10:2016/10/03(月) 18:34:46.59 ID:PXSzDtlO0.net
44:2016/10/03(月) 18:35:42.08 ID:HUXULP6F0.net
69:2016/10/03(月) 18:36:27.97 ID:vj1BrgZg0.net
細胞が自らのタンパク質を分解し、再利用する
「オートファジー」(自食作用)の仕組みを解明した
「オートファジー」(自食作用)の仕組みを解明した
269:2016/10/03(月) 18:45:11.22 ID:H6uf51xf0.net
ではここでニュースをお伝えします。
ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に
細胞が不要になったたんぱく質などを分解するオートファジーと
呼ばれる仕組みを解明した東京工業大学栄誉教授の
大隅良典さんが選ばれました。
大隅さんは福岡市の出身で71歳。
昭和42年に東京大学教養学部を卒業したあと
アメリカのロックフェラー大学に
留学し愛知県岡崎市にある
基礎生物学研究所の教授などを経て、
現在は東京工業大学の栄誉教授を務めています。
大隅さんが取り組んだ研究は、
細胞が不要なたんぱく質などを分解する
オートファジーと呼ばれる仕組みの解明です。
この仕組みは細胞に核のあるすべての生物が持つもので
細胞の中で正しく機能しなくなったたんぱく質などを
異常を起こす前に取り除く役割や栄養が足りないときにたんぱく質
を分解して新しいたんぱく質やエネルギーを
作り出す役割を果たしています。大隅さんは酵母の細胞を使って
オートファジーの仕組みの解明に取り組み
平成5年にこの仕組みを制御している遺伝子を世界で初めて発見し
ました。その後も同様の遺伝子を次々と
発見して、それぞれが果たしている機能を
分析するなどオートファジーの仕組みの全体像
を解き明かしてきました。
ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に
細胞が不要になったたんぱく質などを分解するオートファジーと
呼ばれる仕組みを解明した東京工業大学栄誉教授の
大隅良典さんが選ばれました。
大隅さんは福岡市の出身で71歳。
昭和42年に東京大学教養学部を卒業したあと
アメリカのロックフェラー大学に
留学し愛知県岡崎市にある
基礎生物学研究所の教授などを経て、
現在は東京工業大学の栄誉教授を務めています。
大隅さんが取り組んだ研究は、
細胞が不要なたんぱく質などを分解する
オートファジーと呼ばれる仕組みの解明です。
この仕組みは細胞に核のあるすべての生物が持つもので
細胞の中で正しく機能しなくなったたんぱく質などを
異常を起こす前に取り除く役割や栄養が足りないときにたんぱく質
を分解して新しいたんぱく質やエネルギーを
作り出す役割を果たしています。大隅さんは酵母の細胞を使って
オートファジーの仕組みの解明に取り組み
平成5年にこの仕組みを制御している遺伝子を世界で初めて発見し
ました。その後も同様の遺伝子を次々と
発見して、それぞれが果たしている機能を
分析するなどオートファジーの仕組みの全体像
を解き明かしてきました。
322:2016/10/03(月) 18:49:12.88 ID:P8IBAEyW0.net
>>269
えーと、よくわからんけど
細胞が壊れたら自動的に新しい細胞にするよ
その仕組みを解明したよ!でいいのかこれ
えーと、よくわからんけど
細胞が壊れたら自動的に新しい細胞にするよ
その仕組みを解明したよ!でいいのかこれ
339:2016/10/03(月) 18:50:21.91 ID:Xfz/zgeD0.net
>>322
毛根が死にそうだったら新しい毛根を再生するよ!みたいな?
毛根が死にそうだったら新しい毛根を再生するよ!みたいな?
