1:2016/12/27(火) 21:58:33.19 ID:8LbWCDg90.net
東京新聞けいざいデスク@tokyokeizaibu
安全には不安があるオスプレイ購入や、「製造元」の米国でもトランプ次期大統領が「費用は制御不能」というF35の購入で防衛費は膨張。
安倍カラーくっきりの来年度予算です。#オスプレイ #防衛費 #2017年度予算 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016122302000143.html
https://twitter.com/tokyokeizaibu/status/812148231266308096
@tonchibo555
これは印象操作。伸び率も額も社会保障費の方が大きい。「防衛費が伸びている」と言う結論ありきで考えるから、こんなグロテスクなグラフになるのでは?
こんな事やってるから、若い人達からメディアが信用されなくなるんだよ…
@hidelcondorpasa
母数が違う数値の増加率だけで棒グラフを作るなんてね。
庶民の判断基準を失わせるグラフの見せ方だけは上手いですね(棒)
@ons816
グラフなんかおかしいですね!作ったので良かったら使って下さい!^_^
無料でかまいませんよ!

安全には不安があるオスプレイ購入や、「製造元」の米国でもトランプ次期大統領が「費用は制御不能」というF35の購入で防衛費は膨張。
安倍カラーくっきりの来年度予算です。#オスプレイ #防衛費 #2017年度予算 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016122302000143.html

https://twitter.com/tokyokeizaibu/status/812148231266308096
@tonchibo555
これは印象操作。伸び率も額も社会保障費の方が大きい。「防衛費が伸びている」と言う結論ありきで考えるから、こんなグロテスクなグラフになるのでは?
こんな事やってるから、若い人達からメディアが信用されなくなるんだよ…
@hidelcondorpasa
母数が違う数値の増加率だけで棒グラフを作るなんてね。
庶民の判断基準を失わせるグラフの見せ方だけは上手いですね(棒)
@ons816
グラフなんかおかしいですね!作ったので良かったら使って下さい!^_^
無料でかまいませんよ!


16:2016/12/27(火) 22:07:40.09 ID:ZVyYlaTG0.net
>>1
グラフわろたw
グラフわろたw
5:2016/12/27(火) 22:01:02.65 ID:uYp4/OcRO.net
これ書いた記者は
自分の子供にグラフを見せてみろ
自分の子供にグラフを見せてみろ
6:2016/12/27(火) 22:01:58.28 ID:BbVCDPI10.net
むしろ見慣れた光景
8:2016/12/27(火) 22:03:58.38 ID:uHPwKvnvO.net
下の奴が出してるこのグラフのが分かりやすいな
これで叩かなきゃならないほど叩き材料がないんだなあ安倍ちゃんは

これで叩かなきゃならないほど叩き材料がないんだなあ安倍ちゃんは

9:2016/12/27(火) 22:04:04.74 ID:pQyR0xhz0.net
またこのパターンなのか
おすすめ!
<スポンサードリンク>
7:2016/12/27(火) 22:03:44.28 ID:uwMVlfbD0.net
61:2016/12/27(火) 22:40:38.95 ID:4/JX/n0s0.net
>>7
って事は池上さん確信犯だったのか
まぁそらそうか・・・
って事は池上さん確信犯だったのか
まぁそらそうか・・・
10:2016/12/27(火) 22:04:08.67 ID:Vo9u9z8g0.net
12:2016/12/27(火) 22:04:32.47 ID:c5mC7+0D0.net
新聞読んだらバカになるよ
グラフもまともに表せないからね
グラフもまともに表せないからね
22:2016/12/27(火) 22:13:04.14 ID:Iv9sqmrp0.net
>>12
東京新聞なんて日経読売朝日に落ち、さらに毎日産経にすら落ちた連中だからなあ。
東京新聞なんて日経読売朝日に落ち、さらに毎日産経にすら落ちた連中だからなあ。
13:2016/12/27(火) 22:04:33.08 ID:AKvhMbXw0.net
なんだよアベちゃん最低だな
15:2016/12/27(火) 22:05:37.12 ID:p/tj4BgK0.net
こんなグラフの使い方は初めて見たわ
逆にすげぇ
逆にすげぇ
17:2016/12/27(火) 22:08:17.90 ID:K9EEXjxG0.net
池上のでもあったじゃん
こういうの規制しろや
こういうの規制しろや
18:2016/12/27(火) 22:08:33.45 ID:QTOy4o8C0.net
田嶋陽子が「安心して読めるのは東京新聞と中日新聞だけ」と言っただけの事はあるな
19:2016/12/27(火) 22:10:17.87 ID:3Cke8A0A0.net
これ見て疑問に思わない奴って相当頭弱いだろ。
東京新聞読者の事だけど。
東京新聞読者の事だけど。
21:2016/12/27(火) 22:13:03.50 ID:Vo9u9z8g0.net
リツイート数が3100を超えてる
よかったね東京新聞さん(にっこり
よかったね東京新聞さん(にっこり
24:2016/12/27(火) 22:14:38.73 ID:F33JHltu0.net
100%の絶対値が違うものの割合を棒グラフで比較するのか・・・
28:2016/12/27(火) 22:18:00.02 ID:p+N1end00.net
頭がおかしいと思われるだけってことに、東京新聞は倒産する前に気づくかな?
