大企業ならいいかもしれないけど中小だとねぇ……
3:2017/03/25(土) 07:44:46.301 ID:yzwxeF1Z0.net
ハブられて終わり
別に止めはしない
別に止めはしない
4:2017/03/25(土) 07:44:51.224 ID:8Acdma6M0.net
普通の飲み会ならともかく歓送迎会くらいは出ろって思う
213:2017/03/25(土) 10:59:38.095 ID:2FT089SC0.net
>>4
感送別会出ないやつとかなかなかいなくないか?
感送別会出ないやつとかなかなかいなくないか?
6:2017/03/25(土) 07:45:02.260 ID:lrEq9WRWa.net
いやならくるな結果→会社で孤立したンゴ・・・
7:2017/03/25(土) 07:45:57.250 ID:5Qx5IPrC0.net
飲み会くらいはな
社員旅行はマジでいらんわ
社員旅行はマジでいらんわ
9:2017/03/25(土) 07:46:24.537 ID:EFYF3rPQ0.net
親睦会拒否したら上司がわざわざ朝礼でお怒りだったわ
10:2017/03/25(土) 07:47:13.648 ID:BfWrjpOC0.net
義務とかwただ行けないでいいのに
11:2017/03/25(土) 07:47:54.256 ID:vZir+tZ1M.net
仕事で見返せるほどの実力がないなら素直に行っとくべきだよね
12:2017/03/25(土) 07:49:12.998 ID:9w5zJwzOa.net
>>11
これ
これ
おすすめ!
<スポンサードリンク>
13:2017/03/25(土) 07:49:38.437 ID:dFVAkcTF0.net
行く前はめんどくさいけどさ
なんだかんだ参加してしまえば楽しくなるのにもったいない
なんだかんだ参加してしまえば楽しくなるのにもったいない
14:2017/03/25(土) 07:50:50.519 ID:8Acdma6M0.net
歓送迎会来ないやつは見下してるわ
15:2017/03/25(土) 07:51:15.939 ID:UmjpNfwc0.net
金払うかどうかで変わるな
会社負担の飲み会なら行く
会社負担の飲み会なら行く
16:2017/03/25(土) 07:52:35.998 ID:vZir+tZ1M.net
評価は変わらないとか言う奴いるけど実際は変わっちゃうんだよなぁ
17:2017/03/25(土) 07:52:38.986 ID:IDpdU+1+p.net
あらゆる飲み会断ってるわ
18:2017/03/25(土) 07:54:54.483 ID:xv/KSZ8Ad.net
悪かったよ
居場所が無いのが辛いんだよ
俺は仕事してお金を貰いに来てるだけのつもりなんだ
居場所が無いのが辛いんだよ
俺は仕事してお金を貰いに来てるだけのつもりなんだ
32:2017/03/25(土) 08:02:13.876 ID:nG38TeR2d.net
>>18
ほんとにこれ
ほんとにこれ
19:2017/03/25(土) 07:55:58.223 ID:JXkTHipJE.net
飲み会や接待も業務だと思ってやってる
給料出ないからやる気出ないって言ってる人いるけど現状それなりにバックあるから無理してでも行って表面上楽しくした方が得
給料出ないからやる気出ないって言ってる人いるけど現状それなりにバックあるから無理してでも行って表面上楽しくした方が得
211:2017/03/25(土) 10:15:03.774 ID:FYu/ZumOp.net
>>19
そんなんでバックが付けるクズばっかりの会社に入りたくない(´・ω・`)
そんなんでバックが付けるクズばっかりの会社に入りたくない(´・ω・`)
21:2017/03/25(土) 07:56:38.053 ID:y47CdS5O0.net
飲み会で嫌な思いした奴はどうなんだかな
そう言う相談なんてお前らにはなさそうだがwww
そう言う相談なんてお前らにはなさそうだがwww
23:2017/03/25(土) 07:57:59.615 ID:JfK/yIT/p.net
人付き合いで嫌な思いを一つもしないなんて思ってるゆとちゃんおる?
