木星の衛星「エウロパ」地表から水分噴出か
日本テレビ系(NNN) 9月27日 6時31分配信
NASA(=アメリカ航空宇宙局)は26日、木星の衛星「エウロパ」で地表から水分が噴出している可能性が高いと発表した。
エウロパに生命が存在するかを確認するきっかけとなることが期待される。
NASAは木星の衛星「エウロパ」を「ハッブル宇宙望遠鏡」を使って1年3か月にわたり調べた。その結果、エウロパの表面から約200キロの高さまで水分が噴出する様子を3回、 観測することに成功したという。NASAはこの水分は水だと推測していて、この水を調べることで、生命が存在するかを確認できる可能性が出てくるという。
氷で覆われたエウロパの地下には巨大な「海」が存在すると言われており、今回の噴出もその「海」から起きているとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160927-00000016-nnn-int
日本テレビ系(NNN) 9月27日 6時31分配信
NASA(=アメリカ航空宇宙局)は26日、木星の衛星「エウロパ」で地表から水分が噴出している可能性が高いと発表した。
エウロパに生命が存在するかを確認するきっかけとなることが期待される。
NASAは木星の衛星「エウロパ」を「ハッブル宇宙望遠鏡」を使って1年3か月にわたり調べた。その結果、エウロパの表面から約200キロの高さまで水分が噴出する様子を3回、 観測することに成功したという。NASAはこの水分は水だと推測していて、この水を調べることで、生命が存在するかを確認できる可能性が出てくるという。
氷で覆われたエウロパの地下には巨大な「海」が存在すると言われており、今回の噴出もその「海」から起きているとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160927-00000016-nnn-int
7:2016/09/27(火) 07:36:33.88 ID:rHq7iT3H0.net
水噴いた
8:2016/09/27(火) 07:36:54.52 ID:Gcz/oM/Z0.net
また汚染水か
12:2016/09/27(火) 07:38:06.01 ID:7d0C6VMs0.net
<スポンサードリンク>
13:2016/09/27(火) 07:38:55.73 ID:1k90fVeK0.net
NASA『予算くれ』
宇宙開発ほどコスパ悪い事業は無いな
軍事関連のが技術の発展に貢献できる
宇宙開発ほどコスパ悪い事業は無いな
軍事関連のが技術の発展に貢献できる
15:2016/09/27(火) 07:40:12.01 ID:QjOM5JNJ0.net
地球人の概念では水太陽酸素が生命に必要だけど宇宙人の概念では必要ない可能性もある
氷があったとか水があったとかは意味がない
宇宙人からしたらおまえら水なんか飲んでんの?アホじゃね日本人とか思われているかもしれない
氷があったとか水があったとかは意味がない
宇宙人からしたらおまえら水なんか飲んでんの?アホじゃね日本人とか思われているかもしれない
26:2016/09/27(火) 07:49:27.69 ID:cqJ9zbu/0.net
>>15
ジャミラ乙
ジャミラ乙
185:2016/09/27(火) 09:43:31.39 ID:q3UQITeC0.net
>>26
ウルトラマンが水をかけて倒したのには吹いたw
ウルトラマンが水をかけて倒したのには吹いたw
67:2016/09/27(火) 08:19:50.58 ID:AlmEAHu90.net
>>15
生命には酸素が必須なんて学説はないだろ。
そもそも原初の生命は酸素なんて必要なかったんだから。
今でも嫌気性の生物は多種存在する。
30億年前にシアノバクテリアが酸素を発生させ出した時代には、酸素は当時の生物にとっては毒ガスであって、
ほとんどの生物が大絶滅してしまった。
生命には酸素が必須なんて学説はないだろ。
そもそも原初の生命は酸素なんて必要なかったんだから。
今でも嫌気性の生物は多種存在する。
30億年前にシアノバクテリアが酸素を発生させ出した時代には、酸素は当時の生物にとっては毒ガスであって、
