
1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:09:59.02 ID:HJemQ0NW0
実際辞めて社会復帰できるもんなんか?
いま入社して5年目や
いま入社して5年目や
2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:10:20.26 ID:TLs/RY6WM
できひんで
3: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:10:21.28 ID:shPB90tG0
さぁ😐
4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:11:00.35 ID:HJemQ0NW0
できへんか
もう人間関係から何から嫌なんやが
もう人間関係から何から嫌なんやが
5: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:11:25.86 ID:zSzBkOC00
できるで
6: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:11:34.15 ID:1Bb7ZPeO0
3年くらいすれば経済落ち着くやろ
7: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:12:59.40 ID:r+jl3bTM0
個人事業主なれ
8: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:13:01.02 ID:HJemQ0NW0
3年でも休憩したいくらいやけど金がもたへんな
9: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:13:07.48 ID:GDW8Y4rc0
ワイは1か月くらい休もうと思ってるけど、転職先がろくなの見つからなそうや
職種は何や
職種は何や
10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:13:48.68 ID:i2qJD70L0
ワイは会社やめて1年2ヶ月くらい仕事せんかったで
12: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:14:32.52 ID:VhoomKS20
>>10
わいもや
就職できたんか?
わいもや
就職できたんか?
17: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:16:34.44 ID:i2qJD70L0
>>12
フリーになった
フリーになった
38: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:22:52.73 ID:Ulsyfxdz0
>>17
なにやっとるん
元々なんだったの
なにやっとるん
元々なんだったの
46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:32.11 ID:i2qJD70L0
>>38
今も前職もゲームディレクター/企画
今も前職もゲームディレクター/企画
55: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:23.66 ID:Ulsyfxdz0
>>46
うほっ強そう
フリーランサーってこと?
自分で作品作ろって発起人にはならない?
うほっ強そう
フリーランサーってこと?
自分で作品作ろって発起人にはならない?
11: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:13:48.71 ID:uSoPEMMB0
ワイも1年休憩して転職や
13: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:14:43.73 ID:HJemQ0NW0
潰しのきかん業界やたぶん他では何の役にも立たへん
問い合わせからクロージング成約までの仕事はあるけどそれくらいやし
問い合わせからクロージング成約までの仕事はあるけどそれくらいやし
14: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:15:20.85 ID:gO8zHFI5d
4年働いて1年ニートして再就職して1年立ったけど問題無い
15: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:15:44.58 ID:lKTWMvEJ0
ワイは4年働いて1年ニートしてまた働いてる先月で2年目突入や
16: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:16:21.43 ID:HJemQ0NW0
それええな
ニート期間はさみたいわ
ニート期間はさみたいわ
18: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:17:06.42 ID:VhoomKS20
わい3年働いていまニート2年目なんやけど就職できるかな?
ちなみ31
ちなみ31
27: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:19:35.08 ID:FrNgjoHn0
>>18
ガチ余裕かも
大卒後から10年パチスロ生活してたワイですら就職した
30超えて職歴なしやで
ガチ余裕かも
大卒後から10年パチスロ生活してたワイですら就職した
30超えて職歴なしやで
29: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:22.81 ID:VhoomKS20
>>27
ちなみに業種と年収聞いてもええか?
ちなみに業種と年収聞いてもええか?
37: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:22:20.12 ID:FrNgjoHn0
>>29
施設の営繕作業員
1年目で年収280万w
施設の営繕作業員
1年目で年収280万w
41: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:23:33.47 ID:VhoomKS20
>>37
280はきつい。。
280はきつい。。
42: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:02.39 ID:Ulsyfxdz0
>>37
わいが新卒正社員してた頃よりこえとるわ
わいが新卒正社員してた頃よりこえとるわ
19: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:17:26.07 ID:HJemQ0NW0
個人事業主とか何すればええか想像すらつかんわ
看板なしで問い合わせとかくるもんなんか
看板なしで問い合わせとかくるもんなんか
26: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:19:29.08 ID:i2qJD70L0
>>19
今までの人脈に営業
それしかない
今までの人脈に営業
それしかない
32: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:42.38 ID:HJemQ0NW0
>>26
辞めたら実家に帰って距離できてまうから無理やな
というか帰省で叩かれてしまうんやろか東京ちゃうけど
辞めたら実家に帰って距離できてまうから無理やな
というか帰省で叩かれてしまうんやろか東京ちゃうけど
20: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:17:30.08 ID:rI32pyLnM
やっぱこういう時有利な資格とか医療関係とかええよなと思う復帰楽やろ
21: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:17:56.53 ID:lKTWMvEJ0
職種によるが転職て簡単じゃね?リクナビマイナビに登録したらなんぼでもあった
25: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:19:11.96 ID:VhoomKS20
>>21
ほんまか?