25:2017/03/25(土) 07:58:17.897 ID:5Qx5IPrC0.net
いやー、飲み会で嫌な思いをしてる人なんかごまんといるだろ
ただまー、そう言うのを受け流すのも仕事のうちだわ
ただまー、そう言うのを受け流すのも仕事のうちだわ
27:2017/03/25(土) 07:59:36.838 ID:SRYcBH1a0.net
正直普通に楽しい
29:2017/03/25(土) 08:00:37.922 ID:Q471xMzjM.net
会社負担の年1、2回の飲み会なのに「酒飲めないから行く意味無い」って参加断る40代の先輩いたけど飲み会でボロクソ言われてたな
33:2017/03/25(土) 08:02:45.794 ID:5Qx5IPrC0.net
>>29
俺は一滴も飲めんから、ずっとジンジャエールかウーロン茶ばっか飲んでるな
俺は一滴も飲めんから、ずっとジンジャエールかウーロン茶ばっか飲んでるな
30:2017/03/25(土) 08:01:35.901 ID:BfWrjpOC0.net
会社の大きな飲み会くらいは行くけど他は流れ出行くくらいだな
ニートだけど
ニートだけど
35:2017/03/25(土) 08:03:08.746 ID:2kthXoOcK.net
>>1にはこう書いてあるが逆だ
中小企業だと会社全体で行くから不参加者が元からちらほらいるし
そこへ1人新人の不参加者が増えても「まあいいか」と思われる
逆に大企業は係とか課とか小グループごとにやるから参加しないと浮く
中小企業だと会社全体で行くから不参加者が元からちらほらいるし
そこへ1人新人の不参加者が増えても「まあいいか」と思われる
逆に大企業は係とか課とか小グループごとにやるから参加しないと浮く
37:2017/03/25(土) 08:04:25.657 ID:R/IdM91p0.net
社員旅行は何割か以上参加してないと福利厚生費が使えないから参加してくれって頼まれた
38:2017/03/25(土) 08:05:01.155 ID:Jas2zfi2d.net
飲み会ぐらいなら仕事の付き合いだと思えるが旅行となるとな……
流石にめんどくさいわまぁ行くけど
流石にめんどくさいわまぁ行くけど
44:2017/03/25(土) 08:07:18.476 ID:h+Ls6mtL0.net
下戸で飲み会の雰囲気が大嫌いだけど
勧送迎会や新年会は参加してるよ。
ただ2次会には絶対行かない。
裏でアレコレ言われてそうだけど、1次会だけで義務は果たしてると思う。
勧送迎会や新年会は参加してるよ。
ただ2次会には絶対行かない。
裏でアレコレ言われてそうだけど、1次会だけで義務は果たしてると思う。
46:2017/03/25(土) 08:07:36.885 ID:92idVwgp0.net
せめて一次会で帰らせてくれ
50:2017/03/25(土) 08:10:03.623 ID:CeA1OcpMa.net
>>46
帰れよ
二次会行く奴とか頭悪すぎる
何期待してるんだよw
帰れよ
二次会行く奴とか頭悪すぎる
何期待してるんだよw
45:2017/03/25(土) 08:07:31.995 ID:JXkTHipJE.net
まあちゃんと理由付けて「すいませんその日無理なんですよ」なら角は立たないと思う
「給料も出ないのに何で行く必要があるんですか?(ドヤァ」をやるからあかんねん
「給料も出ないのに何で行く必要があるんですか?(ドヤァ」をやるからあかんねん
47:2017/03/25(土) 08:08:12.677 ID:WNlizqCp0.net
上司が払うから行く。転職したら払う会社だったわ半ば接待なら上のマナーだと思うんだが
51:2017/03/25(土) 08:10:19.111 ID:Sw5/puVn0.net
花見は断ってるなあ
金曜夜の飲み会は許せるけど
なんで休み潰されなアカンねん
金曜夜の飲み会は許せるけど
なんで休み潰されなアカンねん
53:2017/03/25(土) 08:10:41.279 ID:2kthXoOcK.net
俺飲み会でだいたい黙ってる派だけど
誰が誰のことどう思ってるか聞けるから極力参加したい
俺の持ってる上司に対する印象と他の人のそれとの違いや共通点とかね
聞いてるだけで面白いよ
今思うと学生の飲み会つまんなすぎって思えるくらい
誰が誰のことどう思ってるか聞けるから極力参加したい
俺の持ってる上司に対する印象と他の人のそれとの違いや共通点とかね
聞いてるだけで面白いよ
今思うと学生の飲み会つまんなすぎって思えるくらい
63:2017/03/25(土) 08:14:33.424 ID:dpUmVTq+0.net
>>53
俺も飲み会だと聞き役でたまに合いの手いれるくらいだな、話すの苦手だからよく喋る人の多い部署で助かった
俺も飲み会だと聞き役でたまに合いの手いれるくらいだな、話すの苦手だからよく喋る人の多い部署で助かった
54:2017/03/25(土) 08:11:31.361 ID:delbcgynd.net
酒嫌いだし臭いも嫌いだし酔っ払いの相手なんてもってのほかだしそれでも来いってなら便所の水飲んででも行かない
57:2017/03/25(土) 08:12:39.632 ID:vZir+tZ1M.net
正直俺も会社の飲み会なんて嫌いだよ
楽しいのは3人までだな、飲みに行く人数は
だから会社帰りにかなり歳上のオッサンとか後輩とは行く
楽しいのは3人までだな、飲みに行く人数は
だから会社帰りにかなり歳上のオッサンとか後輩とは行く
61:2017/03/25(土) 08:13:52.226 ID:JXkTHipJE.net
行かない人ってすげー自信家なんだと思う
周りの事何もわからなくても自分の実力だけで飯食えると思ってるわけだろ
周りの事何もわからなくても自分の実力だけで飯食えると思ってるわけだろ
62:2017/03/25(土) 08:14:27.180 ID:CeA1OcpMa.net
例えば30人が集まる送別会があったとする
二時間でそいつと何分話せるよ?
バカじゃん
二時間でそいつと何分話せるよ?
バカじゃん
72:2017/03/25(土) 08:18:17.668 ID:8Acdma6M0.net
>>62
そう思うなら参加しなくてもいいから別途自分で送別会やるんだな
そう思うなら参加しなくてもいいから別途自分で送別会やるんだな
82:2017/03/25(土) 08:23:24.281 ID:CeA1OcpMa.net
>>72
価値のある人間、世話になった人間とは話すよ
価値のある話は酒席、しかも大勢が参加する送別会なんかじゃ出来ない
価値のある人間、世話になった人間とは話すよ
価値のある話は酒席、しかも大勢が参加する送別会なんかじゃ出来ない
67:2017/03/25(土) 08:16:13.637 ID:vZir+tZ1M.net
飲めない人は飲めない人同士で固まって話してればよくね?
