1: 投稿日:2016/02/02(火)19:02:03 ID:eln
2: 投稿日:2016/02/02(火)19:02:37 ID:AxK
そマ?
3: 投稿日:2016/02/02(火)19:03:30 ID:eln
今日から強制らしい
4: 投稿日:2016/02/02(火)19:03:51 ID:0M6
XPもなら神対応
引用元: http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1454407323/
おすすめ!
JK「学校に体育着忘れたーっ、」結果→www
子猫と猫画像たまったので適当に貼っていく
チャンネル変えたくなる女性芸能人ランキング 1位ぶっちぎりでワロタwwwww
Twitter史上最大級の大炎上ツイートがこれ「68歳母の言葉」
めざましテレビ、SMAPへ送ったメッセージに縦読みで「早く逃げて!」
消費者金融に速攻で全額返した結果wwww
渋滞の先頭車両のやつwwwwww
<スポンサードリンク>
5: 投稿日:2016/02/02(火)19:03:59 ID:eln
7も8.1もやられちゃう
6: 投稿日:2016/02/02(火)19:04:13 ID:SHs
うそだろ?7をわざわざ買ったばかりなんだが
9: 投稿日:2016/02/02(火)19:05:20 ID:eln
>>6
おれも7だ
おれも7だ
7: 投稿日:2016/02/02(火)19:04:31 ID:H2J
更新のとこを推奨にしてたら、やろ?
10: 投稿日:2016/02/02(火)19:05:55 ID:eln
>>7
らしいね、けどいつまでもつかわかんないね
らしいね、けどいつまでもつかわかんないね
11: 投稿日:2016/02/02(火)19:06:34 ID:cgQ
マジで自動アップデートにしてるやつは自動じゃなくて手動にしないと10に変わってしまうぞ
これ洒落になってないから
お前ら頑張れ!w
これ洒落になってないから
お前ら頑張れ!w
12: 投稿日:2016/02/02(火)19:06:57 ID:Lb9
違法じゃないの?
ユーザー激おこするよ?
ユーザー激おこするよ?
16: 投稿日:2016/02/02(火)19:07:58 ID:eln
>>12
なんかウイルスとか言われててワロタ
なんかウイルスとか言われててワロタ
14: 投稿日:2016/02/02(火)19:07:42 ID:eln
これにすると付属のソフト動かなくなっちゃうんだよなー
15: 投稿日:2016/02/02(火)19:07:47 ID:n7N
俺のVISTAもやっと生まれ変わるのか
18: 投稿日:2016/02/02(火)19:08:51 ID:eln
>>15
ビスタはわかんない
7と8は確定
ビスタはわかんない
7と8は確定
21: 投稿日:2016/02/02(火)19:10:03 ID:AxK
8.1ですら不安定なのに
23: 投稿日:2016/02/02(火)19:10:32 ID:eln
>>21
結構バグとかあるみたいね
結構バグとかあるみたいね
24: 投稿日:2016/02/02(火)19:10:43 ID:UYg
ちゃんと完成度の高いプログラムならタダで貰えるとか神対応なんだが
むしろバグだらけでユーザーに差支えが出るものを押し付けるとはこれやいかに
バグを潰す対策が不十分なのは分かっててやってるんだろ
むしろバグだらけでユーザーに差支えが出るものを押し付けるとはこれやいかに
バグを潰す対策が不十分なのは分かっててやってるんだろ
25: 投稿日:2016/02/02(火)19:11:31 ID:eln
>>24
たぶんバグを探させるために不完全なままばら撒きたいんだと思う
たぶんバグを探させるために不完全なままばら撒きたいんだと思う
33: 投稿日:2016/02/02(火)19:13:49 ID:UYg
>>25
そんなのは物好きな人柱にやらせればいいのにな
そもそもせっかくまともに使えるようになった8を使わず
新しいOSに移行する必要がどこにあるんだっていう
構造上新しくしないと対応出来ないとかなら分かるんだが
これって単に儲けたいだけだよな?
そんなのは物好きな人柱にやらせればいいのにな
そもそもせっかくまともに使えるようになった8を使わず
新しいOSに移行する必要がどこにあるんだっていう
構造上新しくしないと対応出来ないとかなら分かるんだが
これって単に儲けたいだけだよな?
35: 投稿日:2016/02/02(火)19:15:01 ID:eln
>>33
それな
8ってのも結構最近じゃなかったっけ?
それな
8ってのも結構最近じゃなかったっけ?
