
2:04/23(木) 23:16:50.19:AMSxOa6+0
親が金持ちなんやろ
4:04/23(木) 23:17:05.40: E20zD2rc0
>>2
そうでもない
3:04/23(木) 23:17:02.70:JQBR85/K0
所謂死ぬまで死なないタイプ
8:04/23(木) 23:17:15.00: E20zD2rc0
>>3
羨ましいわ
5:04/23(木) 23:17:08.50:qWNaNCR40
そいつ宝くじ当たっとるで
6:04/23(木) 23:17:09.35:Cvuta13S0
顔がイケメンなら幸せそう
11:04/23(木) 23:17:48.53: E20zD2rc0
>>6
そうでもない
24:04/23(木) 23:18:50.96:GMeddnQlp
>>11
なんでお前が知人の親の経済状況知ってんねん
28:04/23(木) 23:19:52.08: E20zD2rc0
>>24
そら話せばわかるやろ
よほど嘘つかれてたらあれやけど
10:04/23(木) 23:17:40.93:9Hd/9iqsa
結婚しないと決めたらめっちゃ気楽になるで
13:04/23(木) 23:18:02.79: E20zD2rc0
>>10
結婚あきらめたらまぁ生きてけるか
201:04/23(木) 23:42:26.81:pA+Ev8MS0
>>13
諦めるっていう感覚でいるやつはいくら気楽でも幸福度は低いやろ
独身謳歌してるやつはそもそも結婚願望ないんやで
12:04/23(木) 23:17:54.84:Y4D+HWm1a
親の遺産結構ありそう
18:04/23(木) 23:18:16.02: E20zD2rc0
>>12
そうはみえん
兄弟も多いし
14:04/23(木) 23:18:05.52:iDOFcY+qp
ワィも40代フリーターやで
人生1度きりだし別にえぇ
15:04/23(木) 23:18:09.00:LGgQapCM0
家では明日に怯えてるで
16:04/23(木) 23:18:09.80:b5tG/Bo40
ワイ40過ぎて退職して今無職
幸福ではないかもだが安楽や
21:04/23(木) 23:18:44.20: E20zD2rc0
>>16
職歴あるならまだわかるけどさ
ずっとフリーターやで
130:04/23(木) 23:34:15.83:b15Rcq0o0
>>16
実家なの?
金はいつか尽きるやん
150:04/23(木) 23:36:17.82:b5tG/Bo40
>>130
今実家
金は運用でなんとか
17:04/23(木) 23:18:11.43:NLRdjHVMr
フリーターとは社会保険入ってない人の事をいうの?
20:04/23(木) 23:18:31.06:r8jQiZ990
ワイの知り合いも30ちょいすぎでフリーターやが世界一周したり楽しそう
結婚してるし親が金持ちやからやろうな・・・w
22:04/23(木) 23:18:44.28:PmbhlrYK0
もともと一人が好きで金に困ってないなら楽しいと思う
26:04/23(木) 23:19:24.03: E20zD2rc0
>>22
まぁ金持ちではないにしろ食うのには困ってなさそうや
23:04/23(木) 23:18:49.71:lZxDQq1t0
深刻なってもしゃあないやん
25:04/23(木) 23:18:51.28:ZWQUFMv3d
宇宙人か?と思うほど考え方捉え方生き様が違う奴いるよね
言い悪いでは無く
30:04/23(木) 23:20:10.62: E20zD2rc0
>>25
そうそう
なんかこう
感覚がちがうねんな
27:04/23(木) 23:19:34.57:X2lJegV5M
一人暮らし53歳フリーターならワイのバイト先におるで
29:04/23(木) 23:19:59.31:beo0Ki+f0
会社や嫁にヘーコラしなくてもいいならさぞ幸せなんだろうな
32:04/23(木) 23:20:31.60: E20zD2rc0
>>29
そう思うけどやってみたら不安すごいと思うねんなそれはそれで
31:04/23(木) 23:20:11.30:a8eM00sC0
社会システムなんてここ1世紀の話だからな
33:04/23(木) 23:20:33.46:IHQsl4+40
スーパーだとパート社員でそういう奴何人かおるぞ
ワイがバイトしてたとこ60のバイトリーダーおった
34:04/23(木) 23:21:27.59: E20zD2rc0
けしてケチ付けたいわけじゃないで
35:04/23(木) 23:21:46.57:b5tG/Bo40
成功体験あっての自信なのか
単なる過信なのか、なんにせよ
どうやっても生きていける自信あるのは羨ましい
41:04/23(木) 23:22:21.15: E20zD2rc0
>>35
そう
生きてて楽しそうやねん
でもワイがやってたのしめるか?っていうと絶対無理
36:04/23(木) 23:21:49.41: E20zD2rc0
でもこうワイなら不安になって死ぬやろなって思うだけで
37:04/23(木) 23:22:03.49:FkbMySk+0
正社員だろうが今回みたいに疫病で経済的ひっくり返って社会がめちゃくちゃになったとき
意外とフリーターのほうが柔軟に対応するのかもな
446:04/24(金) 00:11:13.94:sT2/B4m90
>>37
真っ先に仕事なくなるんじゃね?