81:2017/03/25(土) 08:23:16.210 ID:5Qx5IPrC0.net
>>67
というかな、
飲めない人は飲めない人で、ちゃんと自分なりの飲み会への参加の仕方を身につけるから、
一次会くらいだと、そんなに孤立はしない
というかな、
飲めない人は飲めない人で、ちゃんと自分なりの飲み会への参加の仕方を身につけるから、
一次会くらいだと、そんなに孤立はしない
69:2017/03/25(土) 08:16:31.594 ID:a/R9R4oB0.net
仕事時間内に飲み会してくれればいいのに
少ない休み潰したくはないな
少ない休み潰したくはないな
85:2017/03/25(土) 08:26:39.635 ID:IJhZ/HpFM.net
飲み会に行かない奴がムカつくって奴が多いから、取り敢えず参加して黙々と飲んでるわ
97:2017/03/25(土) 08:33:22.805 ID:lasES0l2d.net
一番い行きたくないのは運動会
100:2017/03/25(土) 08:34:12.366 ID:vZir+tZ1M.net
>>97
上司とゴルフとかいう謎の運動会ほんと嫌
上司とゴルフとかいう謎の運動会ほんと嫌
98:2017/03/25(土) 08:33:30.435 ID:vZir+tZ1M.net
大人数の飲み会←大嫌い
自分含めて3人までの飲み会←すき
自分含めて3人までの飲み会←すき
105:2017/03/25(土) 08:35:50.952 ID:Z/Ljd/HVp.net
社内の飲み会には参加した方がマイナスにならない
社外との交流なら参加しろ
社外との交流なら参加しろ
107:2017/03/25(土) 08:37:18.402 ID:A4t2ZnICM.net
社員旅行いかなきゃボーナスカットって会社あったわ
109:2017/03/25(土) 08:38:14.863 ID:lasES0l2d.net
行かないと付き合い悪いで誘われなくなって社内でもボッチになるし、この風習は一体何なんだろうな
119:2017/03/25(土) 08:42:29.332 ID:u1a2wh/j0.net
>>109
そりゃ距離縮めようとしない人はどんどん離れて行くだろ
誘っても毎回来ない人を誘わなくなるのは当然じゃね?意味ないんだから
飲み会以外でも、仕事中にダラダラ雑談ばかりとはいかないだろうが、普通に会話してたらボッチにはならんだろ。
近付くものから離れといてボッチは嫌だとかワガママすぎん?
そりゃ距離縮めようとしない人はどんどん離れて行くだろ
誘っても毎回来ない人を誘わなくなるのは当然じゃね?意味ないんだから
飲み会以外でも、仕事中にダラダラ雑談ばかりとはいかないだろうが、普通に会話してたらボッチにはならんだろ。
近付くものから離れといてボッチは嫌だとかワガママすぎん?
129:2017/03/25(土) 08:46:46.918 ID:lasES0l2d.net
>>119
こんなマジにレスされるとは思わなかったは
こんなマジにレスされるとは思わなかったは
112:2017/03/25(土) 08:40:21.843 ID:laVipkQIp.net
楽しいから行く
普段から社員とコミュニケーション取らずに逃げてる人は無理だろうね
普段から社員とコミュニケーション取らずに逃げてる人は無理だろうね
113:2017/03/25(土) 08:40:27.044 ID:uYDzrR8D0.net
飲み会は月1程度ならまぁいいよ
社員旅行はくそつまらん金の無駄だからやめろ
何が悲しくて休み潰れる&楽しくないのに三万とかださにゃならんのだ
社員旅行はくそつまらん金の無駄だからやめろ
何が悲しくて休み潰れる&楽しくないのに三万とかださにゃならんのだ
122:2017/03/25(土) 08:43:57.115 ID:CeA1OcpMa.net
二時間の飲み会に参加するより「ちょっとお話し出来ますか?」って時間もらってタイマンで10分話した方が良いに決まってるだろw
123:2017/03/25(土) 08:44:23.287 ID:uYDzrR8D0.net
別に業務に差し障りがなけりゃぼっちでもいいぞ
ただ仲良くしないと業務に差し障りがある幼稚な奴が多い職場は大変だろうな
俺は嫌いな奴からの依頼でも仕事上は割り切って引き受けるけど
ただ仲良くしないと業務に差し障りがある幼稚な奴が多い職場は大変だろうな
俺は嫌いな奴からの依頼でも仕事上は割り切って引き受けるけど
124:2017/03/25(土) 08:44:24.329 ID:A4t2ZnICM.net
酒飲みからしたら安くでたらふく酒飲めるし料理も美味いし最高だと思う
127:2017/03/25(土) 08:45:54.591 ID:Bfpo1R4Sd.net
>>124
何を食べるかじゃない
誰と食べるかだ
何を食べるかじゃない
誰と食べるかだ
135:2017/03/25(土) 08:49:09.837 ID:h+Ls6mtL0.net
欧米の飲み会文化ってどんな感じなんだろ
145:2017/03/25(土) 08:52:38.785 ID:JXkTHipJE.net
>>135
車じゃないと帰れない人が多いから職場飲みするとしたら地元住んでる人同士とか休みの日に遊びに行く感じかな
日本的な飲み会は無いけど遊び出来ない人は浮くと思う
車じゃないと帰れない人が多いから職場飲みするとしたら地元住んでる人同士とか休みの日に遊びに行く感じかな
日本的な飲み会は無いけど遊び出来ない人は浮くと思う
153:2017/03/25(土) 08:57:26.713 ID:h+Ls6mtL0.net
>>145
なるほど
行事的な飲み会は少なそうなイメージがあるね。
その代わり休みの日に家族同士で遊んでそう
なるほど
行事的な飲み会は少なそうなイメージがあるね。
その代わり休みの日に家族同士で遊んでそう
158:2017/03/25(土) 09:00:44.225 ID:5Qx5IPrC0.net
>>135
同僚と軽く飲む感じ
日本における飲み会とかは、ランチミーティングとかホームパーティーとかが該当するのかな?