ほとんどの生物が大絶滅してしまった。
42:2016/09/27(火) 08:03:23.88 ID:mFVLjjm70.net
>>15
自らの体内に可燃物を摂取して酸素と化合した
時の熱量を生命維持に使う
こんなまどろっこしい仕組みの生命体
なかなか居ないよな
普通に近くの恒星の熱量や自星の地熱を取り込む
方がシンプルだし
酸素なんか生命体の維持に最も不要なモノと考え
られるし
自らの体内に可燃物を摂取して酸素と化合した
時の熱量を生命維持に使う
こんなまどろっこしい仕組みの生命体
なかなか居ないよな
普通に近くの恒星の熱量や自星の地熱を取り込む
方がシンプルだし
酸素なんか生命体の維持に最も不要なモノと考え
られるし
48:2016/09/27(火) 08:06:19.44 ID:QjOM5JNJ0.net
>>42
その概念が古いってwww
日本人って酸素吸ってんの?馬鹿なの?って概念があるかもしれない
その概念が古いってwww
日本人って酸素吸ってんの?馬鹿なの?って概念があるかもしれない
66:2016/09/27(火) 08:19:30.85 ID:mFVLjjm70.net
>>48
いや、多分同じ事を思っているよ
地球の生命体と同じ様な生命体は多分居ないと思う
他の仕組みの生命体は居ると思うけど、理由が
無い限り動ける必要が無いから動かないと思うし
もし何らかの理由で動いている生命体が他の星の
生命体を探していたとしても地球は真っ先に
除外されるだろう
理由は酸素が多いから
いや、多分同じ事を思っているよ
地球の生命体と同じ様な生命体は多分居ないと思う
他の仕組みの生命体は居ると思うけど、理由が
無い限り動ける必要が無いから動かないと思うし
もし何らかの理由で動いている生命体が他の星の
生命体を探していたとしても地球は真っ先に
除外されるだろう
理由は酸素が多いから
45:2016/09/27(火) 08:04:57.86 ID:gpx+U9Vr0.net
>>15
何で日本人限定でdisってくるんだよ
何で日本人限定でdisってくるんだよ
16:2016/09/27(火) 07:40:26.49 ID:0MwJ6KyS0.net
地熱とか、木星に引っ張られる潮汐力で融けてるんだろ?
それなら微妙だよなあ…
地球では雷が一因で生命誕生したんだし、仮にチムニーみたいなのがあったとして栄養素で満たされていたとしても、最後の詰めがなあ
それなら微妙だよなあ…
地球では雷が一因で生命誕生したんだし、仮にチムニーみたいなのがあったとして栄養素で満たされていたとしても、最後の詰めがなあ
21:2016/09/27(火) 07:42:26.63 ID:QjOM5JNJ0.net
地球外生命体の存在すら確認されてないのに地球外で地球人と同じような要素の生物を探すのが間違い
61:2016/09/27(火) 08:16:39.81 ID:RrmdcajC0.net
>>21
逆に知的生命体のほうが探しやすいんじゃないか
積極的に電波出したり、大規模に星を開発してるだろうし
逆に知的生命体のほうが探しやすいんじゃないか
積極的に電波出したり、大規模に星を開発してるだろうし
30:2016/09/27(火) 07:55:17.02 ID:Dc/WKhKV0.net
200kmの高さまで吹き上げる水って何??
35:2016/09/27(火) 07:59:12.41 ID:gXuc18Lf0.net
>>30
太陽じゃ地球の大きさの何倍もの炎が上がってるから水が200kmの高さまで噴出とかどうって事ない
太陽じゃ地球の大きさの何倍もの炎が上がってるから水が200kmの高さまで噴出とかどうって事ない
74:2016/09/27(火) 08:22:39.46 ID:CYDAevng0.net
>>30
中が超高水圧的な可能性
中が超高水圧的な可能性
81:2016/09/27(火) 08:25:39.82 ID:eYPFlbJJ0.net
>>30
木星からの力も作用してるんだろう
木星からの力も作用してるんだろう
37:2016/09/27(火) 08:00:26.82 ID:UkGgaH/F0.net
>>30
アリの文明からしたら、噴水なんてしんじられんだろ
お前 高校生?
