
1:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:41:04.898 ID:GNFx+qasM
スープは日清とかのインスタント数種類混ぜて作る
麺はどっかのうまい製麺で一玉多分50円くらいだろうし
適当にチャーシューとネギと卵入れりゃいいだろ
どうせ客はそんなに入らないだろうから人雇わないで人件費は0
これそこそこ儲かるんちゃうん?
麺はどっかのうまい製麺で一玉多分50円くらいだろうし
適当にチャーシューとネギと卵入れりゃいいだろ
どうせ客はそんなに入らないだろうから人雇わないで人件費は0
これそこそこ儲かるんちゃうん?
2:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:41:24.321 ID:2kr2YHXo0
いや
9:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:43:03.854 ID:GNFx+qasM
>>2
なんや
なんや
3:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:42:07.462 ID:ZgBDfw2y0
インスタントと比べると流石にわかるだろ
てかそもそもインスタントまずい
てかそもそもインスタントまずい
16:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:44:55.075 ID:GNFx+qasM
>>3
鍋の中に適当に野菜とか骨付き肉突っ込む
勿論それらしい雰囲気醸し出して入れてるだけで適当だが
鍋の中に適当に野菜とか骨付き肉突っ込む
勿論それらしい雰囲気醸し出して入れてるだけで適当だが
4:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:42:16.415 ID:yRDPeJqf0
そこまでするならセントラルキッチンあるラーメン屋のFCやれ
19:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:46:00.687 ID:GNFx+qasM
>>4
FCとか金取られるから嫌だ
FCとか金取られるから嫌だ
5:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:42:17.054 ID:rsXV01ZyM
日本じゃなくて海外の辺鄙なとこならいけるかもな
20:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:46:36.161 ID:GNFx+qasM
>>5
日本でやりたいな
日本でやりたいな
6:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:42:41.427 ID:Fwm0OVrVa
インスタントより不味いラーメン屋とか腐るほどあるぞ
21:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:47:04.351 ID:GNFx+qasM
>>6
ラ王の方がおいしいことある
ラ王の方がおいしいことある
8:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:42:51.902 ID:zrXsZAPEd
家賃で詰む
25:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:47:52.519 ID:GNFx+qasM
>>8
安いとこ見つける
安いとこ見つける
10:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:43:14.909 ID:EEwdfdsjD
インスタント使わなくても業務用でスープもタレも有るから
27:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:48:53.991 ID:GNFx+qasM
>>10
それいいな
なんかごま油入れてウリジナルティ出せばいいしな
それいいな
なんかごま油入れてウリジナルティ出せばいいしな
11:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:43:34.476 ID:QYoONSDDp
客が入らないのに儲けなんて出ない
29:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:49:34.767 ID:GNFx+qasM
>>11
そこそこ入ればいいんだよ
500円なら客は来るよ
そこそこ入ればいいんだよ
500円なら客は来るよ
32:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:51:22.400 ID:XHW4FxVn0
>>29
500円なんかで来るわけないだろ
250円だ
500円なんかで来るわけないだろ
250円だ
51:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:59:29.308 ID:GNFx+qasM
>>32
いや500だね
都会のラーメンとか700だぞ
いや500だね
都会のラーメンとか700だぞ
12:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:43:41.447 ID:rsXV01ZyM
あとカレーの方が可能性ありそう
33:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:51:25.641 ID:GNFx+qasM
>>12
そうか?でもカレーもぶっかけるだけで手間かからないし原価安いから利益出そうだな
そうか?でもカレーもぶっかけるだけで手間かからないし原価安いから利益出そうだな
13:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:44:11.477 ID:BRH/m6fOa
1人で回せる程度の集客じゃ儲けなんて出ないだろ
14:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:44:14.906 ID:GhKXbhsX0
マネーの虎のデブ定期
35:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:52:21.231 ID:GNFx+qasM
>>14
知らんがな
知らんがな
15:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:44:48.531 ID:eYJkrlGJK
名の知れた看板がいるんじゃねの
36:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:54:15.842 ID:GNFx+qasM
>>15
なんちゃっ亭とかどうよ?
キャッチフレーズは「こっちの方がおいしいよ!なんちゃって!」
なんちゃっ亭とかどうよ?