同僚と軽く飲む感じ
日本における飲み会とかは、ランチミーティングとかホームパーティーとかが該当するのかな?
168:2017/03/25(土) 09:04:29.709 ID:h+Ls6mtL0.net
>>158
ドラマとかでよく見る光景か。
隣の芝が青く見えるな。
ドラマとかでよく見る光景か。
隣の芝が青く見えるな。
184:2017/03/25(土) 09:10:50.480 ID:5Qx5IPrC0.net
>>168
ぶっちゃけうちはランチミーティングはやってる
しかし、ホームパーティなんかは、むしろ面倒いと思うわ
仕事関係なく、何度か参加したが店でやった方が楽
ぶっちゃけうちはランチミーティングはやってる
しかし、ホームパーティなんかは、むしろ面倒いと思うわ
仕事関係なく、何度か参加したが店でやった方が楽
136:2017/03/25(土) 08:49:19.828 ID:a/R9R4oB0.net
まぁ正直やりたい奴だけでやれば良いのにとは思うけどな
人数少ないと会社の金でやれないから人数合わせで来いってのが本音だろうが
人数少ないと会社の金でやれないから人数合わせで来いってのが本音だろうが
140:2017/03/25(土) 08:50:39.434 ID:HZXrLUS10.net
まぁ、ぶっちゃけ飲み会やるより休めるときにしっかり休んだ方がいいよな
141:2017/03/25(土) 08:51:42.994 ID:0bm0wAxJd.net
作家として成功したければ、世界一クオリティが高い作品ではなくどんな馬鹿にでも理解できる作品を作れ
なんてことたまに言うが本当にその通りで世の中は基本的に頭のいい奴より馬鹿のほうが多い
飲み会も同じで出席する理由も必要性も一切ないが多数派の馬鹿がそれを許さない
正当性のある行動ばかりとっていても社会では成功しない馬鹿を相手にするのが社会なんだから
なんてことたまに言うが本当にその通りで世の中は基本的に頭のいい奴より馬鹿のほうが多い
飲み会も同じで出席する理由も必要性も一切ないが多数派の馬鹿がそれを許さない
正当性のある行動ばかりとっていても社会では成功しない馬鹿を相手にするのが社会なんだから
143:2017/03/25(土) 08:52:00.909 ID:duEqiqYUp.net
あんなもん暇な奴が飲みたいだけでこっちは週末にやりたい事沢山あるからな
144:2017/03/25(土) 08:52:28.977 ID:avtCOKVE0.net
ぼっちだしつらいだけだから行かないって言ってるのに
それでも行くのが社会人として当然!って言ってくるリア充女が職場にいるんだけど
この女は俺をいじめ抜きたいの?
それでも行くのが社会人として当然!って言ってくるリア充女が職場にいるんだけど
この女は俺をいじめ抜きたいの?
151:2017/03/25(土) 08:55:48.171 ID:iRo271Foa.net
>>144
リア充は良かれと思ってやってるけどボッチの気持ちが分からないからな
リア充は良かれと思ってやってるけどボッチの気持ちが分からないからな
149:2017/03/25(土) 08:55:26.796 ID:o4l1iUCc0.net
来月末から世話になる会社の飲み会に誘われて断ったけど問題ないよな?
156:2017/03/25(土) 08:59:04.735 ID:a/R9R4oB0.net
>>149
最初ほど人間関係理解する為に言った方が良いと思うけどな
行ってみたら意外と自分に合うかもだし
最初ほど人間関係理解する為に言った方が良いと思うけどな
行ってみたら意外と自分に合うかもだし
155:2017/03/25(土) 08:58:45.524 ID:CeA1OcpMa.net
>>149
それは行け
それは行け
159:2017/03/25(土) 09:01:17.958 ID:o4l1iUCc0.net
>>155
マジで?でも飲み会明日なんだよな・・・
今から僕も混ぜてって電話して間に合う?
マジで?でも飲み会明日なんだよな・・・
今から僕も混ぜてって電話して間に合う?
170:2017/03/25(土) 09:04:51.346 ID:CeA1OcpMa.net
>>159
こんだけ否定してる俺が行けと言ってるのを無視するに値する予定でもあるのか?
こんだけ否定してる俺が行けと言ってるのを無視するに値する予定でもあるのか?
