
1: 投稿日:2016/05/02(月)16:44:27 ID:1jI
1. (遊)Kリーグ八百長事件 (サッカー(AFC))
>>2. (二)Vリーグ八百長事件 (バレーボール(KOVO))
>>3. (中)韓国プロ野球八百長事件 (野球(KBO))
>>4. (指)大相撲八百長問題 (相撲)
>>5. (三)カルチョ・スキャンダル (サッカー(UEFA))
>>6. (捕)ブラックソックス事件 (野球(MLB))
>>7. (一)エスケープ事件 (競馬)
>>8. (右)2011年発覚イギリス競馬八百長事件 (競馬)
>>9. (左)黒米事件 (野球(CPBL))
(投)黒い霧事件 (野球(NPB)、オートレース)
(継)ASアデマ 149-0 SOレミルヌ (サッカー(CAF))
(抑)山岡事件 (競馬)
2: 投稿日:2016/05/02(月)16:45:11 ID:qkM
ガチのやつやん
5: 投稿日:2016/05/02(月)16:55:26 ID:1jI
(遊)Kリーグ八百長事件
>>2011年に発覚した、韓国のプロサッカーリーグ、Kリーグの選手が関わった八百長事件。
昔Jリーグでも存在していた「TOTO」と同じようなものが韓国には当時存在しており、
TOTOで利益を得たいという韓国マフィアの方々がブローカーを通してKリーグ選手に接触しわざと試合に負けるという試合捜査を依頼し、
ブローカーはスポーツTOTOで当選すると得た利益の中から成功報酬として依頼選手に多額の謝礼を渡すという手口で八百長を行っていた。
また依頼された選手が学校の後輩などに紹介したことでリーグ内にも広く行われた。
試合は2010年シーズンのものが中心的。
発覚によりかかわったKリーグ選手41名が追放され、うち20名は名実ともにの永久追放となった。
Vリーグ八百長やKBO八百長は実はその翌年に発覚した。
6: 投稿日:2016/05/02(月)17:01:37 ID:umm
この前欧州サッカーで八百長しくんだかどでシンガポール人が逮捕されてたな
<スポンサードリンク>
7: 投稿日:2016/05/02(月)17:01:57 ID:ePQ
面白い100点
9: 投稿日:2016/05/02(月)17:04:18 ID:1jI
(二)Vリーグ八百長事件
>>2012年に、前述のKリーグ八百長の煽りを受けてか、
今度は韓国のプロバレーボールリーグ、Vリーグでも八百長が発覚。
Kリーグでの八百長より少し前の2009-2010年シーズンでVリーグ選手が八百長を行っていたことが判明。
かかわった選手は逮捕され、その殆どはVリーグから除名された。
大韓民国国軍体育部隊(尚武)の選手も関わっていたものだから現地では相当非難を受けたことだろう。
尚武はこれにより2011-2012年シーズンの参加を中断、そのままプロバレーボールからは去ったとされる。
そのわずか5日後にはKBOでも八百長があったことが判明する。
10: 投稿日:2016/05/02(月)17:08:33 ID:umm
野球・サッカー・競馬が複数か
11: 投稿日:2016/05/02(月)17:10:58 ID:umm
でもバレーボールで八百長は知らんかった
他国の他のスポーツでも、知らないだけで八百長があったりするんだろうか
12: 投稿日:2016/05/02(月)17:15:46 ID:1jI
(中)韓国プロ野球八百長事件
Vリーグでの八百長発覚からわずか5日後に発表になった、KBOの選手による八百長事件。
この件によりLGツインズ所属の3選手が疑われ、うち1人は八百長の誘いを拒絶したことから処分も起訴もされずに終わるが、
残り2人は八百長をしたことを認めた。
>>2011年シーズンにそれぞれ2度、ブローカーを通じて意図的な敬遠四球、初球ボールというような八百長を行っていたとされる。
>>2人とも裁判も当然有罪、KBOも永久追放とした。
追放されたうち1人が2011年シーズン13勝を挙げるエースだったこともあってか、
LGツインズはその投手の穴を埋められず、2012年シーズンでポストシーズン10年連続進出失敗という不名誉な記録を残した。
因みに八百長をしたり疑われたりした選手は3人とも投手。
他の野手よりも投手の方が八百長しやすいのだろう。
13: 投稿日:2016/05/02(月)17:23:19 ID:umm
野手は一人に持ちかけても1試合のうちに4-5打席しか回らないし
不調だとみられると出されなくなる可能性も高くなるし、投手のほうが試合をコントロールしやすいんやろな
よほどのノーコン以外わざと真ん中に集めて負けるのはそれほど難しくない
14: 投稿日:2016/05/02(月)17:27:30 ID:1jI
(指)大相撲八百長問題
>>2011年に発覚した、日本相撲協会の現役の大相撲力士による大相撲本場所での取組で行われた八百長。
前年の2010年に発覚した力士による野球賭博問題の延長と言っても良く、
この野球賭博で押収した力士の携帯電話を警察が調査したところ、
少なくとも13人の力士が八百長の関わっていると疑われて発覚した。
NPBとは違い相撲協会に八百長による処分について明確な記述は無く、
八百長に関わった力士23名のうち21名が引退勧告、残り2人は出場停止2年という他の協会と比べれば甘い処分であったため、
相当な非難を受けた。平成24年春場所は中止。
ただ八百長と関係の無い親方も処分となり、
別に協会ぐるみでも無いのに相撲協会の理事らも報酬の自主返納となった。
「八百長」の概念がそれまで無かった相撲がこういう事件に発展したのは異例とされ、
一時は大相撲壊滅の危機に陥った。
15: 投稿日:2016/05/02(月)17:28:13 ID:1jI
>>14
中止になったのは平成23年春場所だった、すまんな
16: 投稿日:2016/05/02(月)17:29:48 ID:umm
蒼国来は八百長の疑いでいったんは解雇されたけど、証拠不十分として復帰したな
22: 投稿日:2016/05/02(月)17:41:16 ID:4FJ
オリンピックの中国バドミントンは?