キャッチフレーズは「こっちの方がおいしいよ!なんちゃって!」
17:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:45:15.613 ID:yRDPeJqf0
テナント料とか考えてない馬鹿
37:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:54:55.362 ID:GNFx+qasM
>>17
安いとこ探す
安いとこ探す
18:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:45:26.751 ID:bYch77P70
出前一丁>>>二郎
39:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:55:28.090 ID:GNFx+qasM
>>18
正直まじーよな
正直まじーよな
24:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:47:49.868 ID:vRP4p1yU0
維持費で全部持ってかれそう
41:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:56:02.980 ID:GNFx+qasM
>>24
そんなことない
ラーメンは粗利いいだろ
そんなことない
ラーメンは粗利いいだろ
26:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:48:49.416 ID:yQfGBx+a0
ラーメン花月とかいうインスタントと同じレベルの味なのに繁盛してる店もあるね
43:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:56:49.422 ID:GNFx+qasM
>>26
そうそうあんなシケたラーメン屋でも人入ってるし
そうそうあんなシケたラーメン屋でも人入ってるし
76:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:10:48.281 ID:8j6QEUd7M
>>26
インスタントとか言って対立煽りしても無駄やぞアフィ君バイトでもしろよ
インスタントとか言って対立煽りしても無駄やぞアフィ君バイトでもしろよ
28:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:49:26.534 ID:34vsHMDBp
とりあえずやってみろよ
銀行はこんな計画じゃ金は貸さないぞ?
銀行はこんな計画じゃ金は貸さないぞ?
45:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:57:44.571 ID:GNFx+qasM
>>28
なんとかなるだろ
貯金も少しあるし
なんとかなるだろ
貯金も少しあるし
59:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:03:26.131 ID:D/k8aJKwa
>>45
家賃10万くらいのくっそ安いところで
だいたい初期費用が500くらいが相場やで
家賃10万くらいのくっそ安いところで
だいたい初期費用が500くらいが相場やで
74:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:09:36.074 ID:GNFx+qasM
>>59
それくらいある
それくらいある
93:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:16:44.264 ID:D/k8aJKwa
>>74
やるじゃん
あとは月250万の売り上げ作るだけだ
単価500円でやるなら5000杯/月
25日営業として200人/日集客できれば勝ち組じゃ
やるじゃん
あとは月250万の売り上げ作るだけだ
単価500円でやるなら5000杯/月
25日営業として200人/日集客できれば勝ち組じゃ
121:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:33:57.559 ID:GNFx+qasM
>>93
都内なら余裕だろ
都内なら余裕だろ
30:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:50:23.892 ID:D/k8aJKwa
ぶっちゃけラーメンがうまいかどうかなんて二の次
自分とバイト2人で250万/月売り上げ作れるかどうかだけだよ
自分とバイト2人で250万/月売り上げ作れるかどうかだけだよ
46:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:58:08.662 ID:GNFx+qasM
>>30
自信あるわ
自信あるわ
31:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:50:54.136 ID:XHW4FxVn0
まずいラーメン屋は税金対策
49:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:58:49.590 ID:GNFx+qasM
>>31
そうなのか?
芸能人とかがやってるけどそのためか
そうなのか?
芸能人とかがやってるけどそのためか
34:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:52:19.082 ID:DhoQKI1W0
たしか、インスタントラーメン専門のラーメン屋があったはず
具無しだったら200か300円くらいで
チャーシューとかメンマとか卵を入れたら500円とか600円くらいになる設定だったと思う
具無しだったら200か300円くらいで
チャーシューとかメンマとか卵を入れたら500円とか600円くらいになる設定だったと思う
38:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:54:56.928 ID:pWiNo3YAr
>>34
マルちゃん製麺だったか日清だったかのやつか
マルちゃん製麺だったか日清だったかのやつか
53:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:00:44.465 ID:GNFx+qasM
>>34
ほーん
でもそれはあんまり個人でやるには儲からなそう
ほーん
でもそれはあんまり個人でやるには儲からなそう
40:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:55:54.191 ID:zQBA4hpZ0
食べログ見ると昔からやってるラーメン屋で
鶏ガラベースの優しい味とか書いあって評価高いけど
ただのよくある業務用のスープだったりする
適当でいけるだろ