未経験やったらどの業界がええんやろ
ほんまか?
未経験やったらどの業界がええんやろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:18:10.26 ID:K5d1SxP80
面接官「この空白期間は何や」
24: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:18:51.09 ID:HJemQ0NW0
>>22
これなんて答えるんや実際
これなんて答えるんや実際
60: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:50.41 ID:2Tybmh610
>>24
家の手伝い
家の手伝い
67: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:49.34 ID:zoc9Eu5a0
>>24
フリーターやってましたで行けるやろ
どうせ殆どのバイトの経験なんかそうそう役に立つことないんやから
フリーターやってましたで行けるやろ
どうせ殆どのバイトの経験なんかそうそう役に立つことないんやから
23: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:18:16.87 ID:h4M+lz2s0
鬱病患ったことにして1年休職や
生活は貯金と失敗手当でなんとかしろ
生活は貯金と失敗手当でなんとかしろ
28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:07.89 ID:a+TSIQ9/0
ワイは会社やめて同人やって食っとるわ
会社員の頃と同じくらいの生活水準は保ててて楽しいで
会社員の頃と同じくらいの生活水準は保ててて楽しいで
30: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:31.27 ID:zoc9Eu5a0
ワイ今年3月に就職したけどもうちょい休めばよかったって思ってるわ
31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:32.33 ID:9HL+fISd0
年齢による
1年休んだけどあっさり就職できた
でも今はコロナあるし1年後も就職難が続きそうだからつづけたほうが良い
1年休んだけどあっさり就職できた
でも今はコロナあるし1年後も就職難が続きそうだからつづけたほうが良い
36: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:22:04.00 ID:HJemQ0NW0
>>31
気軽に辞められて気軽に働ける社会になってほしいわ
気軽に辞められて気軽に働ける社会になってほしいわ
51: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:25:46.13 ID:9HL+fISd0
>>36
高い年収を求めなければ気軽だと思う
今の仕事がよっぽど嫌じゃなきゃ今は様子見た方がいいぞ
高い年収を求めなければ気軽だと思う
今の仕事がよっぽど嫌じゃなきゃ今は様子見た方がいいぞ
33: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:20:45.61 ID:C4bcVEEhd
ワイは1年半働いてそっから半年ニートやっとるで
資格も学歴もないしコロナのせいで絶望的や
資格も学歴もないしコロナのせいで絶望的や
34: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:21:36.10 ID:m4xakdG60
バイクで一年かけて日本一周すればええで
何もしないでだらだらしてたたならともかくそうでなければなんとかなる
空白期間に何してたかはっきり言えれば中途で採用する側から見れば気にならない
何もしないでだらだらしてたたならともかくそうでなければなんとかなる
空白期間に何してたかはっきり言えれば中途で採用する側から見れば気にならない
39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:22:54.59 ID:HJemQ0NW0
>>34
今それやったらコロナ拡散機扱いされそうやな
今それやったらコロナ拡散機扱いされそうやな
35: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:21:47.20 ID:yKbvAvhq0
あと二年続けてそれやれ
今から一年後やと転職市場は一番酷い状態やろ
今から一年後やと転職市場は一番酷い状態やろ
40: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:23:31.57 ID:fggoBbK40
上司に相談したら一年休職させてくれる会社もあるやろ
43: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:15.51 ID:VhoomKS20
350は欲しいです。。
44: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:18.49 ID:7TAn+rpY0
ワイは空白は入院してたって言ったんやけど証拠は求められなかったな
ガチで入院してた模様
ガチで入院してた模様
45: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:28.01 ID:FrNgjoHn0
1年休んでとかニート上がりでとかでいきなり立派なところに就職したいとも思わんだろうし出来ないだろうけど
職種選ばんかったら幾らでもあるとか
ワイ電気工事士やってみよう思ったけど40歳未経験でも資格とってたら良いよってところはあった
職種選ばんかったら幾らでもあるとか
ワイ電気工事士やってみよう思ったけど40歳未経験でも資格とってたら良いよってところはあった
47: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:24:33.29 ID:7Mppsmrxd
ワイは一年何もせんかったで