163:2017/03/25(土) 09:03:00.802 ID:h+Ls6mtL0.net
>>159
都合付けたので是非参加させてくださいって言っとけ
都合付けたので是非参加させてくださいって言っとけ
173:2017/03/25(土) 09:05:45.084 ID:o4l1iUCc0.net
>>163
間に合うかどうかは置いといて連絡するわ
ありがとう
間に合うかどうかは置いといて連絡するわ
ありがとう
174:2017/03/25(土) 09:06:49.162 ID:uZ66A0vu0.net
>>173
向こうは普通に喜ぶわな
向こうは普通に喜ぶわな
150:2017/03/25(土) 08:55:32.304 ID:dpUmVTq+0.net
1.飲み会に参加して、よく話す
2.飲み会に参加して、黙ってる
3.飲み会に参加しないが、職場でよく話す
4.飲み会に参加しないで、職場でも話さない
3は飄々としてる人枠で許されそう
2.飲み会に参加して、黙ってる
3.飲み会に参加しないが、職場でよく話す
4.飲み会に参加しないで、職場でも話さない
3は飄々としてる人枠で許されそう
162:2017/03/25(土) 09:02:57.577 ID:9VZrSs+i0.net
会社側のタダの自己満だな
華麗に断って1人で飲みに行くわ
就労時間過ぎてるのに馬鹿どもの相手する必要なんてない
華麗に断って1人で飲みに行くわ
就労時間過ぎてるのに馬鹿どもの相手する必要なんてない
166:2017/03/25(土) 09:04:25.043 ID:3uklmVMtr.net
>>162
コミュ障の鏡だな
コミュ障の鏡だな
175:2017/03/25(土) 09:08:18.219 ID:cWBr0DtR0.net
何で飲み会とかいかなきゃいけないのかわからん
入りたくもない宗教に無理やり入れさせられて金出せって言われて喜ぶのか?
入りたくもない宗教に無理やり入れさせられて金出せって言われて喜ぶのか?
181:2017/03/25(土) 09:10:35.873 ID:h+Ls6mtL0.net
>>175
正論だけど、そういう決まりだから。
いいか悪いかじゃなくて、損か得かなんだよ。
行かないと立場上損だから行く。
正論だけど、そういう決まりだから。
いいか悪いかじゃなくて、損か得かなんだよ。
行かないと立場上損だから行く。
179:2017/03/25(土) 09:09:48.512 ID:9bbhUCWOd.net
まあ、いきたくないにしても
断り方くらい学べよと
断り方くらい学べよと
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1490395414
おすすめ!
高校生までに彼女できた事ない男はこれが分からないらしいwwww
飛行機事故で死ぬ←まあわかる 飛行機事故で溶ける←? 合体する←ファッ!?
【画像】この女の子可愛いと思うか否か???
最近のショットガンが凶悪すぎて絶望www
安倍総理が〝こども食堂〟に送ったメッセージが大炎上 「クズ野郎」「アホか」などネット上で批判殺到
絶望的な画像ください
高速道路を逆走するジジババの心理wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネッコ「布団に入れろ」ワイ「おう入れや」
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【速報】ヒラリー・クリントン大統領爆誕
【画像】ここで3.11の震源地と先ほどの地震の震源地を比較してみましょう
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【限定100枚】エヴァの着物が発売!これ絶対に欲しくなるだろ・・・
【悲報】FF15 見えない壁だらけwwwwwしかも壁にぶつかるとゲームオーバーwwwww
【画像】パチ屋「1円コジキ(笑)は立って打ってろ」
この鳥を素手で殴りころせたら500万円
ネッコ「布団に入れろ」ワイ「おう入れや」
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【悲報】ピコ太郎、ミュージックステーションでPPAPロングverをやらされ死亡
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
40.
名前:名無しさん。
投稿日:April 05, 2017 08:05 ID:TexgViDw0
酒飲みの多い会社じゃなくて良かった
39.
名前:
投稿日:March 26, 2017 22:37 ID:347hCQpT0
上司が帰りの足が無いからって自分の家の近くでばっかり会の店を決めやがる
お前に合わせたらこっちの帰りの足がねーんだよロンゲほくろ毛が
お前に合わせたらこっちの帰りの足がねーんだよロンゲほくろ毛が
38.
名前:
投稿日:March 26, 2017 08:19 ID:muu465.Y0
このコメ欄はニートが多いのかな?
37.
名前:
投稿日:March 26, 2017 03:51 ID:8lrTKpa50
飲み会行かなきゃハブられるって風潮がまず異常だと気付け
仕事できないから行くってのもおかしい
飲み会行かなくてもわからないことあったら訊けばいい、
それで教えてくれない上司や同僚が異常なんだから
俺や似たような同僚はとくに仕事できるわけでもないけどハブられもせずに何とかやれてる
アドバイスするなら体育会系が多そうな職場や職種は避けることだな
仕事できないから行くってのもおかしい
飲み会行かなくてもわからないことあったら訊けばいい、
それで教えてくれない上司や同僚が異常なんだから
俺や似たような同僚はとくに仕事できるわけでもないけどハブられもせずに何とかやれてる
アドバイスするなら体育会系が多そうな職場や職種は避けることだな
36.