アリの文明からしたら、噴水なんてしんじられんだろ
お前 高校生?
85:2016/09/27(火) 08:30:59.75 ID:Dc/WKhKV0.net
>>37
だからどんな仕組みかってことよ
重力低いにしても地球で自然に10mも水吹き上がるところなんてないだろ?
だからどんな仕組みかってことよ
重力低いにしても地球で自然に10mも水吹き上がるところなんてないだろ?
87:2016/09/27(火) 08:32:05.47 ID:jrNmU/Mi0.net
>>85
え?あるよ?
え?あるよ?
91:2016/09/27(火) 08:33:37.19 ID:8E/Ks1iMO.net
>>85
地球と同じ環境じゃないのに地球と比べるなよ
重力がまず違うだろ
地球と同じ環境じゃないのに地球と比べるなよ
重力がまず違うだろ
106:2016/09/27(火) 08:40:45.15 ID:GqvL1RUM0.net
>>85
地球じゃ地殻に挟まれて溶岩が噴出してるけど
地殻の動きは数億年単位のゆっくりさで
とてもエウロパほどの吹き上がりじゃないもんな。
深さ数百キロ、幅数キロの海が数日で幅100mとかになるのだから
猛烈な勢いで噴出するんだろうが、多分地球では例えようがないと思う。
さぞかし荘厳な眺めだろうなあ
地球じゃ地殻に挟まれて溶岩が噴出してるけど
地殻の動きは数億年単位のゆっくりさで
とてもエウロパほどの吹き上がりじゃないもんな。
深さ数百キロ、幅数キロの海が数日で幅100mとかになるのだから
猛烈な勢いで噴出するんだろうが、多分地球では例えようがないと思う。
さぞかし荘厳な眺めだろうなあ
211:2016/09/27(火) 09:59:34.39 ID:ltg8Ojbj0.net
>>85
高圧から低圧に飛び出してるだけだろ
仕組みとか語り出したら、詳細な情報などないから誰にも分からない
自分の枠だけで捉えようとする無能の典型例だな
高圧から低圧に飛び出してるだけだろ
仕組みとか語り出したら、詳細な情報などないから誰にも分からない
自分の枠だけで捉えようとする無能の典型例だな
80:2016/09/27(火) 08:25:24.75 ID:AlmEAHu90.net
>>30
重力が低いから200kmくらい結構簡単に吹き上がると思うよ。
重力が低いから200kmくらい結構簡単に吹き上がると思うよ。
203:2016/09/27(火) 09:56:17.79 ID:0MYSdmvo0.net
>>80
また元に戻るならそれはそれで重力ありそうだけどな
しかし夢があるな
また元に戻るならそれはそれで重力ありそうだけどな
しかし夢があるな
208:2016/09/27(火) 09:58:13.62 ID:8E/Ks1iMO.net
>>203
夢はあるが見返りがないからいつまで続くやら
予算がかかりすぎるのがネック
せめてジャンボ機くらいの予算で作れないとな
夢はあるが見返りがないからいつまで続くやら
予算がかかりすぎるのがネック
せめてジャンボ機くらいの予算で作れないとな
105:2016/09/27(火) 08:40:30.36 ID:KUC7Fifa0.net
226:2016/09/27(火) 10:10:12.64 ID:WWITyjZ40.net
>>105
これで200メートルだ
これで200メートルだ
36:2016/09/27(火) 07:59:29.58 ID:Hs7Wooi+0.net
はよ探査船突入させろ
43:2016/09/27(火) 08:04:38.21 ID:HTTQTFsL0.net
エウロパの生き物たちも吹き上げられて宇宙旅行できたかも知れないよね
今頃は表面で凍り付いてるはず
今頃は表面で凍り付いてるはず
49:2016/09/27(火) 08:08:23.66 ID:E3R5xafC0.net
生命って長い年月がありゃ結構かんたんに生まれるもんなんだと思うんだよね