4: 投稿日:2016/05/02(月)16:51:46 ID:s4w
セリエAは許されたか
19: 投稿日:2016/05/02(月)17:37:55 ID:1jI
(三)カルチョ・スキャンダル
>>4さん、許されてませんぜ。
>>2006年に発覚したイタリアプロサッカーリーグ、セリエAにおける八百長事件。
これは選手では無く、GMやCEOによる八百長。
>>1990年代に優勝から遠ざかっていたユヴェントスのGMらが2000年代前半に審判を脅迫、買収することにより試合操作、
ユヴェントスに有利になるように操作した一方、このGMに反発していたクラブが残留争いに追い込まれるなどセリエA全体が腐敗していった。
>>2004-2005年シーズンでそれを行っていたことが盗聴により発覚。
>>2005-2006年シーズンにユヴェントスのGMやCEO、またそれに関わった審判らが協会を去る。
この八百長の発覚により2005-2006年シーズンのユヴェントスの優勝は剥奪されてインテルが繰り上げ優勝、
そこからインテルはセリエAで5連覇を達成した。
21: 投稿日:2016/05/02(月)17:40:20 ID:Qeq
>>19
選手はほんとに何も知らなかったんやろか
20: 投稿日:2016/05/02(月)17:39:44 ID:PLf
>>19
ひでえ…
25: 投稿日:2016/05/02(月)17:45:48 ID:s4w
>>19
UEFAって書いてたからマルセイユの件かと
すまんな
32: 投稿日:2016/05/02(月)17:54:57 ID:LGw
>>19
これ、実はユベントスが冤罪でインテルに黒幕疑惑がかかったんじゃないかな
35: 投稿日:2016/05/02(月)17:56:30 ID:1jI
>>32
単純に「疑惑」なだけでその辺は分かっていない
ただしユヴェントスのお偉いさんがやったことは事実だし冤罪でも何でも無い
23: 投稿日:2016/05/02(月)17:41:44 ID:umm
サッカーの八百長って審判買収だけでできるんか・・・?
野球よりも審判の出番は多くないように思えるうえ、あからさまな誤審はそう多くはできないはずやし
シーズン通して若干調整したのかな
26: 投稿日:2016/05/02(月)17:46:32 ID:Qeq
>>23
このときは確か主に副審を買収してたんじゃなかったかな
オフサイドで取り消されるべきゴールをちゃんとゴールにできるし相手のゴールをオフサイドで取り消すことができるってのはデカかったとおもうで
28: 投稿日:2016/05/02(月)17:49:47 ID:umm
>>26
テレビ放映された試合も多かったと思うし、あからさまな誤審が多いことに
サポーターは気づいていたやろうが、八百長とまでは思わなかったんかな
38: 投稿日:2016/05/02(月)18:02:13 ID:nEL
>>23
日韓WCで審判さえどうにかすればってのよくわかったしなぁ
27: 投稿日:2016/05/02(月)17:47:13 ID:1jI
(捕)ブラックソックス事件
>>1919年のワールドシリーズで起こった八百長事件。
ア・リーグを制覇したシカゴ・ホワイトソックスに所属していた8選手がオーナーからの反発から八百長を行った。
当時、CHWのオーナーがケチでユニフォームの洗濯代すら出さない体たらくで、
CHWの選手はユニフォームの洗濯代が自腹であるなどの仕打ちに腹を立て、八百長を計画。
このワールドシリーズで八百長に手を染め、ジョー・ジャクソンなどの8選手が永久追放処分となる。
この八百長により、一時は米球界が危ぶまれていたが、
ベーブ・ルースの人気によりすぐにMLBの人気は復活した。
因みに当のオーナーは処分されていないばかりか、アメリカ野球殿堂入りまで果たしている。
それどころか、その名前はUSセルラー・フィールドの以前の名前やその前のCHWの本拠地球場の名前にもなっている。
31: 投稿日:2016/05/02(月)17:54:22 ID:1jI
(一)エスケープ事件
>>1791年に発覚したイギリスにおける競馬の八百長事件。
当時のイギリス王太子ジョージ4世が所有する競走馬エスケープが1番人気となったが惨敗したことにより、
その翌日のエスケープのオッズが5.0倍にまで跳ね上がったこと、
