1:2016/06/22(水) 00:55:53.439 ID:b16I6Tz4M.net
ひたすら可愛い
6:2016/06/22(水) 00:57:09.011 ID:tCJ4CIIy0.net
画像もなしに
7:2016/06/22(水) 00:57:28.845 ID:OVdzc6Zs0.net
ミドリフグ?
21:2016/06/22(水) 01:02:01.073 ID:b16I6Tz4M.net
>>7
ミドリフグ
ミドリフグ
9:2016/06/22(水) 00:58:16.658 ID:b16I6Tz4M.net
最初からだけどめちゃくちゃ人に慣れてる
俺が動くたびにこっちに来る
俺が動くたびにこっちに来る
<スポンサードリンク>
10:2016/06/22(水) 00:59:13.556 ID:na7bg9u80.net
フグ飼いたいな
ペットショップに行ったらまず見る
ペットショップに行ったらまず見る
28:2016/06/22(水) 01:07:17.352 ID:b16I6Tz4M.net
>>10
いや待て早まるな
瓶に入れられて売ってて簡単に飼えそうだけど
こいつは本気で大事だから気軽に買ったらダメだよ
この2週間毎日数時間フグについてググってるし
手入れも大変だし金もめちゃ掛かる
いや待て早まるな
瓶に入れられて売ってて簡単に飼えそうだけど
こいつは本気で大事だから気軽に買ったらダメだよ
この2週間毎日数時間フグについてググってるし
手入れも大変だし金もめちゃ掛かる
34:2016/06/22(水) 01:11:30.969 ID:na7bg9u80.net
>>28
瓶に入れられてるの見ると簡単そうだけど気軽には無理だよね
俺は引っ越しが多いから眺めるだけだ…
瓶に入れられてるの見ると簡単そうだけど気軽には無理だよね
俺は引っ越しが多いから眺めるだけだ…
12:2016/06/22(水) 01:00:26.530 ID:b16I6Tz4M.net
14:2016/06/22(水) 01:00:45.162 ID:x+BNSIgs0.net
>>12
かわいい
かわいい
19:2016/06/22(水) 01:01:51.314 ID:GMhLtB+W0.net
>>12
かわいい
かわいい
24:2016/06/22(水) 01:03:40.895 ID:OVdzc6Zs0.net
ミドリフグ前にゲーセンでとってみたけど
飼えそうな気がしなくて返したわ
でもどこかで亡くなってるんだろうなあ
飼えそうな気がしなくて返したわ
でもどこかで亡くなってるんだろうなあ
26:2016/06/22(水) 01:05:51.659 ID:CfrU8uFj0.net
今は完全淡水ミドリフグなんてのがいるんやで
27:2016/06/22(水) 01:07:00.870 ID:2Jpbi4GcM.net
それってホームセンターのお決まりセールス文句やろ
「淡水で飼えます!」
さていつ死ぬかなって話だわ
「淡水で飼えます!」
さていつ死ぬかなって話だわ
31:2016/06/22(水) 01:09:02.479 ID:CfrU8uFj0.net
>>27
それが通説化してきたところに出てきた陸封淡水湖産のミドリフグ
まあ出てきたばかりだからほんとに淡水で長期飼育できるかは知らんが
それが通説化してきたところに出てきた陸封淡水湖産のミドリフグ
まあ出てきたばかりだからほんとに淡水で長期飼育できるかは知らんが
41:2016/06/22(水) 01:15:55.813 ID:0vrV2B4y0.net
>>27
不安なら塩一摘み入れれば良いんじゃね?
不安なら塩一摘み入れれば良いんじゃね?