38:04/23(木) 23:22:12.14:GgXWOV/P0
ええな羨ましいわ常に不安やわ
44:04/23(木) 23:22:57.43: E20zD2rc0
>>38
そうやねんな
不安に対する耐性というか
普通にうらやましい
39:04/23(木) 23:22:12.78:3Cthvtey0
ええな
ワイ趣味Jのみ友人なしで金まったく使わんし
両親くたばったらそんな生活でええかもしれん
40:04/23(木) 23:22:13.32:V1QaeF0e0
そういうの余計なお世話って言うねん
42:04/23(木) 23:22:22.91:xDUwmQTAM
それで余裕でやっていける最上位の例が熊沢英一郎やったのにな
親父が凄くて、本人も中学は進学校に入れただけに余計なプライドばっか育って、
40代を迎えた頃にはその高いプライド故に己の現実が受け入れられなくなったやろな
46:04/23(木) 23:23:14.85:JQBR85/K0
>>42
年取ってバイトはできんやろな
43:04/23(木) 23:22:39.65:6RFIrnfcr
スキル持ってるならまだしも最低賃金じゃ不安しかないやろ
内心キツイと思うで
45:04/23(木) 23:23:06.61:Jv5ksxNz0
貯金ができてればイイネ
47:04/23(木) 23:23:19.14:J4jOjLmt0
20代でフリーターなら一生フリーターやろ
48:04/23(木) 23:23:19.37:V5FZx8U3r
結局のところ、幸せかどうかは自分次第ってことやろな
49:04/23(木) 23:23:23.18:lTqK+lZb0
金のないやつぁ 俺んとこにこい
俺もないけど心配すんな
50:04/23(木) 23:23:32.95:b5tG/Bo40
そういう奴って言葉わからんくても海外移住したりできるんやろなあ
51:04/23(木) 23:23:37.80: E20zD2rc0
あれも生まれ持った素質やと思うわ
52:04/23(木) 23:23:53.41:zHuRPogh0
勝ち組だよな
ガチで
56:04/23(木) 23:24:20.83: E20zD2rc0
>>52
金よりそういう心の強さみたいなんがほんま羨ましい
53:04/23(木) 23:24:10.64:+OiKoqIs0
何でそんなやつが知り合いにおるんや?
普通に生きてたら接点ないやろ
54:04/23(木) 23:24:19.01:PmbhlrYK0
家立ててローンくんで必死こくほうが楽しいのかどうかだね
55:04/23(木) 23:24:20.18:RNLTWSHup
でイッチは何を言いたいんや?
その底辺中年生ゴミフリーターをみんなで馬鹿にして欲しいんか?