鶏ガラベースの優しい味とか書いあって評価高いけど
ただのよくある業務用のスープだったりする
適当でいけるだろ
54:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:01:37.258 ID:GNFx+qasM
>>40
誰かに自演してもらえばいいしな
誰かに自演してもらえばいいしな
98:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:19:03.604 ID:zQBA4hpZ0
>>54
自演しなくても気がつく人がいないし
気がついたとこでこれは業務用のスープ使っただけなんてのもレビューしない
とんこつとかも匂いが凄いから出来合いのをメーカーに頼んで作ってもらって使ってるとこもある
自演しなくても気がつく人がいないし
気がついたとこでこれは業務用のスープ使っただけなんてのもレビューしない
とんこつとかも匂いが凄いから出来合いのをメーカーに頼んで作ってもらって使ってるとこもある
128:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:38:11.613 ID:GNFx+qasM
>>98
CoCo壱とか冷凍だしな
案外人の味覚なんてもんはあんまりあてにはならないのよ
CoCo壱とか冷凍だしな
案外人の味覚なんてもんはあんまりあてにはならないのよ
44:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:57:04.126 ID:VNDWRYIi0
営業許可取ったり実際に開店するまでの道のりくっそめんどいぞ
56:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:02:18.261 ID:GNFx+qasM
>>44
それくらいいわ我慢する
それくらいいわ我慢する
47:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:58:33.175 ID:jmf4lfKsM
チャーシュー大きくしてモヤシ山盛りにしときゃ豚が寄ってくるだろ
58:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:03:21.175 ID:GNFx+qasM
>>47
二郎ですら量に釣られてくるしな
後は適当にこってりさせてな
二郎ですら量に釣られてくるしな
後は適当にこってりさせてな
48:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:58:39.932 ID:47Nd6esS0
日本のラーメン屋は約3万軒、市場規模は約5500億円
今でも年間3000~3500軒ほど開業するけど同じ数の店が閉店し続けている
約5500億円と言うお金を3万軒で奪い合ってるような状態
日本の外食産業の中では一、二を争う超激戦
まともな経営者ならそんな世界にわざわざ足を踏み入れようとしない
何か新しい事をやって先駆者になる方がよっぽど楽で沢山儲かるから
それでも「自分なら上手く行く」と思って毎年沢山の人がラーメン屋をオープンする
今でも年間3000~3500軒ほど開業するけど同じ数の店が閉店し続けている
約5500億円と言うお金を3万軒で奪い合ってるような状態
日本の外食産業の中では一、二を争う超激戦
まともな経営者ならそんな世界にわざわざ足を踏み入れようとしない
何か新しい事をやって先駆者になる方がよっぽど楽で沢山儲かるから
それでも「自分なら上手く行く」と思って毎年沢山の人がラーメン屋をオープンする
60:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:04:53.242 ID:GNFx+qasM
>>48
お前ラーメン屋でそこそこ儲けてるから参入させたくないんだろ?
違うか?
お前ラーメン屋でそこそこ儲けてるから参入させたくないんだろ?
違うか?
50:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 02:59:05.569 ID:SCAg3DpyH
業務用スープに野菜炒めてのせて台湾ラーメンとかに乗ってるピリ辛肉みたいなののせれば完璧
62:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:05:45.354 ID:GNFx+qasM
>>50
野菜炒めるのは手間かかるからダメ
野菜炒めるのは手間かかるからダメ
52:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:00:06.627 ID:yRDPeJqf0
まぁやるなら混ぜそば、油そば専門店だな
スープ作らなくていいしな
スープ作らなくていいしな
55:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:02:09.779 ID:SCAg3DpyH
>>52
これ
あの生ゴミに金払って好んで食べてるキチガイがいるのを考えると余裕な気がしてきた
これ
あの生ゴミに金払って好んで食べてるキチガイがいるのを考えると余裕な気がしてきた
68:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:07:51.204 ID:GNFx+qasM
>>55
余裕だろ
やらないと成功はしないしな
余裕だろ
やらないと成功はしないしな
65:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:06:52.257 ID:GNFx+qasM
>>52
それは流石にある程度の味が必要だと思うわ
素人には敷居が高い
それは流石にある程度の味が必要だと思うわ
素人には敷居が高い
57:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:02:40.933 ID:flIRwWPhd
>>1
そこそこ玄人がやっても3年以内に閉店率95パーセントだぞ?
そこそこ玄人がやっても3年以内に閉店率95パーセントだぞ?
72:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:09:01.871 ID:GNFx+qasM
>>57
それはな場所だと思うんよ
味は二の次
それはな場所だと思うんよ
味は二の次
61:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:05:26.818 ID:b9t68P8Q0
素人結構やってる
77:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:10:49.217 ID:GNFx+qasM
>>61
そうなのか?
でもチェーンのラーメン屋って人件費掛けすぎだと思うんよ
そうなのか?