42:2016/06/22(水) 01:16:59.810 ID:2Jpbi4GcM.net
>>41
料理やないねんから
料理やないねんから
48:2016/06/22(水) 01:21:41.042 ID:8P3IDmPH0.net
>>41-42
この流れクッソワロタwww
この流れクッソワロタwww
30:2016/06/22(水) 01:08:39.756 ID:wBKC7JE10.net
これはかわいい
23:2016/06/22(水) 01:03:08.170 ID:x+BNSIgs0.net
33:2016/06/22(水) 01:10:47.485 ID:b16I6Tz4M.net
突然死 って書いてる人いるけどほんとその通り
このフグも一度瀕死になって本気で今日死ぬだろうな って時があった
最初に何も知らずに砂を買ってソイルって奴だったんだけど
ソイルじゃダメだと言われてサンゴに入れ替えたら様子がおかしくなって
24時間後には動かなくなって水流に流されて漂ってた
本気でダメだと思ったわ・・・
このフグも一度瀕死になって本気で今日死ぬだろうな って時があった
最初に何も知らずに砂を買ってソイルって奴だったんだけど
ソイルじゃダメだと言われてサンゴに入れ替えたら様子がおかしくなって
24時間後には動かなくなって水流に流されて漂ってた
本気でダメだと思ったわ・・・
35:2016/06/22(水) 01:13:25.365 ID:b16I6Tz4M.net
36:2016/06/22(水) 01:13:42.754 ID:88LweRcV0.net
>>35
かわいい
かわいい
37:2016/06/22(水) 01:13:52.837 ID:OVdzc6Zs0.net
単体でしか飼えないらしいけど
水槽寂しいな
水槽寂しいな
39:2016/06/22(水) 01:14:11.802 ID:c3O3XMLcd.net
可愛いけどワームバラバラにする悪魔
43:2016/06/22(水) 01:17:04.066 ID:snLo/wUL0.net
ハコフグってのが至極可愛かったわ
立体機動な所と目が不規則に動くのが特に
立体機動な所と目が不規則に動くのが特に
40:2016/06/22(水) 01:15:16.846 ID:aWkGyENt0.net
固形の人口餌食うの?
45:2016/06/22(水) 01:20:57.607 ID:b16I6Tz4M.net
こいつはめちゃめちゃ餌を欲しがる
俺が動くと反応して水槽の角まで出てきて
顔を近づけるとまた反応が変わってワタワタしはじめて
餌の袋を手に取ると身体をクネクネクネクネして大騒ぎする
フレーク状の粉末の餌を入れた途端バクバク喰うわけだけど大きめの破片しか食わなくて
8割の細かい塵は食べずにまたクレクレを始める
水槽に入れてから約1分以の餌しか食べないから一度にたくさん入れると少ししか食べずにすべて残す
なので3回に分けて餌を与えた後に掃除ですわ
俺が動くと反応して水槽の角まで出てきて
顔を近づけるとまた反応が変わってワタワタしはじめて
餌の袋を手に取ると身体をクネクネクネクネして大騒ぎする
フレーク状の粉末の餌を入れた途端バクバク喰うわけだけど大きめの破片しか食わなくて
8割の細かい塵は食べずにまたクレクレを始める
水槽に入れてから約1分以の餌しか食べないから一度にたくさん入れると少ししか食べずにすべて残す
なので3回に分けて餌を与えた後に掃除ですわ
46:2016/06/22(水) 01:21:19.142 ID:tCJ4CIIy0.net
名前何?
