えるようにしろよ無能
共有が外れました
多人数で扱えるようにしろよ無能
30:2017/07/20(木) 18:38:17.001.net
F2押そうとしてF1
38:2017/07/20(木) 19:03:35.738.net
>>30
そしてヘルプ
そしてヘルプ
45:2017/07/20(木) 20:12:44.405.net
>>30
一日一回はやらかすわ
一日一回はやらかすわ
31:2017/07/20(木) 18:39:36.498.net
他人の作ったデータで数字が全角
32:2017/07/20(木) 18:41:07.051.net
印刷すると文字が枠からはみ出す
33:2017/07/20(木) 18:43:20.054.net
ホームページからコピペすると
勝手に段落、フォントサイズ、色付きでコピペされる
勝手に段落、フォントサイズ、色付きでコピペされる
34:2017/07/20(木) 18:44:51.093.net
編集画面と印刷結果が異なる
36:2017/07/20(木) 18:53:26.832.net
条件付き書式がすぐ増える
書式の検索が上付き罫線と下付き罫線を見分けられない
修復しないを選択しても次回起動時勝手に修復をはじめる
勝手に文字を予想して入れるのをキャンセルしてEnter押すともう一回勝手に予想して入れてくる
読み取り専用で開くが読み取り専用で開かない
読み取り専用の設定/解除のボタンの場所がわかりにくい
書式の検索が上付き罫線と下付き罫線を見分けられない
修復しないを選択しても次回起動時勝手に修復をはじめる
勝手に文字を予想して入れるのをキャンセルしてEnter押すともう一回勝手に予想して入れてくる
読み取り専用で開くが読み取り専用で開かない
読み取り専用の設定/解除のボタンの場所がわかりにくい
37:2017/07/20(木) 18:57:14.611.net
挿入時の罫線が鬱陶しい
39:2017/07/20(木) 19:15:16.607.net
少数演算がデシマルでない事
41:2017/07/20(木) 19:21:26.442.net
7月20日
↓
enter
↓
2017/07/20
(´・ω・`)
↓
enter
↓
2017/07/20
(´・ω・`)
42:2017/07/20(木) 19:39:04.866.net
>>41
セルの書式設定もいじれないのはさすがにちょっと
セルの書式設定もいじれないのはさすがにちょっと
43:2017/07/20(木) 19:46:16.580.net
馬鹿の作ったVBAを手直し
44:2017/07/20(木) 20:05:26.953.net
フリーズ
強制再起動
強制再起動
46:2017/07/20(木) 21:09:48.978.net
excelがフリーズしたことは1度もない
パソコンが原因のフリーズは何度もあるけど
パソコンが原因のフリーズは何度もあるけど
48:2017/07/20(木) 21:11:27.343.net
ハイフォンのつもりでマイナスを入力すると数式にしようとする
49:2017/07/20(木) 21:13:33.988.net
要らん忖度してくる時は大体イラつく
51:2017/07/20(木) 21:15:12.378.net
印刷で罫線が消える
54:2017/07/20(木) 21:40:58.399.net
別ブックの画像が含まれているシートをコピーしたとき、
元のブック閉じてから保存するとエラー
これホントにはやく直せ糞マイクロソフト
元のブック閉じてから保存するとエラー
これホントにはやく直せ糞マイクロソフト
55:2017/07/20(木) 21:45:17.952.net
起動後初のBackspaceで起こる微妙なラグ
高スペックにしても直らない謎
高スペックにしても直らない謎
52:2017/07/20(木) 21:18:21.433.net
123→オートフィル→123123123
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500542412
おすすめ!
【画像】教習車が高速で煽られた結果wwwww
実は年収が高い人ほど格安スマホを利用していた!?
