
1:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:13:22.597 ID:wFzkJOCPa
東京3校
北海道1校
大阪2校
京都1校で
北海道1校
大阪2校
京都1校で
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645312402/
2:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:13:47.507 ID:mO5Fd5Qer
俺も一生そう思ってる
3:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:14:37.367 ID:wFzkJOCPa
学生数もかなり減らして
それと専門学校はほとんど廃止するみたいな
それと専門学校はほとんど廃止するみたいな
4:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:14:49.198 ID:wFzkJOCPa
個人的に一次二次産業を復活させるべきであるとは思う
所謂三次産業ばかりを発展させるだけではなく
所謂三次産業ばかりを発展させるだけではなく
5:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:14:59.899 ID:wFzkJOCPa
高卒とか中卒にもちゃんとした職業につける様にしたい
ただ大卒だったらある程度特殊な職業(医者とか弁護士とか)になれるみたいな立ち位置にはしたい
ただ企業に入りたいのなら中卒とか高卒でみたいに分けるべきだとは思う
ただ大卒だったらある程度特殊な職業(医者とか弁護士とか)になれるみたいな立ち位置にはしたい
ただ企業に入りたいのなら中卒とか高卒でみたいに分けるべきだとは思う
6:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:15:00.481 ID:z6gE1wNS0
九州と中国・四国、東北にも1個ずつくらい置いてあげても良くね?
7:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:15:09.446 ID:wFzkJOCPa
かつての師範学校みたいな感じにしたい大学を
8:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:15:17.983 ID:pMavxKpwa
目的がわからん
9:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:15:21.649 ID:wFzkJOCPa
ただ大学はあくまで教師とか弁護士、医師みたいな特殊な職業を養成できる場所にして
高卒中卒で生きていける様な環境を作ることが必要だとは思うんだよ
高卒中卒で生きていける様な環境を作ることが必要だとは思うんだよ
11:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:16:21.308 ID:mO5Fd5Qer
私立は早稲田と慶應だけ残す、そして大学じゃなくて塾という違う教育機関にする
12:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:16:22.539 ID:s3om4bAo0
就職のこと考えたら
各県に一個は欲しくない?
各県に一個は欲しくない?
14:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:17:41.441 ID:6g9Jjsl10
財政破綻しかかってる京都に大学建ててどうすんの?
16:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:19:42.534 ID:uMfKzetr0
昔みたいに大学を本当に優秀な人間しか行けない仕組みにして
Fラン専門は廃止にして高卒就職当たり前にすれば少子化の改善にもなるよな
Fラン専門は廃止にして高卒就職当たり前にすれば少子化の改善にもなるよな
17:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:19:55.108 ID:a+kMzCuB0
???「大学で習ったことなんて会社では通用しないからな!!」
18:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:20:20.197 ID:Y8YmDC7d0
大学は教育機関であるとともに研究機関
そんなに大学を減らしたら日本の研究力はだだ下がり
そんなに大学を減らしたら日本の研究力はだだ下がり
19:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:20:38.475 ID:DVE4u20R0
さては文系だな?
23:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:23:31.022 ID:wFzkJOCPa
>>19
理系で学べることは高校で習う様にすればいい
理系で学べることは高校で習う様にすればいい
28:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:26:40.288 ID:DVE4u20R0
>>23
6年かけてやること高校のもやりながら3年に圧縮して覚えれるとは相当頭良いんだな
6年かけてやること高校のもやりながら3年に圧縮して覚えれるとは相当頭良いんだな
22:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:23:22.749 ID:z6gE1wNS0
てか普通に医者とか看護師の数減るくね?専門学校まで無くしたら
25:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:25:18.300 ID:wFzkJOCPa
>>22
それ系の専門学校は維持させる
それ系の専門学校は維持させる
26:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:26:11.831 ID:MPowTfzjd
今でも弱者は十分生きていけるし
むしろそんなことしたら能力差が顕著になって弱者が増えるぞ
むしろそんなことしたら能力差が顕著になって弱者が増えるぞ
27:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:26:21.932 ID:iv6lQdlb0
芸大は残せよ
30:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:28:06.047 ID:5p3rDVxMr
沖縄外すなよ
31:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:28:27.727 ID:Y8YmDC7d0
私大生が高い学費を払うことで維持されてる研究もある
33:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:30:41.194 ID:W81VVTWr0
1がおっさんがならまだしも、現役大学生だったら発達入ってる
34:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:33:28.598 ID:wFzkJOCPa
わいは一次二次産業中心の日本に戻すべきやと思う
弱者救済ができるしな
弱者救済ができるしな
36:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:42:26.939 ID:1XTpzMgf0
>>34
どんな社会であろうがお前に参加する資格はないからはやく巣で死ね
どんな社会であろうがお前に参加する資格はないからはやく巣で死ね
35:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:35:28.050 ID:V5UocUBZ0
就職予備校なら別に行かなくてもいいと思う
卒業したところで入った大学、センター試験の結果だけで4年が無駄
卒業したところで入った大学、センター試験の結果だけで4年が無駄
38:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 08:52:53.874 ID:kW5ZptOe0
各都道府県につき一校でいいわな
そんで大学で学べない科目は専門学校で突出させるべき
そんで大学で学べない科目は専門学校で突出させるべき
41:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 09:16:55.090 ID:Oies/4Kg0
戦前の学士様だな
医者や教師には専門学校で学んでなれるけど
大卒ではないから学士にはなれない
そんだけ学士が偉かった
でも弊害もあった
学閥が強すぎた
筑波大学なんて影響力が強かった東京教育大学潰させて作った大学だし
医者や教師には専門学校で学んでなれるけど
大卒ではないから学士にはなれない
そんだけ学士が偉かった
でも弊害もあった
学閥が強すぎた
筑波大学なんて影響力が強かった東京教育大学潰させて作った大学だし
42:風吹けば名無し 2022/02/20(日) 09:27:33.407 ID:1XTpzMgf0
資源のない国で一次産業拡充とか何がしたいのか意味不明な路線だしな
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
6.
名前:
投稿日:June 15, 2025 18:17 ID:Gupke2Rr0
東京を甘えさせるから人が無駄に溜まる。
各地方1校でいいやん
各地方1校でいいやん
5.
名前:
投稿日:June 15, 2025 16:34 ID:sg.4LrW20
実際大学多すぎだからな
全国7校とは言わないけど、偏差値55以下の大学は全部潰していいよ
全国7校とは言わないけど、偏差値55以下の大学は全部潰していいよ
4.
名前:
投稿日:June 15, 2025 16:30 ID:5AtEN2T90
今というかもう随分前から大学は事実上就職予備校と化しとるからな
それとは別に本来の学問の場としての大学はどこかで存在すべきやとは思う
それとは別に本来の学問の場としての大学はどこかで存在すべきやとは思う
3.
名前:
投稿日:June 15, 2025 16:07 ID:6NgPG1450
なんだこれ?中卒が考えた最強の学術政策?
一次産業と二次産業中心ってアホかよ 毛沢東やポルポトが知識階級減らしてした結果国がどうなったか知らないのか? 高校生でも知ってるぞ
間違った弱者救済は国ごと滅ぶ
一次産業と二次産業中心ってアホかよ 毛沢東やポルポトが知識階級減らしてした結果国がどうなったか知らないのか? 高校生でも知ってるぞ
間違った弱者救済は国ごと滅ぶ
2.
名前:
投稿日:June 15, 2025 15:58 ID:.zQligkg0
4、5はそう思うけど
残す大学どう判断してるんだ?理系は多岐にわたるぞ
残す大学どう判断してるんだ?理系は多岐にわたるぞ
1.
名前:
投稿日:June 15, 2025 15:34 ID:DAAjQ83i0
大学は減らしていいけど専門学校は今と同等か増やしてもいい
会社が募集かけやすいのもあるけど一次二次産業とか既に人手不足で新人教育する余裕ないから基礎だけでも学べる学校は必要
会社が募集かけやすいのもあるけど一次二次産業とか既に人手不足で新人教育する余裕ないから基礎だけでも学べる学校は必要
一次二次なら専門学校の方が必要よね。
大学代わりの専門学校じゃなくて工業高校とかでも良いけど。