面接でもはっきり何もしてないって言ってやったわ
面接でもはっきり何もしてないって言ってやったわ
48: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:25:02.68 ID:HvPUQ2Sna
転職したときに10月1日採用になったから前の職場は7月で辞めて3か月休んだことならある
車に寝袋積んで全国を回ろうと思ったけど暑くて3日で辞めて家に篭ってたわ
車に寝袋積んで全国を回ろうと思ったけど暑くて3日で辞めて家に篭ってたわ
49: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:25:12.00 ID:HJemQ0NW0
コロナになったら辞められるんやろかとか訳分からん思いに駆られることもあるわ
50: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:25:19.49 ID:PY796EJoa
一年半ブランクあっても余裕やで
52: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:25:53.02 ID:utlHNW0L0
言うほど空白期間って面接ではたいしたことないよな
気にするレベルではない
気にするレベルではない
59: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:39.02 ID:K5d1SxP80
>>52
変に気にして病気になってたとか嘘付いた方がよっぽどマイナスやな
変に気にして病気になってたとか嘘付いた方がよっぽどマイナスやな
61: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:10.70 ID:FrNgjoHn0
>>52
大きいところ?とかだったら気にするかもしれんが何かしら技術や資格持ってる人が欲しいならそんなにって感じもした
とはいえワイは資格持ってるから面接まで行けたところで10年パチスロやってました行ったらその場で不採用貰った面接もあったけど
大きいところ?とかだったら気にするかもしれんが何かしら技術や資格持ってる人が欲しいならそんなにって感じもした
とはいえワイは資格持ってるから面接まで行けたところで10年パチスロやってました行ったらその場で不採用貰った面接もあったけど
53: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:26:34.71 ID:GDW8Y4rc0
>>52
書類選考でどう取られるかやな
書類選考でどう取られるかやな
56: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:26.44 ID:fggoBbK40
>>52
経験、資格もってたらな
何にもない奴で大きな空白期間あったら流石に雇わんよ
経験、資格もってたらな
何にもない奴で大きな空白期間あったら流石に雇わんよ
63: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:23.23 ID:utlHNW0L0
>>56
まあそうだね俺は経験と資格あったからあれだけど
まあそうだね俺は経験と資格あったからあれだけど
54: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:04.23 ID:XWPcorSx0
30過ぎて正社員とかそれなりの資格が実績ないと無理やろ
58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:32.08 ID:VhoomKS20
>>54
無理なんか?
無理なんか?
57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:27:30.85 ID:zoc9Eu5a0
今は金貯めとくべきなんやろうな
62: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:14.22 ID:4UxvAA40M
ワイ27歳で職歴半年しかないけど辞めてもええか?
一人暮らしで貯金50万しかないから色々と厳しいかもしれんが
一人暮らしで貯金50万しかないから色々と厳しいかもしれんが
70: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:29:53.59 ID:PY796EJoa
>>62
転活でほぼ消える額やで
転活でほぼ消える額やで
64: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:23.97 ID:VhoomKS20
24で大学入って
28で卒業就職
30でやめていま31でフリーターなんやけど
これは転職できるか?
マジレス頼む
結婚したいわ
28で卒業就職
30でやめていま31でフリーターなんやけど
これは転職できるか?
マジレス頼む
結婚したいわ
68: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:29:07.53 ID:r+jl3bTM0
>>64
理由が言えればええやろ
理由が言えればええやろ
65: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:28.66 ID:Ulsyfxdz0
わい失業して数カ月、個人事業主目指すわ
66: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:28:29.45 ID:HJemQ0NW0
ひとまず耐え忍んでみるわ
ワイが役に立たんゴミなのがあかんからどこいっても一緒やろなという予感はある
ワイが役に立たんゴミなのがあかんからどこいっても一緒やろなという予感はある
69: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 08:29:42.78 ID:Ulsyfxdz0
おれも結婚してえ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>