29:2016/12/27(火) 22:18:08.51 ID:mFb2Rw7G0.net
>>1
このグラフは勉強になるな。
このグラフは勉強になるな。
31:2016/12/27(火) 22:19:01.44 ID:Q4KIgvKb0.net
クソワロタ
32:2016/12/27(火) 22:19:05.80 ID:YdQYC/4K0.net
これ円だぞ
去年平均は120円
今年は108円くらい
防衛費の多くが輸入品なんだから
10%減ってなきゃいけない筈だ
ところが増えてんだよ
それを言わなかっただけでも感謝しろよバカウヨ
去年平均は120円
今年は108円くらい
防衛費の多くが輸入品なんだから
10%減ってなきゃいけない筈だ
ところが増えてんだよ
それを言わなかっただけでも感謝しろよバカウヨ
74:2016/12/27(火) 22:55:41.90 ID:DZawTUzD0.net
>>32
防衛費少な過ぎだろ
防衛費少な過ぎだろ
84:2016/12/27(火) 23:14:07.19 ID:3Bw0Jryw0.net
>>32
もしかして兵器の契約って、
リアルタイム為替相場で契約してるとか思ってるのか?
すでに出来上がってる100円ショップで売ってるようなものを
買ってくるのと違うとは考えないのか?
もしかして兵器の契約って、
リアルタイム為替相場で契約してるとか思ってるのか?
すでに出来上がってる100円ショップで売ってるようなものを
買ってくるのと違うとは考えないのか?
73:2016/12/27(火) 22:53:22.47 ID:kottiq+M0.net
>>32
グラフがおかしいことの言い訳になってないが
グラフがおかしいことの言い訳になってないが
33:2016/12/27(火) 22:21:27.27 ID:FUhGl5T10.net
同じ方向を向いてる朝日、毎日ではなくなぜ東京新聞を選んだのか、東京新聞の読者に聞いてみたい
多分朝日毎日じゃ生ぬるい!っていう理由かと思うんだけどw
多分朝日毎日じゃ生ぬるい!っていう理由かと思うんだけどw
35:2016/12/27(火) 22:22:27.49 ID:DWIJWbZH0.net
>>33
安いからじゃね?
全国紙の中で一番安い
安いからじゃね?