このメダルゲーム知ってるやつは20代確定wwwwww
37歳女子「私は結婚できませんか?寂しいです。高望みはしません」
Twitter民「先輩がレクサス店に普段着で行ったら鼻であしらわれたのでスーツケースから100万円を」
すたみな太郎でとんでもない食べ方をする奴が現れるwww
SHISHAMOのボーカルが髪の毛上げてデコ出しした結果www
FF8のセルフィとかいう猛虎弁女WWWWWWWWWWWWWWWW
同級生「お願い!絶対返すから5万貸して!」ワイ「貸してもええけど」
やらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかしたやらかした
アメリカに住みたいやつwwwww
前科ありの38歳だけど一度失敗しただけで迫害する日本なんなの?
bokete3大名作「まだ本腰入れて探してはいないが鍵がない気がする」「あなたのはレビオサー」あとひとつ
「廉価版」の読み方間違っててワロタ
拷問官「豚汁でご飯食べろ」彡(゚)(゚)「・・・」
豊田真由子に暴行されたハゲ、使えないハゲだった
女に椅子を引かれ車椅子バスケ選手にされた男、相手を絶対に許してなかったことが判明
女ドライバーの図太さがわかるgifwwwwwwwwwww
豊田真由子「やっぱあのハゲ辞めたか。顔が暗いから続かねーと思ってたし予想通り(笑)」
新人♀が妊娠して産休取るとか言ってるんだがwwwwwww
アメリカさん、日本でクソデカ左ハンドルの車を出してしまうwwwwwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
44.
名前:名無しさん。
投稿日:July 23, 2017 02:02 ID:G0.QABN.0
スレタイExcelがEXILEに見えた
43.
名前:
投稿日:July 22, 2017 06:20 ID:kPC.2UmA0
1-1、1-2とか入力したcsv開くと日付にされてる→気付かずに上書き
0、false、空セルなどの判定が分かり難い。
csv出力のデフォルトをUTF8にしてくれ。Shift-JISは滅びよ。
2003あたりは軽かったのに今の鈍重さはなんなの?
MSDNが重い。調べる気を削いでくる。
0、false、空セルなどの判定が分かり難い。
csv出力のデフォルトをUTF8にしてくれ。Shift-JISは滅びよ。
2003あたりは軽かったのに今の鈍重さはなんなの?
MSDNが重い。調べる気を削いでくる。
42.
名前:
投稿日:July 21, 2017 19:49 ID:t0eM9tf40
セルの大きさが違うと値貼り付け出来ない
41.
名前:
投稿日:July 21, 2017 18:26 ID:wjnCUnlg0
必要ないに現れる予測
40.
名前:
投稿日:July 21, 2017 15:19 ID:eVd1ZcZd0
同じ名前のファイルが開けない。いちいち日付とか付け直すのが面倒なんだよ
39.
名前:
投稿日:July 21, 2017 14:49 ID:EBpogb1y0
多窓できない
38.
名前:
投稿日:July 21, 2017 13:22 ID:7FX6ytqz0
うっかり罫線上をダブルクリックすると一番下のセルまでスクロール。
何のためにこんないらん機能付けたんや
何のためにこんないらん機能付けたんや
37.
名前:
投稿日:July 21, 2017 12:53 ID:ehVDViIL0
※4みたいにマウント取ってくる奴がいること
36.
名前:
投稿日:July 21, 2017 12:26 ID:UWlJNhH.0
内容の割にはファイル容量が馬鹿でかいときえっと思う
35.
