1: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:45:37.12 ID:vg836dpv0
行きたかった
56: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:06:31.75 ID:QuRzjjGr0
>>1
理系は単位取るのクソむずいぞ
入ったら入ったで苦労するだけ
理系は単位取るのクソむずいぞ
入ったら入ったで苦労するだけ
2: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:46:39.25 ID:zuAsq6Pi0
通信制大学ええぞ
5: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:47:36.99 ID:vg836dpv0
>>2
通信はやだ
通信はやだ
3: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:47:09.47 ID:7zbWgzpf0
医学科受験しよう
7: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:47:54.45 ID:vg836dpv0
>>3
お医者さんより宇宙とかやりたい
お医者さんより宇宙とかやりたい
4: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:47:21.89 ID:eTrnWg3y0
なんで
8: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:48:06.41 ID:vg836dpv0
>>4
勉強したい
勉強したい
60: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:08:39.84 ID:krjB8SBh0
>>8
じゃあ通信でもええやん
じゃあ通信でもええやん
10: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:49:08.43 ID:e8H7Wh8V0
もう遅いからイッチの子供に大学行って貰うしかないで
11: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:49:18.29 ID:xu/a3+Sk0
どうせ入ってもバカにされるだけやで
日大のやつがワイのことFランFラン言ってきてしつこいわ
日大のやつがワイのことFランFラン言ってきてしつこいわ
91: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:26:56.74 ID:zY7SsPg9d
>>11
だって日大高校行けばそのまま上がれる程度だし
だって日大高校行けばそのまま上がれる程度だし
15: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:52:34.45 ID:ZdDVfCurr
>>11
日大でも十分F欄やんけ
日大でも十分F欄やんけ
17: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:53:46.74 ID:xu/a3+Sk0
>>15
5ch基準ではそうなのかなぁ
もうFラン言われ続けて慣れてきたわ
5ch基準ではそうなのかなぁ
もうFラン言われ続けて慣れてきたわ
13: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:52:09.09 ID:P3r2RtBJ0
ワイは大学行って後悔したわ
合わなすぎた
合わなすぎた
18: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:53:46.92 ID:vg836dpv0
>>13
そういう人もいるか
そういう人もいるか
24: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:57:36.37 ID:P3r2RtBJ0
>>18
もう辞めたいわ
文系なんてゴミクズ以下や
もう辞めたいわ
文系なんてゴミクズ以下や
29: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:58:56.20 ID:vg836dpv0
>>24
理系行きたい
理系行きたい
80: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:15:33.65 ID:z1bx6kCnp
>>29
勉強そのものの難易度は理系の方が高いけど受かるためなら理系の方が簡単やし目座せばええやん
勉強そのものの難易度は理系の方が高いけど受かるためなら理系の方が簡単やし目座せばええやん
30: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:59:01.92 ID:FFigAN3L0
>>24
理系の学部受け直せばええやん
理系の学部受け直せばええやん
86: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:16:35.46 ID:P3r2RtBJ0
>>30
数学が出来ないんだよなぁ
文系でも一橋行きたかったわ
数学が出来ないんだよなぁ
文系でも一橋行きたかったわ
16: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:53:01.48 ID:0NSJm9zx0
夜間でも通信でもあるやろ
行けや
行けや
19: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:54:12.79 ID:vg836dpv0
>>16
夜間も通信も嫌や
休業2年しか出来ないから悩んでる
夜間も通信も嫌や
休業2年しか出来ないから悩んでる
20: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:54:27.53 ID:v4w6kONB0
別に働いてから行ってもえんやで
21: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:55:27.85 ID:Mq+o4NNla
仕事なんかやめてしまえ
23: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:57:30.29 ID:vg836dpv0
>>21
大好きなんや
続けたい
でも職種的に大学行くメリットはゼロなんや
大好きなんや
続けたい
でも職種的に大学行くメリットはゼロなんや
22: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:57:01.76 ID:P3r2RtBJ0
大人で再受験って卒業後はどうするの?
働ける?
働ける?
25: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:58:09.77 ID:vg836dpv0
>>22
25歳卒やったらきついの?
25歳卒やったらきついの?