59:04/23(木) 23:24:54.31: E20zD2rc0
>>55
ちゃうよ
不安症とそうでない奴の差ってなんなんやろなと思って
57:04/23(木) 23:24:40.20:b5AncfMqa
職歴はガッツリあるけど前科もガッツリある
とりあえずなんの不安も無いし割と楽しい人生やと思う
今はうんちな仕事しててつまんないしムカつくから早く辞めて人生楽しみたい
58:04/23(木) 23:24:53.02:qqJiJp6tH
そりゃ独り身でボロアパート住んで年金払わなきゃ、月6~7万でも十分暮らせるしな
非正規がどんどん増えてるし、フリーターで歳取っても仕事に困らん世になってきてる
60:04/23(木) 23:24:57.18:GTjVWXLR0
ワイがそうやけど神経質って人生損してるよな
65:04/23(木) 23:25:22.89: E20zD2rc0
>>60
そうそう
そういうことがいいたいの
61:04/23(木) 23:24:59.19:9Dl7UFDb0
そいつとつるんでる時点でお前も大差無いで
62:04/23(木) 23:25:00.85:MTRcpJYJ0
40代って氷河期世代やからフリーターな奴多いんちゃうか?
63:04/23(木) 23:25:12.39:b5tG/Bo40
突然変異なのかわからんけど、そういうやつがちょっと居ることで
種が安定するのかもしれん
役割が違うんや
165:04/23(木) 23:37:57.04:tvduNiraM
>>63
自然淘汰なんやろな
本人的にも自分の好きに生きれて嬉しいやれ
悲惨なのは子供ほしいのに結婚できないやつやな
64:04/23(木) 23:25:18.56:agRcC8Vn0
人の人生に口出せるほどお前は偉いのか?黙ってろよ
70:04/23(木) 23:25:54.68: E20zD2rc0
>>64
そういうお前の方が偉そうちゃう?
ワイはそれが悪いとなんか一言も言ってない
66:04/23(木) 23:25:22.96:81sn97m6a
これからフリーター増殖や
波に乗るなら今しかないぞ
67:04/23(木) 23:25:36.62:V5FZx8U3r
他人と比べない
プライドなんかもたない
今を生きる
シンプルな方が楽に生きられるわ
78:04/23(木) 23:26:57.48:MEMiHas00
>>67
どうせいつ死ぬかもわからん一度きりの人生やからな楽しんだ者勝ちではあるよな
374:04/24(金) 00:04:22.46:IQhgLfzQ0
>>67
他人と比べて自分追い詰めてばっかで嫌になるわ
68:04/23(木) 23:25:42.41:53FzkF3Ja
ワイやん
生まれてこのかた危機感とか夏休みの最終日しか持ったことないわ
69:04/23(木) 23:25:47.26:4qoqdJRe0
開き直れたら精神安定するで
最悪親死ぬまではこどおじでも生きられるし親死んでもナマポあるわと思ったら逆に行動できるようになって就職できたわ
73:04/23(木) 23:26:22.98: E20zD2rc0
>>69
その開き直りってかなり難しいよな実際
79:04/23(木) 23:27:24.29:yxIfSC/u0
>>73
周りから馬鹿とかおかしい人に見られるのが快感になるんや
72:04/23(木) 23:26:19.98:JQBR85/K0
週3くらいの勤務で良いんだよ
74:04/23(木) 23:26:32.79:MTRcpJYJ0
正常性バイアスが働いとるんやろか?