更に2日ともジョージ4世が指名したエスケープの騎手が同じであったこと、
ジョージ4世は後の日に大金を掛けたから、ジョージ4世に八百長が疑われた。
これによりジョージ4世はエスケープに対してその騎手を指名することができなくなり、
父で当時の国王であるジョージ3世からも大目玉を食らうが、
それらの不満からか、2度と競馬場に寄ることは無かったとされる。
34: 投稿日:2016/05/02(月)17:55:50 ID:6e5
競馬で八百長とか無理くさいな
39: 投稿日:2016/05/02(月)18:03:29 ID:1jI
(右)2011年発覚イギリス競馬八百長事件
>>34ちゃんのために疑惑でもなんでも無い八百長を紹介しよう。
こちらは2009年のレースのうち最低7のレースで八百長があったことが2011年に判明したもの。
北海道の方なら数か月前にばんえい競馬で騎手らが自分のレースに数レースかけてかけていたことが問題となったことは知っていると思うけど、
こちらは同じようなことがそれよりも大きい規模で発生したものと考えて良い。
この八百長には13人もの競馬関係者が関わっており、
全員騎乗停止など追放処分を受けている。
>>1番重い処分を受けた2人には12年間もの騎乗停止処分を受けた。
更に翌年、同じイギリスで騎手やプロサッカー選手合計9人が八百長事件を起こした。
36: 投稿日:2016/05/02(月)17:58:38 ID:Xe3
まあ相撲は昔からヤヲがあるってのは有名やったけどな
じゃないと大乃国だけはガチなんて言葉生まれん
41: 投稿日:2016/05/02(月)18:08:34 ID:1jI
(左)黒米事件
>>2008年に発覚した、台湾のプロ野球リーグ、中華職棒所属の米迪亜ティー・レックスがチームぐるみで起こした八百長事件。
八百長だけで無く、野球賭博も行っていたことが明るみとなっている。
しかも球団が暴力団の資金を受けて運営されていたことや、
球団に暴力団員を送り込んでいたことも明らかになっており、
米迪亜ティー・レックスは中華職棒から除名処分を受け、そのまま解散した。
チーム名が「米迪亜ティー・レックス」になってからは2008年シーズンの1シーズンのみでの解散となった。
42: 投稿日:2016/05/02(月)18:14:27 ID:umm
>>41
真っ黒すぎやな
ここまで黒い球団があると台湾で野球人気が落ちるのもしゃーないのか・・・
43: 投稿日:2016/05/02(月)18:21:01 ID:1jI
(投)黒い霧事件
日本の野球史で最も有名な事件とされ、恐らくはNPB唯一の八百長事件。
>>1969年に発覚し、これによりパ・リーグの人気が暫く下がったとされる。
西鉄ライオンズが極秘に調査して八百長を行った永易将之投手を1969年シーズンをもって自由契約にして終わらせようとしたが、
その西鉄の1選手が報知新聞にチームの八百長行為を漏らしたことにより、
読売系の新聞の調査から大規模な八百長問題が発覚する。
更に一部の選手はオートレースでの八百長もここで発覚し、
>>1971年までにそれぞれの八百長に関わったとされる19選手(「される」であるため池永正明投手を含む)にNPBから処分が下り、
うち9名が事実上を含む永久追放となった。
永久追放となった選手のうち池永が無罪を主張しており、
野球協定の改定もあり彼は2005年に追放から復帰した。
この事件でも所属選手が1人も処分されていない読売ジャイアンツも藤田元司らの暴力団関係も疑われたが、
真相は分かっていない。
44: 投稿日:2016/05/02(月)18:21:50 ID:9Md
競馬だけひとくくりにするなよ
45: 投稿日:2016/05/02(月)18:25:59 ID:568
台湾は複数回八百長発覚してるんじゃないっけ?イタリアサッカーは打線に入ってないヤツで選手が関わってた事件もあるはず。
48: 投稿日:2016/05/02(月)18:31:23 ID:Usb
うp主韓国の悪口言いたいだけなんか?
韓国のポロスポーツって日本とは比べ物にならない熱よな
クオリティ高いんよ
51: 投稿日:2016/05/02(月)18:34:10 ID:umm
>>48
wiki情報から持ってきたから記事の多い韓国の八百長事件が入ってるだけやない?