全国紙の中で一番安い
39:2016/12/27(火) 22:24:51.23 ID:ZI08PeZ20.net
>>33
知り合いに購読者がいるが、そいつは「安いから」って言ってた。
全国紙で一番安いんだって
知り合いに購読者がいるが、そいつは「安いから」って言ってた。
全国紙で一番安いんだって
53:2016/12/27(火) 22:33:49.85 ID:FUhGl5T10.net
>>39
>>35
なるほど
安けりゃどっち向いてようとあまり重要じゃないんだなw
>>35
なるほど
安けりゃどっち向いてようとあまり重要じゃないんだなw
66:2016/12/27(火) 22:47:13.42 ID:lyM2L9Kk0.net
>>53
うん、そいつはラテ欄しか、奥さんは折込チラシしか読んでないって言ってたわ
うん、そいつはラテ欄しか、奥さんは折込チラシしか読んでないって言ってたわ
42:2016/12/27(火) 22:27:12.50 ID:3uQVB7gJ0.net
えーと、すごい遠近法ですねえ。
さすがマスゴミ。
印象操作はデフォルトですかあ
さすがマスゴミ。
印象操作はデフォルトですかあ
43:2016/12/27(火) 22:27:23.33 ID:x/UDCg600.net
こんなグラフで会社の資料作ったらクビになる
44:2016/12/27(火) 22:28:08.75 ID:9Qas4yQ+0.net
中学校あたりで新聞の読み方を教えるべきだな
先生の余談でこういうの教えてくれたりするけど
先生の余談でこういうの教えてくれたりするけど
46:2016/12/27(火) 22:28:31.07 ID:ycuBvY/s0.net
もう、ニュースを伝える者としての矜持すらなさそうだな
矜持って言葉自体を知らなそう
矜持って言葉自体を知らなそう
47:2016/12/27(火) 22:29:34.74 ID:cVPGvy4H0.net
東京新聞のカラーが透けて見えますね
50:2016/12/27(火) 22:30:51.84 ID:6u+l9gv90.net
グラフすらまともに作れないのか
51:2016/12/27(火) 22:30:54.11 ID:x/txAUgF0.net
バカ上のバカグラフでばれてんだよバカ
52:2016/12/27(火) 22:31:36.66 ID:QUntO3gw0.net
文系の浅知恵wwww
56:2016/12/27(火) 22:36:02.20 ID:JTQNQdzg0.net
池上彰からグラフの作り方教えてもらいましたw
63:2016/12/27(火) 22:41:47.13 ID:7IaAoEE50.net
「み…見やすくした結果です…余白があると見づらいでしょ?」
65:2016/12/27(火) 22:44:56.49 ID:hvbsmhGD0.net
嘘つきを見たら泥棒と思え
グラフを見たら印象操作と思え
グラフを見たら印象操作と思え
67:2016/12/27(火) 22:47:29.61 ID:pQA5vvHM0.net
こうやってまたまた信用をなくし勝手に自滅していく新聞
かつて政治不信を声高に叫んでいたメディアだが
今現在のメディア不信は絶対に言わない
かつて政治不信を声高に叫んでいたメディアだが
今現在のメディア不信は絶対に言わない
69:2016/12/27(火) 22:50:46.56 ID:adEYn6O/0.net
新聞読んでる奴ってこのくらいで騙せるってことだろ
77:2016/12/27(火) 23:04:00.73 ID:krUsFM7b0.net
本文読んでもどこから0.4パーセントの圧縮が出てきたのかわからん
86:2016/12/27(火) 23:17:14.20 ID:v5sgXZVRO.net
数字もおかしくね?
0.4%が1400億で、それ引いた残りが5000億ってなんなん?
0.4%が1400億で、それ引いた残りが5000億ってなんなん?
81:2016/12/27(火) 23:09:13.82 ID:XSodhTpC0.net
東京新聞の記者はバカじゃないのか
83:2016/12/27(火) 23:13:14.31 ID:vWY5TUN70.net
記者がバカなんじゃなくて、読者がバカだと思ってるんだろ
91:2016/12/27(火) 23:24:17.82 ID:yhncl/mb0.net
オスプレイは別に安全性に問題無いし
F-4は骨董品になって代替が必要だし
グラフはおかしいし
F-4は骨董品になって代替が必要だし
グラフはおかしいし
72:2016/12/27(火) 22:53:00.29 ID:DZawTUzD0.net
新聞読むと馬鹿になるなこれ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482843513
おすすめ!
高校生までに彼女できた事ない男はこれが分からないらしいwwww
飛行機事故で死ぬ←まあわかる 飛行機事故で溶ける←? 合体する←ファッ!?
【画像】この女の子可愛いと思うか否か???