50:2016/06/22(水) 01:23:20.877 ID:b16I6Tz4M.net
いつ死ぬかわからないから情が移らないように名前はつけてないよ
でも死んだら絶対泣くわwww
でも死んだら絶対泣くわwww
56:2016/06/22(水) 01:27:47.600 ID:8P3IDmPH0.net
>>50
食べて共死にしよう
食べて共死にしよう
54:2016/06/22(水) 01:26:33.418 ID:b16I6Tz4M.net
毎日1/4程度の水を換えてる
その為に作り置きの汽水を常備
水槽の水がどんどん蒸発するから真水も常備してる
常備する理由は水温を合わせるためね
ほんと面倒くさいwww
その為に作り置きの汽水を常備
水槽の水がどんどん蒸発するから真水も常備してる
常備する理由は水温を合わせるためね
ほんと面倒くさいwww
55:2016/06/22(水) 01:27:04.220 ID:OVdzc6Zs0.net
ゴールデンアカヒレ飼ってるけどめちゃめちゃ元気
丈夫とは聞いていたけど
そしてちっさくてかわいい
丈夫とは聞いていたけど
そしてちっさくてかわいい
57:2016/06/22(水) 01:37:44.171 ID:b16I6Tz4M.net
フグ800円
水槽+濾過器セット 2500円
砂(ソイル) 1000円
砂(サンゴ) 1000円
砂(炭みたいなの) 1000円
エアコン40000円
餌数種 1000円
水換え用のポンプ 500円
自作の蓋の網一式 500円
土管 500円
PH計 2000円
水のストック用の容器 500円
今の所この位
今後用意しなきゃいけない物
ヒーター
水温計
試薬2種類以上
フグは800円だったのに・・・
水槽+濾過器セット 2500円
砂(ソイル) 1000円
砂(サンゴ) 1000円
砂(炭みたいなの) 1000円
エアコン40000円
餌数種 1000円
水換え用のポンプ 500円
自作の蓋の網一式 500円
土管 500円
PH計 2000円
水のストック用の容器 500円
今の所この位
今後用意しなきゃいけない物
ヒーター
水温計
試薬2種類以上
フグは800円だったのに・・・
58:2016/06/22(水) 01:38:50.076 ID:5tSFYlwF0.net
>>57
フグだけじゃ寂しいからお友達としてビーシュリンプ入れようぜ
フグだけじゃ寂しいからお友達としてビーシュリンプ入れようぜ
63:2016/06/22(水) 01:44:18.002 ID:b16I6Tz4M.net
>>58
掃除屋さんの生き物マジで欲しい
食い散らかした餌の掃除して欲しいわ・・・
水が良い状態になったら他の生物入れたい
アンモニアの試薬持ってないからもうちょい様子見
てか試薬高すぎでしょ
一回測定するのに100円以上するやん
ボッタクリ過ぎじゃないか?
掃除屋さんの生き物マジで欲しい
食い散らかした餌の掃除して欲しいわ・・・
水が良い状態になったら他の生物入れたい
アンモニアの試薬持ってないからもうちょい様子見
てか試薬高すぎでしょ
一回測定するのに100円以上するやん
ボッタクリ過ぎじゃないか?
64:2016/06/22(水) 01:45:13.677 ID:5tSFYlwF0.net
>>63
マジレスすると混泳は無理やで
マジレスすると混泳は無理やで
73:2016/06/22(水) 01:52:09.507 ID:vT8X7P3Lp.net
>>63
混泳したいなら徐々に海水にして、マガキガイと苔取り貝飼うのお勧め
混泳したいなら徐々に海水にして、マガキガイと苔取り貝飼うのお勧め
75:2016/06/22(水) 01:54:33.767 ID:0vrV2B4y0.net
>>63
これからの時期丁度いいし海に行って蟹を拾って入れてみよう
浮いてる餌まで食べるかどうかは知らんけど
これからの時期丁度いいし海に行って蟹を拾って入れてみよう
浮いてる餌まで食べるかどうかは知らんけど
59:2016/06/22(水) 01:39:30.936 ID:c3O3XMLcd.net
エアコンwww
いや大事だけどさ
いや大事だけどさ
66:2016/06/22(水) 01:47:07.287 ID:b16I6Tz4M.net
>>59
37度とかになったら扇風機の気化熱じゃ追いつかなくなって死んじゃうからしゃーなし買ったのよ
37度とかになったら扇風機の気化熱じゃ追いつかなくなって死んじゃうからしゃーなし買ったのよ
60:2016/06/22(水) 01:39:45.112 ID:tCJ4CIIy0.net