名前:
投稿日:July 21, 2017 12:23 ID:.Ir.xwfx0
俺の(c)を返せ
著作権にすんな
著作権にすんな
34.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:48 ID:xW4fOvR60
MicrosoftExcelは動作を停止しました
↑コレが上がらないとは思ってなかった
↑コレが上がらないとは思ってなかった
33.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:45 ID:UdUrUx750
ノートン「マクロウィルスかもしれんから大丈夫やろうけど念のためエクセルファイル消したったやぞ」
ワイ「ぐわぁぁ」
ワイ「ぐわぁぁ」
32.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:41 ID:98QBFvWq0
excel大好きだけど、3分の1の意図で1/3を入力すると1月3日にしてくれちゃうところと
8桁の16進数「0E000001」を張り付けたときに 指数に変換してくれちゃうありがた迷惑機能は好きになれないの…
8桁の16進数「0E000001」を張り付けたときに 指数に変換してくれちゃうありがた迷惑機能は好きになれないの…
31.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:36 ID:zEV4HOSA0
156(ハンカクヘンカーン)→1⑤⑥
30.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:30 ID:futhO7jD0
コピペすると、結合したセルが戻ることがある
数式が、表示されて計算してくれない事がある
そう言うソフトじゃない、と言われればそれまでだが、図形がずれたり色が消えてるとイラっとする
数式が、表示されて計算してくれない事がある
そう言うソフトじゃない、と言われればそれまでだが、図形がずれたり色が消えてるとイラっとする
29.
名前:
投稿日:July 21, 2017 11:25 ID:hOercE8I0
カメラ機能を使ったブックを開いてると繰り返し命令を含むマクロの実行速度が異様に遅くなるバグ。10年ぐらいそのままで最新のexcelでも直ってない。
28.
名前:
投稿日:July 21, 2017 10:20 ID:veNAocX00
※17
MS「表計算ソフトであって文書作成ソフトじゃないから。そういうときはワード使えや」
なおワードが糞すぎる模様
MS「表計算ソフトであって文書作成ソフトじゃないから。そういうときはワード使えや」
なおワードが糞すぎる模様
27.
名前:
投稿日:July 21, 2017 10:19 ID:veNAocX00
Ctrl+Zで戻るときに何故か超絶読み込みが発生してフリーズする時。
マクロ入ったシートでよく発生する。
あと、シートコピーしたときに「○○の参照先がありません」エラーが発生するのに実際にその数式がある場所を表示してくれない問題。
マクロ入ったシートでよく発生する。
あと、シートコピーしたときに「○○の参照先がありません」エラーが発生するのに実際にその数式がある場所を表示してくれない問題。
26.
名前:
投稿日:July 21, 2017 09:59 ID:HAndV7pM0
表示してるのに印刷でズレたり入らなかったりするのはムカつく(#になったりテキストボックス2行目以降消えてたり)
シートを1枚に収めるにして1ページのはずなのに白紙の2枚目が出るとか
Win版とMac版でちゃんとした互換性ないのもクソ
ちなみに文字列変えたくない、書式いちいち弄るの面倒な奴は入力する時に頭に「'」つけるとええで
シートを1枚に収めるにして1ページのはずなのに白紙の2枚目が出るとか
Win版とMac版でちゃんとした互換性ないのもクソ
ちなみに文字列変えたくない、書式いちいち弄るの面倒な奴は入力する時に頭に「'」つけるとええで
25.
名前:
投稿日:July 21, 2017 09:10 ID:MAsZI1p50
セル結合多用はほんとクソ
ショートカットや関数の邪魔
ショートカットや関数の邪魔
24.
名前:
投稿日:July 21, 2017 09:05 ID:028YXMvA0
皆苦労してんのやなって…
23.
名前:
投稿日:July 21, 2017 09:00 ID:ADJohMbg0
何か3~4割本人のスキル不足のような機がする
22.
名前:
投稿日:July 21, 2017 08:46 ID:4C59WaS70
ホント隙あらば日付変換しようとしてくる
21.
名前:
投稿日:July 21, 2017 08:42 ID:ynAr9aeh0
数字の頭の自動0抜き
リスト全部0抜きやがって…そのまま普通に表示しろや
リスト全部0抜きやがって…そのまま普通に表示しろや
20.
名前:
投稿日:July 21, 2017 08:05 ID:9acQqZgk0
012が12になる。
0が先頭なら文字列ぐらい自動判別しろ
0が先頭なら文字列ぐらい自動判別しろ
19.