379:2016/10/03(月) 18:52:51.11 ID:P8IBAEyW0.net
>>339
まじかよ、つまり毛根が死んだ場合、
この技術をうまく使えば毛根も再生するのか
壊れた細胞を再生するのならもうこんも再生するな。ハゲよかったなー
まじかよ、つまり毛根が死んだ場合、
この技術をうまく使えば毛根も再生するのか
壊れた細胞を再生するのならもうこんも再生するな。ハゲよかったなー
385:2016/10/03(月) 18:53:04.96 ID:o1YPcWlF0.net
>>339
禿は直らないから
禿は直らないから
416:2016/10/03(月) 18:54:40.48 ID:o6ypmYnP0.net
>>269
無理なダイエットするとヤバイ理由だよな
無理なダイエットするとヤバイ理由だよな
12:2016/10/03(月) 18:34:53.34 ID:rq5DAAtn0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
14:2016/10/03(月) 18:34:59.64 ID:v+9sWK8J0.net
またノーベル賞か~
20:2016/10/03(月) 18:35:07.01 ID:6dATH07F0.net
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
23:2016/10/03(月) 18:35:12.39 ID:iqCjW0qP0.net
単独受賞だって
31:2016/10/03(月) 18:35:22.41 ID:io0T3sC30.net
<スポンサードリンク>
34:2016/10/03(月) 18:35:29.24 ID:rzGrANar0.net
今年はだめかなと思ったら
すげーな
すげーな
35:2016/10/03(月) 18:35:29.41 ID:D3MiibfF0.net
またか。。。(歓喜)
52:2016/10/03(月) 18:35:58.62 ID:Jn9OwsvM0.net
きたこれー
また2ちゃんが落とされるのか・・
また2ちゃんが落とされるのか・・
65:2016/10/03(月) 18:36:22.08 ID:6HZ4/Ueu0.net
どこかの国の人達が発狂してそうw
81:2016/10/03(月) 18:36:44.39 ID:cx8z2lCM0.net
安定のおめでとうございます
82:2016/10/03(月) 18:36:45.49 ID:RgSRf5P+0.net
ヒゲの形が全てを物語っている
146:2016/10/03(月) 18:38:52.77 ID:hUFVN/hP0.net
>>82
ホントにな
ヒゲだけでわかる
ホントにな
ヒゲだけでわかる
92:2016/10/03(月) 18:37:08.91 ID:OL+c1fepO.net
まじか
おめでとう
おめでとう
116:2016/10/03(月) 18:38:04.58 ID:JsE3mx2m0.net
あーまた獲っちゃったか
日本人すげー おれすげー!
日本人すげー おれすげー!
136:2016/10/03(月) 18:38:33.28 ID:ytXcIlVt0.net
なんかこう毎年ポンポン取れるとそんな大した賞じゃない気がしてきた
201:2016/10/03(月) 18:41:05.37 ID:fMk8B6930.net
>>136
20年、30年前の研究成果らしいから
今後厳しくなるらしいですよ
20年、30年前の研究成果らしいから
今後厳しくなるらしいですよ
147:2016/10/03(月) 18:38:53.16 ID:m3TCDhDY0.net
いつか取れると思ってよ
オートファジーすげえもんな
オートファジーすげえもんな
152:2016/10/03(月) 18:39:06.19 ID:t38dW3M/0.net
何やった人なのか三行で頼む
210:2016/10/03(月) 18:41:37.53 ID:TjJCr7q10.net
>>152
大
発
見
大
発
見
168:2016/10/03(月) 18:39:53.11 ID:P8IBAEyW0.net
まじかよすげーなって思ったけど研究内容がさっぱりわからん俺
197:2016/10/03(月) 18:41:01.37 ID:c8Y6yrB30.net
>>168
2016 Nobel Prize in Physiology or Medicine
The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2016 was awarded to
Yoshinori Ohsumi "for his discoveries of mechanisms for autophagy".
オートファジーの仕組みのはっけん・・・・ってなんなんだろ?・・・
2016 Nobel Prize in Physiology or Medicine
The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2016 was awarded to
Yoshinori Ohsumi "for his discoveries of mechanisms for autophagy".
オートファジーの仕組みのはっけん・・・・ってなんなんだろ?・・・
267:2016/10/03(月) 18:45:04.71 ID:GbB1Houm0.net
素晴らしい!
やっぱこういうニュースは元気になるね!