地球じゃもう隙間埋まっちゃってて新生物の素っぽいのが生まれても即淘汰されるだけでさ
地球じゃもう隙間埋まっちゃってて新生物の素っぽいのが生まれても即淘汰されるだけでさ
60:2016/09/27(火) 08:16:09.81 ID:Hs7Wooi+0.net
>>49
そうかなぁー。アミノ酸ぶちこんだ塩水100億年かき混ぜ続けても
生命生まれないと思うけど
そうかなぁー。アミノ酸ぶちこんだ塩水100億年かき混ぜ続けても
生命生まれないと思うけど
77:2016/09/27(火) 08:24:14.08 ID:E3R5xafC0.net
>>60
余裕余裕
数千年に1回はそれっぽいのでてくるだろ
そっから上手いこと進化枝分かれするまで環境が持つかはもっと判定きついだろうけど
余裕余裕
数千年に1回はそれっぽいのでてくるだろ
そっから上手いこと進化枝分かれするまで環境が持つかはもっと判定きついだろうけど
65:2016/09/27(火) 08:18:50.25 ID:o8O/3sJ20.net
102:2016/09/27(火) 08:38:26.95 ID:SmKHyOVq0.net
太陽から遠くて寒い星なので表面は凍りついてるけど、木星の強大な引力の影響で地殻が常に動いていて、その地熱が氷を溶かし氷の下では液体の海を形成して居ると。
112:2016/09/27(火) 08:42:23.45 ID:8E/Ks1iMO.net
>>102
寒い星でも中心部は熱持ってるパターンだからな
寒い星でも中心部は熱持ってるパターンだからな
107:2016/09/27(火) 08:40:48.66 ID:mWNBKwVd0.net
これは魚人いるわ
間違いない
間違いない
111:2016/09/27(火) 08:42:13.48 ID:sILXBDOG0.net
地球とまったく同じ星がある可能性があるぐらい宇宙は広いんだよな
なんかドラえもんの話思い出した
なんかドラえもんの話思い出した
124:2016/09/27(火) 08:47:30.01 ID:4uFAR1QE0.net
宇宙には水分なくても生きられる生物がいるんじゃないか?
なぜバカの一つ覚えのように水を探すんだ?
なぜバカの一つ覚えのように水を探すんだ?
133:2016/09/27(火) 08:57:53.15 ID:z9ebqmu10.net
>>124
赤色矮星とペアーのアイボール・アースが想像以上に宇宙に多いと判明したからだと思う。赤色矮星の寿命は長いので地球よりも遥かに進んだ文明も多いと予想される
赤色矮星とペアーのアイボール・アースが想像以上に宇宙に多いと判明したからだと思う。赤色矮星の寿命は長いので地球よりも遥かに進んだ文明も多いと予想される
134:2016/09/27(火) 08:58:12.42 ID:AlmEAHu90.net
>>124
水じゃないとしてもなんらかの液体は必要だと思うけどな。
化学反応を促進させるには流動性が必要だからな。
宇宙に豊富に存在して、かつ有機物が存在できる温度域で安定した液相を維持できる物質ってそんなに多くはない。
メタンなんかは水の代わりになり得るかもしれないな。
でも、メタンは水と比べると物質が溶け込む性質は低い。
水ってありふれてるから、そのヘンタイ性になかなか気づかないが、
恐ろしく多くの物質が多量に溶け込むことのできる得意な性質を物質であって、
なかなか他にはない特性を持ってる。
液化メタンだと、有機物は溶けるが無機物はあまり解けない。
液体に溶け込んだ状態じゃないと、化学反応ってなかなか促進されないからな。
水じゃないとしてもなんらかの液体は必要だと思うけどな。
化学反応を促進させるには流動性が必要だからな。
宇宙に豊富に存在して、かつ有機物が存在できる温度域で安定した液相を維持できる物質ってそんなに多くはない。
メタンなんかは水の代わりになり得るかもしれないな。
でも、メタンは水と比べると物質が溶け込む性質は低い。