49: 投稿日:2016/05/02(月)18:32:25 ID:1jI
(継)ASアデマ 149-0 SOレミルヌ
Wikipediaにこれでタイトルとなっていたためこれで記述する。
因みにこれ、公式戦で実際に合ったスコアである。
>>2002年のマダガスカルのプロサッカーリーグで起きた、149点すべてが自殺点で入った試合である。
金銭の駆け引きが無いため八百長では無いとされるが、
広義ではこれも八百長の一種なのでここで説明する。
前年の2001年に優勝したSOレミルヌはこの年もTHBチャンピオンズリーグで優勝して2連覇を目指していた。
しかしこのチャンピオンズリーグ第2節の試合最終盤で疑惑となるPK判定を下され、PKを決められ引き分けた事から2連覇を逃すことになる。
優勝を決めたASアデマとはその次の節(最終節)で戦うことになっていたが、
それまでSOレミルヌは地震に不利な判定を散々下されたことから、最終節で散々自殺点を入れわざと負ける策に出る。
それが上記のスコア結果の試合であり、この試合はマダガスカル中で波紋を呼び、
一旦はマダガスカルサッカー協会のお偉いさんが相次いで辞めさせられる事態となったが、資金面の問題からすぐに復帰。
逆にSOレミルヌの監督や主将、GKらに出場停止処分が下される事態となった。
PK判定を下した審判は処分されていない。
52: 投稿日:2016/05/02(月)18:34:17 ID:68F
>>49
草
54: 投稿日:2016/05/02(月)18:41:52 ID:rzw
2002W杯で八百長なかったか?
67: 投稿日:2016/05/03(火)08:10:24 ID:W5K
>>54
八百長って言うか韓国による審判買収やな
表だって胃炎からFIFA10大誤審に入れるとかやっとるけど
55: 投稿日:2016/05/02(月)18:43:34 ID:1jI
(抑)山岡事件
>>1965年に起きた、中央競馬最大とされる八百長事件。
日立建設機械の横領事件の際に恐喝をした暴力団が、中央競馬の騎手と組んで八百長を起こしたと自供したことから発覚。
これにより警察や日本中央競馬会が調査に入り、山岡忞ら3人の騎手が逮捕される事態となる。
起訴・有罪となり他の事件でも2人の騎手がが逮捕され、全員が処分された。
このため社会党からの批判から公営ギャンブルの在り方が問われるなど、政治的な問題にまで発展し、
競馬会でもトレーニングセンター方式での人馬の管理など、より厳しい競馬の管理を強いられることとなった。
以上やで
57: 投稿日:2016/05/02(月)18:48:41 ID:1jI
因みに2002ワールドカップでの審判買収問題は、
敗戦行為が目的では無いので厳密には八百長に当たらない
勿論問題になったことは間違いないし、
関わった審判は名誉を奪われてる
ただ買収が本当にあったかどうかの真相は闇に葬り去られてると言っても良い
58: 投稿日:2016/05/02(月)18:54:00 ID:1jI
セリエAの件は説明書いててこれ4番で良くないか?とは思ったw
まあ「八百長」そのものを認めてこなかった相撲が非常に太刀が悪いってことで4番にしたが
63: 投稿日:2016/05/02(月)19:02:57 ID:Ewx
競馬なら主催者側が否定したことでさらに闇が深くなった近年の金沢競馬を入れてほしかった
該当レースだけ明らかにオッズがおかしすぎるという検証をした人もいる
56: 投稿日:2016/05/02(月)18:48:25 ID:umm
おつやで
引用元:http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462175067/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:May 12, 2016 13:54 ID:zB3k.p.L0
競艇みたいな師弟がらみの八百長が大前提な賭博はどう扱えばいいんだ(困惑)
3.
名前:
投稿日:May 11, 2016 13:30 ID:NkkXA8J00
ユーベがセリエBに懲罰降格して有名選手がチームから
ばんばん抜けていったときにGKブッフォンが俺はまだBで優勝
を経験したことがないって言って残ったんだよね。かっこよかったよ
ばんばん抜けていったときにGKブッフォンが俺はまだBで優勝
を経験したことがないって言って残ったんだよね。かっこよかったよ
2.
名前:
投稿日:May 05, 2016 17:39 ID:YiwfZJVU0
山岡事件は冤罪だぞ。本命が勝って何が八百長だよ。
1.
名前:
投稿日:May 05, 2016 15:46 ID:1j1XWxwp0
なるほど、意図的に負けて外部からの賭け事なりで利益を得るのが八百長で、ゲームに勝つことを目的としてる買収とかは八百長ではないわな。
しょせん内内の事情やんけ
賭け込みで外部込みのほうが悪質度は高いやろ