やっぱこういうニュースは元気になるね!
334:2016/10/03(月) 18:49:49.95 ID:36EiQMLDO.net
この流れは…
村上春樹ノーベル文学賞今年も取れませんでしたの流れ!?
村上春樹ノーベル文学賞今年も取れませんでしたの流れ!?
378:2016/10/03(月) 18:52:50.37 ID:3TQTLvBz0.net
The Nobel Priz@NobelPrize
BREAKING NEWS The 2016 #NobelPrize #Medicine awarded to Yoshinori Ohsumi @tokyotech_en
”for his discoveries of mechanisms for autophagy”
https://twitter.com/NobelPrize/status/782876170526269440

BREAKING NEWS The 2016 #NobelPrize #Medicine awarded to Yoshinori Ohsumi @tokyotech_en
”for his discoveries of mechanisms for autophagy”
https://twitter.com/NobelPrize/status/782876170526269440

380:2016/10/03(月) 18:52:51.58 ID:0pJ1mPko0.net
413:2016/10/03(月) 18:54:30.26 ID:Lgv448SZ0.net
今朝の産経にオートファジーのことが書かれてて印象強かったわ
はしょって書くと
飢餓状態が切羽詰まると、細胞が自らのたんぱく質を栄養として食べる
らしい
遭難とか災害で水だけで生き延びた人って自分の体でおぎなってたのか~
としみじみ
ともかくおめでとう!
はしょって書くと
飢餓状態が切羽詰まると、細胞が自らのたんぱく質を栄養として食べる
らしい
遭難とか災害で水だけで生き延びた人って自分の体でおぎなってたのか~
としみじみ
ともかくおめでとう!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475487260
おすすめ!
スーパー経営者「有給休暇をバイト全員に全取得なんてされたらうちは潰れる、勘弁してくれ」←この正論を論破できる?(笑)
ハムスターが回し車で寝てるんだが
【社畜歓喜!】ついに「36協定」見直しで残業規制が強化されるぞおおおお!!!!
なんJ民「ガイジ犬すこすこwwww」一般人「あのさぁ…どこが可愛いの?」
【画像】渋谷駅の青ガエル、落書きされる 誰がこんなひどいことを・・・(´;ω;`)
高畑祐太「イケメンやし女の子の腰触ったろw」 藤田ニコル「それやめた方がいいよ」
【悲報】AKBメンバー同士のガチのイジメの瞬間www
【閲覧注意】オニグモを茹でて食べてみた結果wwwwwwwwwwww
【動画】シャチに追われて船に逃げてきたアザラシがかわいすぎるwww
【画像】古代エジプトの技術すげえ・・・
小学生「ここのWIFI無料で使えるぞ!」 僕(フフフ・・・)
【画像】日本完全敗北wwwこの香港の学生可愛すぎワロタwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:名無しさん。
投稿日:October 11, 2016 13:28 ID:lK0RvRe70
らくだ
5.
名前:
投稿日:October 04, 2016 09:36 ID:R18Ay4UR0
トリコで見た
4.
名前:
投稿日:October 04, 2016 01:26 ID:y1aGoXoC0
まあ俺には到底理解出来ないし縁もない世界だということしかわからん
3.
名前:
投稿日:October 03, 2016 22:24 ID:M08W5iNy0
オートファジー、リサイクルはできてないっしょ。
熱力学的にも長続きは絶対にしないし、自己消化ってことは必ずなんらかの機能を失ってその場凌ぎで生き延びているだけだろうし。
と思うけどどうなん詳しい人?
熱力学的にも長続きは絶対にしないし、自己消化ってことは必ずなんらかの機能を失ってその場凌ぎで生き延びているだけだろうし。
と思うけどどうなん詳しい人?
2.
名前:
投稿日:October 03, 2016 21:40 ID:thJ7O1.P0
細胞内の不要な物を食ってリサイクルする機能?
1.
名前:
投稿日:October 03, 2016 21:34 ID:eMeM7J6.0
タイトルのクマの字が違う