nigaoe_ino_tadataka_nomap.png
1: 名無し 2022/12/03(土) 18:17:07.39 ID:9qwGwriXM
普通に生きててそれはほぼ境界知能やろ
2: 名無し 2022/12/03(土) 18:17:34.63 ID:6+HTIa5E0
中国地方と九州があやしい

4: 名無し 2022/12/03(土) 18:19:27.00 ID:8FpcONRm0
自分の住んでる市の町名全部分からない大人とかおらんよね

5: 名無し 2022/12/03(土) 18:19:40.02 ID:K9TKYi740
日本地図穴埋め問題だったらわからんわ
北陸中国地方あたりは全く自信ない

9: 名無し 2022/12/03(土) 18:20:55.00 ID:8GgrOB4S0
>>5
ワイもそれやわ
言えるけど場所がちょっと怪しい

6: 名無し 2022/12/03(土) 18:19:48.38 ID:7HZL8UEnr
県境まで正確に描けっていわれるときつい
この県隣接してたんかみたいなん多い

8: 名無し 2022/12/03(土) 18:20:21.22 ID:vnX+NB8Hd
大学行ってない奴が殆どのなんGなんてそんなんばっかやろ

11: 名無し 2022/12/03(土) 18:21:39.37 ID:Skb8yPel0
群馬と栃木、鳥取と島根、佐賀と大分の位置がはっきりしない

19: 名無し 2022/12/03(土) 18:24:37.23 ID:QQXH1ovS0
>>11
大分県民わいお前を殴る

22: 名無し 2022/12/03(土) 18:25:33.22 ID:fW4IVfSsa
>>11
佐賀と大分って接してないやろ‥

12: 名無し 2022/12/03(土) 18:21:44.04 ID:YzibFmju0
東北とか九州とかわらんでも困らん

13: 名無し 2022/12/03(土) 18:22:11.26 ID:J1HlxjJyM
空で言えるかってこと?
それのなんの意味があるんや

225: 名無し 2022/12/03(土) 19:03:22.23 ID:tj/H5ASr0
>>13
数学のわけわからんやつよりは意味あるやろ

14: 名無し 2022/12/03(土) 18:22:41.27 ID:yt6pcR+eM
ワイはマウント取られんように社会人になってから必死で覚えたわ

15: 名無し 2022/12/03(土) 18:23:34.06 ID:U5w8QjYT0
水ダウで沖縄の人は那覇って漢字でかけない説あったやろ

45: 名無し 2022/12/03(土) 18:30:01.23 ID:pywzTFVI0
>>15
沖縄はたしか偏差値ワースト

50: 名無し 2022/12/03(土) 18:31:05.01 ID:/adWw18wM
>>45
勉強できるやつは本州のいい学校に出ていくから偏差値が低くなるのはしゃーない

16: 名無し 2022/12/03(土) 18:23:41.57 ID:MwCtY4Id0
わかるよ?わからない奴はやばい
でも空白の日本地図に47ヶ所全て当てはめろって言われたら半数は無理だと思う

25: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:00.62 ID:5Cw5kkrva
>>16
九州関西近畿は無理だわ

17: 名無し 2022/12/03(土) 18:24:02.62 ID:0MYMKXMTr
ワイ栄冠ナイン民、高みの見物
すぐ覚えるぞ

18: 名無し 2022/12/03(土) 18:24:12.67 ID:vnX+NB8Hd
分からんとか行ってる奴は高卒とかやろ
大卒でわからん奴おらんのちゃうかな

20: 名無し 2022/12/03(土) 18:24:57.31 ID:JAoMdPCi0
岡山と広島の位置がどっちか分からなくなるときある

28: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:26.54 ID:EStYtivYd
>>20
岡山-香川は瀬戸大橋で、広島-愛媛はしまなみ海道で繋がってるのに間違えようがないやろ

32: 名無し 2022/12/03(土) 18:27:24.83 ID:/adWw18wM
>>28
はぇ~
そういうふうに覚えたらいいんか

21: 名無し 2022/12/03(土) 18:25:23.49 ID:u4Y9zCkt0
佐賀と長崎の県境の見極めが割と難しい

83: 名無し 2022/12/03(土) 18:37:02.58 ID:6MRUWupk0
>>21
それは分かるやろ

86: 名無し 2022/12/03(土) 18:37:28.69 ID:pywzTFVI0
>>21
長崎は島だらけだからわかるやろ

131: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:44.11 ID:MGvxOZcL0
>>21
わかる福島とか佐賀のなかにあるのに長崎名乗ってるしな

24: 名無し 2022/12/03(土) 18:25:41.65 ID:vnX+NB8Hd
そもそも位置関係があやふやって意味がわからんのやが

33: 名無し 2022/12/03(土) 18:27:26.49 ID:EStYtivYd
>>24
ほんこれ
鳥取島根とか北関東3県とかも間違える意味がわからん

