1:2016/05/09(月) 11:25:36.01 ID:KtGVhf3Za.net
2:2016/05/09(月) 11:26:04.63 ID:9CEnOY9Pa.net
ぐう畜
3:2016/05/09(月) 11:26:16.26 ID:Y5LHVdp30.net
放射脳「他国のことより自国だぞ」
4:2016/05/09(月) 11:26:26.62 ID:w17TuckZa.net
やっぱフラカスってゴミだわ
9:2016/05/09(月) 11:27:33.01 ID:7NU/+xHO0.net
偏西風でドイツに流れる仕組みやしな
<スポンサードリンク>
5:2016/05/09(月) 11:26:47.76 ID:f2oTDDwF0.net
中国も日本寄りに立てまくってるけどな
11:2016/05/09(月) 11:27:46.21 ID:Dp93r4fhM.net
海沿いってわけでもないんやね
26:2016/05/09(月) 11:30:10.68 ID:7gjSx/ARd.net
>>11
ライン川やろ(適当)
ライン川やろ(適当)
12:2016/05/09(月) 11:27:49.37 ID:nC7fQv7r0.net
現代のマジノ線だぞ
13:2016/05/09(月) 11:28:13.40 ID:6uCe1Zd/d.net
ドイツってフランスから電力買っとったやろ
16:2016/05/09(月) 11:28:31.68 ID:7gjSx/ARd.net
ドイツってフランスの電力買ってるんやぞ
リスクを背負うのは当然
リスクを背負うのは当然
20:2016/05/09(月) 11:29:18.90 ID:kQM791mu0.net
>>16
脱原発の意味ないやん…
脱原発の意味ないやん…
32:2016/05/09(月) 11:31:03.38 ID:7gjSx/ARd.net
>>20
脱原発ほざきながらフランスの原子力発電に頼りきってるって以前からあきれられてる
脱原発ほざきながらフランスの原子力発電に頼りきってるって以前からあきれられてる
18:2016/05/09(月) 11:29:05.43 ID:bBGt+hNBa.net
24:2016/05/09(月) 11:29:41.55 ID:M853EZxNd.net
>>18
何か多いな
何か多いな
29:2016/05/09(月) 11:30:30.80 ID:/XfueeCaM.net
>>18
カットノンってとこメルトダウンしたらルクセンブルクとかいう国消えるやろ
カットノンってとこメルトダウンしたらルクセンブルクとかいう国消えるやろ
27:2016/05/09(月) 11:30:18.25 ID:kQM791mu0.net
>>18
海岸沿いはまだわかるが国境沿いになぜ作るのか…
海岸沿いはまだわかるが国境沿いになぜ作るのか…
36:2016/05/09(月) 11:31:41.51 ID:YDZu8FDi6.net
>>27
川やろ
川やろ
41:2016/05/09(月) 11:32:16.92 ID:vWA4QPvT0.net
>>27
チェルノブイリ的に切り離しやすい位置に作るんやで
チェルノブイリ的に切り離しやすい位置に作るんやで
21:2016/05/09(月) 11:29:21.15 ID:ziUlGJI10.net
ISIS「爆破したろ」
25:2016/05/09(月) 11:29:53.98 ID:XoMBUD51p.net
草
嫌がらせやろ
嫌がらせやろ
34:2016/05/09(月) 11:31:36.16 ID:K8nH9IUD0.net
ベルギー「フラカスごときがちゃんと管理出来るんか?」
31:2016/05/09(月) 11:31:00.28 ID:OcSYwFXs0.net
北ヨーロッパは地震は無いけどイスラーム土人のテロが怖いな
33:2016/05/09(月) 11:31:14.84 ID:pEZ0FMQ+0.net
ドイツ「国民の為に原発廃止するわ」
ドイツ「原子力発電してるフランスから電気買うわ」
日本の憲法9条みたいなもんやな
ドイツ「原子力発電してるフランスから電気買うわ」
日本の憲法9条みたいなもんやな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462760736
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:May 10, 2016 02:19 ID:orbZm5qg0
このコメントは削除されました。
5.
名前:
投稿日:May 10, 2016 02:02 ID:kGA5SbJB0
全くだwwwwwおちんPOみるくの時代だってのにwwwww
4.
名前:
投稿日:May 09, 2016 23:46 ID:qywUf24N0
南は山だしな
3.
名前:
投稿日:May 09, 2016 23:41 ID:6Y6M98Th0
なんかな~w
左巻きのバカどもの縮図を物語ってるな
左巻きのバカどもの縮図を物語ってるな
2.
名前:
投稿日:May 09, 2016 23:37 ID:.vVWQMvp0
ドイツとフランスは電気をお互いに輸出も輸入もしてる。
但し、ドイツの方が輸出が多い。フランスは輸入量が多い。
但し、ドイツの方が輸出が多い。フランスは輸入量が多い。
1.
名前:
投稿日:May 09, 2016 23:12 ID:YKc4KnQi0
他のはそうでもないのに北のやつだけ国境スレスレのとこに建てるのな
独仏二国間は独の入超だよ
独単独で見れば電力輸出の方が多いけど、
それは発電過多となってる北部の冬季電力を
オランダとかに売ってるから。
独は石油石炭暖房がメインなので余るのさ
独国内で電力需要が高まる夏は、特に南部で
発電追い付かなくて仏から買ってるの
独国内の地域間 送電網が弱くて、南北での
電力融通が上手く出来ない、って事情もある
けど(仏から買うからってんで整備してない