名前:
投稿日:March 26, 2017 00:13 ID:xPcAH2WE0
飲み会なんて行かんでもいいぞ
でも人間同士の付き合いだからな
知らん奴より知ってる奴を優先するのは当たり前だし、仕事がそこそこできても周りと仲良くできないなら出世の望みは薄い
ブラック以外は飲み会の出席で判断はしないから大丈夫
でも飲み会で仲良くなったりはするから、そういうやつと扱いが違うとか文句言わないでね
あ、飲み会来ても人とうまくコミュニケーションとれない人は逆に立場悪くするかもしれんから気を付けてな
でも人間同士の付き合いだからな
知らん奴より知ってる奴を優先するのは当たり前だし、仕事がそこそこできても周りと仲良くできないなら出世の望みは薄い
ブラック以外は飲み会の出席で判断はしないから大丈夫
でも飲み会で仲良くなったりはするから、そういうやつと扱いが違うとか文句言わないでね
あ、飲み会来ても人とうまくコミュニケーションとれない人は逆に立場悪くするかもしれんから気を付けてな
35.
名前:
投稿日:March 25, 2017 22:36 ID:JX.4mngn0
※10のやり方で洗脳されてきた奴隷達が
自分が言われた事をテープレコーダーみたいにそのまんま繰り返し新人に言って
新たな奴隷をふやそうと躍起になってるんだよな
その根底には「俺たちが今までやらされて来た理不尽な仕打ちをお前らが回避するなんて許せん」という足引っ張り精神があるわけだ
ちょっと冷静に考えたらなんの正当性もない要求じゃんって事に
お前らも早く気付けばよかったのにな
自分が言われた事をテープレコーダーみたいにそのまんま繰り返し新人に言って
新たな奴隷をふやそうと躍起になってるんだよな
その根底には「俺たちが今までやらされて来た理不尽な仕打ちをお前らが回避するなんて許せん」という足引っ張り精神があるわけだ
ちょっと冷静に考えたらなんの正当性もない要求じゃんって事に
お前らも早く気付けばよかったのにな
34.
名前:
投稿日:March 25, 2017 22:28 ID:JX.4mngn0
※31
でもいい大人がこんな事でハブるのは幼稚だし
パワハラなのは間違いないけどねw
でもいい大人がこんな事でハブるのは幼稚だし
パワハラなのは間違いないけどねw
33.
名前:
投稿日:March 25, 2017 22:21 ID:5puIqJI20
ほんと人間嫌いが増えたな
32.
名前:
投稿日:March 25, 2017 21:33 ID:Qf959FG70
全部行く。
仕事だと思って行き、何だかんだ楽しい。
でもお座敷だけは駄目だ。
ビール注いで回るの本当にクソ。
仕事だと思って行き、何だかんだ楽しい。
でもお座敷だけは駄目だ。
ビール注いで回るの本当にクソ。
31.
名前:
投稿日:March 25, 2017 21:29 ID:Xlo5VREh0
こういうハブられて終わり系の話になると「いい大人がこんなことを理由にハブるなんて幼稚だ!パワハラだ!」みたいな意見出るけど、逆にイイ大人が特に接点ないようなやつと無邪気にかかわりあい持ちに行くかっていう話なわけだ。いつまでも小学生じゃないんだからなっていう。
30.
名前:
投稿日:March 25, 2017 21:25 ID:wjZFPK.F0
こんなことが話題になること自体がアホらしい
業務時間外は全部プライベートなんだから行こうが行くまいが自由に決まってんだろ
業務時間外は全部プライベートなんだから行こうが行くまいが自由に決まってんだろ
29.
名前:
投稿日:March 25, 2017 20:56 ID:YUk3Ah7a0
まあ出世したいなら参加は必須だな。
有能でも参加しない人はいるけど、そういう人は割り切ってる感すごい。
有能でも参加しない人はいるけど、そういう人は割り切ってる感すごい。
28.
名前:
投稿日:March 25, 2017 17:00 ID:Af5IBLJi0
勤務時間外だからこういう事になる
勤務時間内でやれ
勤務時間内でやれ
27.
名前:
投稿日:March 25, 2017 16:42 ID:d1F1jZ0.0
仕事終わりの週末の飲み会は許す
社員旅行てめーはダメだ
行ってやってもいいけど土日はやめろあと翌日から仕事はやめろ1日休み寄越せ
社員旅行てめーはダメだ
行ってやってもいいけど土日はやめろあと翌日から仕事はやめろ1日休み寄越せ
26.
名前:
投稿日:March 25, 2017 16:36 ID:4ceq4lG00
23
これ。
これ。
25.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:59 ID:oKsb71i60
※22
問題はコミコミで給料出てると「思えば」じゃなくて実際に会社が
その経費を支出してるか、業務として扱ってるかどうかであって
「仕事の延長」なのに仕事と違って給料が発生せず拘束されてて
労働者側がそうして折り合いを付けなきゃならん時点で健全じゃない
会社が飲み代出したり最初から給料に含んでると告知してないならサビ残と変わらん
問題はコミコミで給料出てると「思えば」じゃなくて実際に会社が
その経費を支出してるか、業務として扱ってるかどうかであって
「仕事の延長」なのに仕事と違って給料が発生せず拘束されてて
労働者側がそうして折り合いを付けなきゃならん時点で健全じゃない
会社が飲み代出したり最初から給料に含んでると告知してないならサビ残と変わらん
24.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:45 ID:a7zM9pNX0
断わり方を学んで何回か1回とか決めてたら問題ないぞ
23.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:42 ID:lmY9tSIk0
人間関係はドライだが超絶有能…ってやつはフィクションでしか見たことない
仕事できる人はたいてい兼ね備えてるし
仕事できる人はたいてい兼ね備えてるし
22.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:19 ID:LMmjxlDD0
飲み会なんて仕事の延長だろ。そこでそつなく振る舞っておけば仕事しやすくなる。
コミコミで給料出てると思えば大丈夫。
上がり目なくて、事業所が別だったら、そこまで無理しなくてもええ。
コミコミで給料出てると思えば大丈夫。
上がり目なくて、事業所が別だったら、そこまで無理しなくてもええ。
21.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:14 ID:x1VMOIJ90
そういうの無い会社選んだわ
クソキモい
クソキモい
20.