85: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:16:27.09 ID:z1bx6kCnp
>>22
ASDとかやない限り選ばなきゃ就職できるで
ASDとかやない限り選ばなきゃ就職できるで
26: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:58:20.10 ID:s9pfCDr+0
そう思えるだけ立派や
高卒老害は漏れなく開き直って自分らを肯定し始めて死ぬほどキモいから
高卒老害は漏れなく開き直って自分らを肯定し始めて死ぬほどキモいから
34: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:00:19.79 ID:vg836dpv0
>>26
みんな高卒の人は大学いかんで良かったみたいなこと言うけど偉い人はみんな大学出てるからうーんってなってる
みんな高卒の人は大学いかんで良かったみたいなこと言うけど偉い人はみんな大学出てるからうーんってなってる
40: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:18.66 ID:xu/a3+Sk0
>>34
テレビを知らん人がラジオで十分楽しいって言ってるようなもんや
テレビを知らん人がラジオで十分楽しいって言ってるようなもんや
45: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:02:09.60 ID:vg836dpv0
>>40
そうやんな
せめて入ってから
意味なかったと言いたい
わからんもん
そうやんな
せめて入ってから
意味なかったと言いたい
わからんもん
27: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:58:33.53 ID:4+DnkYPu0
高卒やけど遊びで受けた模試でニッコマb判定あったしガチれば行けてたと思うとコンプやばいンゴ
28: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:58:37.98 ID:+u2lWoEp0
高校の偏差値は
32: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:59:39.86 ID:vg836dpv0
>>28
40強やったと思う
40強やったと思う
31: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:59:02.24 ID:SmCsN/wb0
何も良い事無いよ
俺は行かなきゃよかったと思ってる
俺は行かなきゃよかったと思ってる
33: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 17:59:43.24 ID:FFigAN3L0
今から受験勉強始めれば駅弁理系ぐらいなら入れるやろ
35: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:00:20.81 ID:5a+pUrOSd
ワイは一年の終わりで中退したで
気分は卒業だったわ
気分は卒業だったわ
36: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:00:35.07 ID:MYeuQr3p0
ワイ、ウクライナのこと調べてたら国際政治系に関心出てきたんやが再受験してええか
ちな22
ちな22
38: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:14.28 ID:vg836dpv0
>>36
ワシもこんな感じの気持ち
理系の教科をしっかり勉強したいなっておもってる
ワシもこんな感じの気持ち
理系の教科をしっかり勉強したいなっておもってる
37: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:12.58 ID:+u2lWoEp0
英語できる?
42: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:39.62 ID:vg836dpv0
>>37
英語一番苦手
まだできるのは数学、物理
英語一番苦手
まだできるのは数学、物理
39: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:15.02 ID:yyMY8cig0
正直他人の学歴は基本どうでもいいけど低学歴なのに意識高い系の奴は何やねんってなるわ
44: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:01:56.78 ID:t+ldCQT90
大学行くより専門分野の勉強してた方が良いぞ
47: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:02:24.26 ID:+u2lWoEp0
微分できる?
関係ダイメイシわかる?
関係ダイメイシわかる?
50: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:03:16.44 ID:vg836dpv0
>>47
数検2級だから
2Bまではできる
数3は習えなかった
数検2級だから
2Bまではできる
数3は習えなかった
48: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:02:59.17 ID:kgXS5nYh0
大卒の就職戦争に勝てる気がしないから高卒の中で上の方って扱いのほうが就職しやすそう
51: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:04:05.94 ID:xu/a3+Sk0
>>48
就職した後の方が大事なんやで
就職した後の方が大事なんやで
49: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:03:08.61 ID:FFigAN3L0
理系なら院行けば多浪でも就職何とかなるしな
53: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:05:06.10 ID:EJjbOFYa0
若いなら行ってもええ思うで
55: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:06:29.30 ID:+u2lWoEp0
ガチれ1年できめろ
私立理系なら余裕や
英語も余裕やぞ
私立理系なら余裕や
英語も余裕やぞ
58: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:08:08.85 ID:QuRzjjGr0
イッチはやりたいことあってそれが就職に繋がるならええけどそうじゃないならただ興味ない授業の単位取るために毎日少ない時間で勉強して評価あげての高校と同じようなことするだけの地獄やぞ
ある分野で勉強したいなら独学のがいい
ある分野で勉強したいなら独学のがいい
66: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:11:03.96 ID:vg836dpv0
>>58
今の仕事好きなんや
しかも昇進するためには試験合格しないといけないから大学行く意味は無いねん
自分で勉強するほうがいいかな?