最近のショットガンが凶悪すぎて絶望www
安倍総理が〝こども食堂〟に送ったメッセージが大炎上 「クズ野郎」「アホか」などネット上で批判殺到
絶望的な画像ください
高速道路を逆走するジジババの心理wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネッコ「布団に入れろ」ワイ「おう入れや」
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【速報】ヒラリー・クリントン大統領爆誕
【画像】ここで3.11の震源地と先ほどの地震の震源地を比較してみましょう
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【限定100枚】エヴァの着物が発売!これ絶対に欲しくなるだろ・・・
【悲報】FF15 見えない壁だらけwwwwwしかも壁にぶつかるとゲームオーバーwwwww
【画像】パチ屋「1円コジキ(笑)は立って打ってろ」
この鳥を素手で殴りころせたら500万円
ネッコ「布団に入れろ」ワイ「おう入れや」
このJK6人全員に告白されたら誰を選ぶ?
【悲報】ピコ太郎、ミュージックステーションでPPAPロングverをやらされ死亡
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:December 27, 2016 23:50 ID:VeTM9HIL0
自ら新聞離れを加速させるスタイル
2.
名前:
投稿日:December 27, 2016 23:54 ID:LWMnhB460
ラテ欄と折込チラシってネットで見られるのでは?
地方だとカバーされてないとか?
地方だとカバーされてないとか?
3.
名前:
投稿日:December 27, 2016 23:59 ID:scuUjPAK0
付き合いで取ってるけど中日新聞はほんと酷いよ
ツッコミどころ満載で左上の川柳なんか頭クラクラする
ツッコミどころ満載で左上の川柳なんか頭クラクラする
4.
名前:
投稿日:December 28, 2016 00:11 ID:txjhNbUn0
安かろう悪かろうの典型だな(なお高い新聞がまともとは言ってない)
5.
名前:
投稿日:December 28, 2016 00:12 ID:Uyc9tWWP0
こんなことやってるからマスゴミとかいわれるんじゃ・・・
6.
名前:
投稿日:December 28, 2016 00:13 ID:P2Pbwo1G0
安倍「東京新聞は素晴らしい新聞です。僕ちゃんの支持率のためにこれまでと同じように頑張ってください。くれぐれも冷静に社会を見渡して記事書いたり、反社会的勢力のしばき隊やシールズ、頭鳥越を非難したりしないでください」
7.
名前:
投稿日:December 28, 2016 00:33 ID:VnfKfvY60
統計マジックの基本技だよこんなん。
んでもこうやって騒がれるようになったんだからリテラシーの向上は喜ばしいことじゃないかね。
んでもこうやって騒がれるようになったんだからリテラシーの向上は喜ばしいことじゃないかね。
8.
名前:
投稿日:December 28, 2016 01:00 ID:Dt9hcjqL0
×印象操作
○グラフの捏造
○グラフの捏造
9.
名前:
投稿日:December 28, 2016 01:51 ID:bGOfiyPZ0
前年度比をアスペクト比に変えなさい。どんだけ画像高を圧縮したんだよ。
10.
名前:
投稿日:December 28, 2016 04:50 ID:83i7BG8c0
0.4%圧縮ってどっからでてきたんやろな
それすらも捏造の予感
それすらも捏造の予感
11.
名前:
投稿日:December 28, 2016 08:23 ID:qh9iJh6o0
そもそもF35一機が63億もするんだから、六機購入する時点で予算が跳ね上がるのは当然。
例えばデイサービス利用者のうち、一番多い要介護1の人の月額利用料を1万円分増やすなんて言う超大改革をしてもF35一機分にしかならん。もう単価が違うんだから意味ないんだよ。
そもそも健康保険料や介護保険料を税金の他に徴収してるんだから、この支出から保険料収入の分を引かなきゃ意味ない。
税金だけで賄っている分と別に財源を持つものの支出を単純比較なんかするから、マスコミはどんな記事書いても印象操作っていわれんだよ。
例えばデイサービス利用者のうち、一番多い要介護1の人の月額利用料を1万円分増やすなんて言う超大改革をしてもF35一機分にしかならん。もう単価が違うんだから意味ないんだよ。
そもそも健康保険料や介護保険料を税金の他に徴収してるんだから、この支出から保険料収入の分を引かなきゃ意味ない。
税金だけで賄っている分と別に財源を持つものの支出を単純比較なんかするから、マスコミはどんな記事書いても印象操作っていわれんだよ。