水ってありふれてるから、そのヘンタイ性になかなか気づかないが、
恐ろしく多くの物質が多量に溶け込むことのできる得意な性質を物質であって、
なかなか他にはない特性を持ってる。
液化メタンだと、有機物は溶けるが無機物はあまり解けない。
液体に溶け込んだ状態じゃないと、化学反応ってなかなか促進されないからな。
256:2016/09/27(火) 10:34:16.05 ID:a+5KNoNe0.net
>>124
地球に豊富が水があって生命が育まれた、という例があるので水があるところに
生命がある可能性が高い、という指標にはなるでしょ。
的も絞らずに闇雲に調べるより効率的だよ。
地球に豊富が水があって生命が育まれた、という例があるので水があるところに
生命がある可能性が高い、という指標にはなるでしょ。
的も絞らずに闇雲に調べるより効率的だよ。
158:2016/09/27(火) 09:16:50.27 ID:N6RiSDVD0.net
エウロパから見た木星ってどんなんだろう
でかすぎて実際みたら気が狂いそう
でかすぎて実際みたら気が狂いそう
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474929191
おすすめ!
スーパー経営者「有給休暇をバイト全員に全取得なんてされたらうちは潰れる、勘弁してくれ」←この正論を論破できる?(笑)
ハムスターが回し車で寝てるんだが
【社畜歓喜!】ついに「36協定」見直しで残業規制が強化されるぞおおおお!!!!
なんJ民「ガイジ犬すこすこwwww」一般人「あのさぁ…どこが可愛いの?」
【画像】渋谷駅の青ガエル、落書きされる 誰がこんなひどいことを・・・(´;ω;`)
高畑祐太「イケメンやし女の子の腰触ったろw」 藤田ニコル「それやめた方がいいよ」
【悲報】AKBメンバー同士のガチのイジメの瞬間www
【閲覧注意】オニグモを茹でて食べてみた結果wwwwwwwwwwww
【動画】シャチに追われて船に逃げてきたアザラシがかわいすぎるwww
【画像】古代エジプトの技術すげえ・・・
小学生「ここのWIFI無料で使えるぞ!」 僕(フフフ・・・)
【画像】日本完全敗北wwwこの香港の学生可愛すぎワロタwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:名無しさん。
投稿日:September 27, 2016 21:36 ID:8MzkOrI80
つまり日本人しか水を飲んでいなかった……!?
8.
名前:
投稿日:September 27, 2016 15:31 ID:canbFPXu0
地球人だって不気味だよ
酸素吸って生きてんだぜ?
酸だよ?酸w
酸素吸って生きてんだぜ?
酸だよ?酸w
7.
名前:
投稿日:September 27, 2016 13:55 ID:7lbeoooh0
日本人disってるヤツから噴き出すバカっぷりが200kmに達する
6.
名前:
投稿日:September 27, 2016 13:40 ID:gBW8neDr0
唐突な日本人disワロタ
5.
名前:
投稿日:September 27, 2016 13:17 ID:66gq3DOj0
新たなオカルトウォーター、エウロパ水の誕生だな
4.
名前:
投稿日:September 27, 2016 12:36 ID:7lbeoooh0
じゃあ毒じゃねえじゃん
3.
名前:
投稿日:September 27, 2016 12:17 ID:.aSLgYMP0
今の生物にとっても酸素は猛毒だけどな。
酸化を防ぐ機構があるだけで
酸化を防ぐ機構があるだけで
2.
名前:
投稿日:September 27, 2016 11:53 ID:Cyz0y.uu0
Mrスポックが寝てるんだろ。🖖
1.
名前:
投稿日:September 27, 2016 11:17 ID:6EkVLoGk0
エウロパには近づいたらダメなんじゃないの?