
1:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:44:26.46 ID:uJy4DQXP0
どうなん
2:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:45:06.05 ID:j1KSrM1f0
今の点数はる
3:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:45:39.50 ID:pd5LBNEkd
無理
たった300時間じゃねえか舐めんな
650が関の山
たった300時間じゃねえか舐めんな
650が関の山
4:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:46:01.09 ID:BfagnsaPp
そんなん元の実力によるとしか言いようがないだろ
5:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:46:46.26 ID:uJy4DQXP0
ちなTOEIC対策は一切しないとして
6:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:47:05.31 ID:DRMaCDnHa
Yahoo!知恵遅れで質問してこい
7:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:47:19.36 ID:gTuPt439r
単語10000語覚えたけど他は高校偏差値50レベル
これならどう?ワイのことなんやが
これならどう?ワイのことなんやが
13:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:51:02.00 ID:9jBeW0zO0
>>7
そんだけ覚えてたら次のステップ移っても偏差値上がると思うけどな
そんだけ覚えてたら次のステップ移っても偏差値上がると思うけどな
23:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:57:31.36 ID:gTuPt439r
>>13
今24歳なんや
今24歳なんや
8:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:48:51.86 ID:jBtnqlJ0p
お前にとっちゃその仮定をこなすのが無理なのでどんな命題でも真になるで
9:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:48:54.07 ID:B90KFJi2d
900点はセンター試験で九割取れるやつが+1000時間勉強したレベル
よって無理
よって無理
15:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:51:51.02 ID:SMyQ2voE0
>>9
ワイセンター9割で900点持ちやが、絶対そんなに勉強してないわ
ワイセンター9割で900点持ちやが、絶対そんなに勉強してないわ
10:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:50:22.79 ID:uJy4DQXP0
無理なんか...
17:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:52:51.82 ID:HCqc1g190
>>10
9時間でみんあに無理言われてんからほな18時間やろってならへん時点で終わってるで
9時間でみんあに無理言われてんからほな18時間やろってならへん時点で終わってるで
19:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:53:37.22 ID:uJy4DQXP0
>>17
?
?
11:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:50:38.13 ID:nWaeoMlo0
TOEIC 750が800超えるのって何時間かかる?
12:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:50:50.29 ID:SMyQ2voE0
元の英語力による
以上
以上
16:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:52:16.03 ID:uJy4DQXP0
>>12
今は815点が最高点や
今は815点が最高点や
22:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:55:21.73 ID:AkLpNsIY0
>>16
ワイと一緒でワロタw
それなら900以上行くんじゃね?
600から800には毎日1時間+αを2,3ヶ月TOEIC対策したらいけた
ワイと一緒でワロタw
それなら900以上行くんじゃね?
600から800には毎日1時間+αを2,3ヶ月TOEIC対策したらいけた
27:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:58:49.17 ID:SMyQ2voE0
>>16
問題集やりまくればいくやろ
800以上からは基本出来る分、結局は演習量になると思うわ
問題集やりまくればいくやろ
800以上からは基本出来る分、結局は演習量になると思うわ
14:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:51:06.86 ID:Bi0Q1g/WM
ワイ英語ペラペラ民やがTOEICはTOEIC用の対策とテクニックが必要だとビンビン感じました
18:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:52:57.00 ID:IS14eJnSd
>>14
ペラペラ(オンライン英会話でフィリピン人講師に褒められて悦に浸ってるレベル)
ペラペラ(オンライン英会話でフィリピン人講師に褒められて悦に浸ってるレベル)
24:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:58:14.82 ID:Bi0Q1g/WM
>>18
2回しか受けてないが何も対策せずぶっつけで880
ネットでコツを読んで970
英語に関する勉強はしていない
2回しか受けてないが何も対策せずぶっつけで880
ネットでコツを読んで970
英語に関する勉強はしていない
28:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:58:53.05 ID:IS14eJnSd
>>24
え~っと...
え~っと...
41:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:06:24.00 ID:Bi0Q1g/WM
>>28
ワイの会社こんなんゴロゴロおるで
そもそも面接が英語だったし勤務時間も英語かフランス語かスペイン語やしな
ワイの会社こんなんゴロゴロおるで
そもそも面接が英語だったし勤務時間も英語かフランス語かスペイン語やしな
43:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:07:05.08 ID:IS14eJnSd
>>41
アスペルガー症候群の方ですか?