でもチェーンのラーメン屋って人件費掛けすぎだと思うんよ
63:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:05:58.210 ID:mP6w4KX/d
いっそインスタントラーメンだってことを売りにしろよ
80:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:11:28.628 ID:GNFx+qasM
>>63
いやそれだと単価が低くなる
いやそれだと単価が低くなる
64:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:06:41.709 ID:7eMnL4us0
肩揉みでお金儲けしたが楽だぞ
82:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:12:51.874 ID:GNFx+qasM
>>64
そんなの儲からん
そんなの儲からん
66:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:07:07.787 ID:SCAg3DpyH
野菜炒める手間を惜しむならラーメン屋とか諦めろ
84:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:13:55.960 ID:GNFx+qasM
>>66
野菜炒める必要はない
回転率落ちる
野菜炒める必要はない
回転率落ちる
67:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:07:23.450 ID:F3gPP0j5d
ラーメン屋は客来なくてもつぶれるし、
忙しすぎて店主が体壊して店をたたむ
忙しすぎて店主が体壊して店をたたむ
86:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:14:52.702 ID:GNFx+qasM
>>67
ある程度客入ったらバイトに任せる
ある程度客入ったらバイトに任せる
69:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:08:13.232 ID:f2Tgytyg0
俺の住んでる街のラーメン屋年間15店舗くらい潰れてる
そしてそれらがまた別のラーメン屋になってまた潰れる
そしてそれらがまた別のラーメン屋になってまた潰れる
89:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:16:02.075 ID:GNFx+qasM
>>69
お前のところだけだろ
宣伝とか凝ったことしないと生き残れない
お前のところだけだろ
宣伝とか凝ったことしないと生き残れない
70:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:08:20.987 ID:MhI2cLM60
ラーメン屋は数が多すぎて勝ち抜くのはかなりの至難の業だと思うけどなぁ
余程独特の何かがないと無理な気がする
ってか>>1が毎日朝から晩まで勤勉に営業できそうにないのだが…
湯切りだけでも結構しんどいぞ
余程独特の何かがないと無理な気がする
ってか>>1が毎日朝から晩まで勤勉に営業できそうにないのだが…
湯切りだけでも結構しんどいぞ
95:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:17:38.809 ID:GNFx+qasM
>>70
んなもん余裕だろ
ラーメン作るくらい中学生でもできるわ
んなもん余裕だろ
ラーメン作るくらい中学生でもできるわ
71:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:08:31.396 ID:SCAg3DpyH
油そばってマジでラー油と酢かけてるだけだし余裕だぞ
96:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:18:29.165 ID:GNFx+qasM
>>71
そうなのか?
メインにはしないけど考えてみるか
そうなのか?
メインにはしないけど考えてみるか
73:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:09:06.134 ID:mIECg2R40
まともに金を稼ぐということをしたことない人間特有の発想
どっかに雇われて歯車の一部になるならまだしも
自分でお店をやり、その商品を作るとなると適当じゃ食べていけない
例え300円でもインスタントラーメンレベルのラーメン出してたら客なんてすぐに来なくなる
500円だったらかなり美味しくないとお客は来なくなる
単価が低い商品を販売して儲けることほど難しいことはない
その分回転させて客をたくさん呼びこまなくてはならなくなる
個人の店で安いラーメンなんて無理よ
その近所に住んでる人間くらいしか食べにこない
そこそこ値段がしてまずいラーメンの方がまだ成り立つ
どっかに雇われて歯車の一部になるならまだしも
自分でお店をやり、その商品を作るとなると適当じゃ食べていけない
例え300円でもインスタントラーメンレベルのラーメン出してたら客なんてすぐに来なくなる
500円だったらかなり美味しくないとお客は来なくなる
単価が低い商品を販売して儲けることほど難しいことはない
その分回転させて客をたくさん呼びこまなくてはならなくなる
個人の店で安いラーメンなんて無理よ
その近所に住んでる人間くらいしか食べにこない
そこそこ値段がしてまずいラーメンの方がまだ成り立つ
102:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:21:43.240 ID:GNFx+qasM
>>73
あのな、俺は舌には自信あるんだわ
タバコ酒をやらない確かな舌が俺にはあるんや
後はやる勇気だけだと思うんすわ
あのな、俺は舌には自信あるんだわ
タバコ酒をやらない確かな舌が俺にはあるんや
後はやる勇気だけだと思うんすわ
106:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:23:03.542 ID:zQBA4hpZ0
>>102
繊細な舌もってるならはやりの店いってみな
しょっぱすぎ味濃すぎで吐き気するから
繊細な舌もってるならはやりの店いってみな
しょっぱすぎ味濃すぎで吐き気するから
136:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:42:39.541 ID:GNFx+qasM
>>106
濃い味は多いのはわかってる
ラーメン馬鹿はバカ舌が多いからな
濃い味は多いのはわかってる
ラーメン馬鹿はバカ舌が多いからな
158:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 04:00:47.794 ID:zQBA4hpZ0
>>136
濃いを通り越して塩分量がおかしい
ざる蕎麦の辛汁くらいが普通遺さの店とか増えてる
濃いを通り越して塩分量がおかしい
ざる蕎麦の辛汁くらいが普通遺さの店とか増えてる
166:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 04:06:21.330 ID:GNFx+qasM
>>158
そんな店でもなんとかやれてる現実…
そんな店でもなんとかやれてる現実…
75:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:09:41.084 ID:fceizT7D0
ラーメン屋って新しく出来ても3ヶ月ぐらいで潰れるよね
99:風吹けば名無し 2016/05/18(水) 03:19:12.014 ID:GNFx+qasM
>>75
逆にまずいのにつぶれない店もあるぞ
逆にまずいのにつぶれない店もあるぞ
参照元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463506864/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:June 15, 2025 14:17 ID:aspTLzim0
やってみて儲かったらスレ立てろ