
1:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:53:33.489 ID:O4zbwhqC0
どこのメーカーがいい?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647474813/
2:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:53:52.872 ID:oqN6BAKb0
どれでもいいよ
3:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:53:53.599 ID:aDRG/XmW0
ダイキン
4:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:53:56.416 ID:YIUWiVq00
東京マルイ
5:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:53:59.050 ID:ALqK8pOq0
霧ヶ峰
6:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:54:14.913 ID:MZVIUreDa
ダイキン一択
パナだけはダメ
パナだけはダメ
7:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:54:14.600 ID:5l7K5/5u0
コスパの三菱
ダイキン厨が湧いてくるけど絶対ながされるなよ
ダイキン厨が湧いてくるけど絶対ながされるなよ
104:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 10:47:15.605 ID:r8Xt3hBSa
>>7
三菱重工がビーバーエアコン
三菱電機が霧ヶ峰エアコン
三菱重工がビーバーエアコン
三菱電機が霧ヶ峰エアコン
8:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:54:28.166 ID:Yc3axZ1f0
あえてのアイリスオーヤマ
9:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:54:59.109 ID:oqN6BAKb0
エアコン業者の時代あったけど
おすすめしてくるやつきめえな
おすすめしてくるやつきめえな
10:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:55:13.084 ID:X9PFDHUHd
三菱は電気と重工あるから注意しろ
98:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 10:11:21.373 ID:7MQ1KYRLd
>>10
両方わるくないぞ
両方わるくないぞ
11:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:55:29.903 ID:Uz2kSHmdd
ダイキン定期
12:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:55:33.017 ID:Yq9wa7vl0
自動清掃機能は故障の元だから選ぶなよ
14:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:55:40.002 ID:EW3ahJSR0
エアコンて霧ヶ峰しか知らないな
15:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:55:49.606 ID:b054LfL2M
ダ イ キ ン
16:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:56:20.351 ID:oqN6BAKb0
代金と富士通はクソ
19:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:57:34.846 ID:jHlvfOmK0
5年以上霧ヶ峰使ってるけど何の文句もない
他は知らん
他は知らん
20:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:58:17.027 ID:Fh3qGsNKM
ダイキンは修理に呼んだら適当なこと言われて何もせず帰ったから嫌いだわ
23:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:59:03.555 ID:oqN6BAKb0
>>20
金払わないと何もしてくれないよ
そもそも責任は施工側にあるってしておくようになったからな
R32になってからオワコン
金払わないと何もしてくれないよ
そもそも責任は施工側にあるってしておくようになったからな
R32になってからオワコン
21:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:58:19.071 ID:oqN6BAKb0
施工する側は代金と富士通は嫌いだなー
22:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:58:22.961 ID:X9PFDHUHd
金あるならダイキン
安く済ませたいなら重工
安く済ませたいなら重工
24:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:59:33.097 ID:hZ9ynBlm0
高いし自分じゃ交換できないもんは寿命長いやつが最強なんじゃね
25:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 08:59:59.665 ID:oqN6BAKb0
>>24
寿命っていうけど別にそんなの個体差もあるんだからさ
寿命っていうけど別にそんなの個体差もあるんだからさ
26:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:00:26.355 ID:92BPkhm60
ズバ暖しかない
27:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:00:54.976 ID:iGp5cK1m0
家庭用はよくないっていうけどそれでもダイキン選ぶわ
32:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:02:03.675 ID:oqN6BAKb0
>>27
施工側からみたらうるさらはめんどくさくていやだ
中の機器20キロ 室外機で60キロ近いからな
加湿ホースっていうのもあるし
施工側からみたらうるさらはめんどくさくていやだ
中の機器20キロ 室外機で60キロ近いからな
加湿ホースっていうのもあるし
35:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:03:30.459 ID:X9PFDHUHd
>>32
うるさらはカビ酷くて3年で交換した
うるさらはカビ酷くて3年で交換した
36:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:04:35.420 ID:oqN6BAKb0
>>35
知ってる
そんなのついてない普通の機能がない部屋に応じた能力のエアコンで充分
知ってる
そんなのついてない普通の機能がない部屋に応じた能力のエアコンで充分
28:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:00:57.949 ID:QQ5jx7PS0
霧ヶ峰~♪
29:風吹けば名無し 2022/03/17(木) 09:01:12.509 ID:Yc3axZ1f0
うるるとさらら
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:
投稿日:February 19, 2025 01:08 ID:NJz94e.c0
なぜパナのエアコンが不評なんだろう?
すぐに冷風出るし電気代も安いのに。
すぐに冷風出るし電気代も安いのに。
2.
名前:
投稿日:February 19, 2025 01:03 ID:klQadCAK0
我が家ダイキンだけどそんなに好きじゃない。
まずエアコンが感知してる温度と湿度おかしい。
設定温度に達したら外気入れてくる謎のAI仕様。これのせいで冬は寒いし夏は湿度爆上がり。
弱風にしないといつまでもゴーゴーとうるさい。
次買い換える時は加湿機能やらお掃除機能やら余計な機能付いてないシンプルな別メーカーのエアコンにしたい。
まずエアコンが感知してる温度と湿度おかしい。
設定温度に達したら外気入れてくる謎のAI仕様。これのせいで冬は寒いし夏は湿度爆上がり。
弱風にしないといつまでもゴーゴーとうるさい。
次買い換える時は加湿機能やらお掃除機能やら余計な機能付いてないシンプルな別メーカーのエアコンにしたい。
1.
名前:
投稿日:February 19, 2025 00:43 ID:PUUfbr.b0
エアコンは三菱重工一択やわ
お掃除は自分ですれば良いよね、同感。
でもシンプルすぎるは湿度戻りするから程々のやつが良いかな