名前:
投稿日:July 21, 2017 07:47 ID:66roqF1O0
これだけ不満があっても長年使われるexcelは偉大だね
ほかに取って代わる物も出てこない
ほかに取って代わる物も出てこない
18.
名前:
投稿日:July 21, 2017 07:12 ID:6tafd0xf0
作業画面通りに印刷されないのマジで欠陥だよな
17.
名前:
投稿日:July 21, 2017 07:03 ID:NDTufPSw0
やっぱ印刷が一番だな。
何で大昔からのことなのに
頑なに改善されないのか。
何で大昔からのことなのに
頑なに改善されないのか。
16.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:53 ID:.spIxQSq0
※4
みんな直し方が分からなくて書いてる訳じゃないんだよ??
みんな直し方が分からなくて書いてる訳じゃないんだよ??
15.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:52 ID:.spIxQSq0
0032 → 32
14.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:31 ID:H0tnIAxE0
コピーアンドペースト繰り返してると、変な選択出てきて、それが消せなくなる。
英字で入力してると勝手に先頭文字が大文字になる。
英字で入力してると勝手に先頭文字が大文字になる。
13.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:26 ID:Lf2i6tsA0
「同じ名前のファイルが開かれています」
12.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:21 ID:nZYWeNL90
文字列の数字データを標準に変えても、文字列特有の緑の三角形がついたままになるやつ
11.
名前:
投稿日:July 21, 2017 06:04 ID:N.Ra.OXh0
✕クリックした時、稀に「上書きしますか?」の注意が出ないで落ちる所。あれなんなんだよ!
10.
名前:
投稿日:July 21, 2017 05:57 ID:11GFV44B0
数字を入力したら#ってでること
9.
名前:
投稿日:July 21, 2017 05:22 ID:BsdNYlft0
とにかく日付にしたがる
指定するまで黙って文字列扱いしろよ
指定するまで黙って文字列扱いしろよ
8.
名前:
投稿日:July 21, 2017 05:09 ID:laSUt9re0
マトモなフォームが作れない。
大多数の人はアクセスすら使えないんだから、簡易データベースぐらい簡単に出来るように作れや。
大多数の人はアクセスすら使えないんだから、簡易データベースぐらい簡単に出来るように作れや。
7.
名前:
投稿日:July 21, 2017 04:43 ID:xI3W8MvZ0
まちがってF1おしてイラっとする
6.
名前:
投稿日:July 21, 2017 04:29 ID:4w40jr5B0
セルの結合と罫線の配置が不親切すぎてイライラ
しかしエクセル以上のソフトが無いからしょうがなく使う
しかしエクセル以上のソフトが無いからしょうがなく使う
5.
名前:
投稿日:July 21, 2017 03:53 ID:.sBavlHI0
セルの数字がちゃんと表示していたのに、印刷時「########」あぁ(´・ω・`)畜生
4.
名前:
投稿日:July 21, 2017 03:25 ID:8KkTKeCE0
書いてることの9割以上は対策方法あるのに知らずにイライラしてる奴多すぎ
Excelなんか「こうなら便利なのに」ってことは大体どっかの誰かが解決してるんだから少しは調べろよ
Excelなんか「こうなら便利なのに」ってことは大体どっかの誰かが解決してるんだから少しは調べろよ
3.
名前:
投稿日:July 21, 2017 02:29 ID:jNVkH3fp0
内容を表示しただけで、編集したことにされる。
(セル選択をいじっただけでも編集とされるから。)
2つのファイルを比較すると、表示は一緒なのに必ず「差」がある。
なので、バージョン管理できない。
(セル選択をいじっただけでも編集とされるから。)
2つのファイルを比較すると、表示は一緒なのに必ず「差」がある。
なので、バージョン管理できない。
2.
名前:
投稿日:July 21, 2017 02:21 ID:ZmlGIg170
グラフが消える
1.
名前:
投稿日:July 21, 2017 02:17 ID:V2biM7KJ0
行の高さバグ