ここまでカネ掛けて名前付けないなんて
61:2016/06/22(水) 01:40:27.312 ID:aWkGyENt0.net
砂(ソイル) 1000円
砂(サンゴ) 1000円
砂(炭みたいなの) 1000円
これいるの?俺は最近ベアタンクに逃げてるぜ
砂(サンゴ) 1000円
砂(炭みたいなの) 1000円
これいるの?俺は最近ベアタンクに逃げてるぜ
70:2016/06/22(水) 01:51:24.587 ID:b16I6Tz4M.net
>>61
ソイルとサンゴは水質が変わるって事で辞めたんだわ
サンゴの時は死にかけちゃったから砂を無しにしたんだわ
それで復活してきたから水質に影響しない砂に入れ替えたのよ
砂無しだと餌や分の塵がたくさん底に沈んでて見た目にも健康にも水質にも良くないと思って3度目の砂を買ったわけ
ソイルとサンゴは水質が変わるって事で辞めたんだわ
サンゴの時は死にかけちゃったから砂を無しにしたんだわ
それで復活してきたから水質に影響しない砂に入れ替えたのよ
砂無しだと餌や分の塵がたくさん底に沈んでて見た目にも健康にも水質にも良くないと思って3度目の砂を買ったわけ
65:2016/06/22(水) 01:45:38.026 ID:b16I6Tz4M.net
75:2016/06/22(水) 01:54:33.767 ID:0vrV2B4y0.net
>>65
ああ隠れ家か
ああ隠れ家か
67:2016/06/22(水) 01:48:53.323 ID:aX52ZFaUa.net
ほっこりした
69:2016/06/22(水) 01:50:34.443 ID:HE0GbaOl0.net
アホみたいな顔してんなあかわいい
家を空けられないのは辛い
家を空けられないのは辛い
72:2016/06/22(水) 01:52:08.967 ID:yGlX4AD80.net
77:2016/06/22(水) 01:56:31.437 ID:qzKtuXU70.net
>>72
赤いのかわいい
赤いのかわいい
85:2016/06/22(水) 02:07:07.499 ID:yGlX4AD80.net
81:2016/06/22(水) 02:00:05.008 ID:b16I6Tz4M.net
>>72
真っ黒のドジョウしか見た事なかったわ
白いのもいるんだな
ドジョウも餌やる時とか寄ってくる?
真っ黒のドジョウしか見た事なかったわ
白いのもいるんだな
ドジョウも餌やる時とか寄ってくる?
85:2016/06/22(水) 02:07:07.499 ID:yGlX4AD80.net
>>81
ヒドジョウって種類でオレンジのと白いのいるよ!
ヒドジョウは寄ってくるけど黒いのはあとから来て食べ残しつんつんしてる感じよ、気が弱い
ヒドジョウって種類でオレンジのと白いのいるよ!
ヒドジョウは寄ってくるけど黒いのはあとから来て食べ残しつんつんしてる感じよ、気が弱い
87:2016/06/22(水) 02:14:21.546 ID:b16I6Tz4M.net
>>85
ドジョウも可愛いな
グテーっとしてる感じが良い
ドジョウも可愛いな
グテーっとしてる感じが良い
91:2016/06/22(水) 02:24:38.275 ID:yGlX4AD80.net
>>87
フグもめちゃくちゃかわいいが手間がとんでもないのと気性が荒いとのことでなかなかなあ
コケ取り生体入れづらいとかいろい、大変そう
フグもめちゃくちゃかわいいが手間がとんでもないのと気性が荒いとのことでなかなかなあ
コケ取り生体入れづらいとかいろい、大変そう
74:2016/06/22(水) 01:52:41.034 ID:9ssLWc5Z0.net
砂だけに三度買ったのか
79:2016/06/22(水) 01:57:47.574 ID:Rwm4U2nr0.net
>>74
やるじゃねーか
やるじゃねーか
80:2016/06/22(水) 01:58:22.231 ID:b16I6Tz4M.net
こんな小さな魚でも人に慣れて近寄ってくるのが可愛い過ぎるわ
目がキョロキョロするから何を見て興味を示しめるのかもわかるし
餌を見極めてる時とか憎たらしいけど可愛いwww
目がキョロキョロするから何を見て興味を示しめるのかもわかるし
餌を見極めてる時とか憎たらしいけど可愛いwww
82:2016/06/22(水) 02:02:29.190 ID:b16I6Tz4M.net
PH7.2で安定してんだけどどの位にするのがこの個体にとって良いのか判別出来ないから困る
弱アルカリが良いらしいけどPHショック起こして死にかけたから怖いわ
