doctor-1228627_1920

1: 名無しさんがお送りします 2016/10/27(木) 17:52:46.85 ID:CAP_USER9.net
http://this.kiji.is/164283764324548617?c=39546741839462401

 財務省は27日の財政制度等審議会分科会で、公費で全額賄う生活保護受給者の医療費に関し、医療機関への過剰受診が続く場合などに一定の自己負担を導入するよう提言した。自治体全体の収支見通しを示す地方財政計画では歳出が恒常的に過大計上されていると分析し、経費の絞り込みを求めた。ともに2017年度以降の予算編成で歳出膨張を防ぐのが狙いだ。

 生活保護受給者に自己負担のないことが過剰な受診を生みやすいと指摘。行き過ぎた受診だと医師が認めた人が改善指導にも従わない場合は、自己負担や受診回数制限の導入を検討するよう厚生労働省に促した。

3: 名無しさんがお送りします 2016/10/27(木) 17:53:55.99 ID:DehRmY9U0.net
眠剤の転売とかなくなるといいんだが

159: 名無しさんがお送りします 2016/10/27(木) 18:21:27.45 ID:vgBDJo8O0.net
>>3
>眠剤の転売とかなくなるといいんだが

いい小遣い稼ぎになるんだよなアレ

4: 名無しさんがお送りします 2016/10/27(木) 17:54:38.36 ID:pkLzAf5f0.net
暇つぶしに受診してるやつ多いからな。
自己負担1%でもそうとう減りそう。

引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477558366/


おすすめ!