26: 投稿日:2016/02/02(火)19:11:36 ID:cgQ
更新プログラムが溜まってからやばくないの確認して入れるようにしてるけど
windowsって昔はこんなこと必要なかった気がするんだが
windowsって昔はこんなこと必要なかった気がするんだが
28: 投稿日:2016/02/02(火)19:12:11 ID:eln
>>26
最近のごり押し半端ねえよな
最近のごり押し半端ねえよな
29: 投稿日:2016/02/02(火)19:12:21 ID:Shl
9すっ飛ばして何で10になるのかが未だに分からない
31: 投稿日:2016/02/02(火)19:13:33 ID:eln
>>29
むしろ8と8.1の違いがわからない
むしろ8と8.1の違いがわからない
32: 投稿日:2016/02/02(火)19:13:46 ID:Lb9
>>29
OS判定のための昔からの内部処理で、9xで調べてる所があるから
>>9だと誤作動起こす
OS判定のための昔からの内部処理で、9xで調べてる所があるから
>>9だと誤作動起こす
34: 投稿日:2016/02/02(火)19:14:34 ID:eln
>>32
なるほそ
なるほそ
41: 投稿日:2016/02/02(火)19:18:32 ID:Fha
そんなあなたにLinux
Linuxで快適で安心な毎日を
Linuxで快適で安心な毎日を
42: 投稿日:2016/02/02(火)19:19:08 ID:eln
>>41
よく知らないけどこのタイミングは卑怯だろw
よく知らないけどこのタイミングは卑怯だろw
43: 投稿日:2016/02/02(火)19:19:36 ID:eln
とりあえず推奨は解除してきた
44: 投稿日:2016/02/02(火)19:20:58 ID:USs
既にアップデート切ってる
45: 投稿日:2016/02/02(火)19:21:28 ID:Fha
>>44
切り方がわからん(´・ω・`)
切り方がわからん(´・ω・`)
47: 投稿日:2016/02/02(火)19:22:09 ID:eln
>>45
コントロールパネル開いて
コントロールパネル開いて
49: 投稿日:2016/02/02(火)19:23:06 ID:Fha
>>47
今、家なんや
家のはLinuxにしてるし
今、家なんや
家のはLinuxにしてるし
51: 投稿日:2016/02/02(火)19:25:03 ID:eln
>>49
そうか
コントロールパネル→システムとセキュリティ→ウインドウズアップデートの下の自動更新の有効化または無効化でできる
そうか
コントロールパネル→システムとセキュリティ→ウインドウズアップデートの下の自動更新の有効化または無効化でできる
53: 投稿日:2016/02/02(火)19:26:39 ID:Fha
>>51
ありがとう
覚えてたら明日会社でやる
てか、他の必要なアップデートもやらなっちゃうじゃん(´・ω・`)
ありがとう
覚えてたら明日会社でやる
てか、他の必要なアップデートもやらなっちゃうじゃん(´・ω・`)
56: 投稿日:2016/02/02(火)19:28:15 ID:eln
>>53
それだったら更新プログラムの確認は行うが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する
ってのにすればいちおう確認はできるはず
それだったら更新プログラムの確認は行うが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する
ってのにすればいちおう確認はできるはず
54: 投稿日:2016/02/02(火)19:27:05 ID:UTu
>>51
それだとWin10よりたちの悪いマルウェアに襲われるかもしれんぞ
それだとWin10よりたちの悪いマルウェアに襲われるかもしれんぞ
57: 投稿日:2016/02/02(火)19:28:42 ID:eln
>>>>>>55
っていっても公式が一番恐ろしいんだけどな
っていっても公式が一番恐ろしいんだけどな
48: 投稿日:2016/02/02(火)19:23:00 ID:Zc8
アプデ切っても広告しょっちゅう出てきていらいら
50: 投稿日:2016/02/02(火)19:23:58 ID:zxD
ユーザーにデバッグさせるとか
どこのシステムソフトだよ
どこのシステムソフトだよ
52: 投稿日:2016/02/02(火)19:25:56 ID:eln
>>50
これだけ大きい企業がこういうことするってあんまりないよね
これだけ大きい企業がこういうことするってあんまりないよね
76: 投稿日:2016/02/02(火)19:39:38 ID:t19
7で満足してるんで大丈夫です
79: 投稿日:2016/02/02(火)19:40:01 ID:eln
>>76
同じく
同じく
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 03, 2016 18:02 ID:fvcXByVo0
全員が10使ったほうがいいものになるに決まってるじゃん
2.