でも勉強だけじゃなくて大学生を体験したい気持ちもあるねん
今の仕事好きなんや
しかも昇進するためには試験合格しないといけないから大学行く意味は無いねん
自分で勉強するほうがいいかな?
でも勉強だけじゃなくて大学生を体験したい気持ちもあるねん
72: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:37.78 ID:QuRzjjGr0
>>66
最初は自由だし友達できたり楽しいことが多いけど
だんだん苦しくなると思う
もし行きたいなら単位が楽なところに行くといい
最初は自由だし友達できたり楽しいことが多いけど
だんだん苦しくなると思う
もし行きたいなら単位が楽なところに行くといい
76: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:13:01.66 ID:vg836dpv0
>>72
そうやんな
楽しい事ばっかりではないよな
そうやんな
楽しい事ばっかりではないよな
65: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:10:50.31 ID:+u2lWoEp0
なんで勉強目覚めた
なんかの本か
なんかの本か
73: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:40.29 ID:vg836dpv0
>>65
周り見てかな
周り見てかな
68: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:00.40 ID:u5DpjYGy0
勉強したいなら通信でええやん
69: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:28.05 ID:vg836dpv0
>>68
理系の通信ってほぼなくない?
理系の通信ってほぼなくない?
71: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:33.50 ID:FFigAN3L0
青チャート4周すれば地方旧帝までなら余裕で入れる
77: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:13:59.92 ID:vg836dpv0
>>71
国公立理系だと数3は、できて当たり前?
国公立理系だと数3は、できて当たり前?
78: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:14:46.53 ID:SpwI39+i0
>>77
僻地工学系でも数3まである
青チャもいいけど過去問もやるんやで
僻地工学系でも数3まである
青チャもいいけど過去問もやるんやで
79: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:15:21.82 ID:vg836dpv0
>>78
とりあえず数3勉強します!
ありがと
とりあえず数3勉強します!
ありがと
75: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:12:53.87 ID:yO16zz1f0
ワイなんかついていけなくて中退するぞ
81: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:15:38.74 ID:FFigAN3L0
今何歳?
83: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:16:04.20 ID:vg836dpv0
>>81
19
19
84: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:16:23.30 ID:X6Mj+90ir
>>83
は?余裕やんけ
今から勉強しろ
は?余裕やんけ
今から勉強しろ
82: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:15:48.56 ID:633yHFQH0
終わった事はしゃーないから今できる事をして今持ってる技能を伸ばすしかないやろ
それかどうしても未練あるなら今からでも勉強して行くとか
それかどうしても未練あるなら今からでも勉強して行くとか
87: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:18:20.18 ID:X6Mj+90ir
ワイの友達なんか20歳まで引きこもりで、それから大学来たんやぞ
それでも普通に卒業して就職したわ
それでも普通に卒業して就職したわ
88: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:19:23.71 ID:SpwI39+i0
数学嫌なら文学部選べば共通でしか無いんやないか
89: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:22:06.17 ID:deiOq9c/a
高卒ワイが実は最強!?~社会人経験を経て大学受験したら無双できた件~
94: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:29:04.50 ID:0LWQuWe60
高卒三十路やけど大学卒限定の求人に応募できんのかなりキツい
95: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 18:30:48.54 ID:tGch229Qd
低学歴「学歴はいらない」(頼むそうであってくれンゴ)
高学歴「学歴はいらない」(ライバル増やしたくないンゴ)
学歴厨「低学歴は人生終わる」
あのときの学歴厨くんありがとう
ほんま感謝しとる
高学歴「学歴はいらない」(ライバル増やしたくないンゴ)
学歴厨「低学歴は人生終わる」
あのときの学歴厨くんありがとう
ほんま感謝しとる
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
わいの大卒奥さん、仕事しながら通信大学行ってたし
卒業後もまた別の大学に通ってた
教職員じゃなく学生としてね