山陰の場合島根は山口と接してるから島根の方が西になるし
北関東も唯一海に接してるのが茨城で長野と接してるのが群馬で残りは栃木やん

42: 名無し 2022/12/03(土) 18:29:00.61 ID:/adWw18wM
>>33
どこと接してるからこの位置って覚え方してないからわからないんやで

46: 名無し 2022/12/03(土) 18:30:26.45 ID:EStYtivYd
>>42
ほな仙台行く時に通るのが栃木で新潟行く時に通るのがるのが群馬って覚えたらええやろ

茨城には海がある

52: 名無し 2022/12/03(土) 18:32:21.28 ID:/adWw18wM
>>46
なるほどな

26: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:15.04 ID:/adWw18wM
九州地方と関東地方だけわからん
他はわかる

27: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:23.02 ID:m/BU6qpOa
5chねらーって博識ぶってるけど47都道府県の位置スレになると
急にバカ自慢始めるよな

37: 名無し 2022/12/03(土) 18:27:58.59 ID:MwCtY4Id0
>>27
だってマジでわからんもん
県名だけ知っていればいい
免許の筆記も今すぐ事前勉強無しで90点取れとか言われても多分無理や

30: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:37.84 ID:fW4IVfSsa
ワイは富山、石川、福井あたりがぶっちゃけ怪しい

31: 名無し 2022/12/03(土) 18:26:39.62 ID:JjX0Oq+c0
和歌山の飛び地の部分が難しい

34: 名無し 2022/12/03(土) 18:27:35.50 ID:Po5mGngUr
別にこれだけじゃないけど○○なんて知らなくても困らんって自分から低知能アピールしだす奴笑えるわ

39: 名無し 2022/12/03(土) 18:28:17.40 ID:4fmJEG1y0
都民って関東と北海道と沖縄と大阪くらいしかわからん人多いよね

41: 名無し 2022/12/03(土) 18:28:37.64 ID:eSDBWl1f0
鳥根と島取の区別がつかんのやが…

133: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:48.45 ID:n9lggdH40
>>41
鳥と島が似てるのが全部悪いよー

43: 名無し 2022/12/03(土) 18:29:19.79 ID:fW4IVfSsa
ワイ東京23区住みやけど、23区の位置関係まったく理解してへんわ

57: 名無し 2022/12/03(土) 18:33:05.00 ID:fW4IVfSsa
四国4県は「四国4県の名前はわかっても位置がわからん人もおるやろ」って例で出しただけで、ワイはわかるで

58: 名無し 2022/12/03(土) 18:33:14.71 ID:EStYtivYd
淡路島に近いから和歌山の対岸っておかしいな

64: 名無し 2022/12/03(土) 18:34:33.85 ID:JJmf4zHe0
名前だけでいいのか場所まで一致してるのかで変わってくるやろ

69: 名無し 2022/12/03(土) 18:35:26.20 ID:JAoMdPCi0
実際、四国とか無くてもあまり困らんしな

76: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:03.26 ID:8FpcONRm0
>>69
関西は大打撃やw

70: 名無し 2022/12/03(土) 18:35:26.95 ID:k5jfckZ90
いや逆に大人になったら分からんやろ
テスト前と受験前は分かったわ

80: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:45.15 ID:/adWw18wM
>>70
使わなくなると忘れていくよな

71: 名無し 2022/12/03(土) 18:35:40.22 ID:PUzKHiWJ0
日本海側怪しいわ

75: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:01.19 ID:DjsqDVNG0
なんG民で都道府県一個ずつ書き足していく遊びしたらおもしろそう

79: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:40.99 ID:vj0ib8vNp
>>75
マウント取りたがりやから難しいとこから埋まるぞ多分

87: 名無し 2022/12/03(土) 18:37:35.08 ID:/adWw18wM
>>75
全員が自分の出身地だけ書いていってもなんとか埋まりそう

77: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:04.00 ID:5Cw5kkrva
都道府県全て旅行しましたってどんなマウントだよw
1000人いたら5人もいないだろ

78: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:23.61 ID:Fyc+0EO0a
わからんものをわからんって言うだけで無知自慢ってどういうロジックだよ

81: 名無し 2022/12/03(土) 18:36:52.23 ID:u8V8Oefv0
あんま言われんけど広島岡山が最難関じゃない?