75:04/23(木) 23:26:41.39:b5tG/Bo40
結局、学歴も稼ぎも生きる不安を紛らわすためのものだとすると
不安自体無いやつはそら勝ち組よな
82:04/23(木) 23:27:41.73: E20zD2rc0
>>75
そうよな
ほんまあおり抜きで気楽にいけるやつってすごいも思うし
そういう奴の方が生きてて楽しそうや
76:04/23(木) 23:26:49.58: E20zD2rc0
いやこれをバカにしてるととらえる奴が一番フリーターをバカにしとるわ
77:04/23(木) 23:26:56.84:xn3a/zEh0
まあ結婚しないならええんちゃう
80:04/23(木) 23:27:27.76:5jJdPXd9a
老後と病気無視したキリギリス生活は楽しそう
85:04/23(木) 23:28:08.17: E20zD2rc0
>>80
まぁ病気なったらキツいわな
109:04/23(木) 23:31:28.96:V5FZx8U3r
>>80
そうなったらそうなったで生活保護もあるし、このタイプの人はしぶとく生きていけると思うわ
逆に将来に備えて不安を抱える人って病気になると途端に気持ちが折れて鬱になったりしそう
81:04/23(木) 23:27:39.29:XB0r084a0
ワイも40無職やけどニチアサさえあれば人生楽しい
83:04/23(木) 23:27:42.79:b5AncfMqa
そういう人間は逆に大企業入ったりとか公務員みたいなのになったら元気なくなるで多分
ワイはそうや
イッチはええ会社とか入ったらなんか安堵しそうなタイプやん
84:04/23(木) 23:27:52.36:sZZHRLgA0
普通に捕われてる奴らは不幸や
92:04/23(木) 23:28:56.29: E20zD2rc0
>>84
でもワイのような小心者は捕らわれてる方が安心やねんな
86:04/23(木) 23:28:24.22:QdtEB1ps0
自分が結婚できないと気づいた瞬間正社員で働く意味を見失ったからな
104:04/23(木) 23:30:45.53:b5tG/Bo40
>>86
俺もこれ
貯金ある結婚はできるかもしれへんけど
45歳からじゃ子供はもてんし、なら結婚しないわって考えたら
辞表書いてたわ
87:04/23(木) 23:28:37.97:GgXWOV/P0
ワイも金、学歴、地位とかの価値に縛られん強さがほしい
88:04/23(木) 23:28:38.17:b5tG/Bo40
うつ病の治療で最初に言われるけど
「現に今起きていない問題で悩むのはやめなさい」だ
137:04/23(木) 23:34:55.38:b15Rcq0o0
>>88
無理やね
その時に備えなきゃ
416:04/24(金) 00:08:11.39:/MMxlzjy0
>>88
今起きてる問題で悩んでるのはどうしたらいいんですか?
89:04/23(木) 23:28:38.97:Aa0xOy4Nr
実家暮らしで家もそのまま受け継げるとか?
93:04/23(木) 23:28:56.56:+2baV7OOM
親戚に30代から一切働いてないおじさんいる
宝くじ当たったって言われてる
97:04/23(木) 23:29:20.40: E20zD2rc0
>>93
それはそれで普通に羨ましいが
107:04/23(木) 23:31:13.11:1GEp7A0dM
>>97
ワイは5 6回しか会ったことないが気さくなええ人やった
ガキの頃ポケモン金銀で対戦した
94:04/23(木) 23:29:06.01:0NyBIXLz0
金さえあればそりゃ気楽でしょ
ワイだって金されあれば今後の人生気楽に生きれる
99:04/23(木) 23:29:57.68: E20zD2rc0
>>94
めっちゃ金あるようには見えんで
95:04/23(木) 23:29:06.56:xn3a/zEh0
ぶっちゃけワイも子供仕上がったら別に正社員やる必要も無いかなと思っとる
夫婦二人ならなんとでもなるからな
96:04/23(木) 23:29:18.41:QGsjPZpw0
そういう奴ってコミュ力特化過ぎて羨ましいわ
一芸持ってる奴もいるけど大半は性格によるものやし
100:04/23(木) 23:30:18.46:0NyBIXLz0
ワイもだいぶ気楽に生きてるからコロナで他人の行動にわーわー文句言うやつのこと理解できない
自分が気を付けりゃええやん
他人の心配なんかして余計なお世話
気を付けたって死ぬときは死ぬ
105:04/23(木) 23:30:50.56: E20zD2rc0
>>100
そいつもこのコロナ騒動でも毎日飲みに行こう言うてくるわ
309:04/23(木) 23:56:45.11:0NyBIXLz0
>>105
友達になりたい
101:04/23(木) 23:30:23.05: E20zD2rc0
不安を感じる感覚って生まれつき決まってるんかな
121:04/23(木) 23:33:04.79:V5FZx8U3r
>>101
生まれつきよりも育ちやろな、性格って親に似るやろ
124:04/23(木) 23:33:32.52: E20zD2rc0
>>121
でも不安遺伝子とかあるっていうやん?