弱アルカリが良いらしいけどPHショック起こして死にかけたから怖いわ
83:2016/06/22(水) 02:05:19.486 ID:QFia+uwk0.net
こういうスレ見たら水槽掃除しないとなあと思う
だけど茶ゴケとの戦いに疲れたよママン…
だけど茶ゴケとの戦いに疲れたよママン…
84:2016/06/22(水) 02:06:04.429 ID:b16I6Tz4M.net
寝起き真っ黒だから体長悪いのかといつも心配になる
死にかけてた時も真っ黒だったし
死にかけてた時も真っ黒だったし
86:2016/06/22(水) 02:12:29.395 ID:b16I6Tz4M.net
塩分濃度もよくわからんから困る
とりあえず海水の1/4にしてるけどどの位が快適なのかフグは言ってくれないから困る
とりあえず海水の1/4にしてるけどどの位が快適なのかフグは言ってくれないから困る
88:2016/06/22(水) 02:19:19.102 ID:b16I6Tz4M.net
犬と同じくらい手間が掛かる
しかも犬なら獣医に連れていけば解決するけど
魚は自分で勉強して死亡を経験しながら学ばなければならないから敷居が高すぎ
水温、塩分濃度、硬度、PH、アンモニア、亜硝酸、亜硝酸塩の数値と関係性
そして目には見えないバクテリア
学ぶ事多すぎでしょ
真面目に犬より難しいわ
しかも犬なら獣医に連れていけば解決するけど
魚は自分で勉強して死亡を経験しながら学ばなければならないから敷居が高すぎ
水温、塩分濃度、硬度、PH、アンモニア、亜硝酸、亜硝酸塩の数値と関係性
そして目には見えないバクテリア
学ぶ事多すぎでしょ
真面目に犬より難しいわ
90:2016/06/22(水) 02:22:22.971 ID:WKXi+0I7d.net
魚なんて死んでなんぼの消耗品よ
92:2016/06/22(水) 02:27:01.824 ID:b16I6Tz4M.net
魚はペットと言うより完全に趣味の世界だよな
犬猫は学ばなくても餌やっとけば長生きしてくれるけど
魚はちょっとした事で死んでしまう
ワンプッシュで蚊が死ぬ蚊取り使うと
ワンプッシュで熱帯魚が全滅するとか普通知らないし
蚊取り使えないとか致命的すぎるよな
犬猫は学ばなくても餌やっとけば長生きしてくれるけど
魚はちょっとした事で死んでしまう
ワンプッシュで蚊が死ぬ蚊取り使うと
ワンプッシュで熱帯魚が全滅するとか普通知らないし
蚊取り使えないとか致命的すぎるよな
94:2016/06/22(水) 02:30:08.871 ID:vYfKhWm60.net
>>92
ワンプッシュの奴そんな殺傷力高いの?
俺んちの金魚ちゃんが突然死んだ原因それだったのか…普通知らんよなぁ
ワンプッシュの奴そんな殺傷力高いの?
俺んちの金魚ちゃんが突然死んだ原因それだったのか…普通知らんよなぁ
93:2016/06/22(水) 02:28:12.547 ID:yGlX4AD80.net
知り合いは水草とエビ同時に買ったら残留農薬で20匹全滅して挫折したって聞いたなあ
97:2016/06/22(水) 02:32:45.992 ID:yGlX4AD80.net
ワンプッシュのやつは水槽マジでヤバイから気をつけるべき
蚊取り線香程度なら普通の魚は落ちないと聞いたよ
蚊取り線香程度なら普通の魚は落ちないと聞いたよ
102:2016/06/22(水) 02:43:33.042 ID:pkxdCvz80.net
ベープ炊いたらシーモンキーが全滅したことあったけどそういうことか
8:2016/06/22(水) 00:57:31.846 ID:ftihWx3vd.net
アイドル刺殺とかショッピングモールで数人刺殺だとかいう事件が多発してる今の世の中でこういうスレッドを見ると平和すぎてホッコリする
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466524553
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:名無しさん。
投稿日:June 26, 2016 19:47 ID:0oI6VNN.0
魚も可愛いんだね。和んだ〜。ありがとう。
2.
名前:
投稿日:June 26, 2016 18:41 ID:1327j7Ms0
うちでは小さめの鯉飼ってるけどめっちゃ可愛いわ、エサ求めてパチャパチャやってるの見ると明日も頑張ろうってなる
1.
名前:
投稿日:June 26, 2016 12:59 ID:lzFgqUhv0
チンアナゴ飼いたい