88: 名無し 2022/12/03(土) 18:38:00.41 ID:8FpcONRm0
>>81
兵庫の西からだんだんと言葉汚くなって広島で終着する
広島 岡山 (播州) 兵庫

92: 名無し 2022/12/03(土) 18:38:44.47 ID:/adWw18wM
>>88

98: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:53.75 ID:fW4IVfSsa
>>88
広島の人ってホンマにキツいもの言いするよな、性格もキツイ
職場に広島の人おるけどよう揉めとるわ

85: 名無し 2022/12/03(土) 18:37:22.36 ID:lCAorYAb0
山梨とかいう東京神奈川埼玉静岡に接してるのに人が住める場所が殆どない県

221: 名無し 2022/12/03(土) 19:02:47.26 ID:tYDbxfk3M
道州制で九州、四国は丸ごと一つの自治体や

>>85
関東はともかくやたら広くて四つの地域の長野とか律令制三国の静岡と比べる意味なんてないで
道州制でそんな区分も意味なくなるが

90: 名無し 2022/12/03(土) 18:38:15.54 ID:13O5ILMj0
ワイ関西人北関東の位置付けが怪しい

91: 名無し 2022/12/03(土) 18:38:29.80 ID:8ROwu4hh0
子供の頃都道府県パズル買ってもらって覚えたわ

93: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:10.96 ID:XuJB9z2oM
桃鉄で大体覚えた
県庁所在地とかも

94: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:21.75 ID:PBPxHjO70
車乗る関東民「東名静岡なげーなぁ、東北道福島なげーなぁ」

95: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:24.50 ID:pywzTFVI0
中国地方、山陰地方が最難関ってデータある

100: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:59.61 ID:kFnvaX4pd
ワイ47都道府県の進学校最低でも5つはあげられるぞ

105: 名無し 2022/12/03(土) 18:40:33.89 ID:WZyVLIkY0
>>100
しずおか

109: 名無し 2022/12/03(土) 18:41:09.24 ID:kFnvaX4pd
>>105
韮山高校
沼津東高校
富士高校
清水東高校
静岡高校
藤枝東高校
掛川西高校
磐田南高校
浜松北高校

111: 名無し 2022/12/03(土) 18:41:40.77 ID:pywzTFVI0
>>100
じゃあ鳥取は?

114: 名無し 2022/12/03(土) 18:42:01.39 ID:kFnvaX4pd
>>111
鳥取東高校
鳥取西高校
倉吉東高校
米子東高校
米子西高校

119: 名無し 2022/12/03(土) 18:42:35.29 ID:QQXH1ovS0
>>100
おおいた

122: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:03.55 ID:kFnvaX4pd
>>119
大分上野丘高校
大分舞鶴高校
大分豊府高校
中津南高校
佐伯鶴城高校

121: 名無し 2022/12/03(土) 18:42:58.37 ID:zZsYNRpC0
>>100
千葉

129: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:35.91 ID:kFnvaX4pd
>>121
県立千葉高校
県立船橋高校
東葛飾高校
佐倉高校
長生高校
佐原高校
成東高校
木更津高校
安房高校

140: 名無し 2022/12/03(土) 18:44:43.25 ID:zZsYNRpC0
>>129
ワイの出身校入ってるから許す

101: 名無し 2022/12/03(土) 18:39:59.98 ID:7mgaSRac0
大分と宮崎の位置をたまに忘れがち

106: 名無し 2022/12/03(土) 18:40:41.66 ID:teHuOJD1M
鳥取島根が難関なのはまあわかる
普通行かんし新幹線も通らんし

112: 名無し 2022/12/03(土) 18:41:47.87 ID:PBPxHjO70
>>106
ネタになり過ぎて簡単やわ
石川、富山、岐阜の配置がよくわからん

120: 名無し 2022/12/03(土) 18:42:35.75 ID:kFnvaX4pd
>>112
岐阜は海に接してないから簡単やろ
能登半島あるのが石川で富山湾で凹んでるのが富山

113: 名無し 2022/12/03(土) 18:41:48.34 ID:pZPvdgvwa
都道府県47か48かたまに自信なくなるわ

115: 名無し 2022/12/03(土) 18:42:09.93 ID:n9lggdH40
旧国名ならなんとか…

126: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:24.17 ID:RyBFu+aMa
たまにマジでものを知らん人いるよな

135: 名無し 2022/12/03(土) 18:43:52.05 ID:QQXH1ovS0
位置ってより形で覚えてたりする
高知はデカい 岐阜はL字みたいな

158: 名無し 2022/12/03(土) 18:47:18.75 ID:jfhKNhhy0
少なくとも微分積分なんかよりもよっぽど知っておくべきもの

209: 名無し 2022/12/03(土) 18:59:57.54 ID:XvYUqgmI0
怪しいとしたら
香川と徳島
熊本と宮崎
くらいかなぁ

214: 名無し 2022/12/03(土) 19:00:45.37 ID:u1SuWxhea
位置はわからんわ
静岡あたりがわからん

218: 名無し 2022/12/03(土) 19:01:53.34 ID:XvYUqgmI0
県名は余裕でも県庁所在地は怪しいのおるやろ
高松と松山とか多分間違えるわ

252: 名無し 2022/12/03(土) 19:10:01.03 ID:Z5mqQxqS0
しゃーないやろ
佐賀県とか常識外れの場所に有るし