128:04/23(木) 23:33:51.07:xn3a/zEh0
>>121
楽天的な家って一族みんな楽天的な気がするわ
102:04/23(木) 23:30:25.52:MoeURb1d0
経験値の差やろ
不安を解消できてる
103:04/23(木) 23:30:39.65:7FJMKuh6d
結婚も子供も興味ないなら
そんな必死で働かんでもええやん
108:04/23(木) 23:31:20.75: E20zD2rc0
>>103
理屈ではそうやねんけど実際やったら絶対メンタル的にしんどいねん
110:04/23(木) 23:31:38.03:oJgYecTP0
欲がない人間は楽やし
難しく考えないんやろ
お前みたいに誰かを気にして生きてないんだろうな
via: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587651398/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:June 18, 2025 23:27 ID:jI.dZ4il0
一生フリーターなんて起伏もない人生が面白いわけがないし、そのうち不安と後悔の比率が上がってくるさ
フリーターで出来ることなんて大概年取ってからでも出来ることばかりだろうし
フリーターで出来ることなんて大概年取ってからでも出来ることばかりだろうし
5.
名前:
投稿日:June 18, 2025 23:04 ID:ClTkff5n0
まぁどこまでいっても、将来・老後の不安、病気になった時がやばい、お金の問題なんてのは付きまとうからなぁ…
人の数だけ、考え方、生き方があるから正解なんてものはない。
自分が幸せだと思う人生を送れればいいんじゃないか。
税金や払うもの払って人に迷惑かけなれければ。
人の数だけ、考え方、生き方があるから正解なんてものはない。
自分が幸せだと思う人生を送れればいいんじゃないか。
税金や払うもの払って人に迷惑かけなれければ。
4.
名前:
投稿日:June 18, 2025 20:47 ID:1IzNHWlg0
人て頼まれてもいないのに他人の心配ばかりするよな
まず自分の身の上を心配するほうが先
まず自分の身の上を心配するほうが先
3.
名前:
投稿日:June 18, 2025 20:31 ID:WTT4CuCu0
人は悩む生き物だぞ。どう見えるのか知らんが他人様には失礼な考えだわ。
ないと思うがうっかり口を滑らさないよう気をつけなされ。
ないと思うがうっかり口を滑らさないよう気をつけなされ。
2.
名前:
投稿日:June 18, 2025 20:00 ID:1KjuUrNo0
自分のことなんだろうなぁ
1.
名前:
投稿日:June 18, 2025 19:52 ID:OxB8Llk30
そんなもんだろ
企業に入って人生の大半を会社に捧げることが
正しい道なんだって洗脳が解けない奴は
一生そのまま生きていけばいいと思うよ。
休みがねぇ、有給なんか取れねぇってのを
誇らしげに話すゴミとして生きればいい
くそどうでもいいからな、そんなの。
多少金がなくても自分の時間を生きた方がよっぽどいいよ。
企業に入って人生の大半を会社に捧げることが
正しい道なんだって洗脳が解けない奴は
一生そのまま生きていけばいいと思うよ。
休みがねぇ、有給なんか取れねぇってのを
誇らしげに話すゴミとして生きればいい
くそどうでもいいからな、そんなの。
多少金がなくても自分の時間を生きた方がよっぽどいいよ。
問題なのは60を過ぎて周りが定年しだしたころ
厚生年金未加入だから月6万円の国民年金のみ
家賃6万で生活費5万だとして年間60万は必要
最底辺の生活でもこれぐらい必要
フリーターで貯蓄がどれぐらいできるのか知らんが
百万貯め込んでも2年で底をつく計算
交通整理のバイトしてる高齢者をよく見かけるけど
多分あんな感じになるんだと思う
それでも働き続けれるだけまし
生活保護に頼れば良いと思っても
それはそれで問題があって
身寄りのない独居老人は孤独死されると困るので大家が貸したがらない
借りれたとしても不便な立地の木造ボロアパート
実家に戻る算段でも良いけど
そうなると引き籠りこどおじニートとあんま変わらんよ
「自由にのびのび生きる俺様かっけー」みたいな子供じみた思考回路で
将来のこと何も考えず無策でいたつけは必ずくるからな