アスペルガー症候群の方ですか?
20:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:54:14.63 ID:ENSKaZrE0
600点取るのってどんくらい必要?最低中学英語はできるとして
21:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:55:11.87 ID:uJy4DQXP0
>>20
中学英語ができるの基準曖昧すぎやろ
中学英語ができるの基準曖昧すぎやろ
26:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:58:25.43 ID:gTuPt439r
ワイ英語のセンター190とったけどtoeic400くらいやったぞ...
29:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:59:39.73 ID:ENSKaZrE0
Amazonとかの上の方の金の本は買ったで
30:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 05:59:54.42 ID:gTuPt439r
単語分からないけど推測でいけますみたいな勉強法してない奴にはきつすぎるだろあれ...
31:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:00:21.01 ID:gTuPt439r
時間も全然足りねぇし
32:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:00:37.64 ID:vvHTNoz60
純粋に英語会得したくてそのモチベーターとして何らかの試験における合格又は高得点を目標としたいんやが何がええ?
37:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:05:15.15 ID:FzxMsdfD0
>>32
英検がいいんじゃねえかな
一応4技能入っててそれほど高くないし
英検がいいんじゃねえかな
一応4技能入っててそれほど高くないし
33:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:01:44.12 ID:p8YdjGqo0
毎日論文読んでるだけでも半年続けて800とかやで
2ヶ月じゃキツいんやないか
2ヶ月じゃキツいんやないか
34:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:02:14.59 ID:ENSKaZrE0
TOEICはビジネス英語的なんやろネイティブにも使えるやつがええんやないか
35:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:02:54.35 ID:uJy4DQXP0
なんやいけそうなんか
38:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:05:19.81 ID:uJy4DQXP0
どっちや
39:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:05:51.75 ID:Rj5eaafla
そもそも勉強を◯時間やるという考え方が良くない 勉強できないやつの考え方やでそれ
42:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:06:29.94 ID:uJy4DQXP0
>>39
お、ガチ勢か
TOEICの点数教えて
お、ガチ勢か
TOEICの点数教えて
40:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:06:18.93 ID:Tn4Xy6PeH
アメリカ7年住んでるけど取れないで
44:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:07:35.03 ID:KG/4ihc40
課長資格に700点以上必要やからBE動詞からやったけど
1日1時間やって1年かかったわ
1日1時間やって1年かかったわ
45:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:09:08.74 ID:uJy4DQXP0
>>44
それすごいな
それすごいな
46:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:09:46.82 ID:IS14eJnSd
>>44
be動詞から始めて365日で700点って才能あるで
be動詞から始めて365日で700点って才能あるで
47:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:10:17.00 ID:l8FA6+ZPd
学生時代英語が得意でもぎり
49:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:11:40.10 ID:uJy4DQXP0
>>47
すげえ得意だったわ
すげえ得意だったわ
48:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:11:28.84 ID:uJy4DQXP0
結局どうやねん
50:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:12:23.53 ID:S16boPaR0
わい早稲田合格して無勉強で660やで
強制だからみんな受けるけど平均よりこれでも高いほう
強制だからみんな受けるけど平均よりこれでも高いほう
51:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:13:38.95 ID:uJy4DQXP0
>>50
マジかよ
高卒のワイでも800超えやのに
まあ大学生は他にも勉強色々あるしなー
マジかよ
高卒のワイでも800超えやのに
まあ大学生は他にも勉強色々あるしなー
52:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:14:37.94 ID:IS14eJnSd
>>50
無勉で660って普通にすごいで
東大でも平均もっと下
無勉で660って普通にすごいで
東大でも平均もっと下
53:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:16:23.54 ID:ENSKaZrE0
就職転職に使うなら600からってマジ?もっと上?
54:風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:16:32.53 ID:VOev1Rus0
>>1
この質問の文面だけで無能っていうのがバレちゃってるよね
何をもって無能なのかも一生理解できないんやろなぁ😇
この質問の文面だけで無能っていうのがバレちゃってるよね
何をもって無能なのかも一生理解できないんやろなぁ😇
via: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601066666/
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>