名前:
投稿日:February 03, 2016 18:24 ID:1ui7QppQ0
※1
いいものになったら使うからそれまでがんばってくれ
いいものになったら使うからそれまでがんばってくれ
3.
名前:
投稿日:February 03, 2016 18:32 ID:TPcfmccv0
※1
Windows10にしちゃうと仕事が出来なくなる可能性があるからあえてしないんだよ
とりあえず何でも勘でも最新にしておけば大丈夫だと思ってる
お前みたいなバカニートにはアップデート出来ない状況がわからんか
Windows10にしちゃうと仕事が出来なくなる可能性があるからあえてしないんだよ
とりあえず何でも勘でも最新にしておけば大丈夫だと思ってる
お前みたいなバカニートにはアップデート出来ない状況がわからんか
4.
名前:
投稿日:February 03, 2016 18:54 ID:WZ3WRVgB0
そもそも自動アップデートは切れと何度言えばわかるんだ
罠パッチで再起動ループに陥るとか年1回はあるのに
俺は使ってるソフト、ネトゲ、機器のドライバ全部調べてからアプデしたわ
7だとSMBマルチに対応できなくて仕方なくな
クラシックシェル入れたから問題なく使えるけど、フォントが死ぬほどださくて萎える
罠パッチで再起動ループに陥るとか年1回はあるのに
俺は使ってるソフト、ネトゲ、機器のドライバ全部調べてからアプデしたわ
7だとSMBマルチに対応できなくて仕方なくな
クラシックシェル入れたから問題なく使えるけど、フォントが死ぬほどださくて萎える
5.
名前:
投稿日:February 03, 2016 18:54 ID:Y6hLkk.D0
知り合いから「絶対に7にした方が良いって言われて迷った挙句、新規PCはWIN10にしたけどむしろ7より操作性も反応速度も10のほうがいいと思った、まぁあくまで個人的な見解だけど。
でも7からアップデートする場合は現状7で満足してるならリスクとってまでアップデートする必要もないだろう。ただ無料アップデート終了間近、最終的に皆がどうでるのかは少し楽しみだ。
人柱が欲しいのもわかるけど、みんなが人柱を待っていたらバグフィックスにも時間がかかるし、WIN8が失敗しているだけにマイクロソフトも強引にならざるを得ないんだろう。
でも7からアップデートする場合は現状7で満足してるならリスクとってまでアップデートする必要もないだろう。ただ無料アップデート終了間近、最終的に皆がどうでるのかは少し楽しみだ。
人柱が欲しいのもわかるけど、みんなが人柱を待っていたらバグフィックスにも時間がかかるし、WIN8が失敗しているだけにマイクロソフトも強引にならざるを得ないんだろう。
6.
名前:
投稿日:February 03, 2016 19:13 ID:3nMjldZO0
※1
ふざけんなアニメ制作に必要なソフトだって全部10に対応してる訳じゃねーんだぞ
ふざけんなアニメ制作に必要なソフトだって全部10に対応してる訳じゃねーんだぞ
7.
名前:
投稿日:February 03, 2016 19:36 ID:A0IgycXm0
せめて7対応ソフトの互換保証しろやクソ
8.
名前:
投稿日:February 03, 2016 19:57 ID:7i820RCP0
そもそも強制アップデートじゃねぇっての!
ほんとに昨日からバカどもは、よくわからんデマを信じやがって。
ほんとに昨日からバカどもは、よくわからんデマを信じやがって。
9.
名前:
投稿日:February 03, 2016 20:42 ID:rQFP8DeZ0
なんか10を過剰に否定して叩いてる奴って予防接種を嫌がる子供にすごい似てんだよな、大人になれなかったんだな。
10.
名前:
投稿日:February 03, 2016 20:49 ID:214gFR9H0
ゲームとかフリーソフトとか動かなくなる可能性あるから確認がめんどくさい
気軽に10にできる奴はシステムに詳しくてバグに対応できる人か情弱
気軽に10にできる奴はシステムに詳しくてバグに対応できる人か情弱
11.
名前:
投稿日:February 03, 2016 23:13 ID:ZkIs4z.60
何年おなじこといってんだよ
今時OS更新くらいの互換性に対応できないとかソフト側が糞だっつの
今時OS更新くらいの互換性に対応できないとかソフト側が糞だっつの
12.
名前:
投稿日:February 04, 2016 00:38 ID:pMWLGkYT0
だから対応しねーのはお前らが使わんからだろうが