名前:
投稿日:March 25, 2017 15:12 ID:zhsCQD.h0
※11
今は責任増えるから出世何てしたくないって人が多い世の中だぞ
まあ出世したいって人は勿論いるが
俺も出世はしたくない、飲み会したくない一人でいたいが付き合いだから出ざるを得ないから辛いが
今は責任増えるから出世何てしたくないって人が多い世の中だぞ
まあ出世したいって人は勿論いるが
俺も出世はしたくない、飲み会したくない一人でいたいが付き合いだから出ざるを得ないから辛いが
19.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:37 ID:NV1QS.4I0
飲み会でないとハブるぞ!っていうんじゃなくてさ
普通に考えて仲いい人と仲そんなよくない人が2人いたら仲いい人の方が優遇されるでしょ
そこを逆転できるほどの実力があるんなら別だけどさ
言ってみれば人間関係の構築とか保険だよ保険
普通に考えて仲いい人と仲そんなよくない人が2人いたら仲いい人の方が優遇されるでしょ
そこを逆転できるほどの実力があるんなら別だけどさ
言ってみれば人間関係の構築とか保険だよ保険
18.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:30 ID:BekwOtmL0
※17
理由なんてなんでもいいんだよ、行けないなら、今日は用事があるので行けませんでいい
ただ、たまには出ておいた方がいいぞ
出なくても問題ないかもしれないけど
たまに顔だしておいた方が、自分に有利になる事もあるからな
理由なんてなんでもいいんだよ、行けないなら、今日は用事があるので行けませんでいい
ただ、たまには出ておいた方がいいぞ
出なくても問題ないかもしれないけど
たまに顔だしておいた方が、自分に有利になる事もあるからな
17.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:22 ID:ngpnhc7P0
一人暮らしで、犬飼ってて散歩連れて行かないといけないんですー
って言う言い訳使おうかと思ってるけどやっぱり通用せんかな?
って言う言い訳使おうかと思ってるけどやっぱり通用せんかな?
16.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:20 ID:BekwOtmL0
営業職とかで、職場外の人と仕事で飲んだりするときのマナーとか、立ち振る舞いは上司と飲んだりする事で学んだりするけどな
仕事中には聞きにくいような事も聞けたりするし
仕事中には聞きにくいような事も聞けたりするし
15.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:12 ID:xmNU7JIA0
飲み会も社員旅行も行きたくないんで、サービス残業とサービス休日出勤で、
きっちり仕事しますんで行かなくていいですか?
↓
そんなに嫌なのか?
↓
もちろんですとも。
↓
社長の耳に届き、逆鱗に触れてクビを切られる。
↓
やめた社員が解雇の撤回請求を求め会社を訴える。
↓
会社側も勤務態度を理由に解雇したと争う姿勢。
↓
泥沼の裁判へ。←今ココ
行動力のあるゆとり社員はすごいぞ。
付き合いを一切断り戦いを挑む孤独なソルジャー。
きっちり仕事しますんで行かなくていいですか?
↓
そんなに嫌なのか?
↓
もちろんですとも。
↓
社長の耳に届き、逆鱗に触れてクビを切られる。
↓
やめた社員が解雇の撤回請求を求め会社を訴える。
↓
会社側も勤務態度を理由に解雇したと争う姿勢。
↓
泥沼の裁判へ。←今ココ
行動力のあるゆとり社員はすごいぞ。
付き合いを一切断り戦いを挑む孤独なソルジャー。
14.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:08 ID:aaJDi47i0
こんな風習がーブラック企業がーって言ってるヤツに限って、
外資がやってるランチミーティングでも一人黙々とメシ食って
周囲と会話できそうにないという悲しい現実
外資がやってるランチミーティングでも一人黙々とメシ食って
周囲と会話できそうにないという悲しい現実
13.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:06 ID:no6ENGIy0
非正規にとっては義理で出ても話が合わないから面倒なだけ。
内輪ネタ言われても(´・ω・`)知らんがな
内輪ネタ言われても(´・ω・`)知らんがな
12.
名前:
投稿日:March 25, 2017 14:05 ID:d1oUj4xy0
飲み会来ないヤツは仕事でハブる、冷遇する(ドヤァ)とか言ってる人間は精神的に未成熟なゴミだと思って見下してるけど、
そーゆーゴミが世の中の多数派である以上、カドの立たない断り方を心がけつつ、たまには出ておくくらいが無難だよね。
そーゆーゴミが世の中の多数派である以上、カドの立たない断り方を心がけつつ、たまには出ておくくらいが無難だよね。
11.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:46 ID:.s7hE49n0
飲み会とか出てた方が絶対に出世が早くね?
人の上に立ってくんだから、色んな人とのコミュニケーション取れるし、経験談とか聞けるし、人との繋がりが広がるし。
まぁ、飲みに出てもダメな人はダメだと思うけどね
人の上に立ってくんだから、色んな人とのコミュニケーション取れるし、経験談とか聞けるし、人との繋がりが広がるし。
まぁ、飲みに出てもダメな人はダメだと思うけどね
10.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:46 ID:JX.4mngn0
※9
飲み会や社員旅行は仕事じゃないじゃん給料出ないじゃんって言うけど、それで不利益被っても知らないよ〜?(ニヤニヤ)
サビ残する義理ないって言うけどそれで評価下がっても知らないよ〜?(ニヤニヤ)
もう大人で社会人なんだから、こういう時に法律持ち出して波風たてるような大人気ないことやめた方がいいと思うけどねえ(ため息)
こうやって奴隷洗脳してきたのが今までの日本企業だしな
そら急に方針変えられませんわ
飲み会や社員旅行は仕事じゃないじゃん給料出ないじゃんって言うけど、それで不利益被っても知らないよ〜?(ニヤニヤ)
サビ残する義理ないって言うけどそれで評価下がっても知らないよ〜?(ニヤニヤ)
もう大人で社会人なんだから、こういう時に法律持ち出して波風たてるような大人気ないことやめた方がいいと思うけどねえ(ため息)
こうやって奴隷洗脳してきたのが今までの日本企業だしな
そら急に方針変えられませんわ
9.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:29 ID:oKsb71i60
>俺は仕事してお金を貰いに来てるだけのつもりなんだ
労働者が皆こういう割り切った傭兵的な思考だと企業側が困るから
業務時間外も拘束してしがらみを増やしたがる
雇用側も被雇用側も機械みたいに業務に業務外の行動評価を割り切って
持ち込まないようにはできないしな
結局未だに意識がタコツボ型のムラ社会のままなんだよ
小中高の通信簿と同じで単にテストの点がいいだけの奴は迫害される
それを避けるための儀式みたいなもの
労働者が皆こういう割り切った傭兵的な思考だと企業側が困るから
業務時間外も拘束してしがらみを増やしたがる
雇用側も被雇用側も機械みたいに業務に業務外の行動評価を割り切って
持ち込まないようにはできないしな
結局未だに意識がタコツボ型のムラ社会のままなんだよ
小中高の通信簿と同じで単にテストの点がいいだけの奴は迫害される
それを避けるための儀式みたいなもの
8.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:27 ID:sXvjEtmh0
*6
コミュ症側の妄言って事も有るぞ
窮屈にしてるのはどちらかなんてわからないし
コミュ症側の妄言って事も有るぞ
窮屈にしてるのはどちらかなんてわからないし
7.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:26 ID:sXvjEtmh0
会社の連中と上手くいっている奴は参加するし
上手くいってない奴は参加しない
これだけの話
上手くいってない奴は参加しない
これだけの話
6.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:17 ID:x4iXW1wU0
とにかく窮屈なんだよなぁ
飲み会に出ない=人間関係をないがしろにしている!とか
歓送迎会に出ない=主賓を敵視している!とか
体に悪そう
飲み会に出ない=人間関係をないがしろにしている!とか
歓送迎会に出ない=主賓を敵視している!とか
体に悪そう
5.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:11 ID:aPqfBTw30
本当は行きたくない。
でも歓送迎会ぐらいは行かないと。
でも飲み会もたまには顔出さないと。
団塊世代は早くタヒね。
お前らがいなくなればムダな付き合いなくなるんだよ。
でも歓送迎会ぐらいは行かないと。
でも飲み会もたまには顔出さないと。
団塊世代は早くタヒね。
お前らがいなくなればムダな付き合いなくなるんだよ。
4.
名前:
投稿日:March 25, 2017 13:04 ID:NV1QS.4I0
あのさあ
この社会はコネ社会なんでしょ?
そんな当たり前のこと知りながら、なんで人間関係をないがしろにすんの?
コネ社会でも実力だけで生きていけるほど有能なの??
この社会はコネ社会なんでしょ?
そんな当たり前のこと知りながら、なんで人間関係をないがしろにすんの?
コネ社会でも実力だけで生きていけるほど有能なの??
3.
名前:
投稿日:March 25, 2017 12:53 ID:x4iXW1wU0
飲み会に行かないだけで職場で浮くとか
そりゃ職場かテメーに相当問題アリだよ
そりゃ職場かテメーに相当問題アリだよ
2.
名前:
投稿日:March 25, 2017 12:48 ID:CIACYDDC0
仕事がーって公私混同しかできない後進国だもんなあ
1.
名前:
投稿日:March 25, 2017 12:47 ID:KTlmbNC00
社畜いっぱいだな
こんなのが残業100時間させて国は~とか
プレミアムフライデーなんて国は~とか言ってるのかと思うと
冷めた目でしかみれん
こんなのが残業100時間させて国は~とか
プレミアムフライデーなんて国は~とか言ってるのかと思うと
冷めた目でしかみれん